2013年10月25日
全国大学王座戦
23日から、全国大学対抗テニス王座決定試合が始まっている。
応援や行事もあり、東京へ行ったり来たりの生活になっている。
そんなわけでなかなかブログに取り掛かれない
新しいのにも切り替えなければならないのだが
まだ古いのにしがみついている。
さて、今年は私の母校が創部以来2度目という
男女とも出場という快挙
北海道のリーグ戦をともに全勝で優勝してきたのだ。
23日は有明で公式練習
23日は開会式と組み合わせ抽選。
対戦相手も決まった。
女子は、中国四国地区代表、松山大学と対戦
ダブルス2が、7-6、3-1としたところで
ダブルス1が、3-6、1-6で、ともに逆転でペースをつかんだところで雨
急遽、早稲田大学のインドアコートへ移動することになった。
時間を置いて、流れが変わり、両ペアーともファイナル負け。
シングルスも、ナンバー3が勝ち、ナンバー2が負けて
1対3で敗退が決定。
しかし、最後、消化試合となってしまったが
エース、4年の河村が意地を見せて、両手のフォアを打ちまくり、勝ってくれた。
これはダブルスでの写真だが
この勝利は、来年へ向けて、部全体としての大きな自信になったと思う。
男子は、東海地区代表、愛知学院大学と対戦
やはり雨で途中中断
今日これから、残りの試合を早稲田大学のインドアコートで行う
3時からなので、今から応援に行くのだ。
応援や行事もあり、東京へ行ったり来たりの生活になっている。
そんなわけでなかなかブログに取り掛かれない
新しいのにも切り替えなければならないのだが
まだ古いのにしがみついている。
さて、今年は私の母校が創部以来2度目という
男女とも出場という快挙
北海道のリーグ戦をともに全勝で優勝してきたのだ。
23日は有明で公式練習
23日は開会式と組み合わせ抽選。
対戦相手も決まった。
女子は、中国四国地区代表、松山大学と対戦
ダブルス2が、7-6、3-1としたところで
ダブルス1が、3-6、1-6で、ともに逆転でペースをつかんだところで雨
急遽、早稲田大学のインドアコートへ移動することになった。
時間を置いて、流れが変わり、両ペアーともファイナル負け。
シングルスも、ナンバー3が勝ち、ナンバー2が負けて
1対3で敗退が決定。
しかし、最後、消化試合となってしまったが
エース、4年の河村が意地を見せて、両手のフォアを打ちまくり、勝ってくれた。
これはダブルスでの写真だが
この勝利は、来年へ向けて、部全体としての大きな自信になったと思う。
男子は、東海地区代表、愛知学院大学と対戦
やはり雨で途中中断
今日これから、残りの試合を早稲田大学のインドアコートで行う
3時からなので、今から応援に行くのだ。
2013年10月03日
有明へ
今日は有明へ
楽天ジャパンオープン
第4試合には錦織圭、2回戦の試合も組まれている。
突然、思い立ったので当然、当日席。
一番良い席がS席、4000円也。
それより上の席はすべて完売。
ちなみにS席の下はA席しかない。
結局、S席で正解だったのかもしれないが ・・・
東戸塚で用足しをしてから出かけたので
コロシアム、11時開始の第1試合は1セット目が終わるところ。
久しぶりに使うカメラの調子が悪く
いじっているうちに
結局、フランスのロジェバセランはスロバキアのラッコに敗れた。
なかなか見ごたえのある打ち合いだった。
第2試合は第6シードのスペイン、アルマグロ。
片っ端から連写でとることにしたので、けっこういいシーンが撮れた。
2セット目、アルマグロがリードしたところでタイムアップ。
新宿で日本テニス事業協会の会合があるのだ。
でも、錦織の試合に間に合うように戻ってくればいい。
と思ったが、間に合わなかった。
国際展示場駅を出たところで、帰ってきた、印西の時田コーチに遭遇。
「松原さん、何しに来たんです?」
そりゃーそうだ
まあ、せっかく来たのだから何かあるかなと思い、高速道路上の橋を渡った。
やってるじゃありませんか
モンフィスが練習中。
ここで印西の中島コーチとも遭遇。
みんなしっかり勉強に来ているようだ。
ナイターなので少し暗かったが
面白い写真も取れた。
昼間の試合でも
アルマグロのバックハンドやリターンなど
連写で取ることができたので
技術解説に使えそうなものがかなりゲットできた。
そのうちに、解説しながら、少しづつ披露していこうと思う。
楽天ジャパンオープン
第4試合には錦織圭、2回戦の試合も組まれている。
突然、思い立ったので当然、当日席。
一番良い席がS席、4000円也。
それより上の席はすべて完売。
ちなみにS席の下はA席しかない。
結局、S席で正解だったのかもしれないが ・・・
東戸塚で用足しをしてから出かけたので
コロシアム、11時開始の第1試合は1セット目が終わるところ。
久しぶりに使うカメラの調子が悪く
いじっているうちに
結局、フランスのロジェバセランはスロバキアのラッコに敗れた。
なかなか見ごたえのある打ち合いだった。
第2試合は第6シードのスペイン、アルマグロ。
片っ端から連写でとることにしたので、けっこういいシーンが撮れた。
2セット目、アルマグロがリードしたところでタイムアップ。
新宿で日本テニス事業協会の会合があるのだ。
でも、錦織の試合に間に合うように戻ってくればいい。
と思ったが、間に合わなかった。
国際展示場駅を出たところで、帰ってきた、印西の時田コーチに遭遇。
「松原さん、何しに来たんです?」
そりゃーそうだ
まあ、せっかく来たのだから何かあるかなと思い、高速道路上の橋を渡った。
やってるじゃありませんか
モンフィスが練習中。
ここで印西の中島コーチとも遭遇。
みんなしっかり勉強に来ているようだ。
ナイターなので少し暗かったが
面白い写真も取れた。
昼間の試合でも
アルマグロのバックハンドやリターンなど
連写で取ることができたので
技術解説に使えそうなものがかなりゲットできた。
そのうちに、解説しながら、少しづつ披露していこうと思う。
2013年10月02日
虹
朝から雨の1日かと思っていたが
一転して午後から日がさしてきた。
東戸塚校では
もうじきリトルのレッスンが始まる、3時55分。
突然の天気雨
みんなが東の空を見上げてざわざわしている。
虹だ
マンションをつないでいる。
右のマンションのさらに右
こちらもちゃんとつながって
さらにとなりのマンションどうしをつないでいる。
雨が上がり、もう一度ハウスの左側を覗くと
すでに、ショーは終わりかけていた。
さあ4時、リトルのレッスン開始だ。
今日のリトル中級は
スポンジボールでのボレー対ストロークマッチ
3対3、無差別級の燃える戦いから始めよう。
一転して午後から日がさしてきた。
東戸塚校では
もうじきリトルのレッスンが始まる、3時55分。
突然の天気雨
みんなが東の空を見上げてざわざわしている。
虹だ
マンションをつないでいる。
右のマンションのさらに右
こちらもちゃんとつながって
さらにとなりのマンションどうしをつないでいる。
雨が上がり、もう一度ハウスの左側を覗くと
すでに、ショーは終わりかけていた。
さあ4時、リトルのレッスン開始だ。
今日のリトル中級は
スポンジボールでのボレー対ストロークマッチ
3対3、無差別級の燃える戦いから始めよう。
2013年09月27日
秋合宿最終日
昨日、26日は大学の秋合宿最終日だった。
一昨日の雨から一転して、秋晴れ。
さわやかな、ちょっと冷たいくらいの北海道の空気だった。
色々とやりたいことばかり浮かんでも
すべてはこなしきれない。
とりあえず、肝心なことだけは伝えなければ。
これはジャンピングスマッシュ、速いテンポで6本連続
あまり横向きにならぬよう
余計なことができぬよう
忙しくさせるためのドリル。
12時30分ころ最後のストローク練習を終え、全員集合。
実はまだ、札幌にいない子や
教養部、1年目後期のガイダンスと重なって参加できていない学生も何人か居る。
昼食を終わり、コートへ戻ってみると
そんな1年目の一人、Iクンが練習に来た。
仲間と打っているのを見ると
バックのスウィングが鈍い。
手首を固めたままの2度引きをアドバイスすると
次の1本目から、バッチリ
鋭いショットを打ち始めた。
終わって話をしていると
私よりでかいのにスマッシュが苦手とのこと。
どうも打点が前らしい。
上体を前向きにし、内旋を使い
後打点で、肘を残してのフィニッシュを説明。
素振り3本くらいのあと、ほぼすべてをノーミスで打ち込んでいた。
こんなふうで、ちゃんとやれば簡単なのだ
もちろん彼のセンスやパワーもあるが。
もう一度コートに戻ってよかった。
気持ちよく大学を後にした。
一昨日の雨から一転して、秋晴れ。
さわやかな、ちょっと冷たいくらいの北海道の空気だった。
色々とやりたいことばかり浮かんでも
すべてはこなしきれない。
とりあえず、肝心なことだけは伝えなければ。
これはジャンピングスマッシュ、速いテンポで6本連続
あまり横向きにならぬよう
余計なことができぬよう
忙しくさせるためのドリル。
12時30分ころ最後のストローク練習を終え、全員集合。
実はまだ、札幌にいない子や
教養部、1年目後期のガイダンスと重なって参加できていない学生も何人か居る。
昼食を終わり、コートへ戻ってみると
そんな1年目の一人、Iクンが練習に来た。
仲間と打っているのを見ると
バックのスウィングが鈍い。
手首を固めたままの2度引きをアドバイスすると
次の1本目から、バッチリ
鋭いショットを打ち始めた。
終わって話をしていると
私よりでかいのにスマッシュが苦手とのこと。
どうも打点が前らしい。
上体を前向きにし、内旋を使い
後打点で、肘を残してのフィニッシュを説明。
素振り3本くらいのあと、ほぼすべてをノーミスで打ち込んでいた。
こんなふうで、ちゃんとやれば簡単なのだ
もちろん彼のセンスやパワーもあるが。
もう一度コートに戻ってよかった。
気持ちよく大学を後にした。
2013年09月25日
カツカレーやウィングや
今日は1日中雨
ホテルの7階から見た大学の正門も雨の中。
午前中はのんびりし
昼は、キャンパス内の中央食堂へ
そう、昨年食べておいしかった
今年も食べると決めていた
こだわりのカツカレーなのだ。
カツカレーのMを注文したら
おばさんが盛るご飯をみてびっくり
去年も見たはずなのに忘れていた
さすが、学生相手の食堂、どう見ても大盛り。
またまた大盛りだが
とうふと、ほうれん草の胡麻あえも追加して、しっかり完食。
この日のテニスは雨であきらめていたが
大学の後輩、蒲生君が経営するインドアスクールのコートを提供してくれ
2時間30分、急遽練習できることになった。
テニスセンター・ウィングのウェスト校
地下鉄東西線の終着、宮の沢駅から5分くらいのところ。
コートは張り替えたばかりのまぶしいカーペットコート
ぎりぎり追いつきのボレーや
ぎりぎり追いつきのストロークのフットワークなど
私の教えになじみの少ない1年目ばかりを対象に
かなり内容の濃い練習ができた。
蒲生君とウィングに感謝。
フロントの笑顔やコーチの気配りにも助けられ
気持ちのいい練習をさせてもらった。
受付やロビーも明るく、気持ちのいいスクールだった。
フロントやコーチ陣の皆さんにも感謝。
本当にありがとう。
ホテルの7階から見た大学の正門も雨の中。
午前中はのんびりし
昼は、キャンパス内の中央食堂へ
そう、昨年食べておいしかった
今年も食べると決めていた
こだわりのカツカレーなのだ。
カツカレーのMを注文したら
おばさんが盛るご飯をみてびっくり
去年も見たはずなのに忘れていた
さすが、学生相手の食堂、どう見ても大盛り。
またまた大盛りだが
とうふと、ほうれん草の胡麻あえも追加して、しっかり完食。
この日のテニスは雨であきらめていたが
大学の後輩、蒲生君が経営するインドアスクールのコートを提供してくれ
2時間30分、急遽練習できることになった。
テニスセンター・ウィングのウェスト校
地下鉄東西線の終着、宮の沢駅から5分くらいのところ。
コートは張り替えたばかりのまぶしいカーペットコート
ぎりぎり追いつきのボレーや
ぎりぎり追いつきのストロークのフットワークなど
私の教えになじみの少ない1年目ばかりを対象に
かなり内容の濃い練習ができた。
蒲生君とウィングに感謝。
フロントの笑顔やコーチの気配りにも助けられ
気持ちのいい練習をさせてもらった。
受付やロビーも明るく、気持ちのいいスクールだった。
フロントやコーチ陣の皆さんにも感謝。
本当にありがとう。
2013年09月24日
サッポロ
札幌に来ている。
毎年この時期に行われる
うちの大学の秋合宿のコーチをしているのだ。
昨日、札幌入りし、26日木曜の午前中まで、3泊4日のスケジュール。
羽田空港、朝8時15分の飛行機
搭乗を待っていると
ポケモン号が出て行った。
あれ、新千歳空港に着くと
もう1機?
それとも先回り?
午後2時の練習予定なのだが、早めについた。
早速、札幌観光。
まずは、昼ごはん
札幌ラーメン
去年も行った、サッポロこだわりラーメン、「味の時計台」
もちろん、「味噌ラーメン大盛り」
昨年から始めた、「大盛り禁止ダイエット」 中だが
サッポロラーメンだけは免除。
食った。
うまかった。
ブログといえば食べ物
食べ物の写真といえば、食べる前だが
どんぶりに茶色の汁がかかっているだけ。
だからカットしたのだ。
さて、おなかが落ち着いたので、北海道庁の赤レンガ、旧庁舎。
敷地内を散策
池ではスイレンが咲いていた
隣の道庁新庁舎
宣伝看板がいかにも北海道の感覚なので
そうそう、庭球部監督の佐々木さんと1時の練習約束。
道庁から、北へ15分
大学内のテニスコートへ
4日間の体育会テニスが始まった。
毎年この時期に行われる
うちの大学の秋合宿のコーチをしているのだ。
昨日、札幌入りし、26日木曜の午前中まで、3泊4日のスケジュール。
羽田空港、朝8時15分の飛行機
搭乗を待っていると
ポケモン号が出て行った。
あれ、新千歳空港に着くと
もう1機?
それとも先回り?
午後2時の練習予定なのだが、早めについた。
早速、札幌観光。
まずは、昼ごはん
札幌ラーメン
去年も行った、サッポロこだわりラーメン、「味の時計台」
もちろん、「味噌ラーメン大盛り」
昨年から始めた、「大盛り禁止ダイエット」 中だが
サッポロラーメンだけは免除。
食った。
うまかった。
ブログといえば食べ物
食べ物の写真といえば、食べる前だが
どんぶりに茶色の汁がかかっているだけ。
だからカットしたのだ。
さて、おなかが落ち着いたので、北海道庁の赤レンガ、旧庁舎。
敷地内を散策
池ではスイレンが咲いていた
隣の道庁新庁舎
宣伝看板がいかにも北海道の感覚なので
そうそう、庭球部監督の佐々木さんと1時の練習約束。
道庁から、北へ15分
大学内のテニスコートへ
4日間の体育会テニスが始まった。
2013年07月21日
名瀬川逍遥
今日は参院選の投票日
夕方、オクサンと投票に行った帰り道
名瀬川のほとりを散歩しながら帰ってきた。
一級河川、名瀬川は幅2mほどの大河
蛍の生息場所として、地元でのみ知られている名所なのだ。
このところ雨が少なかったので
流れの狭いところは20cmくらいしかない。
何年か前、大水がでて
みんな流されてしまった。
魚もいないので、期待しないで覗いてみると
水の中を大きな影が動いて、岩ノ下へ。
カニだ
甲羅の幅が6cmくらいだろうか
かなり大きい。
左の方に黒っぽく、エビの姿も写っている。
よく観ると、テナガエビのようで
周囲にたくさんいる。
そして4~6cmくらいのハヤもたくさん泳いでいる。
何枚か写真を撮ってみたが
こちらには川しか写っていなかった。
そしてあちこちに
黒い羽のイトトンボ、名前は分からない。
時々、羽を動かし、なかなかの優雅さ。
次に見つけたのはトノサマカエル?
じいっとして、美味しいものが出てくるのを待っているのだろうか。
水から目だけ出して、動かない。
川には色々な植物も咲いていて
緑の葉と茶色の穂がきれいな、ガマの群落もある。
西連寺の入り口を過ぎると
川底が平らに作られていて
生き物は期待出来ない
と思ったら
でっかい、オタマジャクシが
ウシガエルのだろうか、全長8cmほどもある。
さっきのカエルとは大きさが合わない。
生き物のいない川だったのが
清掃や管理をしてくれる人達がいてのことだと思うが
豊かな川に変身していた。
自然の回復力も凄いのだろう。
往きはバス通りを10分
帰りは名瀬川沿いの散歩道を30分
ほっとする、楽しい旅だった。
夕方、オクサンと投票に行った帰り道
名瀬川のほとりを散歩しながら帰ってきた。
一級河川、名瀬川は幅2mほどの大河
蛍の生息場所として、地元でのみ知られている名所なのだ。
このところ雨が少なかったので
流れの狭いところは20cmくらいしかない。
何年か前、大水がでて
みんな流されてしまった。
魚もいないので、期待しないで覗いてみると
水の中を大きな影が動いて、岩ノ下へ。
カニだ
甲羅の幅が6cmくらいだろうか
かなり大きい。
左の方に黒っぽく、エビの姿も写っている。
よく観ると、テナガエビのようで
周囲にたくさんいる。
そして4~6cmくらいのハヤもたくさん泳いでいる。
何枚か写真を撮ってみたが
こちらには川しか写っていなかった。
そしてあちこちに
黒い羽のイトトンボ、名前は分からない。
時々、羽を動かし、なかなかの優雅さ。
次に見つけたのはトノサマカエル?
じいっとして、美味しいものが出てくるのを待っているのだろうか。
水から目だけ出して、動かない。
川には色々な植物も咲いていて
緑の葉と茶色の穂がきれいな、ガマの群落もある。
西連寺の入り口を過ぎると
川底が平らに作られていて
生き物は期待出来ない
と思ったら
でっかい、オタマジャクシが
ウシガエルのだろうか、全長8cmほどもある。
さっきのカエルとは大きさが合わない。
生き物のいない川だったのが
清掃や管理をしてくれる人達がいてのことだと思うが
豊かな川に変身していた。
自然の回復力も凄いのだろう。
往きはバス通りを10分
帰りは名瀬川沿いの散歩道を30分
ほっとする、楽しい旅だった。
2013年07月07日
頭上に注意+α
横浜から印西のクラブへの道中
湾岸をすぎて、幕張のパーキング。
通路のど真ん中にプランターが
邪魔だなと思いつつ横を見ると
上にツバメの巣があるらしい。
かすかに右上の尻尾が揺れている。
なるほど、ご馳走が降ってきたときの対策だったようだ。
うちもじつは同じようなご迷惑場所を抱えている。
こんな上手い対策を考えなければと思ったしだい。
他のところでも
「ツバメの巣があるのでフンに注意」
なんて書いてあるのを見た事がある。
そのとき思ったのは
「どう注意すればイインダヨ」 ということ。
つまり、「何か有った時の責任逃れね」
「責任はツバメとあなたの自己責任ですよ」 と言っているわけだ。
通常は、ついついこちらの思考に行ってしまいがち。
訴訟対策としては必要な事なんだろうけど
お客さまの心には逆の対策になっている。
もちろん実質的な対策には何にもなっていない
「嫌な対応だな」 と思われただけですでに大失敗。
色々と考えさせてくれたプランターだった。
湾岸をすぎて、幕張のパーキング。
通路のど真ん中にプランターが
邪魔だなと思いつつ横を見ると
上にツバメの巣があるらしい。
かすかに右上の尻尾が揺れている。
なるほど、ご馳走が降ってきたときの対策だったようだ。
うちもじつは同じようなご迷惑場所を抱えている。
こんな上手い対策を考えなければと思ったしだい。
他のところでも
「ツバメの巣があるのでフンに注意」
なんて書いてあるのを見た事がある。
そのとき思ったのは
「どう注意すればイインダヨ」 ということ。
つまり、「何か有った時の責任逃れね」
「責任はツバメとあなたの自己責任ですよ」 と言っているわけだ。
通常は、ついついこちらの思考に行ってしまいがち。
訴訟対策としては必要な事なんだろうけど
お客さまの心には逆の対策になっている。
もちろん実質的な対策には何にもなっていない
「嫌な対応だな」 と思われただけですでに大失敗。
色々と考えさせてくれたプランターだった。
2013年06月26日
花よりもだんごよりもシマリス
先日,印西のクラブに行くと、会員さんから
「今、シマリスがいたんだけど、あっちへ行っちゃった」 とのこと。
見たかったなと思っていたら、再び出没。
コート内に入ってきた。
出してやろうと、入り口に向かって追っていったら
ネットの隙間からするりと出て行ってしまった。
その後、柿の木の下で、食事中のところをパチリ。
落ちている柿の実をかじっていた。
顔の下、かじったあとが白いのが柿
その柿が2cmくらいだから、リスの小ささがよくわかる。
松原テニスクラブ印西があるのは千葉ニュータウンという地域。
最近はニュータウンの開発中断場所で
キツネの目撃情報が話題になっている。
地元の人はイノシシも居るといっていたが?
コートに入ってきたのが
イノシシでもキツネでもなく
花よりもだんごよりも、シマリスでよかった。
「今、シマリスがいたんだけど、あっちへ行っちゃった」 とのこと。
見たかったなと思っていたら、再び出没。
コート内に入ってきた。
出してやろうと、入り口に向かって追っていったら
ネットの隙間からするりと出て行ってしまった。
その後、柿の木の下で、食事中のところをパチリ。
落ちている柿の実をかじっていた。
顔の下、かじったあとが白いのが柿
その柿が2cmくらいだから、リスの小ささがよくわかる。
松原テニスクラブ印西があるのは千葉ニュータウンという地域。
最近はニュータウンの開発中断場所で
キツネの目撃情報が話題になっている。
地元の人はイノシシも居るといっていたが?
コートに入ってきたのが
イノシシでもキツネでもなく
花よりもだんごよりも、シマリスでよかった。
2013年06月16日
花もだんごも
先日、松原テニスクラブ印西の柿やブドウを紹介した。
今日、雨の中を出勤した下川井テニスクラブも
竹林にはたけのこが
また、大きな柿の木があり
季節ごとに、よくご馳走になる。
しかし今の季節はこれ
入り口近くには花の数は少ないのだが
青のひときわキレイなアジサイが
だんごじゃなくて、花もなかなかいい。
と言いつつも、やはりだんごの方
先日、紹介し切れなかったのが、印西のクラブにはまだあるのだ。
駐車場にはモモの木
これは会員さんが植えてくれたもの。
小さいがすでに実がついている。
そして果樹ではないが
もうじき食べる事ができそうなのが
ミニトマトなのだ。
昼食後のデザートに、プレー後のビタミンや水分補給に
大活躍の予定なのだ。
やはり、花よりは ・・・
今日、雨の中を出勤した下川井テニスクラブも
竹林にはたけのこが
また、大きな柿の木があり
季節ごとに、よくご馳走になる。
しかし今の季節はこれ
入り口近くには花の数は少ないのだが
青のひときわキレイなアジサイが
だんごじゃなくて、花もなかなかいい。
と言いつつも、やはりだんごの方
先日、紹介し切れなかったのが、印西のクラブにはまだあるのだ。
駐車場にはモモの木
これは会員さんが植えてくれたもの。
小さいがすでに実がついている。
そして果樹ではないが
もうじき食べる事ができそうなのが
ミニトマトなのだ。
昼食後のデザートに、プレー後のビタミンや水分補給に
大活躍の予定なのだ。
やはり、花よりは ・・・
2013年06月12日
花よりダンゴ
印西のクラブにいくと
梅雨空にもめげず、元気な姿が。
昼間の美しい女性たち
夕方のかわいいジュニアたち
そして、おいしそうな植物たち。
どうせなら食べられる物がいいという私の食欲のせいと
子供たちにじかに食べてもらいたいという思い。
いつか食糧難になっても私だけはという思い。
実は、印西の樹には実のなるものが多いのだ。
会員さん用の第2ハウス前
ウッドデッキの上は、ぶどう棚。
けっこう、それらしくなってきた物もある。
これは、クラブの土門支配人が自宅庭から移植してくれたもの。
今年はおいしくいただけそうな雰囲気だ。
そしてその横にはミカンの樹が2本
汗をかいた後、ビタミンCの補給だ。
1cmくらいの小さな実が付いている。
甘夏ミカンと八朔を植えたのだが
どっちがどっちだかわからなくなっている
実は、まだ実がついて食べた経験がないのだ。
昨年も、虫に葉っぱを食べられてしまい
実がつくまでいかなかった。
秋になって食べてみたら報告しよう。
そのとなりには柿の木
一番大きいのは、富有柿、甘柿の定番、ただいま2cm。
そして、少し小さめ、1.5cmくらいの禅寺丸柿
柿好きな私としては、今年こそ
柿食い放題のクラブにする。
テニスの歓声と果物の絶えないテニスクラブ
松原さんの理想なのだ。
梅雨空にもめげず、元気な姿が。
昼間の美しい女性たち
夕方のかわいいジュニアたち
そして、おいしそうな植物たち。
どうせなら食べられる物がいいという私の食欲のせいと
子供たちにじかに食べてもらいたいという思い。
いつか食糧難になっても私だけはという思い。
実は、印西の樹には実のなるものが多いのだ。
会員さん用の第2ハウス前
ウッドデッキの上は、ぶどう棚。
けっこう、それらしくなってきた物もある。
これは、クラブの土門支配人が自宅庭から移植してくれたもの。
今年はおいしくいただけそうな雰囲気だ。
そしてその横にはミカンの樹が2本
汗をかいた後、ビタミンCの補給だ。
1cmくらいの小さな実が付いている。
甘夏ミカンと八朔を植えたのだが
どっちがどっちだかわからなくなっている
実は、まだ実がついて食べた経験がないのだ。
昨年も、虫に葉っぱを食べられてしまい
実がつくまでいかなかった。
秋になって食べてみたら報告しよう。
そのとなりには柿の木
一番大きいのは、富有柿、甘柿の定番、ただいま2cm。
そして、少し小さめ、1.5cmくらいの禅寺丸柿
柿好きな私としては、今年こそ
柿食い放題のクラブにする。
テニスの歓声と果物の絶えないテニスクラブ
松原さんの理想なのだ。
2013年06月09日
梅雨時の下川井TC
日曜日の午前中は下川井テニスクラブでのレッスン。
会員制のテニスクラブだが
私の会社がスクール部門を担当しているので
この時間、私が2レッスンを担当しているのだ。
無料体験レッスンで
私のクラスに入る事も出来るので
生の松原コーチを見たい方、声を聴いてみたい方は
冷やかしでも構わないので、ゼヒおいでください。
さて、その下川井テニスクラブ
毎週1回、日曜日にお邪魔しているので
1週間ごとの変化が感じられる。
木や草花、緑の中にあるクラブなので
季節の動きを花の色に感じる事が出来るのだ。
今の時期だとアジサイ
先週は、レッスン後、急いで印西に移動だったのだが
駐車場の横でちょっとだけパチリ。
色のつき始めた、この淡い感じもけっこう好きなのだ。
そして、1週間たった今日は、しっかり梅雨真っ盛り?
もっとも
梅雨真っ盛りといっても
雨のほうはトンと感じない。
梅雨はアジサイにだけ来ているようだ。
そうそう青のアジサイにも梅雨が
先週はこんなだったのだ。
じつは、アジサイは雨が降り続くと
湿気を感じて咲くのだと思っていた。
本当は、気温か太陽を感じているのだろうか?
小学校の理科で菊の開花について習った覚えがあるが
アジサイはやらなかった。
それとも、私が窓の外
青虫の動きを観察している隙に先生が話したのか?
いや、アジサイにはアジサイで
もう少し複雑な事情があるのかもしれない。
会員制のテニスクラブだが
私の会社がスクール部門を担当しているので
この時間、私が2レッスンを担当しているのだ。
無料体験レッスンで
私のクラスに入る事も出来るので
生の松原コーチを見たい方、声を聴いてみたい方は
冷やかしでも構わないので、ゼヒおいでください。
さて、その下川井テニスクラブ
毎週1回、日曜日にお邪魔しているので
1週間ごとの変化が感じられる。
木や草花、緑の中にあるクラブなので
季節の動きを花の色に感じる事が出来るのだ。
今の時期だとアジサイ
先週は、レッスン後、急いで印西に移動だったのだが
駐車場の横でちょっとだけパチリ。
色のつき始めた、この淡い感じもけっこう好きなのだ。
そして、1週間たった今日は、しっかり梅雨真っ盛り?
もっとも
梅雨真っ盛りといっても
雨のほうはトンと感じない。
梅雨はアジサイにだけ来ているようだ。
そうそう青のアジサイにも梅雨が
先週はこんなだったのだ。
じつは、アジサイは雨が降り続くと
湿気を感じて咲くのだと思っていた。
本当は、気温か太陽を感じているのだろうか?
小学校の理科で菊の開花について習った覚えがあるが
アジサイはやらなかった。
それとも、私が窓の外
青虫の動きを観察している隙に先生が話したのか?
いや、アジサイにはアジサイで
もう少し複雑な事情があるのかもしれない。
2013年04月29日
東戸塚は芝の張替え工事
世間はゴールデンウィーク
印西では団体戦とBBQ
今頃は焼きそばでも食べているのだろうか。
さて、東戸塚松原テニススクールでは
人工芝張替えの工事開始。
人工芝の製造過程の問題で
コート表面が滑りやすくなり危険。
ゴールデンウィークの期間を使って
70%くらいの芝を張り替えることになったのだ。
入り口の高さが足りないのでフォークリフトが入れない
急遽、花壇を壊し、フェンスのネットををめくって臨時の入り口を作った
撤去する芝の部分に線を入れ
カットして
フォークリフトで丸めていく。
どんどんと撤去作業が進み、下地の黒いアスファルトの面積が増えていく。
5時前には
田植えの前の田んぼのような景色になった。
田植えとこいのぼりは絵になるのだ。
フェンスのネットを修復し
監督さんは花壇の修復にかかっている。
明日までかかる予定だったが
無事、今日中に芝の撤去作業は終了した。
明日から明後日にかけて、天気は下り坂。
新しい人工芝を張る時、砂を入れるときには雨が大敵。
5月4日までの間
雨を降られないよう
お天気の神様とテニスの神様、カエルさまにお願いしよう。
とにかく、私の東戸塚連続滞在型のゴールデンウィークは
無事にスタートを切ったのだ。
2013年04月10日
今、東戸塚は八重桜
東戸塚の八重桜が満開だ。
用足しにタワーズシティーに向かう道
葉桜が葉っぱだけになる頃
スクールから3分くらい
中央公園前のこの道が満開になる。
パソコンに疲れた時間帯
ちょっとした散歩道。
用足しにタワーズシティーに向かう道
葉桜が葉っぱだけになる頃
スクールから3分くらい
中央公園前のこの道が満開になる。
パソコンに疲れた時間帯
ちょっとした散歩道。
2013年03月31日
日曜午後は花見
午前中下川井でレッスンの後はお休み
まだ残っているかもしれないサクラを探しに
我が邸宅の裏庭、大池公園の視察だ。
いや、久しぶりにオクサンとの花見だ。
入り口で早速
八重ザクラを食べるタイワンリスが
サクラはだいぶ葉桜になったがまだまだ咲いている。
特にヤマザクラは満開
桜山の手前にはミツバツツジもひっそりと
岩ツツジとも呼ばれ
葉が出る前に花だけで咲くのだそうだ。
これはキブシ
小さな花の房がたくさん垂れ下がっている。
マイナーだが
松原家、ごひいきの花なのだ。
さて、朝は少し雨が降っていたし
かなり寒い事もあって、公園内はかなりすいている。
ヤナギのうすい緑色もきれいになってきた。
これもうちのごひいき
ヤマブキは咲きはじめで、まだつぼみが多いが
色はとてもきれいなヤマブキ色だ。
小さい方の池に行くと
たくさんのキンクロハジロが迎えてくれた。
この子達もうちのお気に入り、我が家の定番なのだ。
近くに寄ってきたのは
えさやりおじさんと間違えたからかもしれない。
帰りの山道でスミレに出会い
今日の花見は終了だ。
そうそう、1つ追加。
湿原になっているところで
1株だけある、ミズバショウを観察したのだ。
根元に何か白いものが落ちている。
今年もすでに花が終わってしまったかと思ったら
まだ一つ、花が残っていてくれたのだ。
まだ残っているかもしれないサクラを探しに
我が邸宅の裏庭、大池公園の視察だ。
いや、久しぶりにオクサンとの花見だ。
入り口で早速
八重ザクラを食べるタイワンリスが
サクラはだいぶ葉桜になったがまだまだ咲いている。
特にヤマザクラは満開
桜山の手前にはミツバツツジもひっそりと
岩ツツジとも呼ばれ
葉が出る前に花だけで咲くのだそうだ。
これはキブシ
小さな花の房がたくさん垂れ下がっている。
マイナーだが
松原家、ごひいきの花なのだ。
さて、朝は少し雨が降っていたし
かなり寒い事もあって、公園内はかなりすいている。
ヤナギのうすい緑色もきれいになってきた。
これもうちのごひいき
ヤマブキは咲きはじめで、まだつぼみが多いが
色はとてもきれいなヤマブキ色だ。
小さい方の池に行くと
たくさんのキンクロハジロが迎えてくれた。
この子達もうちのお気に入り、我が家の定番なのだ。
近くに寄ってきたのは
えさやりおじさんと間違えたからかもしれない。
帰りの山道でスミレに出会い
今日の花見は終了だ。
そうそう、1つ追加。
湿原になっているところで
1株だけある、ミズバショウを観察したのだ。
根元に何か白いものが落ちている。
今年もすでに花が終わってしまったかと思ったら
まだ一つ、花が残っていてくれたのだ。
2013年03月24日
下川井TCの桜や
今年は桜が早いようだ。
急にあちこちで満開になったが、花見に行く暇がない
どうかあともう1週間もってほしい。
さて、日曜日は下川井テニスクラブでの一般レッスン。
まだ朝も早めだったので、第2駐車場はガラガラ
いつも定位置に止まっている、2代弟分の
V36スカイラインクーペ。
私の新車、1年たってしまったR34より少しだけ新しい。
わざと、となりに止めて、撮影。
駐車場の周りに咲いている桜に気づいたので
おとなりのしだれ桜をちょっと1枚。
さて、今日は2月、3月の予定で
東京からはるばる通ってくれた
『すでに54歳になった』 さんの最終レッスン。
だいぶフォアも安定したし
ボレーも切れがよくなった。
私もレッスンしていてとても楽しかった、上手な人。
オーナーからクラブのビジター券をいただいたので
レッスン後、会員さんに混ざって、ダブルスをした。
私と組んでの試合だったので
ちょっと遠慮気味だったかも
「もっと、打ちまくってもいいですよ。」
でもとりあえず、6-3で勝利。
ぜひ、また来てくださいね。
さて、レッスン後にハウスへ戻ろうとしたら、オーナー宅横の桜が見える。
かなりの大木。
しかし桜の写真って難しい。
淡い色なので目で見ると鮮やかなのだが
写真で他人に見せるのは、まだまだだろうか。
急にあちこちで満開になったが、花見に行く暇がない
どうかあともう1週間もってほしい。
さて、日曜日は下川井テニスクラブでの一般レッスン。
まだ朝も早めだったので、第2駐車場はガラガラ
いつも定位置に止まっている、2代弟分の
V36スカイラインクーペ。
私の新車、1年たってしまったR34より少しだけ新しい。
わざと、となりに止めて、撮影。
駐車場の周りに咲いている桜に気づいたので
おとなりのしだれ桜をちょっと1枚。
さて、今日は2月、3月の予定で
東京からはるばる通ってくれた
『すでに54歳になった』 さんの最終レッスン。
だいぶフォアも安定したし
ボレーも切れがよくなった。
私もレッスンしていてとても楽しかった、上手な人。
オーナーからクラブのビジター券をいただいたので
レッスン後、会員さんに混ざって、ダブルスをした。
私と組んでの試合だったので
ちょっと遠慮気味だったかも
「もっと、打ちまくってもいいですよ。」
でもとりあえず、6-3で勝利。
ぜひ、また来てくださいね。
さて、レッスン後にハウスへ戻ろうとしたら、オーナー宅横の桜が見える。
かなりの大木。
しかし桜の写真って難しい。
淡い色なので目で見ると鮮やかなのだが
写真で他人に見せるのは、まだまだだろうか。
2013年02月12日
2013年01月01日
元旦に
あけましておめでとうございます
今年最初のブログです
今年もよろしくお願いします。
さて、年末は最後までドタバタ
寝室の蛍光灯が超ケイコウトウに
なかなかつかない。
グローランプの予備が無かったので
大手、Yデンキへ
なんと1個も無い
日本中の大掃除でみんなが交換したのかも
別の店で何とか手にいれ、帰宅。
すでに薄暗い
今年最後の夕焼け
紅白、行く年来る年、今夜も生でさだまさし、と
健全な日本国民、NHKの大晦日。
年始、最初の行事はオクサンとの初詣。
いつもの、ご近所、大神宮猿田彦神社。
毎年ほぼ変わらない写真。
ここ何年かではじめて
一家、3名の先客に遭遇。
われわれ以外にも参拝人がいたのだ。
本殿もなぜか、いつもよりきれいに整理されていた。
敬虔な気持ちで、二礼二拍手一礼
今年1年の家族、3名と1匹の無事と商売繁盛をを祈願した。
帰ってきたら、向かいの公園に、シジュウカラが。
3倍ズーム、コンパクトデジカメしかもっていなかったので
トリミングしたら
かろうじて、鳥だと分かるレベル。
でも、嬉しい気持ちに免じて ・・
とにかく、可愛い鳥に会えたので
今年もいいことがたくさんありそうな予感が ・・・
テニスを愛する人達に、たくさんいいことがありますように。
今年もいい年にしましょう。
今年最初のブログです
今年もよろしくお願いします。
さて、年末は最後までドタバタ
寝室の蛍光灯が超ケイコウトウに
なかなかつかない。
グローランプの予備が無かったので
大手、Yデンキへ
なんと1個も無い
日本中の大掃除でみんなが交換したのかも
別の店で何とか手にいれ、帰宅。
すでに薄暗い
今年最後の夕焼け
紅白、行く年来る年、今夜も生でさだまさし、と
健全な日本国民、NHKの大晦日。
年始、最初の行事はオクサンとの初詣。
いつもの、ご近所、大神宮猿田彦神社。
毎年ほぼ変わらない写真。
ここ何年かではじめて
一家、3名の先客に遭遇。
われわれ以外にも参拝人がいたのだ。
本殿もなぜか、いつもよりきれいに整理されていた。
敬虔な気持ちで、二礼二拍手一礼
今年1年の家族、3名と1匹の無事と商売繁盛をを祈願した。
帰ってきたら、向かいの公園に、シジュウカラが。
3倍ズーム、コンパクトデジカメしかもっていなかったので
トリミングしたら
かろうじて、鳥だと分かるレベル。
でも、嬉しい気持ちに免じて ・・
とにかく、可愛い鳥に会えたので
今年もいいことがたくさんありそうな予感が ・・・
テニスを愛する人達に、たくさんいいことがありますように。
今年もいい年にしましょう。
2012年11月06日
研修旅行へ
昨日、今日と1泊二日
神奈川県内の6つのテニスクラブを訪問してきた。
神奈川県テニス事業協会の研修旅行なのだ。
訪問して、オーナーさんたちからお話を聞き
施設を見せてもらう。
仲間を増やすことと
テニスクラブ経営のノウハウを学ぶ旅だ。
各クラブでたくさんの写真を撮ってきたが
今日はテニスコート以外の話し。
ブログの定番、食事の話だ。
横浜、藤沢の2つのクラブを訪問後
1日目の最初の食事は、江ノ島漁港
『江ノ島小屋』 のまかない丼
ゴマダレがきいて、食べやすく、とってもおいしかった
内容は入り口の黒板を参照。
外へ出ると、江ノ島名物、トビが。
午後も寒川と厚木のクラブを訪問し
七沢温泉の旅館、『盛楽苑』へ
厳粛な会議の後、夕食
イノシシ鍋
硬くしっかりした豚といった感じ。
しょうゆ味でおいしい
イワナの刺身
酢でしめていないコハダのよう
さっぱりしているがとてもいい。
そのほか、鴨や、豆腐、てんぷらなど
飲むは、食うはの飽食三昧。
テニスクラブの将来を語りながら
温泉旅館の夜は更けていくのであった。
さて、明けて二日目
日本旅館、正しい日本の朝食
焼き魚に海苔、卵焼きに、ウィンナーソーセージ
イノシシも
厚木の2つのクラブ訪問の後は
昼食へ
大山、『かんき楼』 での、豆腐定食
何でもかんでも豆腐、トウフ、とうふ
食べる前に写真を撮り忘れ
田楽が1本、半分になっているのは秘密だ。
食事写真に慣れていないので
椀のふたが閉まったままなのはご愛嬌。
いっぱい食べた、飽食旅行
無事、一路横浜へ ・・・
神奈川県内の6つのテニスクラブを訪問してきた。
神奈川県テニス事業協会の研修旅行なのだ。
訪問して、オーナーさんたちからお話を聞き
施設を見せてもらう。
仲間を増やすことと
テニスクラブ経営のノウハウを学ぶ旅だ。
各クラブでたくさんの写真を撮ってきたが
今日はテニスコート以外の話し。
ブログの定番、食事の話だ。
横浜、藤沢の2つのクラブを訪問後
1日目の最初の食事は、江ノ島漁港
『江ノ島小屋』 のまかない丼
ゴマダレがきいて、食べやすく、とってもおいしかった
内容は入り口の黒板を参照。
外へ出ると、江ノ島名物、トビが。
午後も寒川と厚木のクラブを訪問し
七沢温泉の旅館、『盛楽苑』へ
厳粛な会議の後、夕食
イノシシ鍋
硬くしっかりした豚といった感じ。
しょうゆ味でおいしい
イワナの刺身
酢でしめていないコハダのよう
さっぱりしているがとてもいい。
そのほか、鴨や、豆腐、てんぷらなど
飲むは、食うはの飽食三昧。
テニスクラブの将来を語りながら
温泉旅館の夜は更けていくのであった。
さて、明けて二日目
日本旅館、正しい日本の朝食
焼き魚に海苔、卵焼きに、ウィンナーソーセージ
イノシシも
厚木の2つのクラブ訪問の後は
昼食へ
大山、『かんき楼』 での、豆腐定食
何でもかんでも豆腐、トウフ、とうふ
食べる前に写真を撮り忘れ
田楽が1本、半分になっているのは秘密だ。
食事写真に慣れていないので
椀のふたが閉まったままなのはご愛嬌。
いっぱい食べた、飽食旅行
無事、一路横浜へ ・・・
2012年10月29日
30年目に入る
今日は誕生日
1983年、昭和58年の10月29日
29年前の今日
東戸塚松原テニススクールは産声を上げた。
これが、私の
株式会社テニスクリエイションの
第1号スクール。
古いアルバムをめくると
赤土の段々畑のような東戸塚のニュータウンに
3面のクレーコートとプレハブのハウスが完成し
スクール開校のセレモニーを行った。
当時、日本の第1人者、坂井利郎さんにご来場いただき
模範試合をしてもらったのだ。
左手前が、坂井さん
右奥が当時ただ一人のスタッフ、松原コーチ兼社長だ。
これが今日の同じ場所。
試合中のコートの向こうは何もない。
はるか向こうで、東の街を建設中の骨組みが
そこまで何もない。
もちろん3m高のナイロンネットだけは張ってあったのだが
写真ではあまりに薄くて写っていない。
今日の景色は
さっきの写真でも
駐車場の周りはがけの上にフェンスもない
それ以外も、とにかく何もない。
入り口の舗装路面は今もそのまま
これはオープンの何日か前だと思うが
当時の愛車、黄色のスカイラインが写っている。
今日の同じ場所は、すっかり街になっている。
さて、11月1日から、30年目のレッスンに入る。
来年の今日は、満30年の日、何か考えなくては。
29年もよくぞ続いていると思う
スクール生や会員、お客様の支持があってのこと
地元地権者の皆様や
テニス関係者
もちろん歴代のスタッフや親族も
みなさんの支援があってやってこれたこと。
オープンの日の写真に写っている
お世話になった皆さんの顔を見て
改めて、一人ではなしえなかったことと
ただただ、感謝、感謝、感謝。
みなさん
本当にありがとうございます。
1983年、昭和58年の10月29日
29年前の今日
東戸塚松原テニススクールは産声を上げた。
これが、私の
株式会社テニスクリエイションの
第1号スクール。
古いアルバムをめくると
赤土の段々畑のような東戸塚のニュータウンに
3面のクレーコートとプレハブのハウスが完成し
スクール開校のセレモニーを行った。
当時、日本の第1人者、坂井利郎さんにご来場いただき
模範試合をしてもらったのだ。
左手前が、坂井さん
右奥が当時ただ一人のスタッフ、松原コーチ兼社長だ。
これが今日の同じ場所。
試合中のコートの向こうは何もない。
はるか向こうで、東の街を建設中の骨組みが
そこまで何もない。
もちろん3m高のナイロンネットだけは張ってあったのだが
写真ではあまりに薄くて写っていない。
今日の景色は
さっきの写真でも
駐車場の周りはがけの上にフェンスもない
それ以外も、とにかく何もない。
入り口の舗装路面は今もそのまま
これはオープンの何日か前だと思うが
当時の愛車、黄色のスカイラインが写っている。
今日の同じ場所は、すっかり街になっている。
さて、11月1日から、30年目のレッスンに入る。
来年の今日は、満30年の日、何か考えなくては。
29年もよくぞ続いていると思う
スクール生や会員、お客様の支持があってのこと
地元地権者の皆様や
テニス関係者
もちろん歴代のスタッフや親族も
みなさんの支援があってやってこれたこと。
オープンの日の写真に写っている
お世話になった皆さんの顔を見て
改めて、一人ではなしえなかったことと
ただただ、感謝、感謝、感謝。
みなさん
本当にありがとうございます。
2012年10月26日
アンテナつきデジカメ
愛用のデジカメにアンテナがついた。
ウェストポーチから取り出そうとしたら
何かに引っかかって出てきたがらない。
400万画素、3倍ズームのフルーイ仕様。
いつ買ったのかも思い出せない。
カシオ EX-Z40
その上、あちこち汚れがついたり
落としてへこんだり
表に出るのが恥ずかしいのだろう。
説得して、出してみるとアンテナが立っている。
これが引っかかったらしい。
実は3ヶ月くらい前にも一度あった出来事。
デジカメの前後パネルをつなぐ凹みを隠す飾り板。
これがはがれて立ち上がっていた。
後進に道を譲りたいということかと
カシオの新型、ハイスピードデジカメをチェックしていたが
コンパクトデジカメがないと不便
とりあえず
瞬間接着剤で貼り付けたら、直った。
ブログにも書こうと思ったが
写真を撮り忘れた
そのためにはがすわけにもいかない。
とりあえず、使っていた。
でっぱりが無ければとりあえず困らない
ブログにも、400万画素でお釣りが来る。
新型をあきらめていた先日
再びアンテナが立った。
そうだ写真だ、こんどこそ新型だ。
引き出しを捜したら
瞬間接着剤がまだ残っていた。
とりあえず、使えるように
前よりも広い範囲につけて、ペタ。
直った ?
この間のスズキ・アルトと同じ
必要最小限の仕様だが
シャッターを押せばちゃんと写る。
バッテリーもめちゃくちゃ持つし
SDカードなので便利。
何も困らないのだ
新型、12.5倍ズームのハイスピードEXILIMのはずが
困った、こまった、コマッタ。
なかなか、かわいいやつなのだ。
ウェストポーチから取り出そうとしたら
何かに引っかかって出てきたがらない。
400万画素、3倍ズームのフルーイ仕様。
いつ買ったのかも思い出せない。
カシオ EX-Z40
その上、あちこち汚れがついたり
落としてへこんだり
表に出るのが恥ずかしいのだろう。
説得して、出してみるとアンテナが立っている。
これが引っかかったらしい。
実は3ヶ月くらい前にも一度あった出来事。
デジカメの前後パネルをつなぐ凹みを隠す飾り板。
これがはがれて立ち上がっていた。
後進に道を譲りたいということかと
カシオの新型、ハイスピードデジカメをチェックしていたが
コンパクトデジカメがないと不便
とりあえず
瞬間接着剤で貼り付けたら、直った。
ブログにも書こうと思ったが
写真を撮り忘れた
そのためにはがすわけにもいかない。
とりあえず、使っていた。
でっぱりが無ければとりあえず困らない
ブログにも、400万画素でお釣りが来る。
新型をあきらめていた先日
再びアンテナが立った。
そうだ写真だ、こんどこそ新型だ。
引き出しを捜したら
瞬間接着剤がまだ残っていた。
とりあえず、使えるように
前よりも広い範囲につけて、ペタ。
直った ?
この間のスズキ・アルトと同じ
必要最小限の仕様だが
シャッターを押せばちゃんと写る。
バッテリーもめちゃくちゃ持つし
SDカードなので便利。
何も困らないのだ
新型、12.5倍ズームのハイスピードEXILIMのはずが
困った、こまった、コマッタ。
なかなか、かわいいやつなのだ。
2012年10月14日
うちの柿
秋といえば果物
果物といえば柿
最も好きな果物は柿
だから、我が大邸宅の庭園にも
印西のクラブ敷地にも
柿の木が植えてある。
昨年は我が家の柿の木
20個くらいの実をつけたので
木がさらに育った今年はかなり期待していた。
食べ放題に決まっている。
9月末、葉がだいぶ落ちて柿の実がよく見えてきた。
じつはこれともう一つの、計2個のみ
先日、収穫した。
収穫まで落ちなかったので、全2個を収穫。
食べてみたら、柿だったが
少し味が足りない感じ。
冬に枝を切りすぎたからか?
1年おきの大収穫周期のハズレなのか?
お隣の木には、昨年も今年も、たくさんなっているが?
秋の寂しさを感じている今日この頃である。
果物といえば柿
最も好きな果物は柿
だから、我が大邸宅の庭園にも
印西のクラブ敷地にも
柿の木が植えてある。
昨年は我が家の柿の木
20個くらいの実をつけたので
木がさらに育った今年はかなり期待していた。
食べ放題に決まっている。
9月末、葉がだいぶ落ちて柿の実がよく見えてきた。
じつはこれともう一つの、計2個のみ
先日、収穫した。
収穫まで落ちなかったので、全2個を収穫。
食べてみたら、柿だったが
少し味が足りない感じ。
冬に枝を切りすぎたからか?
1年おきの大収穫周期のハズレなのか?
お隣の木には、昨年も今年も、たくさんなっているが?
秋の寂しさを感じている今日この頃である。
2012年10月08日
朝日新聞の1面トップ下
楽天ジャパンオープン
錦織の優勝はさすがにすごいインパクトだ。
テレビでも、昨日、夜のスポーツニュースはもちろん
今朝のワイドショーなどでも取り上げられていた。
アシスタントの女性が大ファンという
うれしそうな番組もあったくらい。
我が家の今朝のインパクトはこれ
朝日新聞の1面トップ下
カラー写真で全国に登場だ。
もちろん、スポーツ面にも
日本中のテニスをしない人も
ほとんどの人が、このニュースに触れたはず。
この優勝1本だけでは
大テニスフィーバーというわけには行かないかもしれないが
何らかのきっかけにはなるはず。
またこのレベルで活躍してくれれば
色々と話題が登場してくるはず。
テニス界が浮上するきっかけとなってくれることを願っている。
錦織くん、ありがとう。
ところで
昨夜、錦織テニスの応援で疲れた後
BSフジで放送は自動車レースのF1日本グランプリ決勝
自動車は私の趣味で、レースはF1をいつも気にしている。
さて、予選3位からのスタートは
日本人、3回目の表彰台を狙う、小林可夢偉
終盤、ジェンソン・バトンに食いつかれたまま、3位で周回
徐々に追いつかれながら
ついに逃げ切って、初の表彰台に立った。
鈴鹿サーキット、総立ちのスタンド、小旗、歓声
地響きが伝わってくる、すごかった。
カムイくん、おめでとう。
またまた、感動した。
テレビの前で、肩に力が入って、とても疲れた1日だった。
錦織の優勝はさすがにすごいインパクトだ。
テレビでも、昨日、夜のスポーツニュースはもちろん
今朝のワイドショーなどでも取り上げられていた。
アシスタントの女性が大ファンという
うれしそうな番組もあったくらい。
我が家の今朝のインパクトはこれ
朝日新聞の1面トップ下
カラー写真で全国に登場だ。
もちろん、スポーツ面にも
日本中のテニスをしない人も
ほとんどの人が、このニュースに触れたはず。
この優勝1本だけでは
大テニスフィーバーというわけには行かないかもしれないが
何らかのきっかけにはなるはず。
またこのレベルで活躍してくれれば
色々と話題が登場してくるはず。
テニス界が浮上するきっかけとなってくれることを願っている。
錦織くん、ありがとう。
ところで
昨夜、錦織テニスの応援で疲れた後
BSフジで放送は自動車レースのF1日本グランプリ決勝
自動車は私の趣味で、レースはF1をいつも気にしている。
さて、予選3位からのスタートは
日本人、3回目の表彰台を狙う、小林可夢偉
終盤、ジェンソン・バトンに食いつかれたまま、3位で周回
徐々に追いつかれながら
ついに逃げ切って、初の表彰台に立った。
鈴鹿サーキット、総立ちのスタンド、小旗、歓声
地響きが伝わってくる、すごかった。
カムイくん、おめでとう。
またまた、感動した。
テレビの前で、肩に力が入って、とても疲れた1日だった。
2012年10月05日
有明に行ってきた
昨日は時間が出来たので
急遽、有明の楽天ジャパンオープンへ行ってきた。
席が自由になるなら
なるべくサイドライン側から見るようにしている。
ボールの速さとかスピンの量などを見たいからだ。
これだけは生じゃないと判らない。
私の商売では、最低でも、1年に1回か2回は生で見て
プロのショットをいつもイメージできるようにすべきなのだ。
それと、前後のポジション。
昨日で言えば
ツルスノフは伊藤よりも常に前側
ベースライン近くでプレーしていた。
そして高い打点で。
技術的なことで気づいたことは
いずれ少しずつ出していくことにするので
今日はとりあえずの印象的な出来事。
昼過ぎに着いて
いっぱい観戦し、帰りの時間が気になったころ
ツルスノフ 5-4 伊藤 の時
北側の照明が消えた。
5分で直るといっていたが
あの手の放電燈は一度消えると再点灯は冷えるまでだめ
15分くらいはどうしようもないのだ。
まあそれくらいは、土産話と思っていたら、雨。
なぜか、北側屋根は閉まるのに、南側は動かない。
最終的に、南側も閉まり、北側の照明燈も点灯してほっとしたが
南側は水浸し。
こんなにいるのかというほどのスタッフのおかげで
それでも1時間かかって再開。
伊藤は負けてしまい、次は錦織・モナコのダブルス。
11時になって、電車の時間も気になる
錦織・モナコ組のダブルス、0-4まで見て、帰ることに。
12時40分に帰宅。
ながーい1日だった。
有明のいすは10時間座ると、腰にちょっと ・・・
急遽、有明の楽天ジャパンオープンへ行ってきた。
席が自由になるなら
なるべくサイドライン側から見るようにしている。
ボールの速さとかスピンの量などを見たいからだ。
これだけは生じゃないと判らない。
私の商売では、最低でも、1年に1回か2回は生で見て
プロのショットをいつもイメージできるようにすべきなのだ。
それと、前後のポジション。
昨日で言えば
ツルスノフは伊藤よりも常に前側
ベースライン近くでプレーしていた。
そして高い打点で。
技術的なことで気づいたことは
いずれ少しずつ出していくことにするので
今日はとりあえずの印象的な出来事。
昼過ぎに着いて
いっぱい観戦し、帰りの時間が気になったころ
ツルスノフ 5-4 伊藤 の時
北側の照明が消えた。
5分で直るといっていたが
あの手の放電燈は一度消えると再点灯は冷えるまでだめ
15分くらいはどうしようもないのだ。
まあそれくらいは、土産話と思っていたら、雨。
なぜか、北側屋根は閉まるのに、南側は動かない。
最終的に、南側も閉まり、北側の照明燈も点灯してほっとしたが
南側は水浸し。
こんなにいるのかというほどのスタッフのおかげで
それでも1時間かかって再開。
伊藤は負けてしまい、次は錦織・モナコのダブルス。
11時になって、電車の時間も気になる
錦織・モナコ組のダブルス、0-4まで見て、帰ることに。
12時40分に帰宅。
ながーい1日だった。
有明のいすは10時間座ると、腰にちょっと ・・・
2012年10月03日
広島からのたより
嬉しい便りが広島から届いた。
今年の春まで、1年以上に渡って
プライベートレッスンをしていた、富江知孝さん。
広島市選手権に優勝したとの報告だ。
最初私のレッスンを受けに来た時
社会人になって練習量が減ったとはいえ
その動きやパワーの凄さは
さすが東京の超一流大学体育会の出身者。
しかし、話を聞くと
フォアハンドに、からきし自信がないとのこと。
それとサーブの安定度。
その2つを安定させるべく
彼の仕事の折り合いがつく範囲で
ほぼ毎月曜日の夜
東戸塚校のコートが空く、9時頃から特訓開始。
例によって
フォアハンドはラケットの引き方が問題だった。
振り子型になるように指導し
即座にコートに入るようになった。
当然、すぐに納得。
そして、インパクトの上体の向きを
窮屈な向きからしっかり前向きに。
益々、ボールスピードも出てきた。
鬼のようなフォアハンドを相手に
私も、若返りを狙ってのラリーもした。
そして、どんどんショットに自信をつけ始めた。
サーブもスマッシュのスウィングスピードを上げ
そこから腕の使い方を覚えてもらう方向で練習した。
スマッシュが当然のように、バキッと炸裂
サーブも、膝からのテンポが上手くはまるようになっていった。
そろそろ、横浜でも成果を出すころだねと
2人で話していたこの春
突然、広島の某自動車会社に赴任する事になってしまった。
がっかりだったが、仕事ではしょうがない。
それでも、理屈から話して
お互い、納得ずくで練習していたのがよかったようで
彼も、自分以外を相手なら
充分に指導できるほどの理解と腕前。
そこまでの習熟度に達していたのだろう。
広島は地方都市とはいえ
テニスの先進地域の一つ
決して簡単に優勝できる場所ではない。
彼の努力に対し素直に敬意と喜びを表す。
ところで、彼とのレッスン
最後の頃はかなりスライスやボレーのレッスンもしたが
終始、一番の優先項目はフォアハンド。
元々、かなりの運動能力を持っていた彼でさえ
特に、フォアのテイクバックとインパクトの前向きを
あまり直さなくてよくなったのは
1年くらい経ってから。
元々が一所懸命やっていたテニス
そのくせのこびりつき方も半端じゃない。
ほとんど毎週
元に戻りかけたのを再度修正するという事の繰り返し
徐々に修正が少なくなっていった。
いかにフォアハンドが難しいか
いかにフォアハンドが間違って教えられているかが
私自身にも考えさせられた
富江さんとのレッスンだった。
もちろん、彼自身が私の事を信じて
迷い無くがんばってくれた事の成果でもある。
勝った、結果を出したという事は
あのフォアとサーブが本物になったという事。
本当に良かった。
私自身は彼とのレッスンが
そして、上手く打てたときの彼の反応が
楽しくてやっていただけなのだが
それでも、ちょっぴり満足感と誇らしい気持ちがする。
益々の活躍を祈る。
この次に帰ってきたら
東戸塚校へレッスンに来たいといっていたので
楽しみに待っている。
でも、もうレッスンじゃなくてもいいのかも。
一人のテニス仲間として迎えてあげたい。
今年の春まで、1年以上に渡って
プライベートレッスンをしていた、富江知孝さん。
広島市選手権に優勝したとの報告だ。
最初私のレッスンを受けに来た時
社会人になって練習量が減ったとはいえ
その動きやパワーの凄さは
さすが東京の超一流大学体育会の出身者。
しかし、話を聞くと
フォアハンドに、からきし自信がないとのこと。
それとサーブの安定度。
その2つを安定させるべく
彼の仕事の折り合いがつく範囲で
ほぼ毎月曜日の夜
東戸塚校のコートが空く、9時頃から特訓開始。
例によって
フォアハンドはラケットの引き方が問題だった。
振り子型になるように指導し
即座にコートに入るようになった。
当然、すぐに納得。
そして、インパクトの上体の向きを
窮屈な向きからしっかり前向きに。
益々、ボールスピードも出てきた。
鬼のようなフォアハンドを相手に
私も、若返りを狙ってのラリーもした。
そして、どんどんショットに自信をつけ始めた。
サーブもスマッシュのスウィングスピードを上げ
そこから腕の使い方を覚えてもらう方向で練習した。
スマッシュが当然のように、バキッと炸裂
サーブも、膝からのテンポが上手くはまるようになっていった。
そろそろ、横浜でも成果を出すころだねと
2人で話していたこの春
突然、広島の某自動車会社に赴任する事になってしまった。
がっかりだったが、仕事ではしょうがない。
それでも、理屈から話して
お互い、納得ずくで練習していたのがよかったようで
彼も、自分以外を相手なら
充分に指導できるほどの理解と腕前。
そこまでの習熟度に達していたのだろう。
広島は地方都市とはいえ
テニスの先進地域の一つ
決して簡単に優勝できる場所ではない。
彼の努力に対し素直に敬意と喜びを表す。
ところで、彼とのレッスン
最後の頃はかなりスライスやボレーのレッスンもしたが
終始、一番の優先項目はフォアハンド。
元々、かなりの運動能力を持っていた彼でさえ
特に、フォアのテイクバックとインパクトの前向きを
あまり直さなくてよくなったのは
1年くらい経ってから。
元々が一所懸命やっていたテニス
そのくせのこびりつき方も半端じゃない。
ほとんど毎週
元に戻りかけたのを再度修正するという事の繰り返し
徐々に修正が少なくなっていった。
いかにフォアハンドが難しいか
いかにフォアハンドが間違って教えられているかが
私自身にも考えさせられた
富江さんとのレッスンだった。
もちろん、彼自身が私の事を信じて
迷い無くがんばってくれた事の成果でもある。
勝った、結果を出したという事は
あのフォアとサーブが本物になったという事。
本当に良かった。
私自身は彼とのレッスンが
そして、上手く打てたときの彼の反応が
楽しくてやっていただけなのだが
それでも、ちょっぴり満足感と誇らしい気持ちがする。
益々の活躍を祈る。
この次に帰ってきたら
東戸塚校へレッスンに来たいといっていたので
楽しみに待っている。
でも、もうレッスンじゃなくてもいいのかも。
一人のテニス仲間として迎えてあげたい。
2012年09月30日
台風一過 したら
台風が来るのをじっと待っている。
非常時に対処する事はいつも考えておく必要がある。
テニスコートの場合
クレーじゃなければ、雨はそれほど問題ではない。
放っておけば流れてしまう。
問題は風。
松原テニスクラブ印西のインドア
6月の台風で取り付けの紐がぶち切れ
上側面の幕が吹っ飛んだ。
先日修理したばかり。
紐をすべて交換したので今回は大丈夫だろう。
東戸塚松原テニススクールでは
フェンスの下2mの高さを囲む緑色の防風ネット。
ボールを見やすくするための意味が強いのだが
これが風を受ける。
フェンスが壊れる可能性がある。
下側を外し、上にまいて紐で束ねておく。
外すのはロープや結束バンドを切断すればいい。
束ねるのも割合簡単。
後で元に戻すほうが面倒。
降ろすだけは、束ねた紐を切ればいい。
10分もあれば3面すべて終了する。
面倒なのは、下側を止める事。
明日の午前中に出勤しているスタッフがやる。
年に1回か2回の事、運の悪いやつがいるものだ。
月曜日、午前、 ・・・・
オ、俺だ ・・・・・・・・
月曜日、昼間のレッスンはお休み
若いコーチはいない。
安久津コーチ、確認とあたたかい励ましのメール、ありがとう。
今日はフォアハンドの緊急事態ショットについて書くつもりだったが
明日にしよう。
非常時に対処する事はいつも考えておく必要がある。
テニスコートの場合
クレーじゃなければ、雨はそれほど問題ではない。
放っておけば流れてしまう。
問題は風。
松原テニスクラブ印西のインドア
6月の台風で取り付けの紐がぶち切れ
上側面の幕が吹っ飛んだ。
先日修理したばかり。
紐をすべて交換したので今回は大丈夫だろう。
東戸塚松原テニススクールでは
フェンスの下2mの高さを囲む緑色の防風ネット。
ボールを見やすくするための意味が強いのだが
これが風を受ける。
フェンスが壊れる可能性がある。
下側を外し、上にまいて紐で束ねておく。
外すのはロープや結束バンドを切断すればいい。
束ねるのも割合簡単。
後で元に戻すほうが面倒。
降ろすだけは、束ねた紐を切ればいい。
10分もあれば3面すべて終了する。
面倒なのは、下側を止める事。
明日の午前中に出勤しているスタッフがやる。
年に1回か2回の事、運の悪いやつがいるものだ。
月曜日、午前、 ・・・・
オ、俺だ ・・・・・・・・
月曜日、昼間のレッスンはお休み
若いコーチはいない。
安久津コーチ、確認とあたたかい励ましのメール、ありがとう。
今日はフォアハンドの緊急事態ショットについて書くつもりだったが
明日にしよう。
2012年09月12日
下川井は全面が人工芝に
うちがスクールをやっている
横浜市旭区、保土ヶ谷バイパス下川井インター近く
下川井テニスクラブのコート改修工事がほぼ終わった。
全部で5面のコートだが
これまではA,B,C,の3面がクレー
D,E,の2面が砂入り人工芝だった。
今回、8月の後半から、A,B,C,の3面を
砂入り人工芝コートに改修する工事に入っていた。
それがいよいよ完成
会員さんたちが今日から使い始めたのだ。
色はラインの外がグリーン
ライン内がブルーと、ちょっと変わっている。
しかしこのブルーは
ボールの黄色と色相的に反対側なので
ボールが見やすいという長所がある。
芝の間に入れる砂は元々が白っぽい茶
この種のコートはちょっと見にくいのだ。
それを補うブルー
プレー本位のいい選択だ。
さて、今日オーナーにうかがったら
10月13日の土曜日
コートお披露目のセレモニーをやるとのこと
当然、私も出席してお手伝い
会員さんへのレッスンも出来るかもしれない。
うちがスクールをやっているのは
元々が、砂入り人口芝のコート。
直接には影響がない。
しかし、会員さんのほうは
今回の改修でコートの稼働率が上がるため
かなりプレーしやすくなるだろう。
私としては、雨上がりに
プレーできない会員さんの視線を受けながら
レッスンすることがなくなるので
大変に結構なことだ。
あれは特にレッスンの人数が少ない時など
とっても、申し訳ない気持ちになってしまうのだ。
まずは、めでたし、めでたし、である。
そうそう
日曜日の1,2時間目のクラス。
私、松原コーチが担当なので
時間と場所の都合のいい方はぜひ
無料体験レッスンも受けられますよ。
クラブへお電話ください。
横浜市旭区、保土ヶ谷バイパス下川井インター近く
下川井テニスクラブのコート改修工事がほぼ終わった。
全部で5面のコートだが
これまではA,B,C,の3面がクレー
D,E,の2面が砂入り人工芝だった。
今回、8月の後半から、A,B,C,の3面を
砂入り人工芝コートに改修する工事に入っていた。
それがいよいよ完成
会員さんたちが今日から使い始めたのだ。
色はラインの外がグリーン
ライン内がブルーと、ちょっと変わっている。
しかしこのブルーは
ボールの黄色と色相的に反対側なので
ボールが見やすいという長所がある。
芝の間に入れる砂は元々が白っぽい茶
この種のコートはちょっと見にくいのだ。
それを補うブルー
プレー本位のいい選択だ。
さて、今日オーナーにうかがったら
10月13日の土曜日
コートお披露目のセレモニーをやるとのこと
当然、私も出席してお手伝い
会員さんへのレッスンも出来るかもしれない。
うちがスクールをやっているのは
元々が、砂入り人口芝のコート。
直接には影響がない。
しかし、会員さんのほうは
今回の改修でコートの稼働率が上がるため
かなりプレーしやすくなるだろう。
私としては、雨上がりに
プレーできない会員さんの視線を受けながら
レッスンすることがなくなるので
大変に結構なことだ。
あれは特にレッスンの人数が少ない時など
とっても、申し訳ない気持ちになってしまうのだ。
まずは、めでたし、めでたし、である。
そうそう
日曜日の1,2時間目のクラス。
私、松原コーチが担当なので
時間と場所の都合のいい方はぜひ
無料体験レッスンも受けられますよ。
クラブへお電話ください。
2012年09月11日
印西は工事、私はひま
昨日は朝早く、5時半に横浜を出て印西に向かった。
実は、印西のクラブのスクール用コート
テント張りなのだが
北側の上のほうが6月の台風で
幅50mすべてが破けていたのだ。
早く直したかったのだが
工事の見積もりや保険会社の手続き
さらにはうちの大きさで
交換する幕を新たに作らなくれてはならないので
今になってしまったのだ。
外から見えるのでみっともないと思っていたが
インドアに入らない会員さんは気づいていない人がほとんど。
逆にスクール生のみなさんは
急に景色が見えるようになったので
ほとんどの方たちが気にしていたみたいだ。
8時から工事開始
破損した幕を取り外し、新しい幕を取り付ける。
上空10mくらいのところで作業は進む。
とてもあんなところで作業は出来ないし
確認にすらいけない。
結局、見ているだけ。
外フェンスの柱の上に腰を下ろして
ロープを編んでいる作業員も
ついでに、雨どいの中に飛び込んだボールも取ってもらい
ゴミ袋3枚分ほどを回収した。
工事は夕方、無事に終了し、後はお金を払うだけ。
さて、外のコートでは、9面を使って
女子連の練習試合の会が開かれていた。
うちのクラブのみなさんもたくさん出ていたので
観戦し、いくつかアドバイスもさせてもらった。
役に立つ話もあるので
明日はその1つを披露するつもり。
実は、印西のクラブのスクール用コート
テント張りなのだが
北側の上のほうが6月の台風で
幅50mすべてが破けていたのだ。
早く直したかったのだが
工事の見積もりや保険会社の手続き
さらにはうちの大きさで
交換する幕を新たに作らなくれてはならないので
今になってしまったのだ。
外から見えるのでみっともないと思っていたが
インドアに入らない会員さんは気づいていない人がほとんど。
逆にスクール生のみなさんは
急に景色が見えるようになったので
ほとんどの方たちが気にしていたみたいだ。
8時から工事開始
破損した幕を取り外し、新しい幕を取り付ける。
上空10mくらいのところで作業は進む。
とてもあんなところで作業は出来ないし
確認にすらいけない。
結局、見ているだけ。
外フェンスの柱の上に腰を下ろして
ロープを編んでいる作業員も
ついでに、雨どいの中に飛び込んだボールも取ってもらい
ゴミ袋3枚分ほどを回収した。
工事は夕方、無事に終了し、後はお金を払うだけ。
さて、外のコートでは、9面を使って
女子連の練習試合の会が開かれていた。
うちのクラブのみなさんもたくさん出ていたので
観戦し、いくつかアドバイスもさせてもらった。
役に立つ話もあるので
明日はその1つを披露するつもり。
2012年09月06日
デ杯に巨大日の丸だ
こんなことをテニス界でも考える人がいた。
これはサッカーの写真だが
テニスでも、9月14日から16日までの有明
巨大日の丸、いよいよ登場
デビスカップ・プレーオフ、日本対イスラエル戦での話し。
実は昨日、日本テニス事業協会の会議合間のこと
同業者のN社長とK社長。
この2人は今日の話題もちょっと出ていた
『ためにならないブログ』によく登場する方たち。
つまり、この業界では話題になりがちな2人。
その2人で、大きな日の丸を作る、という話をしていた。
誰かお金を出してくれないと、2人で全額負担するとのこと
そうっと帰ろうかと思ったが
そこまで、はっきり聞こえちゃうと
日本テニス界の将来を考えている私のこと
いまさら、知らん顔も出来ない。
大体、N社長、声がでかい。
スカイツリーから飛び降りるつもりで
1口、負担することになった。
10.5m×18m だから、189㎡
計算すると、右下の2.5m四方くらいは私の分なので
くれぐれも汚さないようにお願いしたい。
冗談はさておき、今回のデ杯戦
ワールドグループ16カ国の下位8カ国が残留をかけ
(先日、1R、クロアチアに負けたので)
世界各地域の予選を勝ち抜いた8カ国、どこかとのプレーオフ。
勝ったほうが
来年、世界16カ国の戦いに参加できるというもの。
今回その相手がイスラエル。
もしも負ければ、来年は下部のアジア地域の予選から
再スタートになり
それを勝ち抜くと、次のプレーオフに参加できるというルール。
どうしても、上位16カ国に残ってほしいのだ。
日本は、錦織、添田、伊藤、杉田の4選手
シングルスのランキングでは上回っている。
後は地元の応援で勢いづけたい。
時間のあるテニスファンはぜひ応援に行ってほしい。
日程やチケットなど詳しい話はJTAのこちらへ。
そして巨大な日の丸だが
晴れていれば、西側の自由席に
屋根が閉まるようなら、東側の自由席に登場するようだ。
ぜひ、こちらにも触ってきてほしい。
がんばれ日本
さて、今日の、もう1つのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』だが
ボレーの構えるタイミングの話し。
基本的な話なので、以前の無料記事を再掲載
ぜひ覗いてみてほしい。
これはサッカーの写真だが
テニスでも、9月14日から16日までの有明
巨大日の丸、いよいよ登場
デビスカップ・プレーオフ、日本対イスラエル戦での話し。
実は昨日、日本テニス事業協会の会議合間のこと
同業者のN社長とK社長。
この2人は今日の話題もちょっと出ていた
『ためにならないブログ』によく登場する方たち。
つまり、この業界では話題になりがちな2人。
その2人で、大きな日の丸を作る、という話をしていた。
誰かお金を出してくれないと、2人で全額負担するとのこと
そうっと帰ろうかと思ったが
そこまで、はっきり聞こえちゃうと
日本テニス界の将来を考えている私のこと
いまさら、知らん顔も出来ない。
大体、N社長、声がでかい。
スカイツリーから飛び降りるつもりで
1口、負担することになった。
10.5m×18m だから、189㎡
計算すると、右下の2.5m四方くらいは私の分なので
くれぐれも汚さないようにお願いしたい。
冗談はさておき、今回のデ杯戦
ワールドグループ16カ国の下位8カ国が残留をかけ
(先日、1R、クロアチアに負けたので)
世界各地域の予選を勝ち抜いた8カ国、どこかとのプレーオフ。
勝ったほうが
来年、世界16カ国の戦いに参加できるというもの。
今回その相手がイスラエル。
もしも負ければ、来年は下部のアジア地域の予選から
再スタートになり
それを勝ち抜くと、次のプレーオフに参加できるというルール。
どうしても、上位16カ国に残ってほしいのだ。
日本は、錦織、添田、伊藤、杉田の4選手
シングルスのランキングでは上回っている。
後は地元の応援で勢いづけたい。
時間のあるテニスファンはぜひ応援に行ってほしい。
日程やチケットなど詳しい話はJTAのこちらへ。
そして巨大な日の丸だが
晴れていれば、西側の自由席に
屋根が閉まるようなら、東側の自由席に登場するようだ。
ぜひ、こちらにも触ってきてほしい。
がんばれ日本
さて、今日の、もう1つのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』だが
ボレーの構えるタイミングの話し。
基本的な話なので、以前の無料記事を再掲載
ぜひ覗いてみてほしい。
2012年09月02日
虹やフォアや
昨日は印西のクラブで会員さんたちとプレー
千葉ニュータウン中央駅は雨がやんでいたが
クラブへ着くとポツリポツリ
結局、1日中そんな繰り返しだったが
かなりプレーする事ができた
4時過ぎ、東に虹が立ち上がった。
この時点では、左下だけだったが
その後、試合中に見ると全部繋がってとてもきれい
試合が終わったら写真
と思っていたら
雲が広がり、再びの雨
東を見たらただの黒い雲だった。
女性の会員さんの二人に
フォアのテイクバックとバックボレーの打点をアドバイス。
フォアは例の
テイクバックが終わった状態で
面を下向きにというヤツ
もちろん、すぐに効果を発揮した。
そういえば似たような話
フォアのテイクバック。
今日の下川井テニスクラブのレッスン
残念ながら、こちらも半分やったところで雨。
雨宿りしていたら
クラブの男性会員さんから質問が
松原さんの言うとおり
面を後ろ向きに引くのだが
なぜか、ふかす事が多い、とのこと。
ハウスの中でテイクバックしてもらうと
確かに後ろ向きにテイクバックしているが
インパクトのときに比べ
手首が甲の側に目いっぱい折れている。
ラケットが立った状態を越え
ラケットヘッドが頭の近くへ
面も少し上を向いている。
こうなると
振り出すときに、ラケットヘッドが遅れ
面が上向きにひっくり返りやすい。
そうなれば、当然ボールは空へ旅立つ。
手首の角度を戻し
ラケットヘッドと自分のヘッドを離すようにアドバイス。
ワンプレイして帰ってきたら
早速、ファアが安定したとの事
当たりだ。
よくあるケースなので
心に引っかかった方は
素振りして
自分の手首やラケットヘッドの位置を見てみるといい。
けっこう高い確率で、当たりだ。
念のため、これはいい例。
ラケットが頭から遠いほうに傾き
インパクトの手首とほぼ同じ向き。
せいぜい、垂直までが許容範囲なのだ。
千葉ニュータウン中央駅は雨がやんでいたが
クラブへ着くとポツリポツリ
結局、1日中そんな繰り返しだったが
かなりプレーする事ができた
4時過ぎ、東に虹が立ち上がった。
この時点では、左下だけだったが
その後、試合中に見ると全部繋がってとてもきれい
試合が終わったら写真
と思っていたら
雲が広がり、再びの雨
東を見たらただの黒い雲だった。
女性の会員さんの二人に
フォアのテイクバックとバックボレーの打点をアドバイス。
フォアは例の
テイクバックが終わった状態で
面を下向きにというヤツ
もちろん、すぐに効果を発揮した。
そういえば似たような話
フォアのテイクバック。
今日の下川井テニスクラブのレッスン
残念ながら、こちらも半分やったところで雨。
雨宿りしていたら
クラブの男性会員さんから質問が
松原さんの言うとおり
面を後ろ向きに引くのだが
なぜか、ふかす事が多い、とのこと。
ハウスの中でテイクバックしてもらうと
確かに後ろ向きにテイクバックしているが
インパクトのときに比べ
手首が甲の側に目いっぱい折れている。
ラケットが立った状態を越え
ラケットヘッドが頭の近くへ
面も少し上を向いている。
こうなると
振り出すときに、ラケットヘッドが遅れ
面が上向きにひっくり返りやすい。
そうなれば、当然ボールは空へ旅立つ。
手首の角度を戻し
ラケットヘッドと自分のヘッドを離すようにアドバイス。
ワンプレイして帰ってきたら
早速、ファアが安定したとの事
当たりだ。
よくあるケースなので
心に引っかかった方は
素振りして
自分の手首やラケットヘッドの位置を見てみるといい。
けっこう高い確率で、当たりだ。
念のため、これはいい例。
ラケットが頭から遠いほうに傾き
インパクトの手首とほぼ同じ向き。
せいぜい、垂直までが許容範囲なのだ。
2012年08月24日
今日の昼飯は
今日も大学のコートで一日、練習だった。
学生たちも忙しくて、なかなか全員は集まらない。
北海道学連の新進戦が雨の順延で終わらず
ベスト8まで勝ち抜いた子達が午後から合流。
インカレに行っていた3人も午後からと
少しずつ顔ぶれがそろってきた。
午前はフォアハンドを中心に
午後はリズムの取り方とパワーの入れ方
それに沿って
スマッシュとフォアハンドのフットワークを練習した。
しかしフォアのスピードが上がってしまい
エラーも多くなるという状態に
テニスは本当に難しい。
さて、午前の練習後
いつもの中央食堂へ
カツカレーばかり食べているので
何か違うものを食べるという決心で乗り込んだ。
肩にプレッシャーがのしかかる。
結局、今日の昼飯は
麦ごはんに味噌汁
ささみチーズカツ
さばの味噌煮
納豆に冷奴
1汁4菜、豪華、554円だった。
食事が終わり、隣の工学部との間に池が
スイレンがいっぱい咲いている。
白が多いが
赤いのもいくつか
カモも泳いでいる。
さて、午後は動きながらのフォアハンドや
スマッシュ、サーブなど。
スマッシュでは打点を後ろに取り
深さの感じとりやすい打ち方をメインに
サーブにまでそれを取り入れるように練習した。
なかなか、みんな上達してきていると思う。
後輩なのでひいき目なのか?
コーチとしての自画自賛なのか ・・・
学生たちも忙しくて、なかなか全員は集まらない。
北海道学連の新進戦が雨の順延で終わらず
ベスト8まで勝ち抜いた子達が午後から合流。
インカレに行っていた3人も午後からと
少しずつ顔ぶれがそろってきた。
午前はフォアハンドを中心に
午後はリズムの取り方とパワーの入れ方
それに沿って
スマッシュとフォアハンドのフットワークを練習した。
しかしフォアのスピードが上がってしまい
エラーも多くなるという状態に
テニスは本当に難しい。
さて、午前の練習後
いつもの中央食堂へ
カツカレーばかり食べているので
何か違うものを食べるという決心で乗り込んだ。
肩にプレッシャーがのしかかる。
結局、今日の昼飯は
麦ごはんに味噌汁
ささみチーズカツ
さばの味噌煮
納豆に冷奴
1汁4菜、豪華、554円だった。
食事が終わり、隣の工学部との間に池が
スイレンがいっぱい咲いている。
白が多いが
赤いのもいくつか
カモも泳いでいる。
さて、午後は動きながらのフォアハンドや
スマッシュ、サーブなど。
スマッシュでは打点を後ろに取り
深さの感じとりやすい打ち方をメインに
サーブにまでそれを取り入れるように練習した。
なかなか、みんな上達してきていると思う。
後輩なのでひいき目なのか?
コーチとしての自画自賛なのか ・・・
2012年08月22日
札幌だ
今日、札恒に来た。
毎年の例幌、大学の後輩指導だ。
早起きして羽田空港へ
たぶん初めての窓際席
空中からのパノラマを楽しんだ。
たぶん十和田湖
間違いなく青森、そして津軽半島
北海道が見えてきた
左が津軽半島
右が下北半島
津軽海峡をはさんで向こうに北海道が見えてきた。
函館の港や函館山が見える。
すぐに着陸態勢に入り
支笏湖が山のすぐ向こうに見えてきた
真ん中、横に広がる青がそうなのだが
わからないだろうな
そんなわけで
札幌入り
午後の練習を経て
札幌OBの歓迎会も経て
正門前のホテルに落ち着いた。
さっき、11階の廊下から撮ってみたピンボケ
さてテニスだが
久しぶりの現役連中
もちろん、1年目は初対面
フォアの引き方がまずい
腕のひねりが無いよう
そのまま打てばドンピシャの面になるように引かなければいけない。
がんばって、しっかり直してきた。
たまたま
私のもうひとつのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』
その特集なので見といてほしい。
今日は無料の設定なので
安心してクリックしてほしい。
今日から4日間
みっちり教えていく
北海道シリーズの開幕だ。
毎年の例幌、大学の後輩指導だ。
早起きして羽田空港へ
たぶん初めての窓際席
空中からのパノラマを楽しんだ。
たぶん十和田湖
間違いなく青森、そして津軽半島
北海道が見えてきた
左が津軽半島
右が下北半島
津軽海峡をはさんで向こうに北海道が見えてきた。
函館の港や函館山が見える。
すぐに着陸態勢に入り
支笏湖が山のすぐ向こうに見えてきた
真ん中、横に広がる青がそうなのだが
わからないだろうな
そんなわけで
札幌入り
午後の練習を経て
札幌OBの歓迎会も経て
正門前のホテルに落ち着いた。
さっき、11階の廊下から撮ってみたピンボケ
さてテニスだが
久しぶりの現役連中
もちろん、1年目は初対面
フォアの引き方がまずい
腕のひねりが無いよう
そのまま打てばドンピシャの面になるように引かなければいけない。
がんばって、しっかり直してきた。
たまたま
私のもうひとつのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』
その特集なので見といてほしい。
今日は無料の設定なので
安心してクリックしてほしい。
今日から4日間
みっちり教えていく
北海道シリーズの開幕だ。
2012年07月15日
札幌観光
1泊2日で札幌に行ってきた。
大学の庭球部、同期の集まり
何十年ぶりかで会う顔も。
2時間ほど早く札幌に着いたので
ちょっと散歩
札幌観光だ。
札幌駅から大学と反対の繁華街方向へ
ちょっと西にそれた、北海道庁の赤レンガ
写っているのは知らない人
観光客でいっぱい
建物だけを撮るのは無理。
庁舎前の池にはハスの花が
南方向へ大通公園を通過
狸小路で左に曲がり、西7丁目から2丁目まで抜ける。
4丁目だったと思う
模型の殿堂、中川ライター店。
何でライター店なのかは知らないが
昔から、札幌で唯一?
模型のグローエンジンなど
大抵の模型材料が手に入る店。
小中学生、模型少年の憧れの店だ。
まだあったとは!!!
(失礼、しつれい、シツレイ)
看板といい、店の中にぶら下がっているラジコン飛行機も
雰囲気まで
50年前となにも変わっていない。
なんせ、その頃から古かった。
(失礼、しつれい、シツレイ)
左に曲がり、西1丁目と2丁目のあいだ
南方向への一方通行バス通りを北へ
ここは大学1年の学園紛争真っ盛りの頃
沖縄返還を叫び
フランスデモで駆け抜けたところ。
フランスデモというのは
リーダーの笛の合図で
横1列に手をつなぎ
車道いっぱいに広がって、いっせいに走る。
なかなか爽快なものだ。
青春なのだ。
もちろん違法だが、さすがに、もう時効だろう。
北に向かって、大通公園を渡るときは、すぐ右側にテレビ塔
はるか左側の山沿いには大倉山のジャンプ台が見える。
時計台を斜め左に見ながら、ちょっと北へ
時計台ではなく、時計台本店というラーメン屋さん
札幌ラーメンなら
当然、味噌の大盛り、850円。
美味しかった。
しかし、いつも食べ終わると
写真を撮らなかったことに気がつくのはなぜだろうか?
12時30分、やっと大学に到着。
テニスコート手前の100年記念会館前にライラックが
テニスコートで7人の仲間と再会。
3時間のテニスのあと
サッポロビール園でジンギスカンとビール。
久々の話も、ジンギスカンもビールも、美味しかった。
写真はきっと誰かが送ってくれるだろう。
短い時間だが
ほとんどの札幌の名所をたずねた1日。
前の晩から
念のためにカメラのバッテリーを充電し
そのまま、おいていったのは秘密だ。
携帯で何枚かは撮ったがちょっとかったるい。
大学の庭球部、同期の集まり
何十年ぶりかで会う顔も。
2時間ほど早く札幌に着いたので
ちょっと散歩
札幌観光だ。
札幌駅から大学と反対の繁華街方向へ
ちょっと西にそれた、北海道庁の赤レンガ
写っているのは知らない人
観光客でいっぱい
建物だけを撮るのは無理。
庁舎前の池にはハスの花が
南方向へ大通公園を通過
狸小路で左に曲がり、西7丁目から2丁目まで抜ける。
4丁目だったと思う
模型の殿堂、中川ライター店。
何でライター店なのかは知らないが
昔から、札幌で唯一?
模型のグローエンジンなど
大抵の模型材料が手に入る店。
小中学生、模型少年の憧れの店だ。
まだあったとは!!!
(失礼、しつれい、シツレイ)
看板といい、店の中にぶら下がっているラジコン飛行機も
雰囲気まで
50年前となにも変わっていない。
なんせ、その頃から古かった。
(失礼、しつれい、シツレイ)
左に曲がり、西1丁目と2丁目のあいだ
南方向への一方通行バス通りを北へ
ここは大学1年の学園紛争真っ盛りの頃
沖縄返還を叫び
フランスデモで駆け抜けたところ。
フランスデモというのは
リーダーの笛の合図で
横1列に手をつなぎ
車道いっぱいに広がって、いっせいに走る。
なかなか爽快なものだ。
青春なのだ。
もちろん違法だが、さすがに、もう時効だろう。
北に向かって、大通公園を渡るときは、すぐ右側にテレビ塔
はるか左側の山沿いには大倉山のジャンプ台が見える。
時計台を斜め左に見ながら、ちょっと北へ
時計台ではなく、時計台本店というラーメン屋さん
札幌ラーメンなら
当然、味噌の大盛り、850円。
美味しかった。
しかし、いつも食べ終わると
写真を撮らなかったことに気がつくのはなぜだろうか?
12時30分、やっと大学に到着。
テニスコート手前の100年記念会館前にライラックが
テニスコートで7人の仲間と再会。
3時間のテニスのあと
サッポロビール園でジンギスカンとビール。
久々の話も、ジンギスカンもビールも、美味しかった。
写真はきっと誰かが送ってくれるだろう。
短い時間だが
ほとんどの札幌の名所をたずねた1日。
前の晩から
念のためにカメラのバッテリーを充電し
そのまま、おいていったのは秘密だ。
携帯で何枚かは撮ったがちょっとかったるい。
2012年06月28日
箱根神社
1泊で箱根に行ってきた。
(公社) 日本テニス事業協会
協賛企業の皆さんとの会だ。
この4月から法人格が
社団法人が公益社団法人へと変わって
(社)が(公社)となった。
公社というと思い浮かぶのが
江戸時代からの3公社5現業
電電公社や専売公社
今のNTT、JTだ。
だから、(公社)と聞くと、ちょっと不思議な気がする。
もしかしたら、最近
時代感覚がずれているかもしれないが
なんせ、石器時代からテニスをしている私の事
100年、200年は誤差の範囲
テニスのエラーと同じで
もしも失敗したら、笑ってごまかせばいいのだ。
さて、箱根の事
昨夜、宮ノ下に泊まって、今朝は解散。
他の皆さんと別れ
一路、箱根駅伝の道
国道1号線を駆け上がり、芦ノ湖畔の箱根神社へ。
平日朝の8時40分頃のこと
駐車場もガラガラ、どこもガラガラ。
龍の吐き出す水で、両手と口を清め
参道へ
石の階段をいっぱい上がって
何か行事があるらしく、大祓いのしめ縄。
これをくぐって、本殿へ
本殿前も、私一人だけ。
家族3人と1匹、1台の健康と無事を祈念して
賽銭を入れ
二礼、二拍、一礼。
そして、主な目的はこれ。
私の新車、R34スカイラインのお守りを頂くため。
やはり神奈川県をはじめ、関東の道
管轄は箱根神社というのが我が家の決まり。
帰りは、横の細い参道を降りる。
小さなアジサイが
一路、芦ノ湖沿いを東名御殿場インターへ
無事、横浜へ帰ってきた。
(公社) 日本テニス事業協会
協賛企業の皆さんとの会だ。
この4月から法人格が
社団法人が公益社団法人へと変わって
(社)が(公社)となった。
公社というと思い浮かぶのが
江戸時代からの3公社5現業
電電公社や専売公社
今のNTT、JTだ。
だから、(公社)と聞くと、ちょっと不思議な気がする。
もしかしたら、最近
時代感覚がずれているかもしれないが
なんせ、石器時代からテニスをしている私の事
100年、200年は誤差の範囲
テニスのエラーと同じで
もしも失敗したら、笑ってごまかせばいいのだ。
さて、箱根の事
昨夜、宮ノ下に泊まって、今朝は解散。
他の皆さんと別れ
一路、箱根駅伝の道
国道1号線を駆け上がり、芦ノ湖畔の箱根神社へ。
平日朝の8時40分頃のこと
駐車場もガラガラ、どこもガラガラ。
龍の吐き出す水で、両手と口を清め
参道へ
石の階段をいっぱい上がって
何か行事があるらしく、大祓いのしめ縄。
これをくぐって、本殿へ
本殿前も、私一人だけ。
家族3人と1匹、1台の健康と無事を祈念して
賽銭を入れ
二礼、二拍、一礼。
そして、主な目的はこれ。
私の新車、R34スカイラインのお守りを頂くため。
やはり神奈川県をはじめ、関東の道
管轄は箱根神社というのが我が家の決まり。
帰りは、横の細い参道を降りる。
小さなアジサイが
一路、芦ノ湖沿いを東名御殿場インターへ
無事、横浜へ帰ってきた。
2012年06月25日
夕焼けそしてアジサイ
台風が過ぎた日の夕方
雲が乱れ飛んでいたのか
空気が澄んだのか
東戸塚はすごい夕焼けだった。
信号待ちだったので
急いでデジカメを取り出して1枚。
写真にしてみると
本人の感激に比べ、たいした事はない。
たぶんそこだけにのめりこみ
他の部分が見えなくなるのだろう。
さて、先日梅雨の空気
湿り気について書いた
そのときにも写真を入れようとして
なんかイメージが違うと、削除。
これがその、東戸塚校で撮った1枚。
これだとさわやか風になってしまうのだ。
文章とどうしても合わない。
そこで、梅雨の湿り気
重たくなった、トパーズ色の空気を感じさせる1枚。
日曜日午前中のレッスン後
下川井テニスクラブ
練習ボードの裏で撮ってきた1枚。
なんとなく梅雨に似つかわしい。
わたしの目には、もうちょっと赤かったのだが ・・・
さて、テニスの話
もう1つのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』
定期購読で読めなくなった記事を
都度課金や
ものによっては無料でアップしていますので
興味のある方は是非。
雲が乱れ飛んでいたのか
空気が澄んだのか
東戸塚はすごい夕焼けだった。
信号待ちだったので
急いでデジカメを取り出して1枚。
写真にしてみると
本人の感激に比べ、たいした事はない。
たぶんそこだけにのめりこみ
他の部分が見えなくなるのだろう。
さて、先日梅雨の空気
湿り気について書いた
そのときにも写真を入れようとして
なんかイメージが違うと、削除。
これがその、東戸塚校で撮った1枚。
これだとさわやか風になってしまうのだ。
文章とどうしても合わない。
そこで、梅雨の湿り気
重たくなった、トパーズ色の空気を感じさせる1枚。
日曜日午前中のレッスン後
下川井テニスクラブ
練習ボードの裏で撮ってきた1枚。
なんとなく梅雨に似つかわしい。
わたしの目には、もうちょっと赤かったのだが ・・・
さて、テニスの話
もう1つのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』
定期購読で読めなくなった記事を
都度課金や
ものによっては無料でアップしていますので
興味のある方は是非。
2012年06月19日
梅雨時の風
この季節の空気が好きだ
湿り気があって包み込んでくれるような
さだまさしが
「梅雨のあとさき」 という唄で
「トパーズ色の風」 と表現している。
ちょっと濃密な、少し重ったるいような風だ。
動いてしまうと汗が噴出してくるが
それも、テニスウェアーなら気にならない。
冷え切った筋肉を傷めてしまうこともない。
2月ころ悩まされた
指先のひび割れも気にしなくて大丈夫。
最近、故障が多かったが
右足の指先や、肘の痛みともそろそろさよならできそう。
秋なら、9月の札幌
短い夏が終わってしまう
ちょっと空気が冷たくなった季節。
今年は、8月末の予定だが、まだ夏だろうか。
湿り気があって包み込んでくれるような
さだまさしが
「梅雨のあとさき」 という唄で
「トパーズ色の風」 と表現している。
ちょっと濃密な、少し重ったるいような風だ。
動いてしまうと汗が噴出してくるが
それも、テニスウェアーなら気にならない。
冷え切った筋肉を傷めてしまうこともない。
2月ころ悩まされた
指先のひび割れも気にしなくて大丈夫。
最近、故障が多かったが
右足の指先や、肘の痛みともそろそろさよならできそう。
秋なら、9月の札幌
短い夏が終わってしまう
ちょっと空気が冷たくなった季節。
今年は、8月末の予定だが、まだ夏だろうか。
2012年06月03日
下川井のレッスンやアジサイや
今日から下川井テニスクラブで
日曜日の一般レッスンにデビューした。
フォアハンドを中心テーマに
9時15分からと11時からの、90分づつ2コマ。
私の性分だろうか
どうしても
フォアハンドの構え方、引き方に目が行ってしまう。
入りそうもない構えを見ると
背中がむずむずして、我慢できなくなる。
フォアハンド・エラー・アレルギーかもしれない。
半数以上の構え方と引き方を修正
見違えるように打球が安定させることが出来た。
フォアハンド
一瞬にして治してみたい方
時間があったら
特に2時間目は空きがあります。
来て見ませんか。
来週だけは
印西市テニス連盟の指導員講習に行くので
1時間目だけなのだが
今月から当分のあいだ、中級レベル2レッスン
私が担当することになります。
無料体験でも入れますので、ぜひ。
さて、朝、駐車場で車から降りると
アジサイが色づき始めている。
梅雨もまもなく、という事だろうか。
物置からボールを出しに
練習ボードの後ろへ行くと、ここにも
こちらは赤いアジサイ
赤がぽつぽつと点灯しだしたようだ。
日曜日の一般レッスンにデビューした。
フォアハンドを中心テーマに
9時15分からと11時からの、90分づつ2コマ。
私の性分だろうか
どうしても
フォアハンドの構え方、引き方に目が行ってしまう。
入りそうもない構えを見ると
背中がむずむずして、我慢できなくなる。
フォアハンド・エラー・アレルギーかもしれない。
半数以上の構え方と引き方を修正
見違えるように打球が安定させることが出来た。
フォアハンド
一瞬にして治してみたい方
時間があったら
特に2時間目は空きがあります。
来て見ませんか。
来週だけは
印西市テニス連盟の指導員講習に行くので
1時間目だけなのだが
今月から当分のあいだ、中級レベル2レッスン
私が担当することになります。
無料体験でも入れますので、ぜひ。
さて、朝、駐車場で車から降りると
アジサイが色づき始めている。
梅雨もまもなく、という事だろうか。
物置からボールを出しに
練習ボードの後ろへ行くと、ここにも
こちらは赤いアジサイ
赤がぽつぽつと点灯しだしたようだ。
2012年05月25日
ショートテニス
印西のクラブに入るとこんな盾が3つ。
全国ショートテニストーナメント
小学生のスポンジボール大会だ
1~2年生男子 優勝 岩崎 慎之助 君
3~4年生男子 3位 今野 怜緒 君
5~6年生女子 2位 丸 希星 さん
今年は、男の子たちが優勢かなと思ったら
実はここに盾の到着が間に合っていなかった女の子が一人。
1~2年生女子 3位 遠藤 美結 さん
みんなよくがんばった。
おめでとう。
ショートテニスというのはスポンジボールのミニテニス。
バドミントンと同じ大きさのコートで戦う。
小さい子達が
このボールで、プロのようなプレーを展開する。
普通のボールで打つよりも
運動神経の発達にもいいし
ボールやラケットも軽いため
傷害の危険性も少ないのだ。
スポンジボールは
うちのスクールでは
幼稚園児から小学校1年生くらい対象の
キッズクラスで使っているもの。
うちのスクールでは使用球は5種類
通常のテニスボール以外がこの4つ。
左から
キッズ用、スポンジボール
リトル初級用、レッドボール
リトル中級用、オレンジボールとグリーンボール
右へ行くほど、硬く、黄色いテニスボールに近づく。
リトル上級になると、普段は普通の黄色いテニスボールで
グリーンボールを使うこともある。
レッドボールからグリーンボールまでの3種類は
3年ほど前にITFが始めた、プレイ・アンド・ステイという
ジュニア育成用のボールなのだ。
身体が成長するにつれて、腕前も上がるにつれて
速いボール、大きなコートに移行していくのだ。
先ほど紹介の4人はすでに普通のボールで
試合が出来る子達。
だから普段はスポンジではプレイしていない。
このスポンジボールの大会も
そろそろ
右のいくつかのボールに移行していくかもしれない。
しかし子供たちの適応能力はかなりすごい
各種のボールをすぐに使い分けることが出来る。
もしかしたら、それがむしろ普通で
そうゆう対応力が必要な状況を意識的に作って
コーディネーションの能力を上げていけばいいのかもしれない。
ところでこのボールは?
私がブログでよく使っている、6つ目のボール
必ずジャストミートする、魔法のボールです。
さて今日の、もう1つのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』 は
ウルトラスライスの話し、無料の設定です。
是非ご覧ください。
全国ショートテニストーナメント
小学生のスポンジボール大会だ
1~2年生男子 優勝 岩崎 慎之助 君
3~4年生男子 3位 今野 怜緒 君
5~6年生女子 2位 丸 希星 さん
今年は、男の子たちが優勢かなと思ったら
実はここに盾の到着が間に合っていなかった女の子が一人。
1~2年生女子 3位 遠藤 美結 さん
みんなよくがんばった。
おめでとう。
ショートテニスというのはスポンジボールのミニテニス。
バドミントンと同じ大きさのコートで戦う。
小さい子達が
このボールで、プロのようなプレーを展開する。
普通のボールで打つよりも
運動神経の発達にもいいし
ボールやラケットも軽いため
傷害の危険性も少ないのだ。
スポンジボールは
うちのスクールでは
幼稚園児から小学校1年生くらい対象の
キッズクラスで使っているもの。
うちのスクールでは使用球は5種類
通常のテニスボール以外がこの4つ。
左から
キッズ用、スポンジボール
リトル初級用、レッドボール
リトル中級用、オレンジボールとグリーンボール
右へ行くほど、硬く、黄色いテニスボールに近づく。
リトル上級になると、普段は普通の黄色いテニスボールで
グリーンボールを使うこともある。
レッドボールからグリーンボールまでの3種類は
3年ほど前にITFが始めた、プレイ・アンド・ステイという
ジュニア育成用のボールなのだ。
身体が成長するにつれて、腕前も上がるにつれて
速いボール、大きなコートに移行していくのだ。
先ほど紹介の4人はすでに普通のボールで
試合が出来る子達。
だから普段はスポンジではプレイしていない。
このスポンジボールの大会も
そろそろ
右のいくつかのボールに移行していくかもしれない。
しかし子供たちの適応能力はかなりすごい
各種のボールをすぐに使い分けることが出来る。
もしかしたら、それがむしろ普通で
そうゆう対応力が必要な状況を意識的に作って
コーディネーションの能力を上げていけばいいのかもしれない。
ところでこのボールは?
私がブログでよく使っている、6つ目のボール
必ずジャストミートする、魔法のボールです。
さて今日の、もう1つのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』 は
ウルトラスライスの話し、無料の設定です。
是非ご覧ください。
2012年05月20日
動いて打つ癖を
癖を直すのはむずかしいものだ
うちの裏に住むウグイス
「ホーホケキョケ」
なかなか正統派の、「ホーホケキョ」 にならない。
印西のクラブ横に住むウグイスも
「ホーホケキョケ」 だったのだが
今日聞いていたら
だいぶ、「ホーホケキョ」になってきた。
こっちのほうがいっしょうけんめい練習したのか
もともと素質がよかったのか?
テニスプレーヤのほうは癖というわけではないが
フォアハンドの姿勢について何人かの方にアドバイスした。
ダブルスで相手がボレーのとき
ボールに合すために姿勢を動かしてしまうのだ。
もちろん当てないわけにはいかないので
姿勢が狂うことはある程度はしょうがないのだが
毎回だと、勝てない。
ボレーのボールがどう飛んで来るかわかっているわけだから
それを予想して、スウィングできなくてはいけない。
だいぶ、バウンド前に
予定してスウィングというのはできてきた。
次は足
足が止まってしまえば
上体を動かして調整するしかなくなってしまう。
常に足を動かして、位置合わせをする習慣を
つけなくてはならない。
それを癖にするしかないのだ。
癖にするには、ウグイス同様、練習するしかない。
ただ、何に気をつけて練習するのかわかれば
そんなに時間はかからないはずだ。
うちの裏のウグイス
「ホーホケキョケ」 が癖になっちゃったのかも。
うちの裏に住むウグイス
「ホーホケキョケ」
なかなか正統派の、「ホーホケキョ」 にならない。
印西のクラブ横に住むウグイスも
「ホーホケキョケ」 だったのだが
今日聞いていたら
だいぶ、「ホーホケキョ」になってきた。
こっちのほうがいっしょうけんめい練習したのか
もともと素質がよかったのか?
テニスプレーヤのほうは癖というわけではないが
フォアハンドの姿勢について何人かの方にアドバイスした。
ダブルスで相手がボレーのとき
ボールに合すために姿勢を動かしてしまうのだ。
もちろん当てないわけにはいかないので
姿勢が狂うことはある程度はしょうがないのだが
毎回だと、勝てない。
ボレーのボールがどう飛んで来るかわかっているわけだから
それを予想して、スウィングできなくてはいけない。
だいぶ、バウンド前に
予定してスウィングというのはできてきた。
次は足
足が止まってしまえば
上体を動かして調整するしかなくなってしまう。
常に足を動かして、位置合わせをする習慣を
つけなくてはならない。
それを癖にするしかないのだ。
癖にするには、ウグイス同様、練習するしかない。
ただ、何に気をつけて練習するのかわかれば
そんなに時間はかからないはずだ。
うちの裏のウグイス
「ホーホケキョケ」 が癖になっちゃったのかも。
2012年05月17日
ハイタッチ
今日は東戸塚で事務仕事の予定
田村コーチが試合に出るため
安久津コーチがキッズクラスの代行で用意していた。
そこへ、一緒にレッスンする予定の
馬込コーチが風邪でダウン。
お昼に,笑顔の安久津コーチと一瞬視線が合って
はずし損ねた。
そんなわけで
彼と一緒に、木曜キッズクラスにデビュー。
きょうは、まだ始めたばかりの子達を担当。
まだ小さい、この子たちには
仲良くなって
集中させることが出来れば成功まちがいなし。
そこで考えたのが、『ハイタッチ作戦』
ボレー、いやスマッシュか?
一人3本打って交代という練習。
3本ともラケットに当てたら
コーチとハイタッチして列の後へ。
もちろん、ミスが出たら、ハイタッチなし。
俄然、上がるモチベーション。
ハイタッチ続出。
興奮してきて、スマシュより強いハイタッチも
一度など、ラケットでハイタッチに来た子もいたので要注意。
最後にトレーニングとして、鬼ごっこ。
楽しい、あっという間の1時間。
途中、Y君に「うんち」 と言われて、狼狽したことは秘密だ。
フロントの協力で無事解決
大事件にならずに済んだのは幸いだった。
さて、今日のもう1つのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』 は
フォアハンドで上体を固める話し。
無料の設定なので、是非、寄り道してほしい。
田村コーチが試合に出るため
安久津コーチがキッズクラスの代行で用意していた。
そこへ、一緒にレッスンする予定の
馬込コーチが風邪でダウン。
お昼に,笑顔の安久津コーチと一瞬視線が合って
はずし損ねた。
そんなわけで
彼と一緒に、木曜キッズクラスにデビュー。
きょうは、まだ始めたばかりの子達を担当。
まだ小さい、この子たちには
仲良くなって
集中させることが出来れば成功まちがいなし。
そこで考えたのが、『ハイタッチ作戦』
ボレー、いやスマッシュか?
一人3本打って交代という練習。
3本ともラケットに当てたら
コーチとハイタッチして列の後へ。
もちろん、ミスが出たら、ハイタッチなし。
俄然、上がるモチベーション。
ハイタッチ続出。
興奮してきて、スマシュより強いハイタッチも
一度など、ラケットでハイタッチに来た子もいたので要注意。
最後にトレーニングとして、鬼ごっこ。
楽しい、あっという間の1時間。
途中、Y君に「うんち」 と言われて、狼狽したことは秘密だ。
フロントの協力で無事解決
大事件にならずに済んだのは幸いだった。
さて、今日のもう1つのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』 は
フォアハンドで上体を固める話し。
無料の設定なので、是非、寄り道してほしい。
2012年05月05日
裏庭はすでに初夏
右足の指を痛めてしばらくの間おとなしくしていた。
GW中はレッスンもないので
その間に治せそう。
かなり動かしても大丈夫になったので
リハビリのつもりで
いつもの我が家の裏庭
大池公園にオクサンとお散歩。
いい天気だったし休日なので
たくさんの家族連れが来ていた。
いつもカワセミ君に会う、2番目に大きな池に行くと
巨大な望遠レンズを構えたおじさんたちがたむろしている。
「3時過ぎたら、出てくるから狙おう」
なんて話している。
そんなわけで
恥ずかしがり屋のカワセミ君は出てこなかった。
その代わりじゃないけど、カルガモ君
子供達がパンのくずをあげている。
そばに巨大な影が
70cmくらいのコイたちと餌の取り合いになった。
中には、1mくらいの大物もいる。
カルガモ君、簡単には引かない。
怖くないのだろうか?
さて、帰り道の途中には
近くの小学生達が作る田んぼがある。
あぜ道の土の上を歩く感触が何とも言えない。
その水の溜まる小さなハス池に。
10cmくらいの小さなカメがハスの葉に乗っている。
よく観ると、近くの開けた水面では親子のカメが
緑も動物達もいっせいに全力で走り出している。
日差しも強くなって
カツラの葉を通した、日の光がとてもキレイだった。
GW中はレッスンもないので
その間に治せそう。
かなり動かしても大丈夫になったので
リハビリのつもりで
いつもの我が家の裏庭
大池公園にオクサンとお散歩。
いい天気だったし休日なので
たくさんの家族連れが来ていた。
いつもカワセミ君に会う、2番目に大きな池に行くと
巨大な望遠レンズを構えたおじさんたちがたむろしている。
「3時過ぎたら、出てくるから狙おう」
なんて話している。
そんなわけで
恥ずかしがり屋のカワセミ君は出てこなかった。
その代わりじゃないけど、カルガモ君
子供達がパンのくずをあげている。
そばに巨大な影が
70cmくらいのコイたちと餌の取り合いになった。
中には、1mくらいの大物もいる。
カルガモ君、簡単には引かない。
怖くないのだろうか?
さて、帰り道の途中には
近くの小学生達が作る田んぼがある。
あぜ道の土の上を歩く感触が何とも言えない。
その水の溜まる小さなハス池に。
10cmくらいの小さなカメがハスの葉に乗っている。
よく観ると、近くの開けた水面では親子のカメが
緑も動物達もいっせいに全力で走り出している。
日差しも強くなって
カツラの葉を通した、日の光がとてもキレイだった。
2012年04月25日
今日は東戸塚
今日は清水コーチが所用のためお休み
東戸塚校のレッスン代行が私に回ってきた。
午前中は一般中級クラスのレッスンが2つ。
そして夕方、キッズクラスの1時間。
久しぶりの東戸塚レッスンなので
あまり細かいことを言わず
リズム感を大事にするようにアドバイスやドリルを工夫。
ショートラリーの後
シングルスでの打球処理。
早く言えば、振り回し。
ちょっと普通の一般クラスではありえない設定なのだが
リズムつくりのため、あえて選択。
シャラポワと対戦していることを想定し
左右に動きながら返球。
ボールに追いついたときにラケットが引けており
足の追いつきとラケットの追いつきが
一緒に出来るようにアドバイス。
簡単に言えば、3,4本の振り回し。
これの効果、実は絶大。
いつもは引きが遅い人が間に合うようになる。
動きながら打つから
普段以上にボールとの位置あわせが正確になる。
あまりにも効果があったので
あと1時間これをしましょうかといったら
なぜか、肯定の返事は返ってこなかった。
この後、ダブルスのポジションに入り、実戦的なラリー。
さっき、上手く言ったのを生かすため
少しでもいいから、足を動かして打つこと。
ラケットを滑らかに動かすため、弾む前に引き始めること。
等々をアドバイスして打ち合いをした。
何人かの人にはテイクバックのラケット面をアドバイス。
みなさん、上級クラスのラリーが出来ていた。
さて、夕方のキッズクラス。
年の差はだいぶあるが
そんなことにめげる松原コーチではない。
それなりに意気投合、密度の濃い1時間を過ごした。
ちょっと時間配分がうまくいかず
最後の鬼ごっこ、出来なかったのが心残りだ。
東戸塚校のレッスン代行が私に回ってきた。
午前中は一般中級クラスのレッスンが2つ。
そして夕方、キッズクラスの1時間。
久しぶりの東戸塚レッスンなので
あまり細かいことを言わず
リズム感を大事にするようにアドバイスやドリルを工夫。
ショートラリーの後
シングルスでの打球処理。
早く言えば、振り回し。
ちょっと普通の一般クラスではありえない設定なのだが
リズムつくりのため、あえて選択。
シャラポワと対戦していることを想定し
左右に動きながら返球。
ボールに追いついたときにラケットが引けており
足の追いつきとラケットの追いつきが
一緒に出来るようにアドバイス。
簡単に言えば、3,4本の振り回し。
これの効果、実は絶大。
いつもは引きが遅い人が間に合うようになる。
動きながら打つから
普段以上にボールとの位置あわせが正確になる。
あまりにも効果があったので
あと1時間これをしましょうかといったら
なぜか、肯定の返事は返ってこなかった。
この後、ダブルスのポジションに入り、実戦的なラリー。
さっき、上手く言ったのを生かすため
少しでもいいから、足を動かして打つこと。
ラケットを滑らかに動かすため、弾む前に引き始めること。
等々をアドバイスして打ち合いをした。
何人かの人にはテイクバックのラケット面をアドバイス。
みなさん、上級クラスのラリーが出来ていた。
さて、夕方のキッズクラス。
年の差はだいぶあるが
そんなことにめげる松原コーチではない。
それなりに意気投合、密度の濃い1時間を過ごした。
ちょっと時間配分がうまくいかず
最後の鬼ごっこ、出来なかったのが心残りだ。
2012年04月23日
菜の花やスピーカーや
4月21日土曜日
松原テニスクラブ印西のコート後。
何じゃコリャ、といった感じだが。
コート裏に広がる、菜の花畑。
プレー中漂ってくる強烈な匂いは
菜の花の香り?
肥料のにおい?
とりあえず花粉症は無いので、問題はにおいだけ。
さて、休日を利用し
愛車、R34のスピーカー交換。
先日、ネットで購入した、真っ白スピーカーに替えるのだ。
なにせ、低音は出ない、高音も出ない
沢田研二の歌は下手に聞こえるし
ユーミンも盛り上がらない。
唯一、問題の無かったのが
美空ひばりの東京キッドと港町13番地
それも
愛燦燦になると、アイ22くらいなのだ。
そこでドアについている
フロントスピーカーを交換することにした。
思い切って、内張りをはずし
いかにも、昔、校内放送で使っていたような
これがスピーカーだ、というのが付いている。
ネットで買った、ケンウッドのRS170というのに交換。
いかにも、音のつぶが輝きだしてきそうな美しさ。
でも、付け終わったらカバーに隠れて見えなくなってしまうのだが。
この内張りを再度取り付けて、工事終了。
助手席側のパワーウィンドウのスイッチ
コネクターをはずそうとして
スイッチ自体を2つにしてしまったのは秘密だ。
後でくっつけたら、窓が動いた。
音はさすがによく出るようになった。
ジュリーも上手になった。
しかし、あまりにもはっきりした音で
ユーミンが韓国で録音し直してきたような気がした。
松原さんの耳がなれていって解消するのか?
スピーカーが徐々になじんでくるのか?
いっそ、少女時代かKARAに思い切って飛ぶか?
1週間くらい付き合ってから
リヤスピーカーも含めよく考えてみよう。
松原テニスクラブ印西のコート後。
何じゃコリャ、といった感じだが。
コート裏に広がる、菜の花畑。
プレー中漂ってくる強烈な匂いは
菜の花の香り?
肥料のにおい?
とりあえず花粉症は無いので、問題はにおいだけ。
さて、休日を利用し
愛車、R34のスピーカー交換。
先日、ネットで購入した、真っ白スピーカーに替えるのだ。
なにせ、低音は出ない、高音も出ない
沢田研二の歌は下手に聞こえるし
ユーミンも盛り上がらない。
唯一、問題の無かったのが
美空ひばりの東京キッドと港町13番地
それも
愛燦燦になると、アイ22くらいなのだ。
そこでドアについている
フロントスピーカーを交換することにした。
思い切って、内張りをはずし
いかにも、昔、校内放送で使っていたような
これがスピーカーだ、というのが付いている。
ネットで買った、ケンウッドのRS170というのに交換。
いかにも、音のつぶが輝きだしてきそうな美しさ。
でも、付け終わったらカバーに隠れて見えなくなってしまうのだが。
この内張りを再度取り付けて、工事終了。
助手席側のパワーウィンドウのスイッチ
コネクターをはずそうとして
スイッチ自体を2つにしてしまったのは秘密だ。
後でくっつけたら、窓が動いた。
音はさすがによく出るようになった。
ジュリーも上手になった。
しかし、あまりにもはっきりした音で
ユーミンが韓国で録音し直してきたような気がした。
松原さんの耳がなれていって解消するのか?
スピーカーが徐々になじんでくるのか?
いっそ、少女時代かKARAに思い切って飛ぶか?
1週間くらい付き合ってから
リヤスピーカーも含めよく考えてみよう。
2012年04月15日
カワセミ君しばらく
今年初めて
オクサンと、我が家の裏庭、大池公園に行ってきた。
ホント、家が広いと
ちょっと裏庭までといっても大変なのだ。
今の時期、やはり話の中心は桜
桜の木の下といえば花見。
池の周りにもたくさんの桜がある。
ソメイヨシノはそろそろ最終段階。
池の中では、うららかな日差しにさそわれて
カメさんが山盛りに。
いつもの場所にいくと、山吹色のヤマブキが咲いている。
自然の色というのは本当にキレイだ。
春は花もきれいだが
新しい緑がさわやかな色を見せてくれる。
池のヤナギは新芽がやわらかい黄緑色にうかんでいる。
池のほとりに行くと今日のお目当て
キンクロハジロのペアーが。
そして、池を見つめていると
視界の右側から飛び込んできてくれたのが
なじみの、カワセミ君。
盛んに水に飛び込んでは漁業のお仕事中。
しかし、場所は今回も池の中にある島
なかなか、近くに寄れないので
撮影は結構苦労する。
さて、花見も終わり
カワセミ君にも会ったので、帰り支度
帰り道にも桜の2色。
ソメイヨシノのピンクが最終なので
右のヤマザクラの白の方がより鮮やかになってきたようだ。
オクサンと、我が家の裏庭、大池公園に行ってきた。
ホント、家が広いと
ちょっと裏庭までといっても大変なのだ。
今の時期、やはり話の中心は桜
桜の木の下といえば花見。
池の周りにもたくさんの桜がある。
ソメイヨシノはそろそろ最終段階。
池の中では、うららかな日差しにさそわれて
カメさんが山盛りに。
いつもの場所にいくと、山吹色のヤマブキが咲いている。
自然の色というのは本当にキレイだ。
春は花もきれいだが
新しい緑がさわやかな色を見せてくれる。
池のヤナギは新芽がやわらかい黄緑色にうかんでいる。
池のほとりに行くと今日のお目当て
キンクロハジロのペアーが。
そして、池を見つめていると
視界の右側から飛び込んできてくれたのが
なじみの、カワセミ君。
盛んに水に飛び込んでは漁業のお仕事中。
しかし、場所は今回も池の中にある島
なかなか、近くに寄れないので
撮影は結構苦労する。
さて、花見も終わり
カワセミ君にも会ったので、帰り支度
帰り道にも桜の2色。
ソメイヨシノのピンクが最終なので
右のヤマザクラの白の方がより鮮やかになってきたようだ。
2012年04月14日
ながーい1日
今年も出来なかった。
今日は、7つの大学、そのOB達による団体戦。
雨の中、大磯プリンスホテルに丸1日いた。
主な目的は各大学OBたちの懇親。
今年はその懇親のみだった。
懇親が目的といいつつ
そこは皆、元体育会のつわものたち
負けん気だけはどちらの大学も変わらない。
うちももちろん優勝の予定だったし
各大学のご挨拶やチーム紹介のの口ぶりだと
どこもそう思っているようだった。
まあ、昨年は、大震災直後だったので
行事そのものが中止。
懇親すらなかったので
それに比べれば
今年はまだまだ、幸せ。
昔なじみの皆さんと
楽しくお話ができ
優勝するはずだった記憶を持って帰る。
ながーい1日だったが
今年もまずまず ・・・
今日は、7つの大学、そのOB達による団体戦。
雨の中、大磯プリンスホテルに丸1日いた。
主な目的は各大学OBたちの懇親。
今年はその懇親のみだった。
懇親が目的といいつつ
そこは皆、元体育会のつわものたち
負けん気だけはどちらの大学も変わらない。
うちももちろん優勝の予定だったし
各大学のご挨拶やチーム紹介のの口ぶりだと
どこもそう思っているようだった。
まあ、昨年は、大震災直後だったので
行事そのものが中止。
懇親すらなかったので
それに比べれば
今年はまだまだ、幸せ。
昔なじみの皆さんと
楽しくお話ができ
優勝するはずだった記憶を持って帰る。
ながーい1日だったが
今年もまずまず ・・・
2012年04月13日
ホーホケキョケ
ホーホケキョ というのがウグイスの正統派。
しかし正統派として鳴けるようになるには
それなりの修練が必要なようだ。
我が家の裏に住んでいる
たぶん、若者は
「ホーホケキョケ」 と字あまり。
今日、印西のクラブで聞いた
千葉の若者ウグイスも
「ホーホケキョケ」
成長具合も、千葉県、神奈川県
同じくらいなようだ。
去年も神奈川のウグイス、最初は
「ホーケキョ」 だったりした。
しばらく聞いているとだんだん
日毎に、「ホーホケキョ」 近づいていく。
今年は好勝負を繰り広げる、千葉県、神奈川県の代表
どちらが先に 「ホーホケキョ」 に達するだろうか?
だからなんだと言われても
ウグイスなのだ。
しかし正統派として鳴けるようになるには
それなりの修練が必要なようだ。
我が家の裏に住んでいる
たぶん、若者は
「ホーホケキョケ」 と字あまり。
今日、印西のクラブで聞いた
千葉の若者ウグイスも
「ホーホケキョケ」
成長具合も、千葉県、神奈川県
同じくらいなようだ。
去年も神奈川のウグイス、最初は
「ホーケキョ」 だったりした。
しばらく聞いているとだんだん
日毎に、「ホーホケキョ」 近づいていく。
今年は好勝負を繰り広げる、千葉県、神奈川県の代表
どちらが先に 「ホーホケキョ」 に達するだろうか?
だからなんだと言われても
ウグイスなのだ。
2012年04月11日
横浜は、桜、桜
さて、昨日は下川井テニスクラブでレッスンだった。
毎週火曜日の午前中はここでレッスンに入っているのだ。
まだ、とても空いているので
近くの人は是非来てほしい。
無料体験でも入れるので
クラブへ電話してくれてもいいし
このブログへコメントしてくれてもいい。
さて、桜だ。
クラブ横、桜井オーナー邸の入り口に大きな桜の木。
満開になっている。
昼からは東戸塚に帰り
銀行までの散歩。
途中の品濃町中央公園。
通りの公園側はソメイヨシノ。
お花見のみなさんで込み合っている。
通りの左、マンション側は八重桜。
公園が散ると、次は八重だ。
横を通り過ぎて振り返ると
なかなかの景色。
次の休みに大池公園に行きたいのだが
今日は大風、そして雨。
はたして、それまで、桜はもつだろうか。
さて、テニスのほう
もう1つのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』
今日はシングルスの戦法、初級、中級編
無料の設定なので、お暇な人は是非。
毎週火曜日の午前中はここでレッスンに入っているのだ。
まだ、とても空いているので
近くの人は是非来てほしい。
無料体験でも入れるので
クラブへ電話してくれてもいいし
このブログへコメントしてくれてもいい。
さて、桜だ。
クラブ横、桜井オーナー邸の入り口に大きな桜の木。
満開になっている。
昼からは東戸塚に帰り
銀行までの散歩。
途中の品濃町中央公園。
通りの公園側はソメイヨシノ。
お花見のみなさんで込み合っている。
通りの左、マンション側は八重桜。
公園が散ると、次は八重だ。
横を通り過ぎて振り返ると
なかなかの景色。
次の休みに大池公園に行きたいのだが
今日は大風、そして雨。
はたして、それまで、桜はもつだろうか。
さて、テニスのほう
もう1つのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』
今日はシングルスの戦法、初級、中級編
無料の設定なので、お暇な人は是非。
2012年04月10日
春、桜、桃
突然、春になったように暖かくなり
身体も動かしやすくなった。
先日、印西のクラブに向かう途中の
幕張パーキング。
山桜が満開になっていた。
花が白っぽく、葉も一緒に出るので
目立たないが、すっきりしてきれいな花だ。
パーキングの奥には
80年代のR30スカイライン
広告キャラクターにポール・ニューマンを起用して
ニューマン・スカイラインと呼ばれたり
顔つきから、鉄仮面と呼ばれた車だ。
私の新車R34のひひおじいさん。
見ていたら、車と同年代くらいの人が
ホイールナットを締めなおしていた。
タイヤかホイールを替えたばかりなのか?
大事に乗っているようだ。
さて、印西のクラブから帰ろうとした日暮れ時。
桃の花が咲きかけているのに気がついた。
会員のSさんが植えてくれたものだ。
咲いている花が2つ、小さなつぼみもいくつか。
昨年小さな実がなったが食べ損なった。
今年こそは ・・・
身体も動かしやすくなった。
先日、印西のクラブに向かう途中の
幕張パーキング。
山桜が満開になっていた。
花が白っぽく、葉も一緒に出るので
目立たないが、すっきりしてきれいな花だ。
パーキングの奥には
80年代のR30スカイライン
広告キャラクターにポール・ニューマンを起用して
ニューマン・スカイラインと呼ばれたり
顔つきから、鉄仮面と呼ばれた車だ。
私の新車R34のひひおじいさん。
見ていたら、車と同年代くらいの人が
ホイールナットを締めなおしていた。
タイヤかホイールを替えたばかりなのか?
大事に乗っているようだ。
さて、印西のクラブから帰ろうとした日暮れ時。
桃の花が咲きかけているのに気がついた。
会員のSさんが植えてくれたものだ。
咲いている花が2つ、小さなつぼみもいくつか。
昨年小さな実がなったが食べ損なった。
今年こそは ・・・
2012年04月07日
スマッシュにうちの
現在、発売中のテニス雑誌、『スマッシュ』 5月号。
表紙は最近活躍の、錦織圭。
中のほうには、うちのクラブ関係の記事もある。
123ページ、『草トークイーンの必勝法』 に
松原テニスクラブ印西の会員さん
笠井和子さんが紹介されている。
彼女は、全日本ベテランでダブルス2連勝中
関東オープンのベテラン単複チャンピオンなど
数々のタイトルを取っている凄い人。
すべてのショットが美しく、しかも強力という
教科書のようなオールラウンダーだ。
3ページにわたり
彼女の試合での考え方や
女性ならではのハイバックボレーの処理など
実戦で役に立つ話が出ている。
写真は1ヶ月ほど前に
うちの選手育成用
2面のハードコートで取材した時のもの。
お手伝いいただいた
3人の方達も、うちの会員さん
よく私の話に
ウルトラお姉さん達、として登場する皆さんだ。
ブルーのコートもきれいに写してもらった。
さて、笠井さんは、一般の会員さんにも
気軽に相手になってくれたり
アドバイスをくれたり
会員さんという中でも模範的な人。
ぜひ、雑誌を読んで
実戦的、勝つ極意を参考にして欲しい。
そして
さらによく知りたくなった人はぜひ
うちのクラブまで足を運んで欲しい。
そうそう、私のもう一つのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』
きょうは、フォアハンドで上体を垂直にする話。
耳タコ、3連作、今日も無料の設定なので
ぜひそちらも覗いて欲しい。
表紙は最近活躍の、錦織圭。
中のほうには、うちのクラブ関係の記事もある。
123ページ、『草トークイーンの必勝法』 に
松原テニスクラブ印西の会員さん
笠井和子さんが紹介されている。
彼女は、全日本ベテランでダブルス2連勝中
関東オープンのベテラン単複チャンピオンなど
数々のタイトルを取っている凄い人。
すべてのショットが美しく、しかも強力という
教科書のようなオールラウンダーだ。
3ページにわたり
彼女の試合での考え方や
女性ならではのハイバックボレーの処理など
実戦で役に立つ話が出ている。
写真は1ヶ月ほど前に
うちの選手育成用
2面のハードコートで取材した時のもの。
お手伝いいただいた
3人の方達も、うちの会員さん
よく私の話に
ウルトラお姉さん達、として登場する皆さんだ。
ブルーのコートもきれいに写してもらった。
さて、笠井さんは、一般の会員さんにも
気軽に相手になってくれたり
アドバイスをくれたり
会員さんという中でも模範的な人。
ぜひ、雑誌を読んで
実戦的、勝つ極意を参考にして欲しい。
そして
さらによく知りたくなった人はぜひ
うちのクラブまで足を運んで欲しい。
そうそう、私のもう一つのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』
きょうは、フォアハンドで上体を垂直にする話。
耳タコ、3連作、今日も無料の設定なので
ぜひそちらも覗いて欲しい。
2012年04月02日
今日はコート補修工事
今日は東戸塚校のコート補修日
昨年9月にクレーからオムニコートへ改修した。
いくつか不具合があり都合が付かないうちに
今日になってしまったのだ。
一番大きいのは
3番コートのちょうどボールが落ちるあたり
かなり広い範囲が台地のようになっているのだ。
ここの芝を2×4mくらいはがし
基盤のアスファルト層もはがしてやり直す。
この1面だけは大変で、夕方5時までかかった。
割合速かったのは、1,2番コートの4ヶ所の出っ張り。
なぜか、2cmくらいの盛り上がりが4ヶ所。
40cmくらいの正方形に芝を切り
アスファルトも切って中を探検。
白い粉を発見。
どうやら、工事中に使った
地面にマークをつける石灰の粉。
水を吸って膨張するらしい。
確か、中学の理科でやった
生石灰を水につけると
アセチレンガス発生じゃなかったっけ。
(振り子の話ほど重要じゃないけど)
さだまさしの歌にもある
「綿菓子のあじ、アセチレンの光、君は赤いほうずきを買った」
という、昔の夜店の照明だ。
最近はホンダの発電機に押されてほとんど見ない。
話がそれたが
これも、石灰を取り除き
しっかりふたをして、補修完了。
ところでアセチレンガス
本当は炭化カルシウム(カーバイド)を水に入れて発生させる。
CaC2 + 2H2O → C2H2 + Ca(OH)2
C2H2 がアセチレンガス。
アセチレンランプを検索したら出ていた。
だからといって
さだまさしさんにまで出てもらったのを、いまさら消せないのだ。
そしてもう1つ
1番コートのネットポスト基礎の出っ張りも直して
今日の予定はすべてクリアーした。
直したところは
砂のつまり具合がたりないので
まだボールの弾みがおかしいが
子供たちの足と、次の雨で落ち着いてくれるだろう。
昨年9月にクレーからオムニコートへ改修した。
いくつか不具合があり都合が付かないうちに
今日になってしまったのだ。
一番大きいのは
3番コートのちょうどボールが落ちるあたり
かなり広い範囲が台地のようになっているのだ。
ここの芝を2×4mくらいはがし
基盤のアスファルト層もはがしてやり直す。
この1面だけは大変で、夕方5時までかかった。
割合速かったのは、1,2番コートの4ヶ所の出っ張り。
なぜか、2cmくらいの盛り上がりが4ヶ所。
40cmくらいの正方形に芝を切り
アスファルトも切って中を探検。
白い粉を発見。
どうやら、工事中に使った
地面にマークをつける石灰の粉。
水を吸って膨張するらしい。
確か、中学の理科でやった
生石灰を水につけると
アセチレンガス発生じゃなかったっけ。
(振り子の話ほど重要じゃないけど)
さだまさしの歌にもある
「綿菓子のあじ、アセチレンの光、君は赤いほうずきを買った」
という、昔の夜店の照明だ。
最近はホンダの発電機に押されてほとんど見ない。
話がそれたが
これも、石灰を取り除き
しっかりふたをして、補修完了。
ところでアセチレンガス
本当は炭化カルシウム(カーバイド)を水に入れて発生させる。
CaC2 + 2H2O → C2H2 + Ca(OH)2
C2H2 がアセチレンガス。
アセチレンランプを検索したら出ていた。
だからといって
さだまさしさんにまで出てもらったのを、いまさら消せないのだ。
そしてもう1つ
1番コートのネットポスト基礎の出っ張りも直して
今日の予定はすべてクリアーした。
直したところは
砂のつまり具合がたりないので
まだボールの弾みがおかしいが
子供たちの足と、次の雨で落ち着いてくれるだろう。
2012年03月27日
印旛沼だ
日曜日、印西のクラブに向かう途中のこと
四街道市のテニスクラブに用事があったので
東関東自動車道の千葉北インターで降りて北上
せっかくなので、違う道
印西へは佐倉市の方面から向かうことに
混む予定の交差点をすんなり過ぎ
ほっとしたら、渋滞。
印旛沼を渡る橋の手前でストップ。
立て看板によると、印旛沼でマラソン大会らしい。
11時から、片側交互通行とある。
少し進んで、右を見ると、印旛沼が
手すりの、一番上と2番目の間が湖面の水色なのだ。
手前を見ると、黒いシートをかけたボートがたくさん置いてある。
おっと、浮かんだのが、『ためブロ』 さんの顔。
ここがうわさの印旛沼。
よくブログでバスフィッシングの話しに出るところだ。
そういえば、この日もその辺にいたのかも。
まあ、大勢が走ったり騒いだりのマラソン大会。
この辺の魚は一斉避難だろうから
もっと遠くの静かなところにいるのだろうけれど。
だからなんだといっても何もない。
『ためブロ』 さんに出会ったわけでもない。
とにかく印旛沼だ。
10分くらい止められて
交互通行の順番がまわってきて
その後は、千葉県の田舎、信号もほとんど無い道を
印西までドライブ。
印旛沼の西の方だから印西 ・・・・・
四街道市のテニスクラブに用事があったので
東関東自動車道の千葉北インターで降りて北上
せっかくなので、違う道
印西へは佐倉市の方面から向かうことに
混む予定の交差点をすんなり過ぎ
ほっとしたら、渋滞。
印旛沼を渡る橋の手前でストップ。
立て看板によると、印旛沼でマラソン大会らしい。
11時から、片側交互通行とある。
少し進んで、右を見ると、印旛沼が
手すりの、一番上と2番目の間が湖面の水色なのだ。
手前を見ると、黒いシートをかけたボートがたくさん置いてある。
おっと、浮かんだのが、『ためブロ』 さんの顔。
ここがうわさの印旛沼。
よくブログでバスフィッシングの話しに出るところだ。
そういえば、この日もその辺にいたのかも。
まあ、大勢が走ったり騒いだりのマラソン大会。
この辺の魚は一斉避難だろうから
もっと遠くの静かなところにいるのだろうけれど。
だからなんだといっても何もない。
『ためブロ』 さんに出会ったわけでもない。
とにかく印旛沼だ。
10分くらい止められて
交互通行の順番がまわってきて
その後は、千葉県の田舎、信号もほとんど無い道を
印西までドライブ。
印旛沼の西の方だから印西 ・・・・・
2012年03月23日
白子や車の還暦や
昨日は仕事を休ませてもらい
大学の後輩たちを教えに、再び白子の合宿へ。
ボレーの強化とサービスのパワーアップが課題。
ボレーは何度もやったせいか
だいぶスライスボレーが標準になってきた。
スマッシュのレベルアップから
と思っているのだが
上体を前向きにして
バキッという音が標準になるまではまだまだ。
ほうっておくと、横向きに戻る性質があるようだ。
女の子たちのスウィング
テンポをユウックリするところまではかなり来た。
みんなそれなりに叩けるようになっている。
これは結構すごいと思う。
さて、スマッシュでスウィングスピードを上げてサーブへ
自分でトスを上げ
それにユウックリ、テンポをあわせるというのは
結構難題のようだ。
夜のミーティングで一くさり
先輩として、えらそうな話をして、横浜へ帰ってきた。
湾岸道路、大井のパーキングで
新車納入から、2週間で10万kmを突破だ。
そんなわけないか
2週間前99080kmで納車なので
ホントは、約1000kmを走破。
還暦か、と思ったが
100万kmまでのメーターなので
一桁進んだだけ。
ブースト計は疲れたらしく
相変わらず、ほぼ熟睡のまま。
やはりセンサーの交換しかなさそう。
大学の後輩たちを教えに、再び白子の合宿へ。
ボレーの強化とサービスのパワーアップが課題。
ボレーは何度もやったせいか
だいぶスライスボレーが標準になってきた。
スマッシュのレベルアップから
と思っているのだが
上体を前向きにして
バキッという音が標準になるまではまだまだ。
ほうっておくと、横向きに戻る性質があるようだ。
女の子たちのスウィング
テンポをユウックリするところまではかなり来た。
みんなそれなりに叩けるようになっている。
これは結構すごいと思う。
さて、スマッシュでスウィングスピードを上げてサーブへ
自分でトスを上げ
それにユウックリ、テンポをあわせるというのは
結構難題のようだ。
夜のミーティングで一くさり
先輩として、えらそうな話をして、横浜へ帰ってきた。
湾岸道路、大井のパーキングで
新車納入から、2週間で10万kmを突破だ。
そんなわけないか
2週間前99080kmで納車なので
ホントは、約1000kmを走破。
還暦か、と思ったが
100万kmまでのメーターなので
一桁進んだだけ。
ブースト計は疲れたらしく
相変わらず、ほぼ熟睡のまま。
やはりセンサーの交換しかなさそう。
2012年03月19日
白子は白くけむって
新しいスカイラインで
千葉の白子町まで往復してきた。
約300km近いドライブ。
だいぶクラッチワークにもなれ、いい感じだ。
出だしのすぐ近所、名瀬下の交差点
青信号にあわてて対応して
エンストしたのは秘密だ。
最近はエンストってめったに見ない。
後がいなかったからいいが
速そうな車が突然止まったら危ない。
少しふかし気味にして発進する癖をつけようと思うのだが
長年の穏やか発進の癖がなかなか抜けないのだ。
さて白子は、毎年春の行われている
大学後輩たちの合宿への指導。
前日の雨が残っているのか
春霞に覆われたように、白くけむっている。
時々霧雨が顔に当たる。
さすがに体育系じゃなくて体育会そのもの。
みなきびきびと動いて
気持ちのいい指導ができた。
今回は
動きながら、ボールを捕らえるボレーや
ドライブボレーなど。
かなりたくさんのメニューをこなし
私自身も心地よく疲れて、帰ってきた。
千葉の白子町まで往復してきた。
約300km近いドライブ。
だいぶクラッチワークにもなれ、いい感じだ。
出だしのすぐ近所、名瀬下の交差点
青信号にあわてて対応して
エンストしたのは秘密だ。
最近はエンストってめったに見ない。
後がいなかったからいいが
速そうな車が突然止まったら危ない。
少しふかし気味にして発進する癖をつけようと思うのだが
長年の穏やか発進の癖がなかなか抜けないのだ。
さて白子は、毎年春の行われている
大学後輩たちの合宿への指導。
前日の雨が残っているのか
春霞に覆われたように、白くけむっている。
時々霧雨が顔に当たる。
さすがに体育系じゃなくて体育会そのもの。
みなきびきびと動いて
気持ちのいい指導ができた。
今回は
動きながら、ボールを捕らえるボレーや
ドライブボレーなど。
かなりたくさんのメニューをこなし
私自身も心地よく疲れて、帰ってきた。
2012年03月15日
ネットに入れた
東戸塚のうちの事務所に
バックアップ用のサーバーを取り付けた。
サーバーといっても
ハードディスクが2つ入った箱。
それでも
パソコンが壊れても
大事なファイルやデータをなくさずにすむ可能性が高くなる。
ちょっと一安心なのだ。
それに、他の人の作ったファイルやポップ
記録などもこれからは共有できる。
ついでにというとおかしいが
私がみんなに仲間入りできた。
ここしばらく
今のパソコンに変えてからだが
社内のネットに入れなくて困っていた。
インターネットやプリンターには繋がるのに
パソコンはだめ。
今回ネットワークに詳しい技術屋さんが来たので
見てもらった。
いくつかのチェックが外れていたらしい。
チェックを入れたら
他のすべてのパソコンが一気に表示された。
だからなんだ、というわけではないのだが
のどの奥に刺さった魚の小骨がやっと抜けたような感じだ。
バックアップ用のサーバーを取り付けた。
サーバーといっても
ハードディスクが2つ入った箱。
それでも
パソコンが壊れても
大事なファイルやデータをなくさずにすむ可能性が高くなる。
ちょっと一安心なのだ。
それに、他の人の作ったファイルやポップ
記録などもこれからは共有できる。
ついでにというとおかしいが
私がみんなに仲間入りできた。
ここしばらく
今のパソコンに変えてからだが
社内のネットに入れなくて困っていた。
インターネットやプリンターには繋がるのに
パソコンはだめ。
今回ネットワークに詳しい技術屋さんが来たので
見てもらった。
いくつかのチェックが外れていたらしい。
チェックを入れたら
他のすべてのパソコンが一気に表示された。
だからなんだ、というわけではないのだが
のどの奥に刺さった魚の小骨がやっと抜けたような感じだ。
2012年03月12日
春が来ている
銀行にへ行く途中の品濃中央公園
だったかな?
春がもう来ていた。
白梅と紅梅だが
私の写真技術と
戻って、じっくり撮影する根性がないので
ごちゃごちゃ写真だ。
帰り道の東品濃小学校でも、紅梅が
一雨ごとに暖かくなり、もうじき冬を抜ける。
いよいよ、テニスの季節だ。
さて、『ヒゲおやじ』 さんからの質問を忘れていた。
もう1つのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』 のこと。
定期購読で過去のブログも見ることができるのかということ。
見られます、見られるはずです。
ただし定期購読の分と無料のだけです。
過去のブログも定期購読は500円になっています。
都度課金で設定の記事は
相変わらず、その都度いただきます。
ここ3回はボレーの使い方、打ち方。
今日は男子ダブルスでのパワーボレー。
あのブライアン兄弟の動画を見ながらの解説です。
是非、覗いてみてください。
だったかな?
春がもう来ていた。
白梅と紅梅だが
私の写真技術と
戻って、じっくり撮影する根性がないので
ごちゃごちゃ写真だ。
帰り道の東品濃小学校でも、紅梅が
一雨ごとに暖かくなり、もうじき冬を抜ける。
いよいよ、テニスの季節だ。
さて、『ヒゲおやじ』 さんからの質問を忘れていた。
もう1つのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』 のこと。
定期購読で過去のブログも見ることができるのかということ。
見られます、見られるはずです。
ただし定期購読の分と無料のだけです。
過去のブログも定期購読は500円になっています。
都度課金で設定の記事は
相変わらず、その都度いただきます。
ここ3回はボレーの使い方、打ち方。
今日は男子ダブルスでのパワーボレー。
あのブライアン兄弟の動画を見ながらの解説です。
是非、覗いてみてください。
2012年03月10日
車や飛んでるネコや
スカイラインが来て3日目
色々と、余計なものを外し
自分のものをつけて
だんだんに自分のものらしくなってきた。
これは早速交換した
ジュラコン製のシフトノブ。
本来は本革のものが付いているのだが
納車された時は
前オーナーの好みなのだろう
カーボン製の円柱状のものが付いていた。
私のくせで
移動の方向により
上から持ったり、横に手の平を添えたりと
いそがしい性格。
どんな向きにも対応しやすい
球状のものが好みなのだ。
スポーツカーでよくあるのが金属製の玉。
あれは、夏熱く、冬冷たい。
今回のジュラコンというのは
その点、夏でも冬でもOKなのだ。
明日は、印西のクラブにいよいよデビュー
湾岸を一気に、飛ばして、 いや飛ばさずに行くぞ。
さて、車いじりを終えて家の中へ
これは正真正銘、本革のネコ、うちのミュータンだ。
最近ますます飛んでいる。
色々と、余計なものを外し
自分のものをつけて
だんだんに自分のものらしくなってきた。
これは早速交換した
ジュラコン製のシフトノブ。
本来は本革のものが付いているのだが
納車された時は
前オーナーの好みなのだろう
カーボン製の円柱状のものが付いていた。
私のくせで
移動の方向により
上から持ったり、横に手の平を添えたりと
いそがしい性格。
どんな向きにも対応しやすい
球状のものが好みなのだ。
スポーツカーでよくあるのが金属製の玉。
あれは、夏熱く、冬冷たい。
今回のジュラコンというのは
その点、夏でも冬でもOKなのだ。
明日は、印西のクラブにいよいよデビュー
湾岸を一気に、飛ばして、 いや飛ばさずに行くぞ。
さて、車いじりを終えて家の中へ
これは正真正銘、本革のネコ、うちのミュータンだ。
最近ますます飛んでいる。
2012年03月07日
たんすは硬いぞ
今朝、腕を振って体操したとたん
たんすに殴られた。
なにせ、広い大邸宅の1室
布団から出てすぐそばに
家具がおいてあるはずがない。
つね日ごろ注意深い私のこと
たんすのほうから近寄ってきたに相違ない。
とにかく、振った右手の人差し指付け根が
たんすの角に、見事にヒット
しびれる感触とともに、小さな出血が。
すぐにアイシングして
幸い、たいした事はなかったが
少し腫れて、曲げると痛い。
ちょっと紫色っぽい。
写真と思ったが
ケガと腫れ、およそ美しいもんじゃない。
結局撮らなかった。
見ないほうが身のためです。
みなさん、たんすは硬いし
時々近寄ってくるので注意しましょう。
さて、今月から、1ヶ月あたり、500円の定期購読にした
もう1つのブログ、 『松原雄二のテニス技術解説』
今日まで3日間
連続でスライスサーブについて書いた。
私の技術解説はいつもそうなのだが
基本的に単純。
こんな簡単なことでいいのかと思いつつも
現実に、できていない人が多い。
判りやすく書けたと思うので
是非テニスを単純に
簡単にするきっかけに使ってほしい。
いつも言うけど
プロは易しいことをしているから
相手のあんなすごいボールを
いとも簡単に打ち返したり
大切なポイントで
強烈なサーブを打ち込んだりできるのです。
たんすに殴られた。
なにせ、広い大邸宅の1室
布団から出てすぐそばに
家具がおいてあるはずがない。
つね日ごろ注意深い私のこと
たんすのほうから近寄ってきたに相違ない。
とにかく、振った右手の人差し指付け根が
たんすの角に、見事にヒット
しびれる感触とともに、小さな出血が。
すぐにアイシングして
幸い、たいした事はなかったが
少し腫れて、曲げると痛い。
ちょっと紫色っぽい。
写真と思ったが
ケガと腫れ、およそ美しいもんじゃない。
結局撮らなかった。
見ないほうが身のためです。
みなさん、たんすは硬いし
時々近寄ってくるので注意しましょう。
さて、今月から、1ヶ月あたり、500円の定期購読にした
もう1つのブログ、 『松原雄二のテニス技術解説』
今日まで3日間
連続でスライスサーブについて書いた。
私の技術解説はいつもそうなのだが
基本的に単純。
こんな簡単なことでいいのかと思いつつも
現実に、できていない人が多い。
判りやすく書けたと思うので
是非テニスを単純に
簡単にするきっかけに使ってほしい。
いつも言うけど
プロは易しいことをしているから
相手のあんなすごいボールを
いとも簡単に打ち返したり
大切なポイントで
強烈なサーブを打ち込んだりできるのです。
2012年02月29日
雪やサービスダッシュの都合や
イヤー、雪です
いっぱい降りました。
東戸塚は7cmくらいの積雪でしょうか
横浜は坂道が多いので
つるつる滑って上がれない車がいました。
べたついている雪のせいか
街路樹はきれいになっちゃいました。
雪が降るとなぜか白黒写真になっちゃいますね。
駐車場も雪だらけ。
車は元々白黒。
さて、昨日のサービスダッシュの話しを蒸し返し。
松原さんの場合です。
若いころ
フォアハンドはイースタン、なさけないフラット
バックはスライスのみ
スマッシュが一番の得意で
もちろんサービスダッシュでした。
そのころは、ミックスでも前に行き
パートナーの上もカバーしていました
というか、カバーできました。
ストロークをトップスピンに変えてからもしばらくは
サーブアンドボレーでしたが
あるとき、ふと気づきました。
パートナーの上をカバーできない。
ミックスはベースラインにいることにしました。
あるときまたまた、気づきました。
自分の上も危ない。
男子ダブルスでもベースラインにいることにしたのです。
そして、最近、ここ1年くらいですが
先にネットをとられて
ブレークされることが多くなり
時々は、サーブアンドボレーをするようになりました。
パートナーがスマッシュできる場合が前提ですが。
私の場合は
サーブ・アンド・ストロークか
サーブ・アプローチ・アンド・ボレーのほうが
ましみたいですが。
よっぽど、サーブが錆びついてきたのでしょうね。
私の場合は
どのショットも一通り出来ますし
決めるボレーがないわけでもないので
やはり、サーブ力、スマッシュ力の問題が一番大きいようです。
いっぱい降りました。
東戸塚は7cmくらいの積雪でしょうか
横浜は坂道が多いので
つるつる滑って上がれない車がいました。
べたついている雪のせいか
街路樹はきれいになっちゃいました。
雪が降るとなぜか白黒写真になっちゃいますね。
駐車場も雪だらけ。
車は元々白黒。
さて、昨日のサービスダッシュの話しを蒸し返し。
松原さんの場合です。
若いころ
フォアハンドはイースタン、なさけないフラット
バックはスライスのみ
スマッシュが一番の得意で
もちろんサービスダッシュでした。
そのころは、ミックスでも前に行き
パートナーの上もカバーしていました
というか、カバーできました。
ストロークをトップスピンに変えてからもしばらくは
サーブアンドボレーでしたが
あるとき、ふと気づきました。
パートナーの上をカバーできない。
ミックスはベースラインにいることにしました。
あるときまたまた、気づきました。
自分の上も危ない。
男子ダブルスでもベースラインにいることにしたのです。
そして、最近、ここ1年くらいですが
先にネットをとられて
ブレークされることが多くなり
時々は、サーブアンドボレーをするようになりました。
パートナーがスマッシュできる場合が前提ですが。
私の場合は
サーブ・アンド・ストロークか
サーブ・アプローチ・アンド・ボレーのほうが
ましみたいですが。
よっぽど、サーブが錆びついてきたのでしょうね。
私の場合は
どのショットも一通り出来ますし
決めるボレーがないわけでもないので
やはり、サーブ力、スマッシュ力の問題が一番大きいようです。
2012年02月18日
ええっ、雪
雪になるかもの予報は知っていた。
ただ朝の横浜は寒いけれど晴れ
雪の事は忘れていた。
印西のクラブまで電車で
新鎌ヶ谷で目覚め
寝過ごさないよう、読書へ
千葉ニュータウン中央のアナウンスで
目を上げると
真っ白な壁が。
北側の座席に座っていたので
南側の日陰になる斜面が溶けないで残っていたのだ。
ニュータウン内、クラブの傍でも
雪まみれの車もいる。
日陰の交差点で滑っている車もいた。
いやいや、ビックリだった。
今日は雪かきの真似事の後
午後からぼちぼち集まりだした会員さん達とプレー
寒い中だったが
楽しくプレーでき
ボレーの動き方のアドバイスなども出来て
寒さと風の中だが、まずまずの1日だった。
ただ朝の横浜は寒いけれど晴れ
雪の事は忘れていた。
印西のクラブまで電車で
新鎌ヶ谷で目覚め
寝過ごさないよう、読書へ
千葉ニュータウン中央のアナウンスで
目を上げると
真っ白な壁が。
北側の座席に座っていたので
南側の日陰になる斜面が溶けないで残っていたのだ。
ニュータウン内、クラブの傍でも
雪まみれの車もいる。
日陰の交差点で滑っている車もいた。
いやいや、ビックリだった。
今日は雪かきの真似事の後
午後からぼちぼち集まりだした会員さん達とプレー
寒い中だったが
楽しくプレーでき
ボレーの動き方のアドバイスなども出来て
寒さと風の中だが、まずまずの1日だった。
2012年02月16日
バックやムクドリや
『左利きスピンサーバー』 さんから質問をいただきました。
以下がそのコメントの全文です
松原様
突然すみません。
私は片手打ちバックハンドなのですが、かなりサイドに走らされた時などに使える、ナダル打ちのような期待を裏切る程度の威力を出せるカウンターショットはやはり難しいのでしょうか?やはりスライスでしょうか…。
投稿者 左利きスピンサーバー 2012/02/14 21:17
今日はこの質問の答え
もう1つのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』 でやりました。
無料の設定ですので
ぜひ、そちらをご覧ください。
バックのランニングショットです。
さて、先日、東戸塚の話し。
東戸塚駅のちょっと北
横須賀線と東海道線が分かれた間
まだ牧場のある辺りですが (牛がいるんです)
ここに差し掛かると、地面が揺れている。
よく見ると、空き地の中に、鳥がいっぱいいて、お食事中。
それが、地面のように見え、地面が揺れている。
もうちょっと寄ろうとしたら、突然、地面が飛び上がった。
解説がないとなんだかわからない写真だ。
50mほど離れた、電線の上に。
高層ビルのタワーズを背景に
美しい電柱と電線の写真。
200羽くらいはいるだろうか。
うちに帰って、調べたら
くちばしが太く、どうやらムクドリらしい。
ハトよりも少し小さい鳥だが
これだけの数が、一斉に飛び立つ時は
なかなかの迫力だ。
東戸塚もちょっと外れると
まだまだ、自然が残っている。
以下がそのコメントの全文です
松原様
突然すみません。
私は片手打ちバックハンドなのですが、かなりサイドに走らされた時などに使える、ナダル打ちのような期待を裏切る程度の威力を出せるカウンターショットはやはり難しいのでしょうか?やはりスライスでしょうか…。
投稿者 左利きスピンサーバー 2012/02/14 21:17
今日はこの質問の答え
もう1つのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』 でやりました。
無料の設定ですので
ぜひ、そちらをご覧ください。
バックのランニングショットです。
さて、先日、東戸塚の話し。
東戸塚駅のちょっと北
横須賀線と東海道線が分かれた間
まだ牧場のある辺りですが (牛がいるんです)
ここに差し掛かると、地面が揺れている。
よく見ると、空き地の中に、鳥がいっぱいいて、お食事中。
それが、地面のように見え、地面が揺れている。
もうちょっと寄ろうとしたら、突然、地面が飛び上がった。
解説がないとなんだかわからない写真だ。
50mほど離れた、電線の上に。
高層ビルのタワーズを背景に
美しい電柱と電線の写真。
200羽くらいはいるだろうか。
うちに帰って、調べたら
くちばしが太く、どうやらムクドリらしい。
ハトよりも少し小さい鳥だが
これだけの数が、一斉に飛び立つ時は
なかなかの迫力だ。
東戸塚もちょっと外れると
まだまだ、自然が残っている。
2012年02月03日
昨日は社員研修会
昨日は、松原テニスクラブ印西で、当社の社員研修会。
室内でのお話の後、コートで実技の講習。
私がテニスの技術論始動論を教えるのだが
昨日はどうボールを打つかという外面的な話より
むしろ内面的な話し。
いいショットが打てたとき何をイメージしていたのか
という話し。
もちろん、外面的な形としての技術論と
矛盾していてはいけないのだが
玄人と上手な素人との差はここにあることが多いのだ。
フォアハンドを打っているときに何を感じたかとの質問に
正直者の松本コーチが思わず口走って、後半をにごした。
「美しい、 ・・・・」
まじめな席で、へんなことを言ったと、反省したようだ。
そんなことを聞き逃すような、松原コーチではない。
「おまえ、インパクトの姿勢で、おもわず、自分のこと美しいと言ったよな?」
居直った松本コーチ
「もちろんです、僕はいつも美しい ・・・・ 」
あきれた、松原コーチ
「後半のうぬぼれはあほだけど、インパクトのイメージは正しい。
俺なんか、いつも自分のインパクト美しいと思っている」
そう、フォアハンド、インパクトの自分の画像が一瞬ひらめき
その瞬間、美しいと思うのだ。
もちろん他人が見て美しいと思うかどうかは別。
完璧なタイミングで、完璧な形で、見事に一瞬を決める。
これを美しいといわずに何が美しい。
あきれて、二人の会話を聞いていたほかのコーチたちにも
インパクトのイメージをしっかり作って
その瞬間、「美しいと思う」 ことをやってもらった。
ショットの精度が上がり
みんなかっこよくなったのは、気のせいではない。
そういえば、あの松本コーチ
ボレーのとき打点に入っていくイメージを
「あーぁ」 と言っていた。
みなさーん、松本コーチのこと、単なるあほだと思わないでくださいね。
ホントに、 ・・・・・ 。
室内でのお話の後、コートで実技の講習。
私がテニスの技術論始動論を教えるのだが
昨日はどうボールを打つかという外面的な話より
むしろ内面的な話し。
いいショットが打てたとき何をイメージしていたのか
という話し。
もちろん、外面的な形としての技術論と
矛盾していてはいけないのだが
玄人と上手な素人との差はここにあることが多いのだ。
フォアハンドを打っているときに何を感じたかとの質問に
正直者の松本コーチが思わず口走って、後半をにごした。
「美しい、 ・・・・」
まじめな席で、へんなことを言ったと、反省したようだ。
そんなことを聞き逃すような、松原コーチではない。
「おまえ、インパクトの姿勢で、おもわず、自分のこと美しいと言ったよな?」
居直った松本コーチ
「もちろんです、僕はいつも美しい ・・・・ 」
あきれた、松原コーチ
「後半のうぬぼれはあほだけど、インパクトのイメージは正しい。
俺なんか、いつも自分のインパクト美しいと思っている」
そう、フォアハンド、インパクトの自分の画像が一瞬ひらめき
その瞬間、美しいと思うのだ。
もちろん他人が見て美しいと思うかどうかは別。
完璧なタイミングで、完璧な形で、見事に一瞬を決める。
これを美しいといわずに何が美しい。
あきれて、二人の会話を聞いていたほかのコーチたちにも
インパクトのイメージをしっかり作って
その瞬間、「美しいと思う」 ことをやってもらった。
ショットの精度が上がり
みんなかっこよくなったのは、気のせいではない。
そういえば、あの松本コーチ
ボレーのとき打点に入っていくイメージを
「あーぁ」 と言っていた。
みなさーん、松本コーチのこと、単なるあほだと思わないでくださいね。
ホントに、 ・・・・・ 。
2012年01月29日
明日の印西イベントや
明日はうちの印西のクラブで
女子初心者ダブルス大会が開催される。
私も朝から会場にいて、皆さんのプレーを見させてもらう。
大会が終了後
試合を見て気になった点をレッスンするのだ。
私のやっているクラブならではの
イベントに育ってほしいとと思っている。
どんなポイントに気がついてどんなレッスンをしたのか?
明日のブログでご紹介したいと思う。
そうそう
昨日、たまたま、テレビでみた試合で
たまたま、やっていた二人。
どうもアドコートのサーブが気になって
二人ともそうなのだが
特にダブルフォールトの多いほうの人。
今日はちょっとしたノウハウも添えて
もう一つのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』で取り上げた。
今日は、無料の設定なので
お暇な方は是非、覗いてみてください。
女子初心者ダブルス大会が開催される。
私も朝から会場にいて、皆さんのプレーを見させてもらう。
大会が終了後
試合を見て気になった点をレッスンするのだ。
私のやっているクラブならではの
イベントに育ってほしいとと思っている。
どんなポイントに気がついてどんなレッスンをしたのか?
明日のブログでご紹介したいと思う。
そうそう
昨日、たまたま、テレビでみた試合で
たまたま、やっていた二人。
どうもアドコートのサーブが気になって
二人ともそうなのだが
特にダブルフォールトの多いほうの人。
今日はちょっとしたノウハウも添えて
もう一つのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』で取り上げた。
今日は、無料の設定なので
お暇な方は是非、覗いてみてください。
2012年01月27日
バックや内転筋や
先日、印西のクラブに行ったときのこと。
女性実戦派会員のお二人が両手バックの練習をしていた。
深いボールで、食い込まれた時に
とりあえず、エラーしないというのが目的のようだ。
見本をやろうと思ったが
実は、その前に、内転筋をいためてしまった。
足を閉じようとすると
そこが左足付け根の内転筋
太モモの内側に痛みが走る。
ボレーを打とうとして力が入った瞬間だった。
傷めてみて初めて
ボレーも叩く時には
いろいろなところを固める必要があることに気がついた。
勉強にはなるが
傷めないほうが幸せだろう。
傷めてまで振ったボレーは返せず
踏んだりけったりだった。
さてさて、話が飛んでしまったが
緊急事態向けの両手バックも実は強めボレーと同じ。
しっかり固めることが必要。
面がぐらつかなければいいわけで
そのブロック法は、ボレーとも似ている。
面を保ち、余計なことをしないことが重要なのだ。
見本をやらないでよかった。
口先だけのちょっかいだったが
2人とも上手く返せるようになったのは言うまでもない。
今日、私の代わりの見本を探したら
ジョコビッチとソデルリンクの動画を見つけた。
今日はそれを使って
もう1つのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』 で説明しよう。
御用とお急ぎでない方は、そちらにも是非。
内転筋のほうは昨日、いつもの太陽整骨院で
田中先生に、ぐるぐる巻きの圧迫をしてもらった。
翌日が、治療の予約日だったのはラッキーだった。
おかげで今日はだいぶ楽になっている。
さて、私の脚をを見たうちのオクサン
「オーストラリアのトレーナーとおんなじなの?」
どうもそのようだ。
思いがけず、キリレンコとお友達になってしまった。
キリレンコの場合
さらにその上を白いテーピングで押さえていたようだが。
薄いゴムで編んだようになっていて
少しくっつく感じ。
特別にしなくても
巻きつけただけで、勝手に止まっている優れものだ。
(美しい写真の予定場所)
あっ、こっちは見たくなかったですね。
私もいよいよグランドスラム並みになってきたようだ。
女性実戦派会員のお二人が両手バックの練習をしていた。
深いボールで、食い込まれた時に
とりあえず、エラーしないというのが目的のようだ。
見本をやろうと思ったが
実は、その前に、内転筋をいためてしまった。
足を閉じようとすると
そこが左足付け根の内転筋
太モモの内側に痛みが走る。
ボレーを打とうとして力が入った瞬間だった。
傷めてみて初めて
ボレーも叩く時には
いろいろなところを固める必要があることに気がついた。
勉強にはなるが
傷めないほうが幸せだろう。
傷めてまで振ったボレーは返せず
踏んだりけったりだった。
さてさて、話が飛んでしまったが
緊急事態向けの両手バックも実は強めボレーと同じ。
しっかり固めることが必要。
面がぐらつかなければいいわけで
そのブロック法は、ボレーとも似ている。
面を保ち、余計なことをしないことが重要なのだ。
見本をやらないでよかった。
口先だけのちょっかいだったが
2人とも上手く返せるようになったのは言うまでもない。
今日、私の代わりの見本を探したら
ジョコビッチとソデルリンクの動画を見つけた。
今日はそれを使って
もう1つのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』 で説明しよう。
御用とお急ぎでない方は、そちらにも是非。
内転筋のほうは昨日、いつもの太陽整骨院で
田中先生に、ぐるぐる巻きの圧迫をしてもらった。
翌日が、治療の予約日だったのはラッキーだった。
おかげで今日はだいぶ楽になっている。
さて、私の脚をを見たうちのオクサン
「オーストラリアのトレーナーとおんなじなの?」
どうもそのようだ。
思いがけず、キリレンコとお友達になってしまった。
キリレンコの場合
さらにその上を白いテーピングで押さえていたようだが。
薄いゴムで編んだようになっていて
少しくっつく感じ。
特別にしなくても
巻きつけただけで、勝手に止まっている優れものだ。
(美しい写真の予定場所)
あっ、こっちは見たくなかったですね。
私もいよいよグランドスラム並みになってきたようだ。
2012年01月24日
この後の予想は?
『いるか』 さんからコメントをいただいた。
タイムリーな内容なので、ちょっとご紹介。
以下がそのコメントの全文です。
娘の通うテニススクールでは、男女の優勝者を予想して見事、的中した人の中から抽選で某焼肉店のお食事券プレゼント。という企画があり、当たらないだろうなと思いながらも、実家の母(71歳)に予想をお願いしてみたところ、進化したナダルとクビトワ。とのお答え。
果たしてどうなのか。。。と思っていたけど、松原コーチのブログを読んで、焼肉に一歩近づけたような気になってます(笑)
水曜日にはまた松原コーチに会いにくぬぎ山まで行きますので、よろしくお願い致しますm(_ _)m
投稿者 いるか 2012/01/24 00:37
私のお話です。
クビトワは昨日勝ちまして
もう一人私の予想、単なるひいきかもしれませんが
クライシュテルスが第1シードのウォズニアッキに勝ちました。
女子の予想は今のところ、順調にきていますが
男子はどうでしょうか?
しかし、71歳のお母さん、テニス通なんですね。
名前がすうっと出る人、この歳だと少ないと思うけど
しかも、あたりそうな名前ですよね。
焼肉、いけるといいですね。
ただ、実は今、ナダルがベルディッチに
ファーストセットのタイブレークで競り負けたところ。
最後まで書き終わってもう一度見たら
2セット目もタイブレーク。
まだ、身体が本調子ではないのかもしれませんね。
私の予想ですが
本命がフェデラー、対抗がジョコビッチでしょうか。
身体が大丈夫そうで、ここまでの内容の良い人。
フェデラーはデルポトロにストレート勝ち。
ただ一人SFに名乗りを上げています。
そういえば、マレーも。
しかし、マレーは
錦織、ジョコビッチ、フェデラーかナダル
3人を次々にやっつけるだけの精神的なスタミナがあるでしょうか?
じゃあ、錦織は?
決勝まで行く可能性があると思います。
マレーの勢いに対し、カウンターで大当たり。
ジョコビッチにはこの間のことを思い出してにっこり。
しかし疲れ果てて、決勝にたどり着いて
おにぎり3個分くらいスタミナが足りないような気がするんです。
80年前、ベスト4の佐藤、ベスト8の布井、両大先輩に
背後から大和魂で押してもらうしかないかもしれません。
それでも足りない分は
日本から、みんなで元気玉を送りましょう。
がんばれ、錦織。
さて、明日、水曜日は、『いるか』 さんのコメントにもあったように
千葉県くぬぎ山のトミーフットサル松戸テニススクールで
私のレッスン。
グランドスラムと重なったせいか、まだ空きがあるみたい。
お近くの方は、突然、直接でかまわないから、ぜひおいでください。
タイムリーな内容なので、ちょっとご紹介。
以下がそのコメントの全文です。
娘の通うテニススクールでは、男女の優勝者を予想して見事、的中した人の中から抽選で某焼肉店のお食事券プレゼント。という企画があり、当たらないだろうなと思いながらも、実家の母(71歳)に予想をお願いしてみたところ、進化したナダルとクビトワ。とのお答え。
果たしてどうなのか。。。と思っていたけど、松原コーチのブログを読んで、焼肉に一歩近づけたような気になってます(笑)
水曜日にはまた松原コーチに会いにくぬぎ山まで行きますので、よろしくお願い致しますm(_ _)m
投稿者 いるか 2012/01/24 00:37
私のお話です。
クビトワは昨日勝ちまして
もう一人私の予想、単なるひいきかもしれませんが
クライシュテルスが第1シードのウォズニアッキに勝ちました。
女子の予想は今のところ、順調にきていますが
男子はどうでしょうか?
しかし、71歳のお母さん、テニス通なんですね。
名前がすうっと出る人、この歳だと少ないと思うけど
しかも、あたりそうな名前ですよね。
焼肉、いけるといいですね。
ただ、実は今、ナダルがベルディッチに
ファーストセットのタイブレークで競り負けたところ。
最後まで書き終わってもう一度見たら
2セット目もタイブレーク。
まだ、身体が本調子ではないのかもしれませんね。
私の予想ですが
本命がフェデラー、対抗がジョコビッチでしょうか。
身体が大丈夫そうで、ここまでの内容の良い人。
フェデラーはデルポトロにストレート勝ち。
ただ一人SFに名乗りを上げています。
そういえば、マレーも。
しかし、マレーは
錦織、ジョコビッチ、フェデラーかナダル
3人を次々にやっつけるだけの精神的なスタミナがあるでしょうか?
じゃあ、錦織は?
決勝まで行く可能性があると思います。
マレーの勢いに対し、カウンターで大当たり。
ジョコビッチにはこの間のことを思い出してにっこり。
しかし疲れ果てて、決勝にたどり着いて
おにぎり3個分くらいスタミナが足りないような気がするんです。
80年前、ベスト4の佐藤、ベスト8の布井、両大先輩に
背後から大和魂で押してもらうしかないかもしれません。
それでも足りない分は
日本から、みんなで元気玉を送りましょう。
がんばれ、錦織。
さて、明日、水曜日は、『いるか』 さんのコメントにもあったように
千葉県くぬぎ山のトミーフットサル松戸テニススクールで
私のレッスン。
グランドスラムと重なったせいか、まだ空きがあるみたい。
お近くの方は、突然、直接でかまわないから、ぜひおいでください。
2012年01月23日
錦織また勝った
また、今日も錦織のスコアーを追いかけてしまった。
ライブスコアーを見ていると
流れが結構読めるので面白い。
この辺でブレークが来そうとか ・・
錦織は本当にそこで来る。
よっぽど、ツオンガとリズムが合うのだろうか?
土壇場になるとサーブのスピードが面白い。
4セット目追いつかれそうになったツオンガのサーブ。
次々に200キロ超えを連発。
なのに、ポイントはいったり来たりでジュースを繰り返している。
ファイナルセット、大詰め
錦織のファーストが190キロ台に。
一気に押し切った。
ホント疲れた。
彼はもちろん疲れたろうけど
昨日から、日本中がみんなお疲れさん。
次は、マレーだ。
次も、ヤッツケチャエ。
さて今朝見た、女子の試合。
クビトワがイワノビッチに勝った。
イワノビッチはサーブのテイクバックを小さくしたそうだが
時々リズムが違う。
チョコチョコと小さなリズムになると
ダブルフォールトが増える。
それも大事なところで。
どうせ直すなら
ノーテイクバックにしちゃえばいいのに ・・・
でもだいぶ復活してきたようなので
次が楽しみだ。
さて、クビトワは次々に攻撃の手を休めない。
フォアのクロスも
バックのクロスもすごい。
やはりこの人が中心だろう。
ライブスコアーを見ていると
流れが結構読めるので面白い。
この辺でブレークが来そうとか ・・
錦織は本当にそこで来る。
よっぽど、ツオンガとリズムが合うのだろうか?
土壇場になるとサーブのスピードが面白い。
4セット目追いつかれそうになったツオンガのサーブ。
次々に200キロ超えを連発。
なのに、ポイントはいったり来たりでジュースを繰り返している。
ファイナルセット、大詰め
錦織のファーストが190キロ台に。
一気に押し切った。
ホント疲れた。
彼はもちろん疲れたろうけど
昨日から、日本中がみんなお疲れさん。
次は、マレーだ。
次も、ヤッツケチャエ。
さて今朝見た、女子の試合。
クビトワがイワノビッチに勝った。
イワノビッチはサーブのテイクバックを小さくしたそうだが
時々リズムが違う。
チョコチョコと小さなリズムになると
ダブルフォールトが増える。
それも大事なところで。
どうせ直すなら
ノーテイクバックにしちゃえばいいのに ・・・
でもだいぶ復活してきたようなので
次が楽しみだ。
さて、クビトワは次々に攻撃の手を休めない。
フォアのクロスも
バックのクロスもすごい。
やはりこの人が中心だろう。
2012年01月22日
錦織の試合はすごかった
昨日、家に帰って見た錦織の試合
結果を知っているのに
びっくり、はらはら、どきどき、ものだった。
どっかでフォアのストレートが
5cm内側に入っていれば、結果は逆だったかもしれない。
そんなシーンがあちこちに散らばっていた。
その時の勝負を分けるのは
その前のショットの力強さなのだろうか?
なんか弱気に見えるときは
相手のショットがかさにかかって、次々に決まる。
それを勝ち抜いた君は偉い。
さて今日の注目カードは
女子シングルスの4回戦
キム・クライシュテルス VS リー・ナ
4-6、7-6、6-4 でクライシュテルスの勝ち。
フォアのクロスが打てなければ
チャンピオンになれないという話をしたが
今晩は、クロスの打てる一人
クライシュテルスの試合振りを録画で確認しようと思う。
このままいくと、私の予想は
クライシュテルスとクビトワの決勝。
私のひいきの分、クライシュテルスの優勝。
さてどうなりますか?
結果を知っているのに
びっくり、はらはら、どきどき、ものだった。
どっかでフォアのストレートが
5cm内側に入っていれば、結果は逆だったかもしれない。
そんなシーンがあちこちに散らばっていた。
その時の勝負を分けるのは
その前のショットの力強さなのだろうか?
なんか弱気に見えるときは
相手のショットがかさにかかって、次々に決まる。
それを勝ち抜いた君は偉い。
さて今日の注目カードは
女子シングルスの4回戦
キム・クライシュテルス VS リー・ナ
4-6、7-6、6-4 でクライシュテルスの勝ち。
フォアのクロスが打てなければ
チャンピオンになれないという話をしたが
今晩は、クロスの打てる一人
クライシュテルスの試合振りを録画で確認しようと思う。
このままいくと、私の予想は
クライシュテルスとクビトワの決勝。
私のひいきの分、クライシュテルスの優勝。
さてどうなりますか?
2012年01月21日
ライブ・スコア観戦
デスクワークをしながら
パソコンの別画面で
オーストラリアン・オープンのライブ・スコア画面をつけておく。
時々、チラッと覗く。
錦織の試合が進んでいく。
順調にリードしたのに逆転されて1セットダウン。
次もだめかと思ったら、タイブレークに持ち込んで追いつく。
4セット目、ちょっと目を離して
覗いてみたら、もう表示されていない。
現在進行中の試合のみの表示のようだ。
負けていたら、まだやっているはずの時間だから
これは勝ったなと思いつつ
ドローのページへ
結局勝ったのだが
仕事していて、すごく疲れる。
これから帰って、録画を見るつもりだが
錦織君はもちろん
日本中のテニスファンが
今日の一日、とってもお疲れのことだろう。
さあ、仕事もブログも終了
ホント、今日もお疲れ様でした。
パソコンの別画面で
オーストラリアン・オープンのライブ・スコア画面をつけておく。
時々、チラッと覗く。
錦織の試合が進んでいく。
順調にリードしたのに逆転されて1セットダウン。
次もだめかと思ったら、タイブレークに持ち込んで追いつく。
4セット目、ちょっと目を離して
覗いてみたら、もう表示されていない。
現在進行中の試合のみの表示のようだ。
負けていたら、まだやっているはずの時間だから
これは勝ったなと思いつつ
ドローのページへ
結局勝ったのだが
仕事していて、すごく疲れる。
これから帰って、録画を見るつもりだが
錦織君はもちろん
日本中のテニスファンが
今日の一日、とってもお疲れのことだろう。
さあ、仕事もブログも終了
ホント、今日もお疲れ様でした。
2012年01月20日
横浜は雪
朝起きたら窓が白っぽい。
雪が舞っている。
道路は路面が見えるが、向かいの公園は真っ白。
久しぶりのお湿りで
しとしと雨が降りましたくらいでいいのだが
こちらの都合で振るわけではない。
今日は東戸塚で事務仕事
会社の確定申告を終わらせなければならない。
数字に飽きて、お昼ごろに外を見ると
駐車場の車のエンジンフードの上にも雪が。
雪はけっこう解けちゃったようだが
道路も、分離帯の草の上には残っている。
さて今週はオーストラリアン・オープン
テレビでかなり見ている。
昨日は、応援していた某選手が逆転負け
性分で
ショットの打ち方をついつい分析してしまう。
自分でもなるほどと思い
これは中級プレーヤも陥りやすい落とし穴だと思った。
独断と偏見
でも、某選手にも、みなさんにも結構役に立つ話だと
思うので、ちょっと書いてみた。
もう1つのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』
今日は無料の設定なので、ひやかしもOK
ぜひ、覗いていってほしい。
雪が舞っている。
道路は路面が見えるが、向かいの公園は真っ白。
久しぶりのお湿りで
しとしと雨が降りましたくらいでいいのだが
こちらの都合で振るわけではない。
今日は東戸塚で事務仕事
会社の確定申告を終わらせなければならない。
数字に飽きて、お昼ごろに外を見ると
駐車場の車のエンジンフードの上にも雪が。
雪はけっこう解けちゃったようだが
道路も、分離帯の草の上には残っている。
さて今週はオーストラリアン・オープン
テレビでかなり見ている。
昨日は、応援していた某選手が逆転負け
性分で
ショットの打ち方をついつい分析してしまう。
自分でもなるほどと思い
これは中級プレーヤも陥りやすい落とし穴だと思った。
独断と偏見
でも、某選手にも、みなさんにも結構役に立つ話だと
思うので、ちょっと書いてみた。
もう1つのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』
今日は無料の設定なので、ひやかしもOK
ぜひ、覗いていってほしい。
2012年01月19日
錦織えらい
事務仕事と打ち合わせをしながら
時々、チラッとライブスコアーで見ていた。
3セット目、流れを掴んで
実力差がでて一気に行ったと思っていた。
3セット目からは、6-4、6-1、6-1、楽勝。
家に帰って、録画を見て愕然
3セット目、よく取れたと思う。
エブデンは当たりが出ていて
ライン付近に行ったボールがことごとく入る。
錦織は苦しそうで
ボールは浅く、勢いも足りない。
結果を知って見ているのに、ドキドキ。
ただ、流れが自分の方に来ないのに
自分が勝つほうの人間だと信じている
信じ続けている。
それ以外に理由が考えられない。
いま、4セット目、4-1とリードしたところ。
やっと一段落か。
錦織というのは、やはり何かを持っている人なのだろう。
錦織、えらい。
このビデオ、残りを見たら
伊藤の勝負
2セット目の途中から
どうなったのかをチェックしてみようと思っている。
メンタルなのか、技術なのか?
この間のジャパンオープンで
トミッチにほとんど勝ちそうなところからの
フォアハンドが気にかかったままになっている。
でも、内容は分からないが
グランドスラムでの2回戦進出はえらい。
ホントにたいしたものではあるのだ。
そうそう
夕べ、録画でクライシュテルスを観た。
一方的な試合だったせいもあるが
フォアハンドのクロス、やはり上手い。
時々、チラッとライブスコアーで見ていた。
3セット目、流れを掴んで
実力差がでて一気に行ったと思っていた。
3セット目からは、6-4、6-1、6-1、楽勝。
家に帰って、録画を見て愕然
3セット目、よく取れたと思う。
エブデンは当たりが出ていて
ライン付近に行ったボールがことごとく入る。
錦織は苦しそうで
ボールは浅く、勢いも足りない。
結果を知って見ているのに、ドキドキ。
ただ、流れが自分の方に来ないのに
自分が勝つほうの人間だと信じている
信じ続けている。
それ以外に理由が考えられない。
いま、4セット目、4-1とリードしたところ。
やっと一段落か。
錦織というのは、やはり何かを持っている人なのだろう。
錦織、えらい。
このビデオ、残りを見たら
伊藤の勝負
2セット目の途中から
どうなったのかをチェックしてみようと思っている。
メンタルなのか、技術なのか?
この間のジャパンオープンで
トミッチにほとんど勝ちそうなところからの
フォアハンドが気にかかったままになっている。
でも、内容は分からないが
グランドスラムでの2回戦進出はえらい。
ホントにたいしたものではあるのだ。
そうそう
夕べ、録画でクライシュテルスを観た。
一方的な試合だったせいもあるが
フォアハンドのクロス、やはり上手い。
2012年01月17日
錦織、伊藤すごいぞ
今朝は家で、錦織の試合を結局全部見てしまった。
3セットで終わってよかった。
当たった時のテンポのよさ
それとサーブもかなりよくなってきたので
かなり、勝ちやすくなってきたのだろう。
ハードコートではテンポも速くなるので
フットワークが大変だろうが
フォアハンド、クロス方向に
速い、角度のあるショットでたたき込めると
もっと楽に勝てるのではないかと思った。
さすがに試合を見ると刺激を受ける。
そんなわけで今日のもう1つのブログ
松原雄二のテニス技術解説は
ジョコビッチをモデルに
フォアハンドのクロス打ちを取り上げた。
ひまな人はぜひ、覗いていってほしい。
さて、錦織の後は伊藤竜馬の試合。
これも見てしまうと、今日は仕事、お休みになっちゃう。
最初だけ見ようかなと思ったが
きっと抜け出すタイミングがつかめない。
後でネットで確認したら、彼も勝っている。
えらい。
グランドスラムは1週目
3回戦を勝ち抜くと、ベスト16入り。
2週目に生き残れる。
世界のテニス界での上流階級入りなのだ。
2人ともがんばってほしい。
3セットで終わってよかった。
当たった時のテンポのよさ
それとサーブもかなりよくなってきたので
かなり、勝ちやすくなってきたのだろう。
ハードコートではテンポも速くなるので
フットワークが大変だろうが
フォアハンド、クロス方向に
速い、角度のあるショットでたたき込めると
もっと楽に勝てるのではないかと思った。
さすがに試合を見ると刺激を受ける。
そんなわけで今日のもう1つのブログ
松原雄二のテニス技術解説は
ジョコビッチをモデルに
フォアハンドのクロス打ちを取り上げた。
ひまな人はぜひ、覗いていってほしい。
さて、錦織の後は伊藤竜馬の試合。
これも見てしまうと、今日は仕事、お休みになっちゃう。
最初だけ見ようかなと思ったが
きっと抜け出すタイミングがつかめない。
後でネットで確認したら、彼も勝っている。
えらい。
グランドスラムは1週目
3回戦を勝ち抜くと、ベスト16入り。
2週目に生き残れる。
世界のテニス界での上流階級入りなのだ。
2人ともがんばってほしい。
2012年01月13日
錦織やレッスンや寒かったり
男子テニスの四大大会今季第1戦、全豪オープン(16日開幕、メルボルン)に出場する錦織圭(フリー)が12日、メルボルンで行われたクーヨン・クラシックのシングルスに出場し、世界ランキング6位のジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス)に1―6、6―4、6―1で逆転勝ちした。
のだそうだ。
公式戦じゃないので、ランクには関係ないのだろうが
全豪オープンを前に
流れがいいほうにきている。
大体あの、ツォンガだ。
色々な選手がいて、プロはみんな強いのだが
自分がやるとしたら
あの、ツォンガにだけはどうやっていいかわからない。
すべてのショットで、ぶち殺されそうな気がして
どうやっても勝てない気がする。
よくコートから無事に帰ってきた。
もちろん私がやれば
フェデラーにもジョコビッチにも勝てないのだが。
さてこれは11日の朝日新聞の朝刊、スポーツ面。
半ページにわたって錦織の解説だ。
勝てば、全豪のシードになればここまで取り上げてくれる。
やはり強くなければだめだ。
さらに、がんばれ錦織。
さて、ぜんぜん話は変わって
千葉県方面のテニスをレベルアップするため
1月25日水曜日
私のレッスンをくぬぎ山のうちの会場
『トミーフットサル松戸』で開催する。
要項はこちらをクリックしてください。
この方面の方はぜひ、参加してほしい。
フォアハンドもスマッシュ、サーブも
必ず上手くして見せる。
われわれもがんばろう。
と思ったら
11日の夜、日本テニス事業協会の集まりの後
新年会から出ると。
浜松町の寒空に東京タワーがキラリ
うちに帰ってほっと一息、いすから立ち上がろうとすると
腰に ・・・
まあ、明日あたりには元気になりそうなので
忙しい1月、がんばっていこう。
のだそうだ。
公式戦じゃないので、ランクには関係ないのだろうが
全豪オープンを前に
流れがいいほうにきている。
大体あの、ツォンガだ。
色々な選手がいて、プロはみんな強いのだが
自分がやるとしたら
あの、ツォンガにだけはどうやっていいかわからない。
すべてのショットで、ぶち殺されそうな気がして
どうやっても勝てない気がする。
よくコートから無事に帰ってきた。
もちろん私がやれば
フェデラーにもジョコビッチにも勝てないのだが。
さてこれは11日の朝日新聞の朝刊、スポーツ面。
半ページにわたって錦織の解説だ。
勝てば、全豪のシードになればここまで取り上げてくれる。
やはり強くなければだめだ。
さらに、がんばれ錦織。
さて、ぜんぜん話は変わって
千葉県方面のテニスをレベルアップするため
1月25日水曜日
私のレッスンをくぬぎ山のうちの会場
『トミーフットサル松戸』で開催する。
要項はこちらをクリックしてください。
この方面の方はぜひ、参加してほしい。
フォアハンドもスマッシュ、サーブも
必ず上手くして見せる。
われわれもがんばろう。
と思ったら
11日の夜、日本テニス事業協会の集まりの後
新年会から出ると。
浜松町の寒空に東京タワーがキラリ
うちに帰ってほっと一息、いすから立ち上がろうとすると
腰に ・・・
まあ、明日あたりには元気になりそうなので
忙しい1月、がんばっていこう。
2012年01月06日
さよならクーニャン
今日、鳥が丘の斎場で
猫のクーニャンに最後のお別れをしてきた。
係りの人たちも大変丁寧で
失礼な言い方だが
とてもお役人には見えなかった。
2万円のカソウ料を払い
オクサンと二人で冥福を祈って、焼香をし
1時間ほど待って
けっこう、立派なコツツボを持ち帰った。
ちょっと沈み気味の我が家だが
なんか、ほっと、1段落という感じだ。
弟にゃんのミュータンが、時々兄貴を探しているらしく
オクサンの後ろに向かい、首を回している。
ずうっと、くっついて暮らしてきたから
しばらくは
しょうがないのかもしれない。
これはしばらく前の2匹の写真。
左の偉そうなほうが、兄貴分のクーニャン。
こんなふうだったのだ。
さて、テニスの話し。
今日、昼間、下川井テニスクラブで
会員さんたちとプレーした時に気になって
試合後にアドバイスした
ぎりぎりに追いついたときの打ち方について
もうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』
で、取り上げた。
御用とお急ぎの無い方はぜひ覗いていってください。
猫のクーニャンに最後のお別れをしてきた。
係りの人たちも大変丁寧で
失礼な言い方だが
とてもお役人には見えなかった。
2万円のカソウ料を払い
オクサンと二人で冥福を祈って、焼香をし
1時間ほど待って
けっこう、立派なコツツボを持ち帰った。
ちょっと沈み気味の我が家だが
なんか、ほっと、1段落という感じだ。
弟にゃんのミュータンが、時々兄貴を探しているらしく
オクサンの後ろに向かい、首を回している。
ずうっと、くっついて暮らしてきたから
しばらくは
しょうがないのかもしれない。
これはしばらく前の2匹の写真。
左の偉そうなほうが、兄貴分のクーニャン。
こんなふうだったのだ。
さて、テニスの話し。
今日、昼間、下川井テニスクラブで
会員さんたちとプレーした時に気になって
試合後にアドバイスした
ぎりぎりに追いついたときの打ち方について
もうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』
で、取り上げた。
御用とお急ぎの無い方はぜひ覗いていってください。
2012年01月05日
スウィートスポットや
『ゆうさん』 から、ラケットのボールを捉える位置について質問をいただいた。
新コーチから真ん中の少し下がおいしい位置なので
そこで打つように、とのことへの疑問。
私の答えは
ゆるく打つときはそうだし
強烈に振りぬくときはもっと先端になる。
でも、コーチにしてもそんなこと、教える必要は無いと思う。
プレーヤーは一番感触のいいところ
そこを真ん中と思って打っているだけなのだから。
詳しいことは、12月20日のブログでやったばかりなので
そちらを見てください。
さて、もうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』 では
スライスサーブの構える向きについて解説した。
初めての話ではないが結構役に立つと思う。
初めての定期購読設定
これからこれで行くので、ぜひ覗いてみてほしい。
さて、ご連絡。
明日から
下川井テニスクラブでは私のレギュラークラスが始まる。
金曜日と火曜日の1時30分から3時まで。
月に4回のレッスンで、通常のクラスと同じ
11,020円の月謝制。
とりあえず、横浜、町田方面の方
無料体験の冷やかしでもいいから
ぜひおいでください。
また、改めて紹介するが
千葉の新京成線くぬぎ山駅すぐそば
うちの会場、トミーフットサル松戸で
月例の松原テニス塾を始める。
初回は1月25日水曜日。
たぶん、10時から90分のレッスンを2本立て。
今月は第4だが
毎月、第3水曜日にと考えている。
来週頭にはちゃんと発表します。
新コーチから真ん中の少し下がおいしい位置なので
そこで打つように、とのことへの疑問。
私の答えは
ゆるく打つときはそうだし
強烈に振りぬくときはもっと先端になる。
でも、コーチにしてもそんなこと、教える必要は無いと思う。
プレーヤーは一番感触のいいところ
そこを真ん中と思って打っているだけなのだから。
詳しいことは、12月20日のブログでやったばかりなので
そちらを見てください。
さて、もうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』 では
スライスサーブの構える向きについて解説した。
初めての話ではないが結構役に立つと思う。
初めての定期購読設定
これからこれで行くので、ぜひ覗いてみてほしい。
さて、ご連絡。
明日から
下川井テニスクラブでは私のレギュラークラスが始まる。
金曜日と火曜日の1時30分から3時まで。
月に4回のレッスンで、通常のクラスと同じ
11,020円の月謝制。
とりあえず、横浜、町田方面の方
無料体験の冷やかしでもいいから
ぜひおいでください。
また、改めて紹介するが
千葉の新京成線くぬぎ山駅すぐそば
うちの会場、トミーフットサル松戸で
月例の松原テニス塾を始める。
初回は1月25日水曜日。
たぶん、10時から90分のレッスンを2本立て。
今月は第4だが
毎月、第3水曜日にと考えている。
来週頭にはちゃんと発表します。
2012年01月04日
うちの猫が
昨晩おそく、うちのクーニャンが
あちらの世界に旅立って行った。
今は下川井校にいる御子柴コーチが
東戸塚校ハウス裏のマンション工事現場で
泣いていた気の強い子猫を
手を血だらけにして拾ってきてから20年。
食い意地が張っているので
男の子なのにクーニャン (漢字では食猫と書く)
と名づけた。
松原さんちのアイドル。
自由奔放な、楽しいニャン生を送り
静かに、苦しまずに大往生を遂げた。
いつかは逝くわけで
寂しいけれどもしょうがない
あちらの世界でも
美しくて、気の強いニャンでいてほしい。
あちらの世界に旅立って行った。
今は下川井校にいる御子柴コーチが
東戸塚校ハウス裏のマンション工事現場で
泣いていた気の強い子猫を
手を血だらけにして拾ってきてから20年。
食い意地が張っているので
男の子なのにクーニャン (漢字では食猫と書く)
と名づけた。
松原さんちのアイドル。
自由奔放な、楽しいニャン生を送り
静かに、苦しまずに大往生を遂げた。
いつかは逝くわけで
寂しいけれどもしょうがない
あちらの世界でも
美しくて、気の強いニャンでいてほしい。
2012年01月03日
仕事開始や
今日から、ぼちぼちと仕事開始。
帳簿関係の仕事を一段落したことにして
午後からは、うちがスクールをさせていただいている
下川井テニスクラブへ新年のご挨拶。
オーナーご夫妻にご挨拶の後
会員さんたちにラケットでご挨拶。
ちょっと、1セットと思いながら
ついつい3セットやってしまった。
対戦した皆様には充分に喜んでいただいた
特に2試合目は大激戦の挙句に敗退したので
うんと喜んでいただいた。
3試合目に対戦した
サウスポーのTさんの片手バックトップスピン
特にリターンが気になりついアドバイス。
テイクバックが大きいので
振りが間に合わないことが多い。
最初から少し前にセットし
手を引っ張りこんで加速することをやってもらった。
運動センスのある方だったので
何本かやっているうちにこつをつかんできた。
そうだ
ラケット面を最初から相手に向けるように言っておけば
もっと早く理解してもらえてかもしれない。
ちょっと反省。
さて。もうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』 だが
定期購読にするように準備中。
今日はテニス技術を語る上で前提ともなる
振り子の特にテンポについて解説する。
今日は無料にするつもりだが
こうゆう、原理的なものや
昨日のようなテニスの競技としての考え方なども
定期購読の中に入れて行くつもりだ。
定期購読として、1ヶ月に最低でも15回以上
通常、20回前後は掲載する予定だ。
ぜひそちらも覗いてみてほしい。
帳簿関係の仕事を一段落したことにして
午後からは、うちがスクールをさせていただいている
下川井テニスクラブへ新年のご挨拶。
オーナーご夫妻にご挨拶の後
会員さんたちにラケットでご挨拶。
ちょっと、1セットと思いながら
ついつい3セットやってしまった。
対戦した皆様には充分に喜んでいただいた
特に2試合目は大激戦の挙句に敗退したので
うんと喜んでいただいた。
3試合目に対戦した
サウスポーのTさんの片手バックトップスピン
特にリターンが気になりついアドバイス。
テイクバックが大きいので
振りが間に合わないことが多い。
最初から少し前にセットし
手を引っ張りこんで加速することをやってもらった。
運動センスのある方だったので
何本かやっているうちにこつをつかんできた。
そうだ
ラケット面を最初から相手に向けるように言っておけば
もっと早く理解してもらえてかもしれない。
ちょっと反省。
さて。もうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』 だが
定期購読にするように準備中。
今日はテニス技術を語る上で前提ともなる
振り子の特にテンポについて解説する。
今日は無料にするつもりだが
こうゆう、原理的なものや
昨日のようなテニスの競技としての考え方なども
定期購読の中に入れて行くつもりだ。
定期購読として、1ヶ月に最低でも15回以上
通常、20回前後は掲載する予定だ。
ぜひそちらも覗いてみてほしい。
2012年01月02日
新年の初打ち
新年第2日
オクサンとテニスを始めることになった。
実はうちのオクサン、テニスをしていない。
最後にプレーしたのは
印西のコートがクレーコート3面でオープンしたときだから
15年ほど前。
それ以前の10年位もやっていなかった。
いつもやろうといいながら
体調が悪かったり
コートがなかったりと
なかなかチャンスがなかった。
本当は先週に始める予定だったのだが
朝になって
猫のクーニャンがあごに怪我をし
獣医さんのところへ
猫一人で獣医さんのところに行くのは違反なので
車でお送りすることとなり
テニスは中止。
今回、テニスを始めるのはリハビリのため
もちろんテニスは好きなので
楽しみのためもある。
腰と肩を痛めた後なのだが
治療後のリハビリにテニスを使おうと
大胆に挑戦することにした。
知らないうちに、面白がっているうちに
身体を動かして
ほぐしてしまおうという作戦なのだ。
東戸塚松原テニススクールのコートで
まりつきから始めて
フォアのショートラリー
下がってのラリー
両手バックの練習
ボレー、スマッシュと、40分くらい?
結構何とかなった。
テニスというのも自転車と同じで
いちど覚えると
無理をせず、気楽にやれば
かなり時間を置いても出来るものなのかもしれない。
まだまだ、ひとさまにご披露する段階ではないが
おいおい
コートを走りまわってのラリーや
試合なども出来るようになるだろう。
オクサンとテニスを始めることになった。
実はうちのオクサン、テニスをしていない。
最後にプレーしたのは
印西のコートがクレーコート3面でオープンしたときだから
15年ほど前。
それ以前の10年位もやっていなかった。
いつもやろうといいながら
体調が悪かったり
コートがなかったりと
なかなかチャンスがなかった。
本当は先週に始める予定だったのだが
朝になって
猫のクーニャンがあごに怪我をし
獣医さんのところへ
猫一人で獣医さんのところに行くのは違反なので
車でお送りすることとなり
テニスは中止。
今回、テニスを始めるのはリハビリのため
もちろんテニスは好きなので
楽しみのためもある。
腰と肩を痛めた後なのだが
治療後のリハビリにテニスを使おうと
大胆に挑戦することにした。
知らないうちに、面白がっているうちに
身体を動かして
ほぐしてしまおうという作戦なのだ。
東戸塚松原テニススクールのコートで
まりつきから始めて
フォアのショートラリー
下がってのラリー
両手バックの練習
ボレー、スマッシュと、40分くらい?
結構何とかなった。
テニスというのも自転車と同じで
いちど覚えると
無理をせず、気楽にやれば
かなり時間を置いても出来るものなのかもしれない。
まだまだ、ひとさまにご披露する段階ではないが
おいおい
コートを走りまわってのラリーや
試合なども出来るようになるだろう。
2012年01月01日
お正月です
あけましておめでとうございます。
年末のおなかの風邪? もだいぶ吹き止み
元気を取り戻しつつある。
今年はしっかり体調を整え
下半身の強化が出来る状況を作らなければいけない。
やはり足が動かないと
うまくボールを打つことさえままならない。
そんなわけで、元日、お休みの今日は
とりあえず、足慣らしと、神頼み。
オクサンと、いつもの、猿田彦神社へ。
この階段の上の方にある。
途中には、いつもの道祖神や庚申塚が
たいていは、街道脇にあるものなので
下の名瀬道路のそばから移動したものなのかもしれない。
社に詣で
家族3人と、2匹分のお賽銭をあげ
ことしもよろしくとお願いした。
今年のテニスのほうは
どちらへお願いしたらいいのか分からないが
錦織圭の更なるランクアップ
デビスカップとフェドカップの勝利
テニスを楽しむ人が増えること
うちのジュニア達が強くなる事
私のクラブとスクールとブログにたくさんの人が来る事
そして、うちのスタッフ達が元気で続けられるよう
私も一生懸命やりますので
テニスの神様、よろしくお願いします。
年末のおなかの風邪? もだいぶ吹き止み
元気を取り戻しつつある。
今年はしっかり体調を整え
下半身の強化が出来る状況を作らなければいけない。
やはり足が動かないと
うまくボールを打つことさえままならない。
そんなわけで、元日、お休みの今日は
とりあえず、足慣らしと、神頼み。
オクサンと、いつもの、猿田彦神社へ。
この階段の上の方にある。
途中には、いつもの道祖神や庚申塚が
たいていは、街道脇にあるものなので
下の名瀬道路のそばから移動したものなのかもしれない。
社に詣で
家族3人と、2匹分のお賽銭をあげ
ことしもよろしくとお願いした。
今年のテニスのほうは
どちらへお願いしたらいいのか分からないが
錦織圭の更なるランクアップ
デビスカップとフェドカップの勝利
テニスを楽しむ人が増えること
うちのジュニア達が強くなる事
私のクラブとスクールとブログにたくさんの人が来る事
そして、うちのスタッフ達が元気で続けられるよう
私も一生懸命やりますので
テニスの神様、よろしくお願いします。
2011年12月31日
大晦日です
東戸塚松原テニススクールは今年最後のレッスンが始まったところ。
8月後半から9月にかけてコートの改修をしたため
スケジュールがぎりぎりになった。
9月11日、日曜日にレッスンを再開
4か月分、16回のレッスンが今日で終了するのだ。
若手のコーチたちは今、寒風の中、7時20分まで
ジュニアレッスンの真っ最中。
若手じゃない、私は
暖かい部屋でブログ書きをしている。
もうじき、今年の営業も終わる。
日本中たくさんのスクールがある中
大晦日にレギュラーレッスンをやっているのは
うちくらいなもんだろう。
思ったよりたくさんの人たちが来てくれている。
スクール生のみなさん
とんでもない日程ですいません。
スタッフのみんな、ありがとう。
さて、先日ご案内した
1月9日の、東戸塚オープンシングルス大会
おかげさまで、定員いっぱいになり
現在、キャンセル待ちのお客様が2名いらっしゃる状況
ありがとうございます。
さて、今年は非常に厳しい1年で
あの地震以来、みんなで重い荷物を背負ったままのような気がする。
忘れてはいけないんだけれど
後ばかり見ていては暗くなってしまう。
来年は明るい年になるように
前を向いてがんばりましょう。
1年間、本当にありがとうございました。
皆様、よいお年を。
8月後半から9月にかけてコートの改修をしたため
スケジュールがぎりぎりになった。
9月11日、日曜日にレッスンを再開
4か月分、16回のレッスンが今日で終了するのだ。
若手のコーチたちは今、寒風の中、7時20分まで
ジュニアレッスンの真っ最中。
若手じゃない、私は
暖かい部屋でブログ書きをしている。
もうじき、今年の営業も終わる。
日本中たくさんのスクールがある中
大晦日にレギュラーレッスンをやっているのは
うちくらいなもんだろう。
思ったよりたくさんの人たちが来てくれている。
スクール生のみなさん
とんでもない日程ですいません。
スタッフのみんな、ありがとう。
さて、先日ご案内した
1月9日の、東戸塚オープンシングルス大会
おかげさまで、定員いっぱいになり
現在、キャンセル待ちのお客様が2名いらっしゃる状況
ありがとうございます。
さて、今年は非常に厳しい1年で
あの地震以来、みんなで重い荷物を背負ったままのような気がする。
忘れてはいけないんだけれど
後ばかり見ていては暗くなってしまう。
来年は明るい年になるように
前を向いてがんばりましょう。
1年間、本当にありがとうございました。
皆様、よいお年を。
2011年12月22日
フォアやクラブや送別や
昨日は印西のクラブへ
湾岸で事故があり、千葉方面の高速が軒並み大渋滞。
電車に変えての移動だったが
ミーティングがあり、帰りが遅くなると
夜の下り電車は忘年会帰りなのか?
やはり大渋滞だった。
印西のクラブでは、ミーティング前に
会員さんたちとかなりプレーすることが出来た。
気になったのは、やはりフォアのテイクバック。
上向きになるような人は
何本かつづくとどうしても最後にふかしてしまうようだ。
それと、昨日のアドバイスで有効だったのは
ファーストボレー後
機を見てド詰めすること。
特にストロークに自信のある人にやるといい。
これをMさんに言ったら、私に対して詰めてきた。
アドバイスは、試合後にすればよかった。
ミーティングの途中
今日が最後で、退会される、Yさんを囲み
会員のみなさんが歓談している会場におじゃま。
ご挨拶してきた。
彼女とは、初めてお会いした時に
フォアのリターンのアドバイスをしたのが印象的な思い出。
パートナーのKさんのサーブをリターンしていたが
先ほどのフォアの話と同じ、上向きテイクバック。
私は手ぶらだったので彼女のラケットを借りて、見本を1発。
リターンも決まったが
その1発で、メインのストリングが3本切れた。
これが私の心に、長いこと、トラウマとなっている。
昨日も、「あのガット、どうしてくれます」 と言われたので
「借り方に付けておきますから、時々はクラブに確認に来てください」
と、ごまかしておいた。
名古屋のみなさーん
フォアでちゃんと下向きに引く、Yさんという女性が来たら
松原の友達ですから、仲良くしてあげてくださいね。
さて、『左利きスピンサーバー』 さんから質問をいただいた。
フォアハンドのフィニッシュ位置の話だ。
もうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』 で
その説明をした。
結構役に立つ話だと思うので、読んでくださいね。
今日も無料の設定です。
以下がその質問コメントの全文です。
松原様
コーチはフォアハンドでアウトさせないため、ワイパースイングのフィニッシュ位置を低く取るよう折に触れて仰られていますよね。
では。逆にワイパースイング後に高くフィニッシュを取るケース、具体的には頭の辺りへ、と言うのはあり得ないのでしょうか。フィニッシュを高くすることのメリットとしては、低くすることの逆で打ち上げやすいことが挙げられるのでは、と思います。限定的で申し訳ないのですが、ダブルスのトップスピンロブ、繋ぎのムーンボールなど高く軌道を取りたい場合にも使うことも無いのでしょうか。
自分でやってみたところでは、腕の引っ張り込みによる加速が使いづらい気はしますが、肩辺りへのフィニッシュに比べ、深さ高さは若干出しやすい…か?という気はしています。
毎度あいまいな質問で申し訳ないのですが、要は打ちたい球の軌道によってワイパー後のフィニッシュ位置を変えるという考え方はアリなのか?と気になってしまったのです。お暇な時にコメントいただけますと有難いです。
投稿者 左利きスピンサーバー 2011/12/20 20:40
答えはこちら。
もうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』 で。
湾岸で事故があり、千葉方面の高速が軒並み大渋滞。
電車に変えての移動だったが
ミーティングがあり、帰りが遅くなると
夜の下り電車は忘年会帰りなのか?
やはり大渋滞だった。
印西のクラブでは、ミーティング前に
会員さんたちとかなりプレーすることが出来た。
気になったのは、やはりフォアのテイクバック。
上向きになるような人は
何本かつづくとどうしても最後にふかしてしまうようだ。
それと、昨日のアドバイスで有効だったのは
ファーストボレー後
機を見てド詰めすること。
特にストロークに自信のある人にやるといい。
これをMさんに言ったら、私に対して詰めてきた。
アドバイスは、試合後にすればよかった。
ミーティングの途中
今日が最後で、退会される、Yさんを囲み
会員のみなさんが歓談している会場におじゃま。
ご挨拶してきた。
彼女とは、初めてお会いした時に
フォアのリターンのアドバイスをしたのが印象的な思い出。
パートナーのKさんのサーブをリターンしていたが
先ほどのフォアの話と同じ、上向きテイクバック。
私は手ぶらだったので彼女のラケットを借りて、見本を1発。
リターンも決まったが
その1発で、メインのストリングが3本切れた。
これが私の心に、長いこと、トラウマとなっている。
昨日も、「あのガット、どうしてくれます」 と言われたので
「借り方に付けておきますから、時々はクラブに確認に来てください」
と、ごまかしておいた。
名古屋のみなさーん
フォアでちゃんと下向きに引く、Yさんという女性が来たら
松原の友達ですから、仲良くしてあげてくださいね。
さて、『左利きスピンサーバー』 さんから質問をいただいた。
フォアハンドのフィニッシュ位置の話だ。
もうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』 で
その説明をした。
結構役に立つ話だと思うので、読んでくださいね。
今日も無料の設定です。
以下がその質問コメントの全文です。
松原様
コーチはフォアハンドでアウトさせないため、ワイパースイングのフィニッシュ位置を低く取るよう折に触れて仰られていますよね。
では。逆にワイパースイング後に高くフィニッシュを取るケース、具体的には頭の辺りへ、と言うのはあり得ないのでしょうか。フィニッシュを高くすることのメリットとしては、低くすることの逆で打ち上げやすいことが挙げられるのでは、と思います。限定的で申し訳ないのですが、ダブルスのトップスピンロブ、繋ぎのムーンボールなど高く軌道を取りたい場合にも使うことも無いのでしょうか。
自分でやってみたところでは、腕の引っ張り込みによる加速が使いづらい気はしますが、肩辺りへのフィニッシュに比べ、深さ高さは若干出しやすい…か?という気はしています。
毎度あいまいな質問で申し訳ないのですが、要は打ちたい球の軌道によってワイパー後のフィニッシュ位置を変えるという考え方はアリなのか?と気になってしまったのです。お暇な時にコメントいただけますと有難いです。
投稿者 左利きスピンサーバー 2011/12/20 20:40
答えはこちら。
もうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』 で。
2011年12月17日
下川井でフェデラーが
今日は下川井校の御子柴コーチが所要で留守。
私にレッスンの代行が回ってきた。
最初のレッスンは小学校2年のヒロくん
転がしあいのラリーから
ワンバウンドの普通のラリーまで
最後は、「君が5本続いたら1点ね」 という試合
4点先取の試合、3オールサドンデスまで行ったが
彼が5本続け、うまく負けてしまった。
2時間目はおじさまたちとお姉さまのクラス
今日、一番うけたアドバイス
バックボレーを上手く打てない方に
「フェデラーならどうします」 と言ったら
かっこよく飛び込んでポーズを決めた
じゃあ、「失敗してもいいから、フェデラーになったフリをしましょう」
と言って、わざと遠めに球出しした。
フェデラーだった。
もちろんバックボレーはバッチリ。
打点を体から離し、姿勢も顔つきもフェデラーだ。
その後、他の人たちにもフェデラーで行きましょう、と言ったら
全員、フェデラーだった。
そりゃあそうだ、フェデラーが一番簡単に打っている
むずかしいことをやる必要は無いのだ。
フェデラーの打ち方
別に教えなくても知っているらしい。
ただ、そんなにかっこよくやっちゃ
フェデラーに悪いと思うのかもしれない。
今日はフェデラーが教えたから
1人、20万円くらいづつ、いただいていいかも。
さて、今日のもうひとつのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』 はダブルス雁行陣の話。
今日も無料の設定なので、お暇な人はぜひ。
私にレッスンの代行が回ってきた。
最初のレッスンは小学校2年のヒロくん
転がしあいのラリーから
ワンバウンドの普通のラリーまで
最後は、「君が5本続いたら1点ね」 という試合
4点先取の試合、3オールサドンデスまで行ったが
彼が5本続け、うまく負けてしまった。
2時間目はおじさまたちとお姉さまのクラス
今日、一番うけたアドバイス
バックボレーを上手く打てない方に
「フェデラーならどうします」 と言ったら
かっこよく飛び込んでポーズを決めた
じゃあ、「失敗してもいいから、フェデラーになったフリをしましょう」
と言って、わざと遠めに球出しした。
フェデラーだった。
もちろんバックボレーはバッチリ。
打点を体から離し、姿勢も顔つきもフェデラーだ。
その後、他の人たちにもフェデラーで行きましょう、と言ったら
全員、フェデラーだった。
そりゃあそうだ、フェデラーが一番簡単に打っている
むずかしいことをやる必要は無いのだ。
フェデラーの打ち方
別に教えなくても知っているらしい。
ただ、そんなにかっこよくやっちゃ
フェデラーに悪いと思うのかもしれない。
今日はフェデラーが教えたから
1人、20万円くらいづつ、いただいていいかも。
さて、今日のもうひとつのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』 はダブルス雁行陣の話。
今日も無料の設定なので、お暇な人はぜひ。
2011年12月16日
下川井にボレーにフォアや
今日はまだ私のレッスンが始まっていないのだけれど
準備と打ち合わせで
下川井テニスクラブに行ってきた。
1月からは火曜日と金曜日
午後1時30分~3時までの90分間
1ヶ月4回のレッスンで税込み 11,020円
私のレッスンをするので
クラブの会員さんも、スクール生も
もちろん、まだ入学されていない外部の方も
たくさんの方のご来場をお待ちしています。
さて今日は時間があったので会員さんたちとダブルス。
女性会員さんと組んで男性たちに辛くも勝利。
試合中ちょっと気になったのが男性会員さんのボレー。
フォアのスライスボレーで
テイクバックが小さく、フォローが大きいのだ
そのため、なんとなく切れのいいボレーにならない。
大きく引いて
インパクトで止め気味に打つようにアドバイス。
今日は話だけだったので
効果のほどは?
ほんのちょっとしたことで上達できるので
会員さん対象のミニレッスンなども企画していこうと考えている。
さて、コメントのほうに、『makotasu』 さんから質問をいただいていた。
フォアハンドのナダル打ちについてだ。
以下がそのコメントの全文。
松原コーチ
ご無沙汰しております。makotasuです。
ナダル打ちについて、1点だけ教えてください。
ナダル打ちで右肩の上でのフィニッシュの時、(右利きとして)右手の手のひらは外側を向けてフィニッシュするのが正しいでしょうか?それとも、内側を向けた方でしょうか?(私は何となく、内側に向けた方が振りぬきが良いのですが・・・)
コーチのご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。
投稿者 makotasu 2011/12/15 23:12
私の答えです。
ナダル打ちのフィニッシュですが
ナダルのビデオを見ても
私のビデオを見ても
私の実感でも
ラケット面を保とうという意識が非常に強いようですね。
ナダルの動画と私の動画を見ながら
もうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』 で
説明しましょう。
と思ったのですが
ナダルさんは都合により
シャラポワさんとクライシュテルスさんに変わっていただきました。
今日は、このワンポイントだけですので
無料の設定になっています。
お気軽に覗いてみてください。
準備と打ち合わせで
下川井テニスクラブに行ってきた。
1月からは火曜日と金曜日
午後1時30分~3時までの90分間
1ヶ月4回のレッスンで税込み 11,020円
私のレッスンをするので
クラブの会員さんも、スクール生も
もちろん、まだ入学されていない外部の方も
たくさんの方のご来場をお待ちしています。
さて今日は時間があったので会員さんたちとダブルス。
女性会員さんと組んで男性たちに辛くも勝利。
試合中ちょっと気になったのが男性会員さんのボレー。
フォアのスライスボレーで
テイクバックが小さく、フォローが大きいのだ
そのため、なんとなく切れのいいボレーにならない。
大きく引いて
インパクトで止め気味に打つようにアドバイス。
今日は話だけだったので
効果のほどは?
ほんのちょっとしたことで上達できるので
会員さん対象のミニレッスンなども企画していこうと考えている。
さて、コメントのほうに、『makotasu』 さんから質問をいただいていた。
フォアハンドのナダル打ちについてだ。
以下がそのコメントの全文。
松原コーチ
ご無沙汰しております。makotasuです。
ナダル打ちについて、1点だけ教えてください。
ナダル打ちで右肩の上でのフィニッシュの時、(右利きとして)右手の手のひらは外側を向けてフィニッシュするのが正しいでしょうか?それとも、内側を向けた方でしょうか?(私は何となく、内側に向けた方が振りぬきが良いのですが・・・)
コーチのご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。
投稿者 makotasu 2011/12/15 23:12
私の答えです。
ナダル打ちのフィニッシュですが
ナダルのビデオを見ても
私のビデオを見ても
私の実感でも
ラケット面を保とうという意識が非常に強いようですね。
ナダルの動画と私の動画を見ながら
もうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』 で
説明しましょう。
と思ったのですが
ナダルさんは都合により
シャラポワさんとクライシュテルスさんに変わっていただきました。
今日は、このワンポイントだけですので
無料の設定になっています。
お気軽に覗いてみてください。
2011年12月12日
ぴたっと貼るだけ芝生えてきた
東戸塚松原テニススクール、コート外側の急斜面
11月21日に張った芝の種、というか種入りシート。
しばらく見ていなかったので気になっていた。
これが先日、斜面に貼ったときの写真。
今日
5cmくらいの芝が生え始めていた。
これを敷いた後、雨が時々降ったのはいいけれど
急激に寒くなった。
植物が芽を出すのにどうかと思っていたのだが
何とかなったようだ。
西洋芝なので、寒冷地に強いのかもしれない。
水撒きやっていてくれた
東戸塚のスタッフのみんな、ありがとう。
南側に後からつけた階段周りも
階段工事で最初に撒いた芝を掘り返してしまったところ。
ここには工事後
残った種を砂にまぶしておいたのだ。
やはり5cmくらいの西洋芝が芽を出している。
斜面の土の保全が心配だったのだが
これで一安心
何とか冬に間に合ったようだ。
11月21日に張った芝の種、というか種入りシート。
しばらく見ていなかったので気になっていた。
これが先日、斜面に貼ったときの写真。
今日
5cmくらいの芝が生え始めていた。
これを敷いた後、雨が時々降ったのはいいけれど
急激に寒くなった。
植物が芽を出すのにどうかと思っていたのだが
何とかなったようだ。
西洋芝なので、寒冷地に強いのかもしれない。
水撒きやっていてくれた
東戸塚のスタッフのみんな、ありがとう。
南側に後からつけた階段周りも
階段工事で最初に撒いた芝を掘り返してしまったところ。
ここには工事後
残った種を砂にまぶしておいたのだ。
やはり5cmくらいの西洋芝が芽を出している。
斜面の土の保全が心配だったのだが
これで一安心
何とか冬に間に合ったようだ。
2011年12月11日
バックボレーや赤い月
今日は印西のクラブで会員さん達とプレー。
プレー後、お喋りしていたら
かなり上級者の方達の中に
バックボレーが苦手という人が結構いることが分かった。
その人達はバックハンドストロークは両手。
通常ほとんどのショットを
トップスピンかフラットで打っている。
スライスの使用頻度が低いのだろう。
私みたいに石器時代からのテニスだと
バックはスライスオンリーだったので
スライスが苦手という事は無い。
両手打ちの人は片手のスライスで、ショートラリーをしたりして
スライス感覚を身に付けることが結局、早道だ。
もちろんフォアボレーが苦手な人も同じ
いっぱいスライスを打つといいのだ。
さて赤い月。
イスラム教の赤十字ではない
昨日の月食でのこと。
珍しい皆既日食とのことで
11時過ぎに外で観測、というより見物。
せっかくなので、デジカメを出して撮影。
三脚も使わず、イイカゲンにとったにしては
よく撮れたと思うが
ここまでにはそれなりの苦労が。
20倍のズームで何の工夫もなく撮ったもの
手持ちの20倍
たぶん手振れ補正が効いて
素晴らしい写真になったのだと思う。
何枚か、失敗の後
連写してから、合成する
『ハイスピード夜景』 というモードがあったのを思い出し
5倍ズームくらいにして撮ったのが上の写真。
三脚に固定も考えたが
夜中の満月は当然、真上。
ファインダーも覗けない。
本気で準備しなければとても出来ない。
まあ、これくらいでも面白かったから、良しとしよう。
プレー後、お喋りしていたら
かなり上級者の方達の中に
バックボレーが苦手という人が結構いることが分かった。
その人達はバックハンドストロークは両手。
通常ほとんどのショットを
トップスピンかフラットで打っている。
スライスの使用頻度が低いのだろう。
私みたいに石器時代からのテニスだと
バックはスライスオンリーだったので
スライスが苦手という事は無い。
両手打ちの人は片手のスライスで、ショートラリーをしたりして
スライス感覚を身に付けることが結局、早道だ。
もちろんフォアボレーが苦手な人も同じ
いっぱいスライスを打つといいのだ。
さて赤い月。
イスラム教の赤十字ではない
昨日の月食でのこと。
珍しい皆既日食とのことで
11時過ぎに外で観測、というより見物。
せっかくなので、デジカメを出して撮影。
三脚も使わず、イイカゲンにとったにしては
よく撮れたと思うが
ここまでにはそれなりの苦労が。
20倍のズームで何の工夫もなく撮ったもの
手持ちの20倍
たぶん手振れ補正が効いて
素晴らしい写真になったのだと思う。
何枚か、失敗の後
連写してから、合成する
『ハイスピード夜景』 というモードがあったのを思い出し
5倍ズームくらいにして撮ったのが上の写真。
三脚に固定も考えたが
夜中の満月は当然、真上。
ファインダーも覗けない。
本気で準備しなければとても出来ない。
まあ、これくらいでも面白かったから、良しとしよう。
2011年12月01日
三浦半島の旅 第2日
神奈川県テニスコーチ研修会
いよいよ明日になり、資料を用意したりで
どたばた、間際までやっている。
まだ、定員までいっていませんので、参加可能ですよ。
でも、申し込みを受け付ける間が無いので
その気になった人は
明日、メガロス神奈川に直接おいでください。
定休日ですが、駐車場は開いていますし
案内の表示をしてくれることになっています。
お昼ごはんも町の真ん中ですので
特にお構いしませんが、どうにでもなります。
コーチじゃなくても、腕前に自信がなくても大丈夫です。
さて、先日の研修旅行の第2日目。
これも、明日の研修会と同じ、神奈川県テニス事業協会の行事なのだ。
夜は、色々と業界のこと、クラブのことなど語り合い
早めに? 就寝。
朝は7時過ぎに起きて活動開始。
この日は、三崎港に行き、途中、逗子で昼食。
後は帰ってくるだけ。
まずは、朝食。
夕食同様、9つのマスに仕切られた、バイキングボード。
ついつい食べ過ぎてしまうのは、貧乏人のサガ。
しかしそこはスポーツマン
グットこらえてこの程度、コーヒーはお代わり。
この後の山かけ(山芋とろろとマグロ)
ちょっとしょっぱかったのは秘密だ。
早速、三浦半島先端の三崎港へ
ここは特にマグロ
お土産を売っている市場に行ったが
お姉さま方と目が合うと、早口の売り口上が叩き込まれてくる。
早々に外へ出て、振り返ったところ。
左側がマグロや三浦ダイコンを売っている市場。
岸壁の柱には
吹流し? こいのぼり? マグロのぼりだ?
少しいくと、注意の看板が。
上を見るとたくさん飛んでいる。
これは城ヶ島上空で撮影に成功したトンビ。
3倍ズームでここまで迫るのは、単なる偶然。
20倍、持ってくればよかった。
地上を見ると、ニャンギラスの軍団。
みんなよく太って、大物ばかり。
手前の斜面を降りていく茶色い縞模様の猫
どう見ても太めのヒョウ。
何でそろそろ降りるのかと思ったら
どうやら重過ぎて、スピードを出すと危ないようだ。
女性の観光客にみんな近寄っていく。
えさをくれそうに見えるのだろう。
我々、甘くなさそうなおじさんたちには近寄ってこない。
クロヒョウもパンダもいる。
少しいくと、さすが黒潮の威力。
スイセンが咲き始めていた。
さあ、われわれも帰って、春が来るようにがんばろう。
いよいよ明日になり、資料を用意したりで
どたばた、間際までやっている。
まだ、定員までいっていませんので、参加可能ですよ。
でも、申し込みを受け付ける間が無いので
その気になった人は
明日、メガロス神奈川に直接おいでください。
定休日ですが、駐車場は開いていますし
案内の表示をしてくれることになっています。
お昼ごはんも町の真ん中ですので
特にお構いしませんが、どうにでもなります。
コーチじゃなくても、腕前に自信がなくても大丈夫です。
さて、先日の研修旅行の第2日目。
これも、明日の研修会と同じ、神奈川県テニス事業協会の行事なのだ。
夜は、色々と業界のこと、クラブのことなど語り合い
早めに? 就寝。
朝は7時過ぎに起きて活動開始。
この日は、三崎港に行き、途中、逗子で昼食。
後は帰ってくるだけ。
まずは、朝食。
夕食同様、9つのマスに仕切られた、バイキングボード。
ついつい食べ過ぎてしまうのは、貧乏人のサガ。
しかしそこはスポーツマン
グットこらえてこの程度、コーヒーはお代わり。
この後の山かけ(山芋とろろとマグロ)
ちょっとしょっぱかったのは秘密だ。
早速、三浦半島先端の三崎港へ
ここは特にマグロ
お土産を売っている市場に行ったが
お姉さま方と目が合うと、早口の売り口上が叩き込まれてくる。
早々に外へ出て、振り返ったところ。
左側がマグロや三浦ダイコンを売っている市場。
岸壁の柱には
吹流し? こいのぼり? マグロのぼりだ?
少しいくと、注意の看板が。
上を見るとたくさん飛んでいる。
これは城ヶ島上空で撮影に成功したトンビ。
3倍ズームでここまで迫るのは、単なる偶然。
20倍、持ってくればよかった。
地上を見ると、ニャンギラスの軍団。
みんなよく太って、大物ばかり。
手前の斜面を降りていく茶色い縞模様の猫
どう見ても太めのヒョウ。
何でそろそろ降りるのかと思ったら
どうやら重過ぎて、スピードを出すと危ないようだ。
女性の観光客にみんな近寄っていく。
えさをくれそうに見えるのだろう。
我々、甘くなさそうなおじさんたちには近寄ってこない。
クロヒョウもパンダもいる。
少しいくと、さすが黒潮の威力。
スイセンが咲き始めていた。
さあ、われわれも帰って、春が来るようにがんばろう。
2011年11月29日
三浦半島の旅
昨日今日と、三浦半島を旅してきた。
私が役員をしている
神奈川県テニス事業協会の懇親をかねた研修旅行。
2つのクラブを訪問し、施設を見学
オーナーのこだわりの話を聞く。
夜は宿で、役員会の後
お酒も少しだけ? 入っての懇談会。
横須賀を通ったので
横須賀軍港めぐりのツアーにも参加。
最後は三崎港へ行き、トンビにであった、珍道中。
なかなか充実した2日間だった。
まず、一行が向かったのは、葉山テニスクラブ。
砂入り人口芝コート4面、ハードコート3面の高級クラブだ。
クラブハウス前のメインコートは
ゆっくりくつろぎながらプレーを見るように出来ている。
アメリカ風のつくりは
ロサンゼルスのテニスクラブを模して造られたのだそうだ。
うちの印西のクラブと違い
段差のあるロケーションを利用している。
ちょっとうらやましい。
オーナーのテニスクラブ論
「クラブというのは、会員もクラブ経営に責任を負う」
というお話には感じる物があった。
午後は、長沢の、リエゾンテニスガーデンへ。
非常に難しい立地を
高いレベルのレッスンと送迎等のアイデアで経営している
砂入り人工芝コート2面のテニススクールだ。
タヌキや、リスも出没するそうで
最後は動物談義になってしまった。
石川オーナーは、この365ネットのブログ
『三浦半島テニス日和』 でもおなじみの人。
ぜひ覗いてみてほしい。
実はこのリエゾンさんへおじゃまする前
横須賀市汐入で、『横須賀軍港めぐり』 に参加。
こんな船で米軍と自衛隊の艦船がいる軍港を
45分間でクルーズする。
クルーズ船の後に移っているのは
海上自衛隊の潜水艦。
船に乗り込む、浮き桟橋にはゴイサギが。
20倍ズームの方は大きかったので
今日は3倍ズームの旧型400万画素。
ちょっと後悔した。
さて、米軍の埠頭には先日入港した
米軍の原子力空母、ジョージワシントンも停泊している。
さすがにでかい
6500人が乗り組んでいるのだそうだ。
この左側には、原子力潜水艦もいたが
あまりの小ささによく映っていない。
実は、マニアの方たちは屋上のほう
直接見ることが出来るので、写真もきっときれい。
我々は寒いので、船室の中
ガラス越しに見ているので、ちょっと室内が写り込んでいる。
この後、リエゾンTGに向かい
その後は宿泊地、三浦海岸の『マホロバ・マインズ三浦』 へ
役員会での激論の後、夕食、そして懇談会へ
夕食のバイキングで少し食べ過ぎたのは秘密だ。
おすしもつまみ。
仕上げはマグロ茶漬け。
まじめで有意義な夜はかくして、静かに過ぎて行ったのだ。
後半、三崎港と城ヶ島の出来事はまたいずれ。
私が役員をしている
神奈川県テニス事業協会の懇親をかねた研修旅行。
2つのクラブを訪問し、施設を見学
オーナーのこだわりの話を聞く。
夜は宿で、役員会の後
お酒も少しだけ? 入っての懇談会。
横須賀を通ったので
横須賀軍港めぐりのツアーにも参加。
最後は三崎港へ行き、トンビにであった、珍道中。
なかなか充実した2日間だった。
まず、一行が向かったのは、葉山テニスクラブ。
砂入り人口芝コート4面、ハードコート3面の高級クラブだ。
クラブハウス前のメインコートは
ゆっくりくつろぎながらプレーを見るように出来ている。
アメリカ風のつくりは
ロサンゼルスのテニスクラブを模して造られたのだそうだ。
うちの印西のクラブと違い
段差のあるロケーションを利用している。
ちょっとうらやましい。
オーナーのテニスクラブ論
「クラブというのは、会員もクラブ経営に責任を負う」
というお話には感じる物があった。
午後は、長沢の、リエゾンテニスガーデンへ。
非常に難しい立地を
高いレベルのレッスンと送迎等のアイデアで経営している
砂入り人工芝コート2面のテニススクールだ。
タヌキや、リスも出没するそうで
最後は動物談義になってしまった。
石川オーナーは、この365ネットのブログ
『三浦半島テニス日和』 でもおなじみの人。
ぜひ覗いてみてほしい。
実はこのリエゾンさんへおじゃまする前
横須賀市汐入で、『横須賀軍港めぐり』 に参加。
こんな船で米軍と自衛隊の艦船がいる軍港を
45分間でクルーズする。
クルーズ船の後に移っているのは
海上自衛隊の潜水艦。
船に乗り込む、浮き桟橋にはゴイサギが。
20倍ズームの方は大きかったので
今日は3倍ズームの旧型400万画素。
ちょっと後悔した。
さて、米軍の埠頭には先日入港した
米軍の原子力空母、ジョージワシントンも停泊している。
さすがにでかい
6500人が乗り組んでいるのだそうだ。
この左側には、原子力潜水艦もいたが
あまりの小ささによく映っていない。
実は、マニアの方たちは屋上のほう
直接見ることが出来るので、写真もきっときれい。
我々は寒いので、船室の中
ガラス越しに見ているので、ちょっと室内が写り込んでいる。
この後、リエゾンTGに向かい
その後は宿泊地、三浦海岸の『マホロバ・マインズ三浦』 へ
役員会での激論の後、夕食、そして懇談会へ
夕食のバイキングで少し食べ過ぎたのは秘密だ。
おすしもつまみ。
仕上げはマグロ茶漬け。
まじめで有意義な夜はかくして、静かに過ぎて行ったのだ。
後半、三崎港と城ヶ島の出来事はまたいずれ。
2011年11月27日
印西イベント日
今日は松原テニスクラブ印西のイベント日。
早朝から車で印西へ、休日のディズニー渋滞恐るべし。
久しぶりに都心に入るため、辰巳のパーキングに入った。
スカイツリーがそれなりのカッコになっている。
今日のイベントは
クラブチャンピオン戦とレベル別のダブルス戦。
クラブ会員とスクール生が、ごちゃ混ぜで戦うのがうちのスタイル。
合間には、スクールらしく45分間のレッスンもあり
これは寺内コーチのSレベル対象
スマッシュのレッスン。
私も今日は4レッスンやって
フォアハンドを目覚めさせた人
自分のサーブを絶賛する人など、たくさんの成果をあげた。
もちろん、イベントとなればこの焼きそば屋の親父
金田コーチのランチブース。
焼きそばに豚汁、お汁粉におにぎりという定番メニュー。
そういえば食べるので忙しくて、写真忘れた。
さてテニス技術の話。
『iwasi head』 さんから質問をいただいていた。
以下がそのコメントの全文。
松原コーチ、こんばんは!
昨日は私の溜めにたいしての疑問とり上げていただき、有難うございました。
さて、溜めを取り上げていただいたところで、兼ねてからのもう一つの疑問が出てまいりました。
それは空間認知能力(の一環)とでもいうものです。
上級の方は、溜めておいて、相手の動きと逆の方向にボレーを、あるいはストロークを打たれます。
これは一体、いつ相手を見ているのでしょうか。
初級の頃は、直前までボールをよく見て、打つことを教えられます。ところが、相手の動きをよく見てとは教えられません。
相手前衛のポーチなら、位置的にも近いので、何となく動きを感じることは出来るような気もするのですが・・・。またもや漠然とした疑問ですが、よろしくお願いします。
投稿者 iwasi head 2011/11/23 02:33
ということで、私の答えなのだが。
これは今日のもうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』
の、ネタにさせてもらった。
ぜひ、そちらを覗いてほしい。
早朝から車で印西へ、休日のディズニー渋滞恐るべし。
久しぶりに都心に入るため、辰巳のパーキングに入った。
スカイツリーがそれなりのカッコになっている。
今日のイベントは
クラブチャンピオン戦とレベル別のダブルス戦。
クラブ会員とスクール生が、ごちゃ混ぜで戦うのがうちのスタイル。
合間には、スクールらしく45分間のレッスンもあり
これは寺内コーチのSレベル対象
スマッシュのレッスン。
私も今日は4レッスンやって
フォアハンドを目覚めさせた人
自分のサーブを絶賛する人など、たくさんの成果をあげた。
もちろん、イベントとなればこの焼きそば屋の親父
金田コーチのランチブース。
焼きそばに豚汁、お汁粉におにぎりという定番メニュー。
そういえば食べるので忙しくて、写真忘れた。
さてテニス技術の話。
『iwasi head』 さんから質問をいただいていた。
以下がそのコメントの全文。
松原コーチ、こんばんは!
昨日は私の溜めにたいしての疑問とり上げていただき、有難うございました。
さて、溜めを取り上げていただいたところで、兼ねてからのもう一つの疑問が出てまいりました。
それは空間認知能力(の一環)とでもいうものです。
上級の方は、溜めておいて、相手の動きと逆の方向にボレーを、あるいはストロークを打たれます。
これは一体、いつ相手を見ているのでしょうか。
初級の頃は、直前までボールをよく見て、打つことを教えられます。ところが、相手の動きをよく見てとは教えられません。
相手前衛のポーチなら、位置的にも近いので、何となく動きを感じることは出来るような気もするのですが・・・。またもや漠然とした疑問ですが、よろしくお願いします。
投稿者 iwasi head 2011/11/23 02:33
ということで、私の答えなのだが。
これは今日のもうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』
の、ネタにさせてもらった。
ぜひ、そちらを覗いてほしい。
2011年11月25日
横浜ガーデン最終日
今日は11月最後の金曜日。
横浜ガーデンテニスクラブでの
女性会員さん対象のレッスン
最終回だったのだ。
1時間目のクラスでは
みなさんのボレー、スマッシュを
だいぶ上手くすることができたし
動きもだいぶよくなってきた。
最初のころはボレーを動きながら打ってみせ
とんでもないことをすると顔に書いてあったことを思い出す。
今日の練習、最後はサービス。
上腕と顔の間を離して、右側の打点で打てば
肩の負担が減り、30年は腕の持ちが違う
との主張を久しぶりに展開。
30年後に、クソジジイ、イジワルババアといわれても
生き残り、再会しましょうとの誓いで終了した。
まだまだ、同じテニスの世界にいればいつでもあえますので
テニス続けてくださいね。
2時間目はお姉さまたちのクラス。
最初は、「ネットまでサーブが飛ばないの」
と言っていたNさんをだまして
ラケットを柔らかく使わせ
サーブを入るようにしたのが懐かしい。
松原だって、力め、リキメ、だけではないのだ。
それと、最近ではWさんのフルウェスタンでのローボレー
それは見事に面が決まっている。
この面のこと、といえば、このクラス
日本1、背面打ちをマスターした人が多いクラスだと思う。
全員OKなのだ。
コーディネーションの重要性、ジュニアだけではないのだ。
棒の長さを利用して振ること
面の向きを感じること。
これが出来ると、ミラクルが起こるのだ。
そうそう、12月からは下川井テニスクラブで
みなさんの入れるクラスを始める。
担当は、私、松原コーチ。
火曜、金曜の午後1時30分から3時まで。
30年待てない方はぜひ
下川井まで足をのばしてください。
さて、もうひとつのブログ、松原雄二のテニス技術解説では
『レアコイル』 さんからいただいた質問
「フォアハンドで腕を捻らないで振り出すには?」 への答え。
私のフォアハンドの話のもっともベーシックな話。
当たり前のことしか書いていないのだが
これがわからないと話が始まらないほどの基本。
私の動画からの切り取り写真も使って
わかりやすくしたつもり。
私のブログを読み慣れているツウのみなさんも
復習だと思って読んでほしい。
横浜ガーデンテニスクラブでの
女性会員さん対象のレッスン
最終回だったのだ。
1時間目のクラスでは
みなさんのボレー、スマッシュを
だいぶ上手くすることができたし
動きもだいぶよくなってきた。
最初のころはボレーを動きながら打ってみせ
とんでもないことをすると顔に書いてあったことを思い出す。
今日の練習、最後はサービス。
上腕と顔の間を離して、右側の打点で打てば
肩の負担が減り、30年は腕の持ちが違う
との主張を久しぶりに展開。
30年後に、クソジジイ、イジワルババアといわれても
生き残り、再会しましょうとの誓いで終了した。
まだまだ、同じテニスの世界にいればいつでもあえますので
テニス続けてくださいね。
2時間目はお姉さまたちのクラス。
最初は、「ネットまでサーブが飛ばないの」
と言っていたNさんをだまして
ラケットを柔らかく使わせ
サーブを入るようにしたのが懐かしい。
松原だって、力め、リキメ、だけではないのだ。
それと、最近ではWさんのフルウェスタンでのローボレー
それは見事に面が決まっている。
この面のこと、といえば、このクラス
日本1、背面打ちをマスターした人が多いクラスだと思う。
全員OKなのだ。
コーディネーションの重要性、ジュニアだけではないのだ。
棒の長さを利用して振ること
面の向きを感じること。
これが出来ると、ミラクルが起こるのだ。
そうそう、12月からは下川井テニスクラブで
みなさんの入れるクラスを始める。
担当は、私、松原コーチ。
火曜、金曜の午後1時30分から3時まで。
30年待てない方はぜひ
下川井まで足をのばしてください。
さて、もうひとつのブログ、松原雄二のテニス技術解説では
『レアコイル』 さんからいただいた質問
「フォアハンドで腕を捻らないで振り出すには?」 への答え。
私のフォアハンドの話のもっともベーシックな話。
当たり前のことしか書いていないのだが
これがわからないと話が始まらないほどの基本。
私の動画からの切り取り写真も使って
わかりやすくしたつもり。
私のブログを読み慣れているツウのみなさんも
復習だと思って読んでほしい。
2011年11月22日
芝生にミカンにタメも
先日紹介した、東戸塚校の斜面、『ぴたっと貼るだけ、西洋芝』
大雨で流されることもなく無事に残っている。
一番上がすでに出来上がった高麗芝を貼り付けた部分。
一番下が、種をまいたのが自分で芽を出した西洋芝。
真ん中のシートが今回の、貼るだけ、西洋芝。
見事に3色。
こんなふうに、すでに種から生えていたところは
切って張っているのだ。
もちろん網目のほうが上。
このまま、きれいに育ってくれるといいのだが。
さて、裏の斜面からの帰り、みかんの木へ。
黄色く色づいたのもかなり出てきたので、収穫。
今年はいつもの年より見栄えがいい。
平日会員のみなさんと食べてみたが味もまずまず。
さて、テニスの話。
(最近はテニス業より農業のほうが多いか ・・・ )
『iwasi head』 さんから質問をいただいた。
以下がそのコメントの全文。
松原コーチ、こんばんは!
今日は前からの疑問をお聞きしたく思います。それはタメです。
ストロークでも、ボレーでも、タメが大事だとはよく言われることでし、会話の中でも「あんだけ、タメられちゃうとな~、どっち打つか分かんなかったよ。」なんて言葉が飛び出します。
実際、少しでもタメをつくって打つと結果はいいようです。そこで、タメってなんなんでしょうか?
また、やっぱりタメた方がいいんでしょうね。また漠然とした質問ですが、ご解説よろしくお願いします。
投稿者 iwasi head 2011/11/21 20:02
私のお話。
タメと言うのは間のことだろうか?
いや、間というのは時間の印象が強いが
タメというと、それ以外の力の話が出てきそう。
若いコーチたちと話しているうちに
実際にボールを打つのに、かなり役立ちそうな印象を得た
かなりまとまった話にもなりそう。
タメをうまく使えば
スピードも出せるし、コースも読まれない。
引き付ける、ということも含めて
しっかりまとめておきたい。
ということで、詳しい説明は
もうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』
でやることにする。
ぜひそちらも覗いてみてほしい。
大雨で流されることもなく無事に残っている。
一番上がすでに出来上がった高麗芝を貼り付けた部分。
一番下が、種をまいたのが自分で芽を出した西洋芝。
真ん中のシートが今回の、貼るだけ、西洋芝。
見事に3色。
こんなふうに、すでに種から生えていたところは
切って張っているのだ。
もちろん網目のほうが上。
このまま、きれいに育ってくれるといいのだが。
さて、裏の斜面からの帰り、みかんの木へ。
黄色く色づいたのもかなり出てきたので、収穫。
今年はいつもの年より見栄えがいい。
平日会員のみなさんと食べてみたが味もまずまず。
さて、テニスの話。
(最近はテニス業より農業のほうが多いか ・・・ )
『iwasi head』 さんから質問をいただいた。
以下がそのコメントの全文。
松原コーチ、こんばんは!
今日は前からの疑問をお聞きしたく思います。それはタメです。
ストロークでも、ボレーでも、タメが大事だとはよく言われることでし、会話の中でも「あんだけ、タメられちゃうとな~、どっち打つか分かんなかったよ。」なんて言葉が飛び出します。
実際、少しでもタメをつくって打つと結果はいいようです。そこで、タメってなんなんでしょうか?
また、やっぱりタメた方がいいんでしょうね。また漠然とした質問ですが、ご解説よろしくお願いします。
投稿者 iwasi head 2011/11/21 20:02
私のお話。
タメと言うのは間のことだろうか?
いや、間というのは時間の印象が強いが
タメというと、それ以外の力の話が出てきそう。
若いコーチたちと話しているうちに
実際にボールを打つのに、かなり役立ちそうな印象を得た
かなりまとまった話にもなりそう。
タメをうまく使えば
スピードも出せるし、コースも読まれない。
引き付ける、ということも含めて
しっかりまとめておきたい。
ということで、詳しい説明は
もうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』
でやることにする。
ぜひそちらも覗いてみてほしい。
2011年11月20日
たねまきじいさん
東戸塚松原テニススクールのコートの外
南側と西側は下の道路に向かって
下り坂の急斜面になっている。
先日のコート改修の折
そちらも補強工事をし
いちばんの急斜面にはコンクリート板の土留めをした。
全体としては土の斜面なので
その土を保全するため、芝の種をまいた。
芝の種が付いてくれない斜面があって困ったが
こんな優れものをネットで見つけた。
『ぴたっと貼るだけ、西洋芝』
ジュートの網に綿が付いていて
その綿に芝の種が絡みついている。
これならどんな斜面でも張るだけ。
1m×1mの大きさで1000円くらい。
それを100円ショップで買った
焼き鳥用の竹串で固定する。
さあやるぞと思ったら
どちらが表かが分からない。
(茶色い3mmくらいの粒が西洋芝の種)
施工の説明書にも書いてない。
ネットで調べても分からない。
説明書の施工写真はどちらとも取れる色合い。
ネットで見た関西の会社に電話。
電話に出たお姉さんに、商品名を言うと
すぐに教えてくれた。
茶色いジュートの網のほうが表。
専門化にはあたりまえ過ぎて、わざわざ書かないのだろうが
使う方は素人
しかも素人でも大丈夫と謳っている商品。
表裏だけでいいから、説明書には書いておいてほしい。
さて、早速斜面に貼り付けたが
暗くなってきて、写真撮影不能。
いつか美しい芝が出来たら、あらためて報告しよう。
南側と西側は下の道路に向かって
下り坂の急斜面になっている。
先日のコート改修の折
そちらも補強工事をし
いちばんの急斜面にはコンクリート板の土留めをした。
全体としては土の斜面なので
その土を保全するため、芝の種をまいた。
芝の種が付いてくれない斜面があって困ったが
こんな優れものをネットで見つけた。
『ぴたっと貼るだけ、西洋芝』
ジュートの網に綿が付いていて
その綿に芝の種が絡みついている。
これならどんな斜面でも張るだけ。
1m×1mの大きさで1000円くらい。
それを100円ショップで買った
焼き鳥用の竹串で固定する。
さあやるぞと思ったら
どちらが表かが分からない。
(茶色い3mmくらいの粒が西洋芝の種)
施工の説明書にも書いてない。
ネットで調べても分からない。
説明書の施工写真はどちらとも取れる色合い。
ネットで見た関西の会社に電話。
電話に出たお姉さんに、商品名を言うと
すぐに教えてくれた。
茶色いジュートの網のほうが表。
専門化にはあたりまえ過ぎて、わざわざ書かないのだろうが
使う方は素人
しかも素人でも大丈夫と謳っている商品。
表裏だけでいいから、説明書には書いておいてほしい。
さて、早速斜面に貼り付けたが
暗くなってきて、写真撮影不能。
いつか美しい芝が出来たら、あらためて報告しよう。
2011年11月16日
テニスプロデューサ試験や大門や
新着のコメントをチェックしたら
テニス歴約4年、40代の愛好家
フォアに大いなる悩みを抱えている週一プレーヤー
どう贔屓目にみても、初級者に毛が生えたていど、とおっしゃる
『悩める子羊』 さんから
恐れ多くて、コーチ研修会なるものに参加してもよいものかと考え中
自分のような未熟者の参加でもよろしいのでしょうか?
というコメントをいただきました。
もちろんOKです。
仕事も家庭もなげうって、ぜひお申し込みください。
こちらが要項で、申込書も付いてます。
同じような項目を記入していただければ
メールに直接、書き込んでいただければOKです。
お申し込み、お待ちしています。
さて、昨日今日と東京へ行ってきた。
久々のラッシュアワーの電車を満喫。
毎日、早起きして
東京に通うサラリーマンはホントえらいと思った。
場所はJR浜松町駅から、10分ほど
東京メルパルク
私の所属する、(社)日本テニス事業協会
テニスプロデューサー資格の講習と検定試験なのだ。
テニスプロデューサーはテニスクラブ、スクールの
経営者や支配人のための資格。
私も、シニアテニスプロデューサーという資格を持っているのだ。
財務やマーケティング、労務管理やイベント管理など
アカデミックなバリエーションの中で
松原さんの担当は、『テニス基礎知識』
昨日の講義、今日の試験、採点と
えらそうな顔をして、こなしてきたのだ。
テニスルールはもちろん、歴史からコート、大会の知識など
かなりの分量だ。
終わって、外へ出ると、東京タワー。
芝、増上寺の向こう、芝公園にそびえているのだ。
最近、新参者が出てきたためか
負けないよう、かなり入念な厚化粧をしたようだ。
毎週のように、京浜急行から都営浅草線を通り
北総線、千葉ニュータウン中央駅まで行くので
都営浅草線に大門という駅があるのは知っていたが
何が大門なのかは知らなかった。
100mくらい駅のほうに歩くと、その大門がある。
今日しみじみと門を見てみると、お寺の名前が書いてあった。
芝、増上寺の大門なのだ。
だからなんだって?
東京見物、東京見物、 ・・・ ぶらタモリみたいなもの。
さあ、帰りは空いてる、すわれるぞおっ ・・・
テニス歴約4年、40代の愛好家
フォアに大いなる悩みを抱えている週一プレーヤー
どう贔屓目にみても、初級者に毛が生えたていど、とおっしゃる
『悩める子羊』 さんから
恐れ多くて、コーチ研修会なるものに参加してもよいものかと考え中
自分のような未熟者の参加でもよろしいのでしょうか?
というコメントをいただきました。
もちろんOKです。
仕事も家庭もなげうって、ぜひお申し込みください。
こちらが要項で、申込書も付いてます。
同じような項目を記入していただければ
メールに直接、書き込んでいただければOKです。
お申し込み、お待ちしています。
さて、昨日今日と東京へ行ってきた。
久々のラッシュアワーの電車を満喫。
毎日、早起きして
東京に通うサラリーマンはホントえらいと思った。
場所はJR浜松町駅から、10分ほど
東京メルパルク
私の所属する、(社)日本テニス事業協会
テニスプロデューサー資格の講習と検定試験なのだ。
テニスプロデューサーはテニスクラブ、スクールの
経営者や支配人のための資格。
私も、シニアテニスプロデューサーという資格を持っているのだ。
財務やマーケティング、労務管理やイベント管理など
アカデミックなバリエーションの中で
松原さんの担当は、『テニス基礎知識』
昨日の講義、今日の試験、採点と
えらそうな顔をして、こなしてきたのだ。
テニスルールはもちろん、歴史からコート、大会の知識など
かなりの分量だ。
終わって、外へ出ると、東京タワー。
芝、増上寺の向こう、芝公園にそびえているのだ。
最近、新参者が出てきたためか
負けないよう、かなり入念な厚化粧をしたようだ。
毎週のように、京浜急行から都営浅草線を通り
北総線、千葉ニュータウン中央駅まで行くので
都営浅草線に大門という駅があるのは知っていたが
何が大門なのかは知らなかった。
100mくらい駅のほうに歩くと、その大門がある。
今日しみじみと門を見てみると、お寺の名前が書いてあった。
芝、増上寺の大門なのだ。
だからなんだって?
東京見物、東京見物、 ・・・ ぶらタモリみたいなもの。
さあ、帰りは空いてる、すわれるぞおっ ・・・
2011年11月03日
錦織やゴキやフォアや
スイス インドア、1Rで錦織圭が
ランク7位、第4シードのベルディッチに勝った。
ナダル以外は全員いるようなビッグトーナメント。
ITFのHPにあるドローはこれ。
このまま、勝ち進んで
ランクと話題を盛り上げてほしい物だ。
SFまでいけばジョコビッチ
Fまでいけばフェデラーとだが ・・・
さて、昨日、印西のクラブから東戸塚に戻って
キーボードのチェック。
黒茶色のゴキちゃんちらちらは消えていた。
キーボードを立てかけて
いくらか出やすいように工夫したのがよかったのかもしれない。
ブログをやろうと東戸塚のスクールに寄ったのだが
そこは水曜の夜
若手コーチたちの練習の場
別のクラブのS君も来ていた。
彼のフォアハンドが気になっていたので
ちょっと、アドバイスと思い、入って深みに。
ブログでは、打点の位置調整のため
スパニッシュドリルのことをやろうと
図まで描いて用意していたのだが
実際はコート上でスパニッシュドリルの球出し。
気がついたら、10時前
きれいさっぱりブログはあきらめた。
そんなわけで
今日のもうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』 は
『フォアハンド、ボール位置に入る』 (予定)
スパニッシュドリルだけでなく
打点に入っていく入り方
コースによる違いにも触れる予定だ。
御用とお急ぎのない方はぜひ。
(順調に行けば、夜9時までにはアップのつもり)
ところで、フォアハンド
一見したスウィングの形だけではなく、そのテンポも問題になる。
先ほどの、S君と、うちのMコーチが並んで打っているのだが
時々、ふかす。
テイクバックからインパクトまでが忙しい。
そして、インパクト後は例により、フォロースルーで
力が抜けている。
二人にしたアドバイスは
早めに始動し、ゆっくり振り始め
インパクト後に力を入れて、ゆるめず
上体の左側にフィニッシュ。
このテンポのことは、かなり効果があったようだ。
そういえば
昼間の印西のクラブでも
スーパーお姉さんたちの一人、Mさんにはテイクバックの面を
もう一人のMさんには
インパクト前後の、ラケット面を感じるようにアドバイス。
特に、ラケット面を感じる話は
ご本人に、自分のバックを打ちながら感じてもらったので
あっという間に理解してもらえた。
もちろんバックは見るからに面を感じているのが判っていたからだ。
いやはや、フォアハンドは奥が深い。
いやはや、何でうちは、自分も含め、Mさんが多いのだろう。
ランク7位、第4シードのベルディッチに勝った。
ナダル以外は全員いるようなビッグトーナメント。
ITFのHPにあるドローはこれ。
このまま、勝ち進んで
ランクと話題を盛り上げてほしい物だ。
SFまでいけばジョコビッチ
Fまでいけばフェデラーとだが ・・・
さて、昨日、印西のクラブから東戸塚に戻って
キーボードのチェック。
黒茶色のゴキちゃんちらちらは消えていた。
キーボードを立てかけて
いくらか出やすいように工夫したのがよかったのかもしれない。
ブログをやろうと東戸塚のスクールに寄ったのだが
そこは水曜の夜
若手コーチたちの練習の場
別のクラブのS君も来ていた。
彼のフォアハンドが気になっていたので
ちょっと、アドバイスと思い、入って深みに。
ブログでは、打点の位置調整のため
スパニッシュドリルのことをやろうと
図まで描いて用意していたのだが
実際はコート上でスパニッシュドリルの球出し。
気がついたら、10時前
きれいさっぱりブログはあきらめた。
そんなわけで
今日のもうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』 は
『フォアハンド、ボール位置に入る』 (予定)
スパニッシュドリルだけでなく
打点に入っていく入り方
コースによる違いにも触れる予定だ。
御用とお急ぎのない方はぜひ。
(順調に行けば、夜9時までにはアップのつもり)
ところで、フォアハンド
一見したスウィングの形だけではなく、そのテンポも問題になる。
先ほどの、S君と、うちのMコーチが並んで打っているのだが
時々、ふかす。
テイクバックからインパクトまでが忙しい。
そして、インパクト後は例により、フォロースルーで
力が抜けている。
二人にしたアドバイスは
早めに始動し、ゆっくり振り始め
インパクト後に力を入れて、ゆるめず
上体の左側にフィニッシュ。
このテンポのことは、かなり効果があったようだ。
そういえば
昼間の印西のクラブでも
スーパーお姉さんたちの一人、Mさんにはテイクバックの面を
もう一人のMさんには
インパクト前後の、ラケット面を感じるようにアドバイス。
特に、ラケット面を感じる話は
ご本人に、自分のバックを打ちながら感じてもらったので
あっという間に理解してもらえた。
もちろんバックは見るからに面を感じているのが判っていたからだ。
いやはや、フォアハンドは奥が深い。
いやはや、何でうちは、自分も含め、Mさんが多いのだろう。
2011年10月26日
クラブでの1日
空の雲はすっかり秋
これは昨日の横浜市の市ヶ尾小学校前交差点。
あざみ野ローンテニスクラブへ
神奈川県テニス事業協会の会議に行く途中の信号待ち。
面白い雲だと思ったので撮ってみた。
今日は水曜日
水曜日は大抵、松原テニスクラブ印西にいる。
会員さんたちとプレーしたりちょっとアドバイスしたり。
ちょうど、スーパーお姉さんグループのNさんが
サーブアンドボレーの練習中だったので
余計なおせっかい。
ほぼきれいに垂直に立って
打点が前になり過ぎないようにサーブしていた。
(前回の私のアドバイスどおりに実行してくれていた)
当然、サーブ後のダッシュが遅くなるので
前傾するようにアドバイス。
これがその理想的なフォーム。
(この写真はNさんではないが)
その時のポイントは
身体や打点まで全体が前傾すること
上体だけが倒れたり、打点だけが前だと
サーブ自体が不安定になるのだ。
そしてインパクトで身体がしっかりブロック
姿勢を保つのだ。
さすがの、Nさん
トスの位置を確認し、5,6球後には
なめらかな前進から、ファーストボレーを打っていた。
そのあと、昨日の話題の
全日本ベテラン優勝のKさんとお会いでき
土産話を聞くことが出来た。
Kさんによると
どうもベテラン女性のみなさんは
シングルスは1試合に3時間
ダブルスも2時間くらいはかけるそうだ。
そのスタミナと、体力の配分はなかなかのものらしい。
その後、今日は実力者、続々登場で
昨日も活躍を紹介した、Mさん。
アップのお手伝いをし
実力者会員のKさん、Sさんとダブルス。
Mさんのおかげで私はムリせずにしっかり勝利した。
夕方近く、次のスーパーお姉さんを目指す2人とボレー練習。
スライスのアドバイスをしたりして
有意義な、うちのクラブでの一日を過ごすことができた。
これは昨日の横浜市の市ヶ尾小学校前交差点。
あざみ野ローンテニスクラブへ
神奈川県テニス事業協会の会議に行く途中の信号待ち。
面白い雲だと思ったので撮ってみた。
今日は水曜日
水曜日は大抵、松原テニスクラブ印西にいる。
会員さんたちとプレーしたりちょっとアドバイスしたり。
ちょうど、スーパーお姉さんグループのNさんが
サーブアンドボレーの練習中だったので
余計なおせっかい。
ほぼきれいに垂直に立って
打点が前になり過ぎないようにサーブしていた。
(前回の私のアドバイスどおりに実行してくれていた)
当然、サーブ後のダッシュが遅くなるので
前傾するようにアドバイス。
これがその理想的なフォーム。
(この写真はNさんではないが)
その時のポイントは
身体や打点まで全体が前傾すること
上体だけが倒れたり、打点だけが前だと
サーブ自体が不安定になるのだ。
そしてインパクトで身体がしっかりブロック
姿勢を保つのだ。
さすがの、Nさん
トスの位置を確認し、5,6球後には
なめらかな前進から、ファーストボレーを打っていた。
そのあと、昨日の話題の
全日本ベテラン優勝のKさんとお会いでき
土産話を聞くことが出来た。
Kさんによると
どうもベテラン女性のみなさんは
シングルスは1試合に3時間
ダブルスも2時間くらいはかけるそうだ。
そのスタミナと、体力の配分はなかなかのものらしい。
その後、今日は実力者、続々登場で
昨日も活躍を紹介した、Mさん。
アップのお手伝いをし
実力者会員のKさん、Sさんとダブルス。
Mさんのおかげで私はムリせずにしっかり勝利した。
夕方近く、次のスーパーお姉さんを目指す2人とボレー練習。
スライスのアドバイスをしたりして
有意義な、うちのクラブでの一日を過ごすことができた。
2011年10月08日
休日の過ごし方
今日はお休み
昨日、見ることのできなかったジャパンオープンのQF
ビデオでチェック。
終わったら、SFをライブ放送で
さらに、終わったら、F1日本グランプリの予選と
ひたすら、テレビの前で過ごした。
今回のF1は、遅いはずのザウバーチーム
小林可夢偉が神がかり的な走りで、Q1をトップタイム。
なんか、じわーっと来た。
さて、テニスだが
先日の有明での観戦、その後のTV観戦でも気になったことがある。
1つ目は、ドロップショットが多いこと。
昔はバックのドロップショットが多かったが
最近は、フォアハンドでも多い。
フォアで苦しい時、スライスで逃げることが多く
スライス慣れしてきたためか?
錦織のように早い打点が多くなり
ネットに少し近くなったからか?
同じ理由で、テンポのアクセントがつけやすくなったからか?
そうでもしないと、なかなか点が取れないせいか?
何かテニスの質が変わってきたようにも思える。
2つ目は、サーブの打点が前になり、不安定が目立つこと。
特にセカンドが前で
「ネットするーっ」と、何度思ったことか。
伊藤竜馬も、肝心なところで2発続けてやってしまった。
明らかにトスが ・・・
190cm級の皆さんも凄い浅いセカンドを打っている。
解説者の皆さんは、「打点が前で、しっかり体重が乗っている」
と言っていたが。
40年前にもそんな ・・・
打点が前過ぎだと、深さのコントロールが極端に難しくなる。
まあ、世界のサーブが悪くなれば
日本人のサーブはよくなってきているのでチャンスか?
最後は、ボレーが下手なこと。
オープンコートへ入れるだけというボレーをアウトする。
ストロークが強いので、合わせきれない場面も確かに多いが
それだけではないような気もする。
さてさて、TVの後は、我が家、最初の柿の収穫。
大量4個を収穫した。
これから、熟すごとに、しばらくは食べられる。
柿の10月が始まった。
昨日、見ることのできなかったジャパンオープンのQF
ビデオでチェック。
終わったら、SFをライブ放送で
さらに、終わったら、F1日本グランプリの予選と
ひたすら、テレビの前で過ごした。
今回のF1は、遅いはずのザウバーチーム
小林可夢偉が神がかり的な走りで、Q1をトップタイム。
なんか、じわーっと来た。
さて、テニスだが
先日の有明での観戦、その後のTV観戦でも気になったことがある。
1つ目は、ドロップショットが多いこと。
昔はバックのドロップショットが多かったが
最近は、フォアハンドでも多い。
フォアで苦しい時、スライスで逃げることが多く
スライス慣れしてきたためか?
錦織のように早い打点が多くなり
ネットに少し近くなったからか?
同じ理由で、テンポのアクセントがつけやすくなったからか?
そうでもしないと、なかなか点が取れないせいか?
何かテニスの質が変わってきたようにも思える。
2つ目は、サーブの打点が前になり、不安定が目立つこと。
特にセカンドが前で
「ネットするーっ」と、何度思ったことか。
伊藤竜馬も、肝心なところで2発続けてやってしまった。
明らかにトスが ・・・
190cm級の皆さんも凄い浅いセカンドを打っている。
解説者の皆さんは、「打点が前で、しっかり体重が乗っている」
と言っていたが。
40年前にもそんな ・・・
打点が前過ぎだと、深さのコントロールが極端に難しくなる。
まあ、世界のサーブが悪くなれば
日本人のサーブはよくなってきているのでチャンスか?
最後は、ボレーが下手なこと。
オープンコートへ入れるだけというボレーをアウトする。
ストロークが強いので、合わせきれない場面も確かに多いが
それだけではないような気もする。
さてさて、TVの後は、我が家、最初の柿の収穫。
大量4個を収穫した。
これから、熟すごとに、しばらくは食べられる。
柿の10月が始まった。
2011年10月06日
昨日は有明へ
昨日は午前中、新宿の日本テニス事業協会で会議だった。
12時半ころ終わったので、臨海線で25分の国際展示場駅へ。
1時半ころ着いたのだが、どの試合も長い。
まず、3時間かけて、ツルスノフがティプサレビッチに勝った。
10時30分にやっと4試合目
伊藤竜馬の試合が終わった。
5試合目を3ゲームだけ見て、帰宅。
着いたら日が変わっていた。
そんなわけで、昨日はブログにノータッチだった。
伊藤竜馬は惜しかった。
ファイナルセットあと1ゲームキープできていれば ・・・
フォアハンドもバックハンドも
自分から力を入れてフィニッシュしている時は
バンバン入っているのに
ゆるく打つときにやわらかくなると ・・・
普通に打つだけなのだが
肘が限界という話だったのでしょうがないのかも。
しかし、日本の選手が登場はやはり盛り上がる。
2セット目に入ったとたんのメディカルタイムアウト。
相手もファイナル、3-4、痙攣でトレーナーのお世話になっていた。
ホント、もうちょっとだったのだ。
これ以外にもマレーがバグダティスと激戦
バグダティスのリターンに感激
こんど技術特集でぜひやろうと思っている。
ちょっと好きじゃなかったのはこのシーン。
これは、マレーとバグダティスのトス直後の写真。
二人は、子供たちと手をつないで入場
子供たちも、トスのところまで一緒に立っていた。
なんか困った顔をしていると思ったのは私だけか?
子供が嫌いなわけじゃない
子供をだしに使うのが嫌いなだけ
私の中では、子供たちはだし汁以上の存在なのだ。
サッカーでぞろぞろ子供たちと
手をつないで入場してくるシーンが嫌い
TVなら、その時間だけチャンネルを変える。
子供と手をつないでいると
いいやつに見えるのかもしれないが
あれはテニスでやってほしくない。
テニス選手は子供と手をつながなくてもいいやつなのだ。
あとの試合で写真を撮ろうと思ったが
ビッグシード以外は子供が着かないのか?
この試合だけだった。
面白かったのは
1枚ずつ布を持って、大勢でお掃除
きっと化学繊維で、ボールの毛を取っているのだろう。
時々遅れてはぐれちゃう人もいる。
長いさおにつければいいのに、というのは余計なお世話か?
今日は、技術話は
もうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』で
レフティスタイル さんの質問に答えた。
『ロブで逃げるやつをやっつける』 はなし。
松原さんとレフティーのナダルさんの動画を使ってみた。
お暇な人はぜひ。
12時半ころ終わったので、臨海線で25分の国際展示場駅へ。
1時半ころ着いたのだが、どの試合も長い。
まず、3時間かけて、ツルスノフがティプサレビッチに勝った。
10時30分にやっと4試合目
伊藤竜馬の試合が終わった。
5試合目を3ゲームだけ見て、帰宅。
着いたら日が変わっていた。
そんなわけで、昨日はブログにノータッチだった。
伊藤竜馬は惜しかった。
ファイナルセットあと1ゲームキープできていれば ・・・
フォアハンドもバックハンドも
自分から力を入れてフィニッシュしている時は
バンバン入っているのに
ゆるく打つときにやわらかくなると ・・・
普通に打つだけなのだが
肘が限界という話だったのでしょうがないのかも。
しかし、日本の選手が登場はやはり盛り上がる。
2セット目に入ったとたんのメディカルタイムアウト。
相手もファイナル、3-4、痙攣でトレーナーのお世話になっていた。
ホント、もうちょっとだったのだ。
これ以外にもマレーがバグダティスと激戦
バグダティスのリターンに感激
こんど技術特集でぜひやろうと思っている。
ちょっと好きじゃなかったのはこのシーン。
これは、マレーとバグダティスのトス直後の写真。
二人は、子供たちと手をつないで入場
子供たちも、トスのところまで一緒に立っていた。
なんか困った顔をしていると思ったのは私だけか?
子供が嫌いなわけじゃない
子供をだしに使うのが嫌いなだけ
私の中では、子供たちはだし汁以上の存在なのだ。
サッカーでぞろぞろ子供たちと
手をつないで入場してくるシーンが嫌い
TVなら、その時間だけチャンネルを変える。
子供と手をつないでいると
いいやつに見えるのかもしれないが
あれはテニスでやってほしくない。
テニス選手は子供と手をつながなくてもいいやつなのだ。
あとの試合で写真を撮ろうと思ったが
ビッグシード以外は子供が着かないのか?
この試合だけだった。
面白かったのは
1枚ずつ布を持って、大勢でお掃除
きっと化学繊維で、ボールの毛を取っているのだろう。
時々遅れてはぐれちゃう人もいる。
長いさおにつければいいのに、というのは余計なお世話か?
今日は、技術話は
もうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』で
レフティスタイル さんの質問に答えた。
『ロブで逃げるやつをやっつける』 はなし。
松原さんとレフティーのナダルさんの動画を使ってみた。
お暇な人はぜひ。
2011年10月01日
10月はPPOに柿
東レPPOの準決勝と決勝をテレビ観戦した。
安定したフォアハンドを打っていたラドワンスカが優勝だ。
準決勝のズベナレワとクビトワの試合
相手ボールに食い込まれるとお互いにフォアハンドをふかしていた。
よく観ると、二人ともラケット面を被せながら打っている。
だから、自分から、予定通り叩けている時はいいのだが
ちょっとでもタイミングを狂わされたり
少しでも自信がぐらついたりするとエラーしてしまうのだろう。
準決勝ではクビトワが崩れ、決勝ではズベナレワが
世界のトップでも ・・・・
男子ではこうゆう打ち方はほとんどないのだが
女子では時々見かける。
それでも、ラドワンスカの決勝を見ると
彼女は面が下向きになるようにテイクバックしているようだった。
やはり安定していて、簡単には崩れそうにない。
まあ、男子では常識だし
ラドワンスカは優勝したし
たぶんこちらの方が正しいのだと思う。
今日は、もう一つのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』 では
このテイクバックの簡単、確実なチェック法について解説する。
時間のある方はぜひそちらも見てください。
さて、10月、今年最初の柿だ。
ご近所から柿をたくさんいただいた。
こんなに大きいやつ。
隣はコーヒーカップ、洗面器ではない。
早速剥いて食べる。
大きくても小さくても
剥く手間は、やはり1個分だという事が分かった。
食べる時は、かなり違うという事もわかった。
最後に、種の数もあまり変わらないことが分かった。
でも、美味しかった。
安定したフォアハンドを打っていたラドワンスカが優勝だ。
準決勝のズベナレワとクビトワの試合
相手ボールに食い込まれるとお互いにフォアハンドをふかしていた。
よく観ると、二人ともラケット面を被せながら打っている。
だから、自分から、予定通り叩けている時はいいのだが
ちょっとでもタイミングを狂わされたり
少しでも自信がぐらついたりするとエラーしてしまうのだろう。
準決勝ではクビトワが崩れ、決勝ではズベナレワが
世界のトップでも ・・・・
男子ではこうゆう打ち方はほとんどないのだが
女子では時々見かける。
それでも、ラドワンスカの決勝を見ると
彼女は面が下向きになるようにテイクバックしているようだった。
やはり安定していて、簡単には崩れそうにない。
まあ、男子では常識だし
ラドワンスカは優勝したし
たぶんこちらの方が正しいのだと思う。
今日は、もう一つのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』 では
このテイクバックの簡単、確実なチェック法について解説する。
時間のある方はぜひそちらも見てください。
さて、10月、今年最初の柿だ。
ご近所から柿をたくさんいただいた。
こんなに大きいやつ。
隣はコーヒーカップ、洗面器ではない。
早速剥いて食べる。
大きくても小さくても
剥く手間は、やはり1個分だという事が分かった。
食べる時は、かなり違うという事もわかった。
最後に、種の数もあまり変わらないことが分かった。
でも、美味しかった。
2011年09月22日
PCもコートも無事だった
朝、昨日は停電だった
東戸塚松原テニススクールへ
台風で切れた電線はつながって、電気が来ていた。
いらない電気はすべて切って帰ったつもりだったが
なぜか、事務所の扇風機が回っていた。
すぐに、昨日吹っ飛んだ、パソコンのスイッチを入れてみると
無事に起動、とにかくほっとした。
ゴーヤは塩害なのだろうか、ほとんど枯れかかっている。
風対策で、束ねてあった防風ネットをすべて戻し
コート上の葉っぱやごみをかたずけるのに午前中いっぱいかかってしまった。
台風、ホントに恐るべし、いろいろと思い知らされた。
さて、先日、『su-san』 さんから質問をいただいていた。
以下がそのコメントの全文。
サーブにしても、ストロークにしてもある程度はやいボールは大丈夫なんですが、
ゆるい時間的に余裕のあるボールのほうが苦手です。
今日のブログの
「次はリターンで、ゆるいサーブに対し止って打ち、エラー
ボールとの位置取りが難しいよう。
これはリターンダッシュすれば簡単に解決。」
タイミングの取り方なのかなとも思うんですが、ゆるいボールに対する対応方法のコツなどありましたら、解説お願いします。
投稿者 su-san 2011/09/13 08:58
私の答えです。
早いボールは大丈夫
なら、早いボールと同じ対応ができればいい、ということですね。
考えられる点は2つ。
1つ目は向こうから迫ってきてくれるので
タイミングや位置取りがやさしいこと。
それとビビッているひまもない。
2つ目は何でしょう?
ヒントはボールが早いと思わずやってしまうこと。
遅いボールに対してはやらないこと。
1つ目の、ゆるいボールに対する位置取りやタイミングの取り方
具体的に言えば、足の止め方ですね。
それと、2つ目の思わずやってしまうこと。
これはもしかしたら、新発見の理論かもしれませんね。
もうひとつの技術ものブログ、『松原雄二のテニス技術解説』
で詳しく解説しましょう。
東戸塚松原テニススクールへ
台風で切れた電線はつながって、電気が来ていた。
いらない電気はすべて切って帰ったつもりだったが
なぜか、事務所の扇風機が回っていた。
すぐに、昨日吹っ飛んだ、パソコンのスイッチを入れてみると
無事に起動、とにかくほっとした。
ゴーヤは塩害なのだろうか、ほとんど枯れかかっている。
風対策で、束ねてあった防風ネットをすべて戻し
コート上の葉っぱやごみをかたずけるのに午前中いっぱいかかってしまった。
台風、ホントに恐るべし、いろいろと思い知らされた。
さて、先日、『su-san』 さんから質問をいただいていた。
以下がそのコメントの全文。
サーブにしても、ストロークにしてもある程度はやいボールは大丈夫なんですが、
ゆるい時間的に余裕のあるボールのほうが苦手です。
今日のブログの
「次はリターンで、ゆるいサーブに対し止って打ち、エラー
ボールとの位置取りが難しいよう。
これはリターンダッシュすれば簡単に解決。」
タイミングの取り方なのかなとも思うんですが、ゆるいボールに対する対応方法のコツなどありましたら、解説お願いします。
投稿者 su-san 2011/09/13 08:58
私の答えです。
早いボールは大丈夫
なら、早いボールと同じ対応ができればいい、ということですね。
考えられる点は2つ。
1つ目は向こうから迫ってきてくれるので
タイミングや位置取りがやさしいこと。
それとビビッているひまもない。
2つ目は何でしょう?
ヒントはボールが早いと思わずやってしまうこと。
遅いボールに対してはやらないこと。
1つ目の、ゆるいボールに対する位置取りやタイミングの取り方
具体的に言えば、足の止め方ですね。
それと、2つ目の思わずやってしまうこと。
これはもしかしたら、新発見の理論かもしれませんね。
もうひとつの技術ものブログ、『松原雄二のテニス技術解説』
で詳しく解説しましょう。
2011年09月21日
横浜も大変だ
昨日から3回目のトライだ。
昨日遅く、札幌の最終日をアップしようと
頑張っていた。
なかなかの文章が書け、ちょっと
気がついたら、まっさらな新規投稿画面だった。
なぜ、名文の時に限って、消えるのだろう。
今日、5時過ぎ再びのトライ。
最後の点検をしていると、外に光が
停電で真っ暗。
なぜ、名文の時に限って、消えるのだろう。
カミナリだと思うのだが
スクール入り口上空の高圧電線が切れて、垂れ下がっている。
パソコンも逝っちゃったかも知れない。
みんなで1時間ほど待っていたが、何も変化の兆しがない。
これは当分の間、無理みたい。
電気のスイッチを確認して、全員帰宅。 アーアッ
とりあえず夕食も終わった
3度目の正直、もう一度、札幌に戻ろう。
昨日は、朝起きると、雨はやみ、大学正門前も乾いている。
曇りのテニス日和だ。
大倉山のジャンプ台もはっきり見えている。
テニスコートに向け出発。
(エレベータを降りただけ)
コートに着くと昨日より大勢の後輩達。
昨日より自分が遅かっただけなのだが。
いつもの1本目から決めるフォアハンド
バキッというスマッシュ
スライスボレー
今回の3本柱をしっかり確認して今日を終わるツモリ。
まずまず、伝えることが出来たようだ。
テニスコートと食堂の移動だけの4日間
(夜の慌しい交流の会もあったが)
若者達からエネルギーをもらった4日間でもあった。
今年は大学のリーグ戦、男女とも2位だった。
この分なら来年こそはいけそうな予感。
男女揃って、全国大学王座戦に進んでほしい。
さて、技術特集だが
今日はもう一つのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』
『take』 さんの質問に答え
バックハンドの打点の掴み方の話、だったのだが
フォアハンドのことに話が弾み、 ・・・
ということで、言いたい放題になってしまった。
そんなわけで今日は、無料の設定。
ぜひ覗いてみてください。
昨日遅く、札幌の最終日をアップしようと
頑張っていた。
なかなかの文章が書け、ちょっと
気がついたら、まっさらな新規投稿画面だった。
なぜ、名文の時に限って、消えるのだろう。
今日、5時過ぎ再びのトライ。
最後の点検をしていると、外に光が
停電で真っ暗。
なぜ、名文の時に限って、消えるのだろう。
カミナリだと思うのだが
スクール入り口上空の高圧電線が切れて、垂れ下がっている。
パソコンも逝っちゃったかも知れない。
みんなで1時間ほど待っていたが、何も変化の兆しがない。
これは当分の間、無理みたい。
電気のスイッチを確認して、全員帰宅。 アーアッ
とりあえず夕食も終わった
3度目の正直、もう一度、札幌に戻ろう。
昨日は、朝起きると、雨はやみ、大学正門前も乾いている。
曇りのテニス日和だ。
大倉山のジャンプ台もはっきり見えている。
テニスコートに向け出発。
(エレベータを降りただけ)
コートに着くと昨日より大勢の後輩達。
昨日より自分が遅かっただけなのだが。
いつもの1本目から決めるフォアハンド
バキッというスマッシュ
スライスボレー
今回の3本柱をしっかり確認して今日を終わるツモリ。
まずまず、伝えることが出来たようだ。
テニスコートと食堂の移動だけの4日間
(夜の慌しい交流の会もあったが)
若者達からエネルギーをもらった4日間でもあった。
今年は大学のリーグ戦、男女とも2位だった。
この分なら来年こそはいけそうな予感。
男女揃って、全国大学王座戦に進んでほしい。
さて、技術特集だが
今日はもう一つのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』
『take』 さんの質問に答え
バックハンドの打点の掴み方の話、だったのだが
フォアハンドのことに話が弾み、 ・・・
ということで、言いたい放題になってしまった。
そんなわけで今日は、無料の設定。
ぜひ覗いてみてください。
2011年09月19日
札幌3日目
今日は1日中しっかりと、くもり。
おかげでしっかりと練習をこなすことができた。
8時30分から練習開始なので
早めにコートに行くと
すでに来ていた現役の連中が迎えてくれる。
カメラを向けると
さすがに統制の取れた体育会の連中
すぐに集まって、こちら向きのポーズを決めてくれた。
今日は美しい写真をたくさんアップして
札幌の秋を楽しんでもらうつもりでいたのだが
フォームチェックのための動画撮影以外
何にもなし。
お昼の中央食堂での、牛丼も
撮ろうとしたときは、すでに形を成していなかった。
そんなわけで
1発で決めるスマッシュを中心に
大学生たちの練習は順調に行ったが
およそ写真がない。
そういえば、今日、このブログの愛読者さんが来てくれた。
いつも見ていますとのことで
昨日までの記事で私がここにいることを知ってくれたよう
練習途中だったので
お名前も聞かずじまい。
この場を借りて、お礼と、失礼のお詫びを申し上げます。
いよいよ、札幌も明日で最後
しっかりやり残しが無いよう、がんばる。
明日こそは
美しい札幌の風景をアップしたいと思っているのだが
どうだろうか?
おかげでしっかりと練習をこなすことができた。
8時30分から練習開始なので
早めにコートに行くと
すでに来ていた現役の連中が迎えてくれる。
カメラを向けると
さすがに統制の取れた体育会の連中
すぐに集まって、こちら向きのポーズを決めてくれた。
今日は美しい写真をたくさんアップして
札幌の秋を楽しんでもらうつもりでいたのだが
フォームチェックのための動画撮影以外
何にもなし。
お昼の中央食堂での、牛丼も
撮ろうとしたときは、すでに形を成していなかった。
そんなわけで
1発で決めるスマッシュを中心に
大学生たちの練習は順調に行ったが
およそ写真がない。
そういえば、今日、このブログの愛読者さんが来てくれた。
いつも見ていますとのことで
昨日までの記事で私がここにいることを知ってくれたよう
練習途中だったので
お名前も聞かずじまい。
この場を借りて、お礼と、失礼のお詫びを申し上げます。
いよいよ、札幌も明日で最後
しっかりやり残しが無いよう、がんばる。
明日こそは
美しい札幌の風景をアップしたいと思っているのだが
どうだろうか?
2011年09月18日
札幌2日目
おめでとう、日本男子デビスカップチーム。
今日、錦織が勝って、ワールドグループ入りが決まった。
世界のベスト16なのだ。
サッカーのワールドカップだったら
本大会の予選ブロックを通過して
決勝トーナメントに進んだというレベル。
来年は、そのレベルで戦う。
ますますがんばって
日本のテニスをメジャーなスポーツにしてほしい。
さて、今日はテニス技術もの
もうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』 では
サイドスピンフォアハンドを解説した。
具体的には打点が低いときにサイドスピンをかける
ということなのだが
パスのコースを読まれにくかったり
上達すれば、ブーメランスネークが打てるなどの
実用価値の非常に高いショット。
ぜひ、読んでほしい。
続いては、札幌の2日目。
大学の正門のすぐ向かい側にホテルがあるので
10階の窓からはこんな景色が。
朝1番は曇りだったのだが
なんとなく、どんよりした感じ。
真ん中の林のすぐ後ろがテニスコート
ホテルから5分くらいで行くことができる。
今日は結果的に1日、午前中から雨にたたられた。
それでも、今日のテーマがボレーだったのだが
だいぶスライスの感覚が理解されるようになってきた。
雨が強くなったので、11時過ぎに午前の練習は終了。
昨年同様、私よりさらに上のOBや
練習を手伝いに来てくれた4年目たちと、中央食堂へ。
昨年、3日連続で食べた、『メンチカツカレー』 を探した。
ない。
この春、メニュー改革があって、なくなったよう。
なんと、普通のトンカツのカツカレーに出世していた。
またまた、3日連続とならぬよう、明日は考えなくてはならない。
そういえば、またまた、カツをひとつ食べてから
写真を思い出した。
本当は、もうひとかけらありますので
カツカレーファンの皆様、ご安心を。
しかし、動いた後で、カレーって、食べやすいんだよね。
今日、錦織が勝って、ワールドグループ入りが決まった。
世界のベスト16なのだ。
サッカーのワールドカップだったら
本大会の予選ブロックを通過して
決勝トーナメントに進んだというレベル。
来年は、そのレベルで戦う。
ますますがんばって
日本のテニスをメジャーなスポーツにしてほしい。
さて、今日はテニス技術もの
もうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』 では
サイドスピンフォアハンドを解説した。
具体的には打点が低いときにサイドスピンをかける
ということなのだが
パスのコースを読まれにくかったり
上達すれば、ブーメランスネークが打てるなどの
実用価値の非常に高いショット。
ぜひ、読んでほしい。
続いては、札幌の2日目。
大学の正門のすぐ向かい側にホテルがあるので
10階の窓からはこんな景色が。
朝1番は曇りだったのだが
なんとなく、どんよりした感じ。
真ん中の林のすぐ後ろがテニスコート
ホテルから5分くらいで行くことができる。
今日は結果的に1日、午前中から雨にたたられた。
それでも、今日のテーマがボレーだったのだが
だいぶスライスの感覚が理解されるようになってきた。
雨が強くなったので、11時過ぎに午前の練習は終了。
昨年同様、私よりさらに上のOBや
練習を手伝いに来てくれた4年目たちと、中央食堂へ。
昨年、3日連続で食べた、『メンチカツカレー』 を探した。
ない。
この春、メニュー改革があって、なくなったよう。
なんと、普通のトンカツのカツカレーに出世していた。
またまた、3日連続とならぬよう、明日は考えなくてはならない。
そういえば、またまた、カツをひとつ食べてから
写真を思い出した。
本当は、もうひとかけらありますので
カツカレーファンの皆様、ご安心を。
しかし、動いた後で、カレーって、食べやすいんだよね。
2011年09月17日
北海道だ
大学の後輩を教えに、札幌へ来た
今日から4日間、大学生とすごす。
ところでデビスカップ
昨日から有明でインドとのプレーオフ。
これまではアジアオセアニアのゾーン
いってみれば地方区、ドサ周りの立場だったのが
これに勝てば、一躍、世界のベスト16に入れる。
とても大事な一戦だ。
シングルス、2勝のあと、今日はダブルス。
4セットで敗れてしまった。
まあ予定通り、の割には善戦か?
錦織を使わなかったのは正解だと思う
でも何で、杉田を使ったのか?
添田が故障なのか?
できれば杉田を使わずに休ませればいいのに
なんて、無責任な外野では思ってしまう。
もちろん中では
竹内監督、いろいろな事情を配慮してのことだろう。
あす、とにかく勝って、世界に入ってほしい。
がんばれ、日本。
さて今日は大変だった
羽田空港には早めに着いた。
もちろん安売り航空会社なので
一番奥のゲートまで歩かされたが
整備しなくてはならないところができたとかで
1時間近く出発が延びた。
それで、大学の午後の練習に、10分遅刻してしまった。
まあそこは、えらい大先輩の登場というところで
何とかしたのだが
雨がシトシトのコンディション
湿度が高いので、すごい蚊。
みんな私の足めがけて飛んで来る。
大体今日一日で大学構内の3分の1は
私が、自分に足と一緒にたたき伏せたと思う。
練習のほうは、フォアハンドを目いっぱい。
スウィングをシンプルにして
1級目から確実に決める
というのが、しっかり認識だけはできたと思う。
さて、夜の食事後、外出。
札幌の後輩、吉村コーチと、ちょっと1杯、2杯、3杯 ・・
彼のなじみの店で
テニスの指導論
テニスの指導組織のあり方など
まったく、意気投合 (前からだけど)
北海道なら、当然、ホッケのひらき。
やっぱり、横浜のスーパーで売っているやつとはちょっと違う。
普通料理の写真といえば、食べる前だが
気がついたときは残骸のみ
骨も残っていない。
ここだけの話
松原さんより先に
ホッケの骨を食べちゃうやつ、初めて逢った。
まあそんなこんなで、どたばたのうちに
札幌の夜は更けていったのだ。
明日関東にいる人は、デビスカップ日本チーム
応援に行ってくださいね。
がんばれ日本。
今日から4日間、大学生とすごす。
ところでデビスカップ
昨日から有明でインドとのプレーオフ。
これまではアジアオセアニアのゾーン
いってみれば地方区、ドサ周りの立場だったのが
これに勝てば、一躍、世界のベスト16に入れる。
とても大事な一戦だ。
シングルス、2勝のあと、今日はダブルス。
4セットで敗れてしまった。
まあ予定通り、の割には善戦か?
錦織を使わなかったのは正解だと思う
でも何で、杉田を使ったのか?
添田が故障なのか?
できれば杉田を使わずに休ませればいいのに
なんて、無責任な外野では思ってしまう。
もちろん中では
竹内監督、いろいろな事情を配慮してのことだろう。
あす、とにかく勝って、世界に入ってほしい。
がんばれ、日本。
さて今日は大変だった
羽田空港には早めに着いた。
もちろん安売り航空会社なので
一番奥のゲートまで歩かされたが
整備しなくてはならないところができたとかで
1時間近く出発が延びた。
それで、大学の午後の練習に、10分遅刻してしまった。
まあそこは、えらい大先輩の登場というところで
何とかしたのだが
雨がシトシトのコンディション
湿度が高いので、すごい蚊。
みんな私の足めがけて飛んで来る。
大体今日一日で大学構内の3分の1は
私が、自分に足と一緒にたたき伏せたと思う。
練習のほうは、フォアハンドを目いっぱい。
スウィングをシンプルにして
1級目から確実に決める
というのが、しっかり認識だけはできたと思う。
さて、夜の食事後、外出。
札幌の後輩、吉村コーチと、ちょっと1杯、2杯、3杯 ・・
彼のなじみの店で
テニスの指導論
テニスの指導組織のあり方など
まったく、意気投合 (前からだけど)
北海道なら、当然、ホッケのひらき。
やっぱり、横浜のスーパーで売っているやつとはちょっと違う。
普通料理の写真といえば、食べる前だが
気がついたときは残骸のみ
骨も残っていない。
ここだけの話
松原さんより先に
ホッケの骨を食べちゃうやつ、初めて逢った。
まあそんなこんなで、どたばたのうちに
札幌の夜は更けていったのだ。
明日関東にいる人は、デビスカップ日本チーム
応援に行ってくださいね。
がんばれ日本。
2011年09月16日
また転がしたり札幌や別ブログや
金曜日は、横浜ガーデンテニスクラブでのレッスン。
先週、フォアのトップスピンがすばらしかったNさん
あれ以来、上手く打てていないとのこと
それなら、また、やるっきゃないということで。
もちろん、再びのトップスピン復活だ。
さて、明日から4日間、毎年恒例になった、札幌シリーズ。
大学の後輩たちを教えに行くのだ。
テニスと、『すすきの』 の日々。
ノートパソコンを持っていくが、どこまで触れるか?
美しい札幌の風景がブログに登場するはずだが ・・・
さて、もうひとつのブログ 『松原雄二のテニス技術解説』
今日は 『Alphard』 さんから質問をいただいた
フォアハンド、高い打点の打ち方。
動画と写真を使い、わかりやすく解説できたと思う。
ぜひ、みなさん見てください。
これは、その動画のひとつ。
私の美しいフォアハンドはもちろんだが
東戸塚松原テニススクールの新しいコート。
東戸塚の景色も写っているので見てください。
そういえば、『iwasi head 』さんから質問されていた。
くる天の、もうひとつのブログ、 『松原雄二のテニス技術解説』
への入り方。
くる天、ブロくるのページから、無料会員登録をクリック
登録したら、ログインし
ログインすると、右側のメニューに
「サービス」 その中に、「ポイント購入」 というところがあります。
「ポイント購入」 をクリック。
クレジットカードか、銀行振り込みでできます。
1ポイントが1円です。
あとは購読毎に自動的にこのポイントから引き落とされます。
もちろん無料の設定の物は引き落とされません。
よろしくお願いします。
先週、フォアのトップスピンがすばらしかったNさん
あれ以来、上手く打てていないとのこと
それなら、また、やるっきゃないということで。
もちろん、再びのトップスピン復活だ。
さて、明日から4日間、毎年恒例になった、札幌シリーズ。
大学の後輩たちを教えに行くのだ。
テニスと、『すすきの』 の日々。
ノートパソコンを持っていくが、どこまで触れるか?
美しい札幌の風景がブログに登場するはずだが ・・・
さて、もうひとつのブログ 『松原雄二のテニス技術解説』
今日は 『Alphard』 さんから質問をいただいた
フォアハンド、高い打点の打ち方。
動画と写真を使い、わかりやすく解説できたと思う。
ぜひ、みなさん見てください。
これは、その動画のひとつ。
私の美しいフォアハンドはもちろんだが
東戸塚松原テニススクールの新しいコート。
東戸塚の景色も写っているので見てください。
そういえば、『iwasi head 』さんから質問されていた。
くる天の、もうひとつのブログ、 『松原雄二のテニス技術解説』
への入り方。
くる天、ブロくるのページから、無料会員登録をクリック
登録したら、ログインし
ログインすると、右側のメニューに
「サービス」 その中に、「ポイント購入」 というところがあります。
「ポイント購入」 をクリック。
クレジットカードか、銀行振り込みでできます。
1ポイントが1円です。
あとは購読毎に自動的にこのポイントから引き落とされます。
もちろん無料の設定の物は引き落とされません。
よろしくお願いします。
2011年09月09日
巧言令色、あと1日だぞ
むかし、むかし、孔子大先生がおっしゃった
「巧言令色、鮮(すくなし)仁」 と
こちらに取り入るような巧みな言葉と、愛想笑い
そんな人に真心のある人は少ない。
というような意味だろう。
これは、今日、ある営業マンから感じたこと
高校の漢文で読んだ論語を思い出してしまった。
そういえば、あの、自分のことを大宮人の言葉だと
のたまわっていたジェック(絶句)先生。
まだ生きているのかな?
さてさて、これはテニスマンも気をつけなければならないこと
自分がそうならないように気をつけよう。
ところで、今日のもうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』
今日のテーマは、両手バックの練習法
これが出来るようになると
面白いようにコントロールがよくなるし
身体の使い方も上手くなってパンチも出るという練習法なのだ。
内容を明かしちゃうと、バケツの水撒き。
一見おふざけだが、ホントに役に立つ話。
でも、一見おふざけなので、御代は50円です。
ぜひ、ご購読ください。
さて、東戸塚松原テニススクール
工事期間は、残すところあと1日。
今日は芝が敷き終わり、そこへ砂入れ。
横ではフェンスの補修と出入り口の作り直し。
砂は一通り入り終わり、明日は最終調整。
芝のコートが砂のコートになっている。
明日はもっと落ち着いているはず。
あと1日。
日曜日にはお待ちしています。
「巧言令色、鮮(すくなし)仁」 と
こちらに取り入るような巧みな言葉と、愛想笑い
そんな人に真心のある人は少ない。
というような意味だろう。
これは、今日、ある営業マンから感じたこと
高校の漢文で読んだ論語を思い出してしまった。
そういえば、あの、自分のことを大宮人の言葉だと
のたまわっていたジェック(絶句)先生。
まだ生きているのかな?
さてさて、これはテニスマンも気をつけなければならないこと
自分がそうならないように気をつけよう。
ところで、今日のもうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』
今日のテーマは、両手バックの練習法
これが出来るようになると
面白いようにコントロールがよくなるし
身体の使い方も上手くなってパンチも出るという練習法なのだ。
内容を明かしちゃうと、バケツの水撒き。
一見おふざけだが、ホントに役に立つ話。
でも、一見おふざけなので、御代は50円です。
ぜひ、ご購読ください。
さて、東戸塚松原テニススクール
工事期間は、残すところあと1日。
今日は芝が敷き終わり、そこへ砂入れ。
横ではフェンスの補修と出入り口の作り直し。
砂は一通り入り終わり、明日は最終調整。
芝のコートが砂のコートになっている。
明日はもっと落ち着いているはず。
あと1日。
日曜日にはお待ちしています。
2011年09月08日
あと2日
何もしていないのに忙しい。
東戸塚校のコート改修工事はあと2日。
徒然なるままに、暮らしたいのに
どたばたするうちに、1日が終わってしまう。
ちょっとだけ出来たのは
両手打ちの体の使い方を説明するための
斬新な写真の用意だけ。
そんなわけで、もうひとつのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』 、今日はお休み。
写真のほうは、明日にしよう。
さて、その東戸塚松原テニススクールの改修工事。
人工芝が80%くらい敷き終った。
駐車場の隅では若者たちがベンチの塗りなおし作業。
日が暮れて、ナイター照明の角度調整。
すかさず、田村コーチ、清水コーチは
「ボール見えるかな?」 とか言いながらキャッチボール。
照度のチェック。
それなりの明るさがでているようで一安心。
日曜日には営業開始。
工事も、あと2日だ。
東戸塚校のコート改修工事はあと2日。
徒然なるままに、暮らしたいのに
どたばたするうちに、1日が終わってしまう。
ちょっとだけ出来たのは
両手打ちの体の使い方を説明するための
斬新な写真の用意だけ。
そんなわけで、もうひとつのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』 、今日はお休み。
写真のほうは、明日にしよう。
さて、その東戸塚松原テニススクールの改修工事。
人工芝が80%くらい敷き終った。
駐車場の隅では若者たちがベンチの塗りなおし作業。
日が暮れて、ナイター照明の角度調整。
すかさず、田村コーチ、清水コーチは
「ボール見えるかな?」 とか言いながらキャッチボール。
照度のチェック。
それなりの明るさがでているようで一安心。
日曜日には営業開始。
工事も、あと2日だ。
2011年09月06日
徒然なるままに閑居中
『うそほんと』 さんから先日、質問をいただいた。
「サーブは水物」 だが
松原さんは突然、試合に誘われ、アップ無しでいきなり打つそうだが
それでも入れるコツがあるのか、という話。
これって、ふと、プロの練習法と同じだと気がついた。
1球目から入れていく。
必ず絶好調に持って行く。
書き始めた最初は、あまり盛り上がらないかと思ったのだが
意外に面白い話になった。
今日はもう一つのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』 で、この話を取り上げた。
先日、サーブの話題で取り上げた、『十勝のヒグマ』 さんにも見てほしいし
たくさんの人に見てほしくなった。
だから今日は、無料の設定にした、ぜひ皆さん見てください。
質問に答えるとか、うまく打てない人を教えるというのは
色々と新しいことに気付かせてもらうチャンスだ。
ところが、何せこの2週間でテニスをしたのが1回だけ
しかも社員研修なので
当日のメインテーマで
見本のフォアハンドを打っただけ。
ホント、テニスに接する機会がない。
当然テニスに対し疑問が出てこない。
誰か質問くださいね。
さて、先ほどもお話ししたように
なんせ、運動不足。
古い、MTBを引っ張り出して、自転車通勤を始めた。
横浜はとにかく起伏が多く、登ったり降りたりの20分。
膝の後ろや背中がかなり張っている。
ほぐしてもらいに
先ほど、いつもの、『緑園太陽整骨院』 に行き
毎週1回の定期メンテナンス。
いつもは混んでいるのだが
今日はなぜか、私一人。
いつも以上に、田中先生にしっかりとほぐしてもらった。
膝の後ろをしっかり押され、痛かった。
おかげで、年に3回くらいの
『定期ぎっくり腰』 の不安がなくなり、快調。
120歳くらいまでは現役プレーヤーとして、しっかりいけそうだ。
さて、さて、今日の東戸塚松原テニススクール。
茶色の補修材でアスファルトのムラを修正。
人工芝を搬入していよいよ明日から芝の張り込み。
あと4日だ。
「サーブは水物」 だが
松原さんは突然、試合に誘われ、アップ無しでいきなり打つそうだが
それでも入れるコツがあるのか、という話。
これって、ふと、プロの練習法と同じだと気がついた。
1球目から入れていく。
必ず絶好調に持って行く。
書き始めた最初は、あまり盛り上がらないかと思ったのだが
意外に面白い話になった。
今日はもう一つのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』 で、この話を取り上げた。
先日、サーブの話題で取り上げた、『十勝のヒグマ』 さんにも見てほしいし
たくさんの人に見てほしくなった。
だから今日は、無料の設定にした、ぜひ皆さん見てください。
質問に答えるとか、うまく打てない人を教えるというのは
色々と新しいことに気付かせてもらうチャンスだ。
ところが、何せこの2週間でテニスをしたのが1回だけ
しかも社員研修なので
当日のメインテーマで
見本のフォアハンドを打っただけ。
ホント、テニスに接する機会がない。
当然テニスに対し疑問が出てこない。
誰か質問くださいね。
さて、先ほどもお話ししたように
なんせ、運動不足。
古い、MTBを引っ張り出して、自転車通勤を始めた。
横浜はとにかく起伏が多く、登ったり降りたりの20分。
膝の後ろや背中がかなり張っている。
ほぐしてもらいに
先ほど、いつもの、『緑園太陽整骨院』 に行き
毎週1回の定期メンテナンス。
いつもは混んでいるのだが
今日はなぜか、私一人。
いつも以上に、田中先生にしっかりとほぐしてもらった。
膝の後ろをしっかり押され、痛かった。
おかげで、年に3回くらいの
『定期ぎっくり腰』 の不安がなくなり、快調。
120歳くらいまでは現役プレーヤーとして、しっかりいけそうだ。
さて、さて、今日の東戸塚松原テニススクール。
茶色の補修材でアスファルトのムラを修正。
人工芝を搬入していよいよ明日から芝の張り込み。
あと4日だ。
2011年08月30日
両手バックをストレートや
『iwasi head』 さんから質問のコメントをいただきました。
しかも3つも。
それと、こうゆう提案をいただきました。
さて、要望なんですが、質問に対する答えは、このブログで簡単な結論を、詳しい説明を有料サイトへという訳にはいかないでしょうか?
これまでの熱心な読者は有料化に戸惑っている部分があると思います。
また、質問に関しては基本的なことも併せ、まだまだいっぱいあるようにも思います。
勝手な、意見お許しください。
投稿者 iwasi head 2011/08/30 11:13
コメントありがとうございます。
ということで、早速やってみます。
実は私も考えていたのですが
(言い訳で、よく聞く言い方ですが・・・)
だから、質問の窓口を365ネットにしてもらうと便利です。
ということにしておこう。
というわけで、『iwasi head』 さんすいません。
今日は先にいただいていた
『tk23t』さんからの質問、以下がそのコメントの全文です。
松原先生
ご無沙汰しております。tk23tです。
9月は3連休が2回ありますが、前回のような特別レッスンはありますか?
さて、本題。
ウッドラケットでテニスを始めてから30年弱、
いままでほとんどダブルスをプレイしてきたのですが
シングルスもやり始めたことをきっかけに、
バックハンドをシングルからダブルに変えました。
球出し練習で、順クロスはいい加減(good)なのですが、
クロスから来たボールをストレートに打ち抜く
もっといえば外から相手ジュースサイドのコーナー目がけて
打つことができません。
打ち方のイメージはマイケル・チャンの様に
テイクバックでヘッドを落としています。
打ち方、練習方法を御指南お願い申し上げます。
投稿者 tk23t 2011/08/28 20:11
私の答えです
まず、9月の連休ですが、このタイミングでは予定していません。
10月で検討中です。
決まりましたらぜひ。
さて、本題の両手打ちですが
まず、マイケル・チャンですが、ラケットを下げて構えること以外は
現代の両手バックとほとんど一緒です。
伊達さんもそうですね。
ライジングなどに便利に使える打ち方です。
次に、ストレートに打つには? ということですが
一言で言うと、「そっちを向け」 ということです。
しっかり横向きになる。
そして、もうひとつは右肩の動きのコツです。
マイケル・チャンに教わりましょう。
次に、クロスと、どうゆう風に打ち分けるかという話になりますが
詳しくは、もうひとつのブログ。
くる天、ブロくる 『松原雄二のテニス技術解説』 に
スジガネ君の協力を得て掲載しました。
ぜひ、ご覧ください。
さて、私は今日も、東戸塚松原テニススクールの工事現場。
今日は、土の路盤の上に透水シートを敷き
その上に砕石を敷く作業。
この上に、アスファルト舗装
さらに、その上に人工芝という構成なのだ。
とにかく、お願いだ、降らないで
こちらは、夜間照明の交換作業。
黒いボディーとキラキラ反射板、すごいやつと交換中なのだ。
ジュニアの選手もナイタークラスの皆さんも期待してほしい。
明るくなります。
でも夜の黒いボディー ?
しかも3つも。
それと、こうゆう提案をいただきました。
さて、要望なんですが、質問に対する答えは、このブログで簡単な結論を、詳しい説明を有料サイトへという訳にはいかないでしょうか?
これまでの熱心な読者は有料化に戸惑っている部分があると思います。
また、質問に関しては基本的なことも併せ、まだまだいっぱいあるようにも思います。
勝手な、意見お許しください。
投稿者 iwasi head 2011/08/30 11:13
コメントありがとうございます。
ということで、早速やってみます。
実は私も考えていたのですが
(言い訳で、よく聞く言い方ですが・・・)
だから、質問の窓口を365ネットにしてもらうと便利です。
ということにしておこう。
というわけで、『iwasi head』 さんすいません。
今日は先にいただいていた
『tk23t』さんからの質問、以下がそのコメントの全文です。
松原先生
ご無沙汰しております。tk23tです。
9月は3連休が2回ありますが、前回のような特別レッスンはありますか?
さて、本題。
ウッドラケットでテニスを始めてから30年弱、
いままでほとんどダブルスをプレイしてきたのですが
シングルスもやり始めたことをきっかけに、
バックハンドをシングルからダブルに変えました。
球出し練習で、順クロスはいい加減(good)なのですが、
クロスから来たボールをストレートに打ち抜く
もっといえば外から相手ジュースサイドのコーナー目がけて
打つことができません。
打ち方のイメージはマイケル・チャンの様に
テイクバックでヘッドを落としています。
打ち方、練習方法を御指南お願い申し上げます。
投稿者 tk23t 2011/08/28 20:11
私の答えです
まず、9月の連休ですが、このタイミングでは予定していません。
10月で検討中です。
決まりましたらぜひ。
さて、本題の両手打ちですが
まず、マイケル・チャンですが、ラケットを下げて構えること以外は
現代の両手バックとほとんど一緒です。
伊達さんもそうですね。
ライジングなどに便利に使える打ち方です。
次に、ストレートに打つには? ということですが
一言で言うと、「そっちを向け」 ということです。
しっかり横向きになる。
そして、もうひとつは右肩の動きのコツです。
マイケル・チャンに教わりましょう。
次に、クロスと、どうゆう風に打ち分けるかという話になりますが
詳しくは、もうひとつのブログ。
くる天、ブロくる 『松原雄二のテニス技術解説』 に
スジガネ君の協力を得て掲載しました。
ぜひ、ご覧ください。
さて、私は今日も、東戸塚松原テニススクールの工事現場。
今日は、土の路盤の上に透水シートを敷き
その上に砕石を敷く作業。
この上に、アスファルト舗装
さらに、その上に人工芝という構成なのだ。
とにかく、お願いだ、降らないで
こちらは、夜間照明の交換作業。
黒いボディーとキラキラ反射板、すごいやつと交換中なのだ。
ジュニアの選手もナイタークラスの皆さんも期待してほしい。
明るくなります。
でも夜の黒いボディー ?
2011年08月28日
スジガネ君は不器用
昨日の、衣食が足りず、礼節がわからなかった話。
4枚だけ食べて、野菜が足りなかった話のつづきなのだが
昨日、沖縄在住6年という、『しろくま』 さんから
コメントをいただいた。
「ゴーヤは中の白い部分が苦いから、取ったほうがいい」
とのアドバイス。
早速やってみました。
白いところを取って、食べてみると、しょっぱい。
一晩かけてよく漬かっている。
何枚かのわたを抜き、よくゆすいだのが上の写真。
かなりしょっぱく、少し苦いが、野菜好きの人なら食べられそう。
私はそうじゃないので
礼節を知る程度、半分くらい食べた。
さて、スジガネ君だ。
今日紹介するのは7人兄弟の末っ子。
『スジガネ君RB』 両手打ちバックのスペシャリストだ。
彼の活躍で、今日のもうひとつのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』 を無事アップすることが出来た。
今日のお題は、『両手バックは面を見せる』 というもの。
『スジガネ君RB』 のスウィングの写真でわかりやすい解説になったと思う。
ひまな人は後で覗いてみてほしい。
さて写真撮影に当たり、固定しているはずの手首が取れた。
接着剤で固めた、緊急手術が無事に終わったが
なかなか固まらない。
近くにあった角パイプで代用することにした。
角なパイプなので平面が光っている。
なぜ、『スジガネ君』 が誕生したのかというと
私の持論
プロは単純なことをしているから、あんなに簡単にボールを打てる。
我々は難しいことをするからエラーをする。
これを立証し、納得してもらいたいため。
じゃあ単純な動きしか出来ない人形で、プロの動作を再現できるはず
その単純動作を、人間がまねすればいい、と考えたこと。
たとえば、今回の、『スジガネ君RB』だと
左の手首が固定仕様で動かせない。
プロは動かさない。
素人は動いちゃう。
器用なことは一切出来ないのに、上手くスウィングできる。
『スジガネ君』 兄弟は全員がスペシャリスト
そして、えらく不器用なのだ。
4枚だけ食べて、野菜が足りなかった話のつづきなのだが
昨日、沖縄在住6年という、『しろくま』 さんから
コメントをいただいた。
「ゴーヤは中の白い部分が苦いから、取ったほうがいい」
とのアドバイス。
早速やってみました。
白いところを取って、食べてみると、しょっぱい。
一晩かけてよく漬かっている。
何枚かのわたを抜き、よくゆすいだのが上の写真。
かなりしょっぱく、少し苦いが、野菜好きの人なら食べられそう。
私はそうじゃないので
礼節を知る程度、半分くらい食べた。
さて、スジガネ君だ。
今日紹介するのは7人兄弟の末っ子。
『スジガネ君RB』 両手打ちバックのスペシャリストだ。
彼の活躍で、今日のもうひとつのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』 を無事アップすることが出来た。
今日のお題は、『両手バックは面を見せる』 というもの。
『スジガネ君RB』 のスウィングの写真でわかりやすい解説になったと思う。
ひまな人は後で覗いてみてほしい。
さて写真撮影に当たり、固定しているはずの手首が取れた。
接着剤で固めた、緊急手術が無事に終わったが
なかなか固まらない。
近くにあった角パイプで代用することにした。
角なパイプなので平面が光っている。
なぜ、『スジガネ君』 が誕生したのかというと
私の持論
プロは単純なことをしているから、あんなに簡単にボールを打てる。
我々は難しいことをするからエラーをする。
これを立証し、納得してもらいたいため。
じゃあ単純な動きしか出来ない人形で、プロの動作を再現できるはず
その単純動作を、人間がまねすればいい、と考えたこと。
たとえば、今回の、『スジガネ君RB』だと
左の手首が固定仕様で動かせない。
プロは動かさない。
素人は動いちゃう。
器用なことは一切出来ないのに、上手くスウィングできる。
『スジガネ君』 兄弟は全員がスペシャリスト
そして、えらく不器用なのだ。
2011年08月27日
水浸しそしてゴーヤ
今日も、テニスの話はもうひとつのブログのほう
『松原雄二のテニス技術解説』
今日のテーマは、『両手バックの回転は90度』
ぜひそちらも見てください。
それと、9月からそちらは有料化します。
1記事購読ごとに、100円が読者のポイントから引かれます。
お早めに、ポイントを購入しておいてください。
まず、くる天のブロくるで無料会員に登録し
ログインしますと、右側のメニューに
「サービス」 その中に、「ポイント購入」 というところがあります。
クレジットカードか、銀行振り込みでできますので
よろしくお願いします。
さてさて、本日の話。
昨日の豪雨、さすがに量が多く
東戸塚松原テニススクールの工事中のコートは
かなり水溜りがあり、中には入れない状態。
外の土留め工事もあるし、土砂の搬出も出来るそう
まあ、今日も1歩前進ということにしておこう。
さて、ふと考えた。
あの孔子大先生も言っている。
小人は閑居して不善を為し、君子は衣食足りて礼節を知る。
つまり、意訳すると
小さな人間は閑だとろくなことをしない
立派な人間は衣食さえ足りていれば
礼儀正しく節度のある行いが出来る。
ということだろう。
自分に照らしてみるに
衣料のほうは、テニスウェアー、とりあえずしょうがない。
食のほうを充実させよう。
昼に野菜が足りていない。
いらいらしやすいのはそのせいかもしれない。
そうだ、ゴーヤだ。
時々、ひねくれ者もいるが大抵はまっすぐ。
正直なまっすぐのを1本。
1枚食べた。
苦い
全部切って
塩があった。
ブランド塩だ。
かけた。
しばらく置いておいて、1枚食べた。
しょっぱいけど、苦い
水を入れて、1時間つけておいた。
1枚食べた。
ややマイルドになったが、苦い
そうだ熱だ、この際、電子レンジだ。
ゆでた。
かなり、マイルドになったが、苦い、苦い、苦い
全部で試食した分、4枚食べた。
食の充実には少し足りないかもしれない。
君子だと思っていたが、小人だったかもしれない。
『松原雄二のテニス技術解説』
今日のテーマは、『両手バックの回転は90度』
ぜひそちらも見てください。
それと、9月からそちらは有料化します。
1記事購読ごとに、100円が読者のポイントから引かれます。
お早めに、ポイントを購入しておいてください。
まず、くる天のブロくるで無料会員に登録し
ログインしますと、右側のメニューに
「サービス」 その中に、「ポイント購入」 というところがあります。
クレジットカードか、銀行振り込みでできますので
よろしくお願いします。
さてさて、本日の話。
昨日の豪雨、さすがに量が多く
東戸塚松原テニススクールの工事中のコートは
かなり水溜りがあり、中には入れない状態。
外の土留め工事もあるし、土砂の搬出も出来るそう
まあ、今日も1歩前進ということにしておこう。
さて、ふと考えた。
あの孔子大先生も言っている。
小人は閑居して不善を為し、君子は衣食足りて礼節を知る。
つまり、意訳すると
小さな人間は閑だとろくなことをしない
立派な人間は衣食さえ足りていれば
礼儀正しく節度のある行いが出来る。
ということだろう。
自分に照らしてみるに
衣料のほうは、テニスウェアー、とりあえずしょうがない。
食のほうを充実させよう。
昼に野菜が足りていない。
いらいらしやすいのはそのせいかもしれない。
そうだ、ゴーヤだ。
時々、ひねくれ者もいるが大抵はまっすぐ。
正直なまっすぐのを1本。
1枚食べた。
苦い
全部切って
塩があった。
ブランド塩だ。
かけた。
しばらく置いておいて、1枚食べた。
しょっぱいけど、苦い
水を入れて、1時間つけておいた。
1枚食べた。
ややマイルドになったが、苦い
そうだ熱だ、この際、電子レンジだ。
ゆでた。
かなり、マイルドになったが、苦い、苦い、苦い
全部で試食した分、4枚食べた。
食の充実には少し足りないかもしれない。
君子だと思っていたが、小人だったかもしれない。
2011年08月26日
東戸塚のコートコンディション
今日は東戸塚松原テニススクールのコートについてのご報告。
21日から3週間の予定で
現在のクレーコートを砂入り人工芝に改修する工事
あわせて、奥側の斜面に土留めをして
崩壊を防ぐ工事もしている。
私としては、毎日、現場の作業員と交歓を深めつつ
ゴーヤとブログの手入れにいそしんでいる。
今日は、テニスの話は、『十勝のヒグマ』 さんからの質問の後半
サーブを安定させるお話。
もうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』 で
『ヒグマサーブを安定させる』 という題で、先ほどアップしたところ。
ぜひ、そちらも覗いてみてほしい。
さて東戸塚のコート状態。
これは昨日の写真だが、コートの表土を10cm弱、そぎとっているところ。
ドデカイ重機がコートを走り回っている。
ついこの間まで、コートをなでさすっていた
田村コーチや清水コーチが見たら、泣きそうな光景。
ネットポストも
いちばん早く始めた、東品濃小学校側の斜面の土留め工事。
下の段はほぼ形が出来た。
これで、道路に土がこぼれたり、草が倒れかかったりしないできれいになる。
上の段も作り始めたところ。
南西角の斜面のきついところだけ、豪華? 2段重ねなのだ。
4時過ぎになると、北の方角から不吉な雲が
ネットで見ると、東名高速より北は豪雨状態。
今、ここも豪雨。
ちょっと、小降りになってきた。
21日から3週間の予定で
現在のクレーコートを砂入り人工芝に改修する工事
あわせて、奥側の斜面に土留めをして
崩壊を防ぐ工事もしている。
私としては、毎日、現場の作業員と交歓を深めつつ
ゴーヤとブログの手入れにいそしんでいる。
今日は、テニスの話は、『十勝のヒグマ』 さんからの質問の後半
サーブを安定させるお話。
もうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』 で
『ヒグマサーブを安定させる』 という題で、先ほどアップしたところ。
ぜひ、そちらも覗いてみてほしい。
さて東戸塚のコート状態。
これは昨日の写真だが、コートの表土を10cm弱、そぎとっているところ。
ドデカイ重機がコートを走り回っている。
ついこの間まで、コートをなでさすっていた
田村コーチや清水コーチが見たら、泣きそうな光景。
ネットポストも
いちばん早く始めた、東品濃小学校側の斜面の土留め工事。
下の段はほぼ形が出来た。
これで、道路に土がこぼれたり、草が倒れかかったりしないできれいになる。
上の段も作り始めたところ。
南西角の斜面のきついところだけ、豪華? 2段重ねなのだ。
4時過ぎになると、北の方角から不吉な雲が
ネットで見ると、東名高速より北は豪雨状態。
今、ここも豪雨。
ちょっと、小降りになってきた。
2011年08月24日
たたたった太陽
今日は、『十勝のヒグマ』 さんから質問をいただいていたのだが
そちらの話はもうひとつのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』 でやることにし、先ほどアップした。
われながら、けっこう実用的な、いい解説ができたと思うので
そちらもぜひ覗いてみてほしい。
続きを読む、というのをクリックするとすべて見られるのでよろしく
無料ですよ。
さて、 「たたたった太陽 あいされたいよう ・・・ 」
最近、我が家で人気のCMソング
アセロラドリンクのコマーシャルだ。
光浦靖子さんの絵が浮かび
メロディーがなんとなく口をついて出てくる。
実はもうひとつの太陽。
『緑園 太陽整骨院』 というところに通っている。
6月に腰を痛めて、通いだし
1週間後ののブログで、 院長の田中先生について、いい人と書いた。
実は、完治したら、優秀な先生と書く、と宣言したきりになっていたのだ。
腰は2週間目には完治、なんともなくなっていたのだが
その後、背骨全体を矯正してもらったり、膝を見てもらったり。
ずうっと続いているので
ちょうどのきりがなかったというのが私の言い訳。
改めて、遅ればせながら、「優秀な先生ですよ」
と宣言しておこう。
話の内容と治療が一致していて
私のように理屈っぽいやつでも納得させてもらっている。
まあ私を納得させているだけでもたいしたもん。
相鉄沿線の人はぜひ、お勧めです。
ところで、最近治療がひとつ加わった。
光線療法。
実は最初はあまり信用していなかったのだ。
左の手のひらがデュピュイトレン拘縮というのになり
1cmくらいのこぶが出来ている。
ネットで調べても手術以外の手段はないと書いてあるのだが
それをこの光線療法と電気治療、自分でマッサージ
これらの併用で少なくとも進行が止まり
少しだが小さくなり始めているようだ。
まあもう少し続けてみようと思っている。
それと、面白い無料サービスがこれ。
ウォーターベッド。
ただホンワカ寝ているのかと思ったら
背中から水流が襲ってくる。
実は、これで肩甲骨まわりが緩んできたよう
なぜか、サーブが打ちやすくなってきたのだ。
もうじき、松原さんの弾丸サーブ復活か?
そちらの話はもうひとつのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』 でやることにし、先ほどアップした。
われながら、けっこう実用的な、いい解説ができたと思うので
そちらもぜひ覗いてみてほしい。
続きを読む、というのをクリックするとすべて見られるのでよろしく
無料ですよ。
さて、 「たたたった太陽 あいされたいよう ・・・ 」
最近、我が家で人気のCMソング
アセロラドリンクのコマーシャルだ。
光浦靖子さんの絵が浮かび
メロディーがなんとなく口をついて出てくる。
実はもうひとつの太陽。
『緑園 太陽整骨院』 というところに通っている。
6月に腰を痛めて、通いだし
1週間後ののブログで、 院長の田中先生について、いい人と書いた。
実は、完治したら、優秀な先生と書く、と宣言したきりになっていたのだ。
腰は2週間目には完治、なんともなくなっていたのだが
その後、背骨全体を矯正してもらったり、膝を見てもらったり。
ずうっと続いているので
ちょうどのきりがなかったというのが私の言い訳。
改めて、遅ればせながら、「優秀な先生ですよ」
と宣言しておこう。
話の内容と治療が一致していて
私のように理屈っぽいやつでも納得させてもらっている。
まあ私を納得させているだけでもたいしたもん。
相鉄沿線の人はぜひ、お勧めです。
ところで、最近治療がひとつ加わった。
光線療法。
実は最初はあまり信用していなかったのだ。
左の手のひらがデュピュイトレン拘縮というのになり
1cmくらいのこぶが出来ている。
ネットで調べても手術以外の手段はないと書いてあるのだが
それをこの光線療法と電気治療、自分でマッサージ
これらの併用で少なくとも進行が止まり
少しだが小さくなり始めているようだ。
まあもう少し続けてみようと思っている。
それと、面白い無料サービスがこれ。
ウォーターベッド。
ただホンワカ寝ているのかと思ったら
背中から水流が襲ってくる。
実は、これで肩甲骨まわりが緩んできたよう
なぜか、サーブが打ちやすくなってきたのだ。
もうじき、松原さんの弾丸サーブ復活か?
2011年08月20日
東戸塚校工事開始
東戸塚松原テニススクールで、今日から工事が始まった。
コートの裏、東品濃小学校側の法面の土留め工事だ。
明日からはコートのほうも工事に入る。
3週間お休みをいただき
3面のクレーコートを緑の砂入り人工芝コートに改修するのだ。
夜間照明もすべて新しいものに更新するので、かなり明るくなるはず。
コートでは8月期の最終レッスンが行われている。
明日から、コートのほうも工事に入るため、3週間のお休みをいただきます。
28年間頑張ってくれたクレーコートともさよならです。
9月11日、日曜日から、新しい緑のコートでお待ちしています。
さて、工事のほうは土留めのためのH鋼材が搬入され
いよいよ、開始と思いきや
H鋼を打ち込む場所を決めただけ、鉄筋を地面に刺して赤くマーキング。
本日は終わってしまった。
クラブハウスに戻ると、ゴーヤのグリーンカーテン。
日射をさえぎる率もかなり上がって、エアコンもだいぶ効くようになった。
だいぶ実もなっている、大きくなるテンポも速くなっている。
食べられそうなのを見繕って、料理しそうな方と
料理してくれる人がいそうな人に差し上げた。
そうだ、これから3週間、差し上げる人がいない。
誰か、「松原さんのことが心配で見に来ました」 という口実で
ゴーヤをもらいに来て下さい。
さて、もうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』
今日は、『リターンでこそエースを狙う』 というお話。
写真は2枚だけですが
自分でもなかなか意味のある内容だと思っています。
ぜひ、見てください。
コートの裏、東品濃小学校側の法面の土留め工事だ。
明日からはコートのほうも工事に入る。
3週間お休みをいただき
3面のクレーコートを緑の砂入り人工芝コートに改修するのだ。
夜間照明もすべて新しいものに更新するので、かなり明るくなるはず。
コートでは8月期の最終レッスンが行われている。
明日から、コートのほうも工事に入るため、3週間のお休みをいただきます。
28年間頑張ってくれたクレーコートともさよならです。
9月11日、日曜日から、新しい緑のコートでお待ちしています。
さて、工事のほうは土留めのためのH鋼材が搬入され
いよいよ、開始と思いきや
H鋼を打ち込む場所を決めただけ、鉄筋を地面に刺して赤くマーキング。
本日は終わってしまった。
クラブハウスに戻ると、ゴーヤのグリーンカーテン。
日射をさえぎる率もかなり上がって、エアコンもだいぶ効くようになった。
だいぶ実もなっている、大きくなるテンポも速くなっている。
食べられそうなのを見繕って、料理しそうな方と
料理してくれる人がいそうな人に差し上げた。
そうだ、これから3週間、差し上げる人がいない。
誰か、「松原さんのことが心配で見に来ました」 という口実で
ゴーヤをもらいに来て下さい。
さて、もうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』
今日は、『リターンでこそエースを狙う』 というお話。
写真は2枚だけですが
自分でもなかなか意味のある内容だと思っています。
ぜひ、見てください。
2011年08月12日
ネットの有効活用?
先日、東戸塚松原テニススクールに遅めの出勤をすると
電気屋さん? 駐車場貸したの?
スタッフに聞くと、どうもうちの仕事らしい。
電話もインターネットも不通で、NTTにきてもらったとのこと。
電話もNTTの光回線なので、光が止まるとすべて止まる。
事務所内には作業中のお兄さんが
屋内は問題無し、トラブルは屋外の電柱の上らしい。
行ってみると、おじさんが雨の中、1本向こうの電柱から降りてきたところ。
おじさん曰く、「カラスだ」
カラスが巣作りのため、光ファイバーケーブルをほじくり出して
特にうちのを選び、持っていったらしい。
カラスの家もネット完備の時代なのだろうか。
2011年07月24日
今日は柿の話や
昨日はお休み
どこにも出かけず、のんびりうちで過ごした。
ちょっとだけ、オクサンと庭の手入れをしたが
あとは一日、ぼおっと・・・・
ふと見ると、私の大好物、柿がだいぶ大きくなっている。
4cmくらいの大きさになっている。
今年は、たくさん実がついているので楽しみだ。
じつは去年は2こだったのだ。
今日は印西で、会員さんたちとプレー。
Nさんへのサーブのアドバイス
「身体が止まってから打てば安定しますよ」
Iさんへは、「フォアハンドラケットしっかり持って、手首固めましょう」
Kさんには、「ボレーは面の下のエッジをだすといいですよ」
今日もおぼれていた人を、3名救助することに成功した。
さて、柿の木のほうを見ると、その後ろにユリが花盛り。
毎年、その数が増えているようだ。
さて、印西の柿だが。
一昨年植えた柿の木が3本、かなり大きくなっている。
これは、10番コートを背景に、禅寺丸柿。
私の地元、神奈川県原産の甘柿のはずだが
去年はすべて落ちてしまい、食べたことがない。
3cmくらいになっている、今年こそ無事に育って欲しい。
次は、ご存知、富有柿、甘柿の代表選手だ。
50個くらいあるだろうか
横浜の松原さんちのと同様、4cmくらいになっている。
今年こそは食べ放題だ。
最後は黒柿。
これも3cmくらい
じつは、苗を買う時には知らなかったのだが
観賞用の柿だそうで
以前食べたら、味があまりなかった。
夏を過ぎると、だんだん黒くなって、なかなかの風情。
ただ、毎年、食べられる柿にしなかったのを後悔していることは秘密だ。
どこにも出かけず、のんびりうちで過ごした。
ちょっとだけ、オクサンと庭の手入れをしたが
あとは一日、ぼおっと・・・・
ふと見ると、私の大好物、柿がだいぶ大きくなっている。
4cmくらいの大きさになっている。
今年は、たくさん実がついているので楽しみだ。
じつは去年は2こだったのだ。
今日は印西で、会員さんたちとプレー。
Nさんへのサーブのアドバイス
「身体が止まってから打てば安定しますよ」
Iさんへは、「フォアハンドラケットしっかり持って、手首固めましょう」
Kさんには、「ボレーは面の下のエッジをだすといいですよ」
今日もおぼれていた人を、3名救助することに成功した。
さて、柿の木のほうを見ると、その後ろにユリが花盛り。
毎年、その数が増えているようだ。
さて、印西の柿だが。
一昨年植えた柿の木が3本、かなり大きくなっている。
これは、10番コートを背景に、禅寺丸柿。
私の地元、神奈川県原産の甘柿のはずだが
去年はすべて落ちてしまい、食べたことがない。
3cmくらいになっている、今年こそ無事に育って欲しい。
次は、ご存知、富有柿、甘柿の代表選手だ。
50個くらいあるだろうか
横浜の松原さんちのと同様、4cmくらいになっている。
今年こそは食べ放題だ。
最後は黒柿。
これも3cmくらい
じつは、苗を買う時には知らなかったのだが
観賞用の柿だそうで
以前食べたら、味があまりなかった。
夏を過ぎると、だんだん黒くなって、なかなかの風情。
ただ、毎年、食べられる柿にしなかったのを後悔していることは秘密だ。
2011年07月18日
東戸塚校のゴーヤ
節電対策、酷熱対策で、東戸塚の私の事務所前にゴーヤを植えた。
けっこう育ったのだが、葉っぱが増えない。
プランターが小さく、土も少ないからだろうか?
期待したのはカーテンで、決して食欲からの選択ではなかったのだが
実はたくさんついてきた。
しかし、本来の目的の葉がまばらで、遮光率25%といったところだろうか。
まだまだ、緑を抜けてくる涼しい風というわけには行かない。
実のほうは、こんなのや
こんなひねくれ者も
いちばん大きいのが茶色く柔らかくなってきて、時機を逸してしまったらしい。
そんなわけで、小さいが、とりあえず1回目の収穫。
どれも、少し小ぶりだが
ネットで調べたところ
収穫時期を逸するよりは早すぎるほうがいいとのこと
とりあえず、今日いるスタッフで分けて、試食することにした。
さあ、味のほうは?
けっこう育ったのだが、葉っぱが増えない。
プランターが小さく、土も少ないからだろうか?
期待したのはカーテンで、決して食欲からの選択ではなかったのだが
実はたくさんついてきた。
しかし、本来の目的の葉がまばらで、遮光率25%といったところだろうか。
まだまだ、緑を抜けてくる涼しい風というわけには行かない。
実のほうは、こんなのや
こんなひねくれ者も
いちばん大きいのが茶色く柔らかくなってきて、時機を逸してしまったらしい。
そんなわけで、小さいが、とりあえず1回目の収穫。
どれも、少し小ぶりだが
ネットで調べたところ
収穫時期を逸するよりは早すぎるほうがいいとのこと
とりあえず、今日いるスタッフで分けて、試食することにした。
さあ、味のほうは?
2011年06月22日
ピンクリボンや車や
またまた、優勝だ。
松原テニスクラブ印西の女性会員さん
松原さんをやっつけることに快感を感じている人のひとり。
水野さんが、女子テニス連盟の
ピンクリボンレディーステニス千葉県大会一般の部で優勝。
千葉県の代表として全国大会に出場することになった。
水野さんはボレーの動きがよく
私もよっぽどいいストロークを打たないとボレーで追い込まれてしまう。
こちらも必死で打つので
ますますお互いのレベルが上がる。
おかげさまで、私もちゃくちゃくと上達中なのだが
水野さんはさらに上回るペースで上達中。
このまま上り調子で、全国大会でも活躍してほしい。
(ホント、うちのクラブには強い女性がたくさんいるのだ)
(実は、先日、彼女の小1のお嬢さんにも『ころがしっこテニス』で負けたことは秘密だ)
さて、全然関係ない、私の愛車クンの話題。
印西のクラブに向かう途中、めでたく還暦を迎えた。
R16を千葉北インターから北上中、信号でふと見ると。
走行距離 99999km
昔なら、後1kmでメーターが一回りして元に戻る。
だから還暦。
八千代市勝田台の交差点で信号待ち中。
最近の車、本当は100万km走らないとゼロに戻らない。
現在6年で10万kmだから、確かに60年乗れば100万km。
後、54年だった。
54年たったら、また紹介することにしよう。
松原テニスクラブ印西の女性会員さん
松原さんをやっつけることに快感を感じている人のひとり。
水野さんが、女子テニス連盟の
ピンクリボンレディーステニス千葉県大会一般の部で優勝。
千葉県の代表として全国大会に出場することになった。
水野さんはボレーの動きがよく
私もよっぽどいいストロークを打たないとボレーで追い込まれてしまう。
こちらも必死で打つので
ますますお互いのレベルが上がる。
おかげさまで、私もちゃくちゃくと上達中なのだが
水野さんはさらに上回るペースで上達中。
このまま上り調子で、全国大会でも活躍してほしい。
(ホント、うちのクラブには強い女性がたくさんいるのだ)
(実は、先日、彼女の小1のお嬢さんにも『ころがしっこテニス』で負けたことは秘密だ)
さて、全然関係ない、私の愛車クンの話題。
印西のクラブに向かう途中、めでたく還暦を迎えた。
R16を千葉北インターから北上中、信号でふと見ると。
走行距離 99999km
昔なら、後1kmでメーターが一回りして元に戻る。
だから還暦。
八千代市勝田台の交差点で信号待ち中。
最近の車、本当は100万km走らないとゼロに戻らない。
現在6年で10万kmだから、確かに60年乗れば100万km。
後、54年だった。
54年たったら、また紹介することにしよう。
2011年06月11日
アジサイからゴーヤへ
関東地方は梅雨に入ったようで、今日は雨。
じつは水曜日、印西のクラブでプレー中、腰に違和感が
腰痛がというと、ただのおっさんだが
違和感がというと、何だかそれなりの選手のような雰囲気が。
まあ、私の身体も梅雨入りしたようだ。
金曜日、午前中は横浜ガーデンテニスクラブでのレッスン。
ほとんど身体を動かせず、口先男としての機能のみ
結局、ただのおっさんの方で、皆さんに迷惑をかけてしまった。
みなさんすいません、来週はしっかり直して行きます。
さて、ガーデンと名前に入っているくらいだから
とにかく緑がいっぱいで、とてもきれいなテニスクラブだ。
駐車場の横にはアジサイが咲き始めている。
特にこの時期には、まだ色付いていないのも多い。
この変わりかけの色もなかなかいいのだ。
さて、横浜ガーデンTCの横は、『浜なし』 発祥の坂田農園。
先日梨の花を紹介したが、今日は柿。
すでに実が付いていて、1cmくらいの大きさになっている。
いよいよ柿の話も始まる頃だ。
さて、無事に? レッスンを終え、東戸塚松原テニススクールへ。
ここが私の本拠なのだ。
ここで事務仕事をするのだが、今年は電気エアコンを使わないつもりなのだ。
そこでこれ、ゴーヤ・エアコン。
14本のゴーヤで西日をシャットアウト。
緑の葉の間を抜けてくる涼しい風で夏をやり過ごすのだ。
絡み付けるネットも設置 (なぜか、キュウリネットという名前)
何とか1mくらいまで成長した。
さらに茂るのを待つばかりだ。
そのうちの1本、よく見ると花が咲き、すでに立派なゴーヤが。
花は直径が5mmくらい、実は3cmといったところか。
表面を触ると、このざらざらはたしかに、ゴーヤだ。
秋には、優勝者にはゴーヤ食べ放題、ゴーヤカップを開催しよう。
じつは水曜日、印西のクラブでプレー中、腰に違和感が
腰痛がというと、ただのおっさんだが
違和感がというと、何だかそれなりの選手のような雰囲気が。
まあ、私の身体も梅雨入りしたようだ。
金曜日、午前中は横浜ガーデンテニスクラブでのレッスン。
ほとんど身体を動かせず、口先男としての機能のみ
結局、ただのおっさんの方で、皆さんに迷惑をかけてしまった。
みなさんすいません、来週はしっかり直して行きます。
さて、ガーデンと名前に入っているくらいだから
とにかく緑がいっぱいで、とてもきれいなテニスクラブだ。
駐車場の横にはアジサイが咲き始めている。
特にこの時期には、まだ色付いていないのも多い。
この変わりかけの色もなかなかいいのだ。
さて、横浜ガーデンTCの横は、『浜なし』 発祥の坂田農園。
先日梨の花を紹介したが、今日は柿。
すでに実が付いていて、1cmくらいの大きさになっている。
いよいよ柿の話も始まる頃だ。
さて、無事に? レッスンを終え、東戸塚松原テニススクールへ。
ここが私の本拠なのだ。
ここで事務仕事をするのだが、今年は電気エアコンを使わないつもりなのだ。
そこでこれ、ゴーヤ・エアコン。
14本のゴーヤで西日をシャットアウト。
緑の葉の間を抜けてくる涼しい風で夏をやり過ごすのだ。
絡み付けるネットも設置 (なぜか、キュウリネットという名前)
何とか1mくらいまで成長した。
さらに茂るのを待つばかりだ。
そのうちの1本、よく見ると花が咲き、すでに立派なゴーヤが。
花は直径が5mmくらい、実は3cmといったところか。
表面を触ると、このざらざらはたしかに、ゴーヤだ。
秋には、優勝者にはゴーヤ食べ放題、ゴーヤカップを開催しよう。
2011年05月07日
やはねギター
5月4日の 『ためにならないブログ』 で私の弱音ギターを紹介していただいた。
曰く
松原さん、これ「じゃくおん・ギター」ですよね?
もしかして、「よわね・ギター」ですか?
(なことないか)
エレキギターを小音セミアコースティックに改造しているのだが ・・・
もちろん「じゃくおん・ギター」 が正解なのだ。
よわねを吐く理由はない。
と思ったが、、「よわね・ギター」
たおやかな大和言葉の響きがなかなかいい。
『ためにならないブログ』 なかなか、ためになる。
「やはねギター」 と命名した。
当初の目的、「夜半音ギター」 の意も少しこめてみた。
もう一つこだわると、セミアコースティックではない。
一切の電気部品を取り去ってしまったので、完全アコースティックなのだ。
さてさて、私の「やはねギター」もいよいよ完成したのでご披露。
穴ふさぎのピックガードもどきを付け、音がクリアーになった。
音の大きさも、弱音から小音になり、何とか使えそうなレベル。
結局はふつうのスタイルに落ち着いた。
ピックガードもどきの板はじつはこれ。
100円ショップで購入した、高級漆塗り風お盆。
高級漆塗りのプラスティックウッドなので木目入りなのだ。
ホントは桜吹雪の部分を使おうと思ったが、オクサンの反対でボツ。
適度なざらつきがあり、なかなか結構な味わい。
そうそう、バランスだが、『ためブロ』 さんもお困りのよう。
これは彼のギターコレクションの内の2本。
左が先日、私を刺激した中国製、5千円ギター
右は電池で鳴らすエレキ、ZO-3(ゾーサン)だ。
どちらもトップヘビーで弾きにくいそうだ。
ネックは普通で、ボディーが小さいので、当然ネックが落ちてくる。
コードを押さえながら、ネックも支えなければならない。
じつは私の、「やはねギター」 も同じ
トップヘビーでとっても弾きにくい。
テニスラケットならネックを中空のカーボンファイバーで作るところなのだが
そんなこと自分で出来るわけがない。
ネックを風船で持ち上げるか、お尻にバランスサーをつけるか?
次の改良に向け、思案中なのだ。
ところで、『ためブロ』 さんにも出していただいた
「ヘッドのシェイプアップ」である。
彼の読みどおり、バランス。
音の響き具合がなんて繊細な感覚はおよそ無い。
少しでも、トップヘビーを解消しようとしただけの単純発想。
それでもたりないので
右上の丸い部分も削ろうか?
思案中である。
曰く
松原さん、これ「じゃくおん・ギター」ですよね?
もしかして、「よわね・ギター」ですか?
(なことないか)
エレキギターを小音セミアコースティックに改造しているのだが ・・・
もちろん「じゃくおん・ギター」 が正解なのだ。
よわねを吐く理由はない。
と思ったが、、「よわね・ギター」
たおやかな大和言葉の響きがなかなかいい。
『ためにならないブログ』 なかなか、ためになる。
「やはねギター」 と命名した。
当初の目的、「夜半音ギター」 の意も少しこめてみた。
もう一つこだわると、セミアコースティックではない。
一切の電気部品を取り去ってしまったので、完全アコースティックなのだ。
さてさて、私の「やはねギター」もいよいよ完成したのでご披露。
穴ふさぎのピックガードもどきを付け、音がクリアーになった。
音の大きさも、弱音から小音になり、何とか使えそうなレベル。
結局はふつうのスタイルに落ち着いた。
ピックガードもどきの板はじつはこれ。
100円ショップで購入した、高級漆塗り風お盆。
高級漆塗りのプラスティックウッドなので木目入りなのだ。
ホントは桜吹雪の部分を使おうと思ったが、オクサンの反対でボツ。
適度なざらつきがあり、なかなか結構な味わい。
そうそう、バランスだが、『ためブロ』 さんもお困りのよう。
これは彼のギターコレクションの内の2本。
左が先日、私を刺激した中国製、5千円ギター
右は電池で鳴らすエレキ、ZO-3(ゾーサン)だ。
どちらもトップヘビーで弾きにくいそうだ。
ネックは普通で、ボディーが小さいので、当然ネックが落ちてくる。
コードを押さえながら、ネックも支えなければならない。
じつは私の、「やはねギター」 も同じ
トップヘビーでとっても弾きにくい。
テニスラケットならネックを中空のカーボンファイバーで作るところなのだが
そんなこと自分で出来るわけがない。
ネックを風船で持ち上げるか、お尻にバランスサーをつけるか?
次の改良に向け、思案中なのだ。
ところで、『ためブロ』 さんにも出していただいた
「ヘッドのシェイプアップ」である。
彼の読みどおり、バランス。
音の響き具合がなんて繊細な感覚はおよそ無い。
少しでも、トップヘビーを解消しようとしただけの単純発想。
それでもたりないので
右上の丸い部分も削ろうか?
思案中である。
2011年05月01日
弱音ギター
昨日の『ためにならないブログ』 を見て心がときめいた。
携帯用のギターである。
何でも中国製で、5000円の品をネットで見ているうち
酔っ払って、指が滑ったのだそうだ。
私も欲しいと思ったが
お金がないので、前に作ったのを改造することにした。
小音量ギターの製作という事で
夜でも気兼ねなく弾けるようにと
1年半ほど前に、ボディーの壊れた、エレキギターを改造したもの。
最初に出来上がった時にはこんな形で
ほとんど音が聞こえなかった。
その後、弦の下の普通の位置に穴をもう一つあけて
少しだけ音が出るようになっていた。
それが上の写真だ。
実のところ、まだまだ音が小さすぎて
弾き語りをする自分の耳まで音が達しない。
それと、ボディーを大幅に削った為、とっても持ちにくい。
そこで、今日の改造となった。
まず音が出るように、響板の穴を広げた。
次に糸巻き部分の面積を縮小。
大幅に?
ネックが軽くなった。
そして、弱音ギターの完成だ。
だいぶ音が大きく・・・
といっても小さな音だが聞こえるようにはなった。
しかし今度は、音がモワーンとしている。
2つの穴で共鳴しているようだ。
手で下のほうの穴をふさいで見ると、スッキリした音になる。
何か材料を探し、一見、ピックガードをつけたように見せかけよう。
というところで本日は終了となった。
ユーミンの曲をやってみたが、少し暗めのユーミンだった。
いい音の追求はまだまだ続くのだ。
携帯用のギターである。
何でも中国製で、5000円の品をネットで見ているうち
酔っ払って、指が滑ったのだそうだ。
私も欲しいと思ったが
お金がないので、前に作ったのを改造することにした。
小音量ギターの製作という事で
夜でも気兼ねなく弾けるようにと
1年半ほど前に、ボディーの壊れた、エレキギターを改造したもの。
最初に出来上がった時にはこんな形で
ほとんど音が聞こえなかった。
その後、弦の下の普通の位置に穴をもう一つあけて
少しだけ音が出るようになっていた。
それが上の写真だ。
実のところ、まだまだ音が小さすぎて
弾き語りをする自分の耳まで音が達しない。
それと、ボディーを大幅に削った為、とっても持ちにくい。
そこで、今日の改造となった。
まず音が出るように、響板の穴を広げた。
次に糸巻き部分の面積を縮小。
大幅に?
ネックが軽くなった。
そして、弱音ギターの完成だ。
だいぶ音が大きく・・・
といっても小さな音だが聞こえるようにはなった。
しかし今度は、音がモワーンとしている。
2つの穴で共鳴しているようだ。
手で下のほうの穴をふさいで見ると、スッキリした音になる。
何か材料を探し、一見、ピックガードをつけたように見せかけよう。
というところで本日は終了となった。
ユーミンの曲をやってみたが、少し暗めのユーミンだった。
いい音の追求はまだまだ続くのだ。
2011年04月23日
なしのはなやありのみ
今満開のこの花、なんの花?
ここは坂田農園
最近ブランドになっている、『浜なし』 発祥の農園。
こちらの梨の花なのだ。
ここは私が毎週金曜日に女性会員さん対象のレッスンをしている
『横浜ガーデンテニスクラブ』 さんの母体。
駐車場のすぐ横が梨の畑なのだ。
観賞用ではないので普段、街中ではあまり見ないのだが
なかなか、可愛い花を咲かせる。
ところで先日、印西のクラブから鎌ヶ谷市くぬぎ山にある
うちの会場の一つ、『トミーフットサル松戸テニススクール』 に向かって走っていたときの事
この辺一帯も、有名な梨の産地。
うちの、このくぬぎ山の会場は、梨は取れないが
全国レディース、千葉県代表プレーヤーの産地なのだ。
あのスジガネ君の元祖、金田コーチがヘッドコーチをしているのだ。
ちょっとだけ、自慢話。
さて、白い花が咲いた果樹園の横に、『ありのみ農園』の看板が。
そういえば
仲良くしてもらっている、船橋市と鎌ヶ谷市にある
『オールサムズテニスクラブ』 さんにも
『ありのみカップ』 というジュニアトーナメントがあった。
以前、オールサムズの大関社長にお聞きした。
「大関さん、『ありのみ』 って何ですか?」
「ふつうは梨って言うんだけど、無しだとちょっと寂しいでしょ」
それで、『有りの実』 なんだそうだ。
ジュニアを大切にしている、大関さんらしいお話だった。
ここは坂田農園
最近ブランドになっている、『浜なし』 発祥の農園。
こちらの梨の花なのだ。
ここは私が毎週金曜日に女性会員さん対象のレッスンをしている
『横浜ガーデンテニスクラブ』 さんの母体。
駐車場のすぐ横が梨の畑なのだ。
観賞用ではないので普段、街中ではあまり見ないのだが
なかなか、可愛い花を咲かせる。
ところで先日、印西のクラブから鎌ヶ谷市くぬぎ山にある
うちの会場の一つ、『トミーフットサル松戸テニススクール』 に向かって走っていたときの事
この辺一帯も、有名な梨の産地。
うちの、このくぬぎ山の会場は、梨は取れないが
全国レディース、千葉県代表プレーヤーの産地なのだ。
あのスジガネ君の元祖、金田コーチがヘッドコーチをしているのだ。
ちょっとだけ、自慢話。
さて、白い花が咲いた果樹園の横に、『ありのみ農園』の看板が。
そういえば
仲良くしてもらっている、船橋市と鎌ヶ谷市にある
『オールサムズテニスクラブ』 さんにも
『ありのみカップ』 というジュニアトーナメントがあった。
以前、オールサムズの大関社長にお聞きした。
「大関さん、『ありのみ』 って何ですか?」
「ふつうは梨って言うんだけど、無しだとちょっと寂しいでしょ」
それで、『有りの実』 なんだそうだ。
ジュニアを大切にしている、大関さんらしいお話だった。
2011年04月17日
お花見へ
暖かい風に誘われ
オクサンといつもの裏庭、大池公園へ。
大震災への経済効果も考え
花見自粛に逆らって出かけてきたのだが
ほとんど家にあるものを持ってきたので
あまり世間の役にはたっていないかもしれない。
ここ2,3日の強い風に散らされ
ソメイヨシノは花びらをすっかり飛ばされてしまったようだ。
少し白っぽいヤマザクラがこの時期は主流。
普通のお花見シーズンには間に合わなかったようだ。
しかし下に目をやると、あちこちに春が。
春といえばタンポポ。
最近は花が昔に比べ、大ぶりになったような気がする。
黄色と来れば、ヤマブキも満開
こちらはちょっと濃い目の黄色、ヤマブキ色がとてもきれいだ。
大池公園のは、一重の花が主流のようだ。
池に行くと、当然のようにカワセミ君が待ち構えていた。
盛んに池に飛び込み、昼ごはんの真っ最中。
松原さんちで 『ヌシ』 と呼ばれている鳥の真上で、漁の合間にお休み。
カワセミ君が林の中に消えたので、われわれも帰ることにした。
途中のハス池にはこちらも春の定番、オタマジャクシが。
桜の花びらの浮く中を群れになって泳いでいた。
ハス池の隣には、ミツバツツジ(山つつじ)も満開。
ミツバツツジは葉よりも花が先なので、ほんと花だらけだ。
隣の田んぼの中には食事中のカルガモ君が。
風がちょっとだけ冷たかったが
凄い勢いでに春がやってきている。
人間社会の大変さが、ほんのちょっとのように自然は繰り返していく。
オクサンといつもの裏庭、大池公園へ。
大震災への経済効果も考え
花見自粛に逆らって出かけてきたのだが
ほとんど家にあるものを持ってきたので
あまり世間の役にはたっていないかもしれない。
ここ2,3日の強い風に散らされ
ソメイヨシノは花びらをすっかり飛ばされてしまったようだ。
少し白っぽいヤマザクラがこの時期は主流。
普通のお花見シーズンには間に合わなかったようだ。
しかし下に目をやると、あちこちに春が。
春といえばタンポポ。
最近は花が昔に比べ、大ぶりになったような気がする。
黄色と来れば、ヤマブキも満開
こちらはちょっと濃い目の黄色、ヤマブキ色がとてもきれいだ。
大池公園のは、一重の花が主流のようだ。
池に行くと、当然のようにカワセミ君が待ち構えていた。
盛んに池に飛び込み、昼ごはんの真っ最中。
松原さんちで 『ヌシ』 と呼ばれている鳥の真上で、漁の合間にお休み。
カワセミ君が林の中に消えたので、われわれも帰ることにした。
途中のハス池にはこちらも春の定番、オタマジャクシが。
桜の花びらの浮く中を群れになって泳いでいた。
ハス池の隣には、ミツバツツジ(山つつじ)も満開。
ミツバツツジは葉よりも花が先なので、ほんと花だらけだ。
隣の田んぼの中には食事中のカルガモ君が。
風がちょっとだけ冷たかったが
凄い勢いでに春がやってきている。
人間社会の大変さが、ほんのちょっとのように自然は繰り返していく。
2011年04月03日
カワセミ君が待っていた
昨日、印西のクラブで
かなりハイレベルなダブルスをやりすぎたようで
背筋、腹筋がそれと膝が少し痛い。
どうも夢中になるとやりすぎてしまうようだ。
いちばんの満足プレーは
会員のTさんの鋭いボレーに反応して打った背面打ちボレー
見事クリーンヒットのエースだったので
2点くれるように主張したのだが、ダメだった。
さて、一転して今日は穏やかな1日。
お休みをいただいて、オクサンと我が家の裏庭
大池公園へ、全身のリハビリを兼ねてお散歩。
昨日の最高気温18度から、寒波再来で10度ほど。
人影も少なめで穏やかながら、しっかり寒かった。
2週間前に行ったばかりで
そんなに変わっていないかと思っていたが
やはり春、昨日の暖かさのせいか
花や緑がずいぶんきれいになっていた。
桜も徐々に咲き始めているが、今年は遅い
いつもの年なら、お花見シーズンだが
桜はまだ三分咲きくらいだろうか
しかしつぼみの赤い色も、なかなか可愛い。
池に行って見ると、いつものカワセミ君が待っていた。
今日はいつもと違う池の、しかもこちら側の岩の上に居たので
10mくらいの距離で撮影することが出来た。
じつは最初、岩の上の写真ではピントの設定を間違えて
ピンボケばかり。
少し先の杭上に移ってから、やっと気がつき、ちゃんと撮影できた。
まだまだだが、今までの中ではいちばんきれいに撮ることができた。
前回もお話したがとにかく毎回、出てきてくれる。
特に今日は
歩いて行く先の岩で待っていてくれた。
ホントにラッキーだ。
池のほとりの柳も
黄緑色が2週前に比べ、更にきれいになり
あちこちに、コブシの花が咲いている。
「コブシ咲く、あの丘北国の・・・」
という、あのコブシの花、北国ではコブシが咲いて、田植えになるのだそうだ。
いつもの帰り道では、大きな一本桜、七分咲きくらいだろうか。
この木の近くでは春の雰囲気だった。
山道にかかる横、夏になると蛍の名所の湿地。
なんと水芭蕉の花が咲いていた。
自然界はだいぶ春めいてきた。
人間の世界にも、早く春が来てくれる事を祈ろう。
かなりハイレベルなダブルスをやりすぎたようで
背筋、腹筋がそれと膝が少し痛い。
どうも夢中になるとやりすぎてしまうようだ。
いちばんの満足プレーは
会員のTさんの鋭いボレーに反応して打った背面打ちボレー
見事クリーンヒットのエースだったので
2点くれるように主張したのだが、ダメだった。
さて、一転して今日は穏やかな1日。
お休みをいただいて、オクサンと我が家の裏庭
大池公園へ、全身のリハビリを兼ねてお散歩。
昨日の最高気温18度から、寒波再来で10度ほど。
人影も少なめで穏やかながら、しっかり寒かった。
2週間前に行ったばかりで
そんなに変わっていないかと思っていたが
やはり春、昨日の暖かさのせいか
花や緑がずいぶんきれいになっていた。
桜も徐々に咲き始めているが、今年は遅い
いつもの年なら、お花見シーズンだが
桜はまだ三分咲きくらいだろうか
しかしつぼみの赤い色も、なかなか可愛い。
池に行って見ると、いつものカワセミ君が待っていた。
今日はいつもと違う池の、しかもこちら側の岩の上に居たので
10mくらいの距離で撮影することが出来た。
じつは最初、岩の上の写真ではピントの設定を間違えて
ピンボケばかり。
少し先の杭上に移ってから、やっと気がつき、ちゃんと撮影できた。
まだまだだが、今までの中ではいちばんきれいに撮ることができた。
前回もお話したがとにかく毎回、出てきてくれる。
特に今日は
歩いて行く先の岩で待っていてくれた。
ホントにラッキーだ。
池のほとりの柳も
黄緑色が2週前に比べ、更にきれいになり
あちこちに、コブシの花が咲いている。
「コブシ咲く、あの丘北国の・・・」
という、あのコブシの花、北国ではコブシが咲いて、田植えになるのだそうだ。
いつもの帰り道では、大きな一本桜、七分咲きくらいだろうか。
この木の近くでは春の雰囲気だった。
山道にかかる横、夏になると蛍の名所の湿地。
なんと水芭蕉の花が咲いていた。
自然界はだいぶ春めいてきた。
人間の世界にも、早く春が来てくれる事を祈ろう。
2011年03月20日
春を見つけに
あいかわらず重苦しいニュースの多い中
石巻では10日目になって
瓦礫の下から、80才の女性と16才の少年が
無事に救出されたとの事。
とにかく生きていたことが何より。
また、原発でも連続放水で3号機のプールに水が入ったようだし
外部からの送電が出来るようになったとの事。
廃墟のような瓦礫が散乱する中に
頑張ってケーブルを敷設したようだ。
作業員の中には基準値を超える被爆をした人も何人かいるようで
現場で戦っている人達には本当に頭が下がる。
少しずつだが、いい方向に向かい始めたのかもしれない。
さて、私のほうはというと今日はお休み。
世の中のご苦労から一人サボっているような
後ろめたい気分もするのだが
あまり暗くなってばかりもいられないと
オクサンと二人
いつもの、我が家の裏庭、『大池公園』 で日向ぼっこ。
まあ、電気も使わなければ、ガソリンも不要
人畜無害の娯楽だからお許しを願い、しばしのお付き合いを。
さすがに暖かくなったからなのか
もしかしたら、どこの家でもガソリンがないせいか
かなりの人出だった。
梅の花祭りは終わっていたが
相変わらず梅がキレイ。
いつもお昼を食べる山へ登り始めたところで
5mほど先にいる 『コジュケイ』 を発見。
大きさはハトくらいだろうか、ちょっと太り気味
「ちょっと来い、ちょっと来い」 と鳴く鳥だ。
一足先にお昼ご飯のようで、盛んに何かをついばんでいた。
木々も昨日からの暖かさで春が始まったよう。
これは、『キブシ』 の花。
カンザシのようにたくさんぶら下がっている。
池のほとりに行くと、『ヤナギ』 の枝が黄緑色になっている。
小さな緑色の芽がたくさんついているのだ。
さて、池のほとりといえば、『カワセミ』
今日もいました、とはいえ、池の向こう側、30mくらい先。
手持ちのまま、ズームをいっぱいに使い撮影したので
どうも、印象派の絵のようになってしまう。
いちどクリアーな写真を見せびらかしたいと思っているのだが
なかなか近くには来てくれない。
この後、あっという間に飛び去ってしまった。
まあ、毎回遭っているのだから、相当ラッキーなんだろう。
さて飛び去れないのがこの子達。
いちばん大きいのは甲羅の大きさが30cmくらい
顔の横に黄色のラインの入った、『ミシシッピー産のカメ』 だろう。
今日は日差しがあたたかいせいか、どの岩の上もカメだらけだった。
しばらくぶりに心を休めた、春の裏庭散策。
被災地にも、電力会社にも、もちろんテニスコートにも
暖かい春の訪れを願うばかりだ。
石巻では10日目になって
瓦礫の下から、80才の女性と16才の少年が
無事に救出されたとの事。
とにかく生きていたことが何より。
また、原発でも連続放水で3号機のプールに水が入ったようだし
外部からの送電が出来るようになったとの事。
廃墟のような瓦礫が散乱する中に
頑張ってケーブルを敷設したようだ。
作業員の中には基準値を超える被爆をした人も何人かいるようで
現場で戦っている人達には本当に頭が下がる。
少しずつだが、いい方向に向かい始めたのかもしれない。
さて、私のほうはというと今日はお休み。
世の中のご苦労から一人サボっているような
後ろめたい気分もするのだが
あまり暗くなってばかりもいられないと
オクサンと二人
いつもの、我が家の裏庭、『大池公園』 で日向ぼっこ。
まあ、電気も使わなければ、ガソリンも不要
人畜無害の娯楽だからお許しを願い、しばしのお付き合いを。
さすがに暖かくなったからなのか
もしかしたら、どこの家でもガソリンがないせいか
かなりの人出だった。
梅の花祭りは終わっていたが
相変わらず梅がキレイ。
いつもお昼を食べる山へ登り始めたところで
5mほど先にいる 『コジュケイ』 を発見。
大きさはハトくらいだろうか、ちょっと太り気味
「ちょっと来い、ちょっと来い」 と鳴く鳥だ。
一足先にお昼ご飯のようで、盛んに何かをついばんでいた。
木々も昨日からの暖かさで春が始まったよう。
これは、『キブシ』 の花。
カンザシのようにたくさんぶら下がっている。
池のほとりに行くと、『ヤナギ』 の枝が黄緑色になっている。
小さな緑色の芽がたくさんついているのだ。
さて、池のほとりといえば、『カワセミ』
今日もいました、とはいえ、池の向こう側、30mくらい先。
手持ちのまま、ズームをいっぱいに使い撮影したので
どうも、印象派の絵のようになってしまう。
いちどクリアーな写真を見せびらかしたいと思っているのだが
なかなか近くには来てくれない。
この後、あっという間に飛び去ってしまった。
まあ、毎回遭っているのだから、相当ラッキーなんだろう。
さて飛び去れないのがこの子達。
いちばん大きいのは甲羅の大きさが30cmくらい
顔の横に黄色のラインの入った、『ミシシッピー産のカメ』 だろう。
今日は日差しがあたたかいせいか、どの岩の上もカメだらけだった。
しばらくぶりに心を休めた、春の裏庭散策。
被災地にも、電力会社にも、もちろんテニスコートにも
暖かい春の訪れを願うばかりだ。
2011年03月08日
マネキネコ
石器時代にテニスを始めてからもうずいぶんたつが
先月、60.000才、区切りの誕生日を迎えた。
先日、母のところに行くと誕生日のプレゼントをくれた。
「おもちゃみたいだけど」 と言って
金(色)の招き猫
おもちゃだった。
「置いとくと、会員さんやスクール生が大勢来るよ」
ということで
東戸塚校のフロントに
腕が招くのだ
『ソーラー招き猫』 だそうで
光が当たってさえいれば、ずうっと動いている。
ふと気づくと、腕の動きが内旋、外旋を繰り返していいる。
ネコパンチのようにも見えるが
うちのスジガネ君と同じ動きだ。
これはめでたい。
さっき見たら、今日もしっかり営業活動をしていた。
さて、我が家ではオクサンがケーキを焼いてくれた。
その上には、ムスメの用意してくれたロウソクが。
歳が歳なので
大量のロウソクで火事になったらどうしようと思ったがこれなら大丈夫。
(ケーキより、ろうそくのほうが大きくなっちゃったらどうするんでしょうね?)
まあ、ろうそくもよかったが、味のほうもとてもおいしかった。
そのころ、奥の専用カーペットの上ではうちの、生マネキネコたちが
私の誕生日を祝い、ハート型に寝ていた。
と思ったら、クーニャンの頭が動いちゃった。
スペードだ。
さて、ミュータンの頭はどこに ・・・
先月、60.000才、区切りの誕生日を迎えた。
先日、母のところに行くと誕生日のプレゼントをくれた。
「おもちゃみたいだけど」 と言って
金(色)の招き猫
おもちゃだった。
「置いとくと、会員さんやスクール生が大勢来るよ」
ということで
東戸塚校のフロントに
腕が招くのだ
『ソーラー招き猫』 だそうで
光が当たってさえいれば、ずうっと動いている。
ふと気づくと、腕の動きが内旋、外旋を繰り返していいる。
ネコパンチのようにも見えるが
うちのスジガネ君と同じ動きだ。
これはめでたい。
さっき見たら、今日もしっかり営業活動をしていた。
さて、我が家ではオクサンがケーキを焼いてくれた。
その上には、ムスメの用意してくれたロウソクが。
歳が歳なので
大量のロウソクで火事になったらどうしようと思ったがこれなら大丈夫。
(ケーキより、ろうそくのほうが大きくなっちゃったらどうするんでしょうね?)
まあ、ろうそくもよかったが、味のほうもとてもおいしかった。
そのころ、奥の専用カーペットの上ではうちの、生マネキネコたちが
私の誕生日を祝い、ハート型に寝ていた。
と思ったら、クーニャンの頭が動いちゃった。
スペードだ。
さて、ミュータンの頭はどこに ・・・
2011年02月26日
梅の花祭りや鳥たちや
今日は良いお天気、体調も万全。
オクサンとイザ、今年初めて、我が邸宅の裏庭、大池公園へ。
今年初めてなのは、1月に風邪を引き
休みの日はひたすら冬眠していたからなのだ。
大池公園では、『梅の花祭り』 の最中。
甘酒でもただで飲ませてくれるかと思ったが
のぼりが出ているばかりで何の気配もない。
紅梅はそろそろ終了、白梅が満開を迎えていた。
大池に行くと
池のほとりに今日もいました、『カワセミ』 くん。
写真が薄くなるのを言い訳をすると
彼はいつも池の向こう側、遠くてしかも薄暗いところに居るから。
ホント難しい。
他の人達に聞くと、めったに会えないらしいのだが、われわれはほぼ毎回、ここで逢っている。
今日は、3,4羽はいるようで、向こうも一家で来ているらしい。
まとまったところを取ろうと思うが、子供達は飛び回っているらしく
おとなしく捕まるのは、このお父さんのみ。
池の中ではなぜか1羽だけの 『カイツブリ』
『大池の主』 とのご対面。
うちのごひいき、『キンクロハジロ』 の夫婦とも遭遇。
キンクロハジロはハトくらいの大きさなので
カイツブリの小ささがよく分かる。
横の岩の上では、亀さんたちが甲羅干しで、ひねもすのたりのたり。
池のほとりには、こちらも春の気配、『ネコヤナギ』 だろうか。
わが屋敷に帰る途中、小さな池の向こうに、『ルリビタキ』 の女の子を発見。
可愛い声で鳴きながら、枝の間を飛び回っていた。
『ルリビタキ』 は噂には聞いていたがはじめて見ることができた。
そのほか、今日は、『コジュケイ』や『タイワンリス』 、『イケノコイ』 、『ヒヨドリ』や『セキレイ』
『カラス』や『スズメ』 、『カルガモ』や『マガモ』 、『メジロ』 に至るまで。
たくさんの鳥達? に会う事が出来た。
しかし今日最初に会った小鳥、スズメより少し小さな・・・
オクサンに何度も聞いたのに名前が思い出せない。
まあ、バードウォッチング、初級者としてはこんなものだろう。
うちの庭にはたくさんの鳥達がいるのだ。
オクサンとイザ、今年初めて、我が邸宅の裏庭、大池公園へ。
今年初めてなのは、1月に風邪を引き
休みの日はひたすら冬眠していたからなのだ。
大池公園では、『梅の花祭り』 の最中。
甘酒でもただで飲ませてくれるかと思ったが
のぼりが出ているばかりで何の気配もない。
紅梅はそろそろ終了、白梅が満開を迎えていた。
大池に行くと
池のほとりに今日もいました、『カワセミ』 くん。
写真が薄くなるのを言い訳をすると
彼はいつも池の向こう側、遠くてしかも薄暗いところに居るから。
ホント難しい。
他の人達に聞くと、めったに会えないらしいのだが、われわれはほぼ毎回、ここで逢っている。
今日は、3,4羽はいるようで、向こうも一家で来ているらしい。
まとまったところを取ろうと思うが、子供達は飛び回っているらしく
おとなしく捕まるのは、このお父さんのみ。
池の中ではなぜか1羽だけの 『カイツブリ』
『大池の主』 とのご対面。
うちのごひいき、『キンクロハジロ』 の夫婦とも遭遇。
キンクロハジロはハトくらいの大きさなので
カイツブリの小ささがよく分かる。
横の岩の上では、亀さんたちが甲羅干しで、ひねもすのたりのたり。
池のほとりには、こちらも春の気配、『ネコヤナギ』 だろうか。
わが屋敷に帰る途中、小さな池の向こうに、『ルリビタキ』 の女の子を発見。
可愛い声で鳴きながら、枝の間を飛び回っていた。
『ルリビタキ』 は噂には聞いていたがはじめて見ることができた。
そのほか、今日は、『コジュケイ』や『タイワンリス』 、『イケノコイ』 、『ヒヨドリ』や『セキレイ』
『カラス』や『スズメ』 、『カルガモ』や『マガモ』 、『メジロ』 に至るまで。
たくさんの鳥達? に会う事が出来た。
しかし今日最初に会った小鳥、スズメより少し小さな・・・
オクサンに何度も聞いたのに名前が思い出せない。
まあ、バードウォッチング、初級者としてはこんなものだろう。
うちの庭にはたくさんの鳥達がいるのだ。
2011年02月16日
雪の翌日
今日は松原テニスクラブ印西で社員研修会。
今日はテニスの実技研修がメイン
ナダル打ちもやるつもりだ。
クラブにつくとお迎えが
横浜では雪だるまを作るほどまとまった雪ではなかったが
さすがは印西
やはり内陸部は冷えるし、雪の量も多かったようだ。
コートもだいぶ解けたものの、防風ネットの手前は日陰なので
一度表面が解けた雪が氷になっている。
夕方にはほぼ雪はなくなり
雪だるまは少しやせたようだった。
ところで、クラブハウスに入るとに大きなカップが。
先日の全国レディースでの準優勝カップだ。
うちの会員さんと、くぬぎ山のトミーフットサル松戸スクール生の3人
谷さん、嶋田さん、中里さんがメンバーだったこと
松原テニスクラブ印西が練習会場だったこともあって
選手団からのお礼状とともに廻ってきたのだ。
3人の活躍で、うちとしても面目新たというところ。
ありがとうございました。
さあ、横浜に帰ろう。
今日はテニスの実技研修がメイン
ナダル打ちもやるつもりだ。
クラブにつくとお迎えが
横浜では雪だるまを作るほどまとまった雪ではなかったが
さすがは印西
やはり内陸部は冷えるし、雪の量も多かったようだ。
コートもだいぶ解けたものの、防風ネットの手前は日陰なので
一度表面が解けた雪が氷になっている。
夕方にはほぼ雪はなくなり
雪だるまは少しやせたようだった。
ところで、クラブハウスに入るとに大きなカップが。
先日の全国レディースでの準優勝カップだ。
うちの会員さんと、くぬぎ山のトミーフットサル松戸スクール生の3人
谷さん、嶋田さん、中里さんがメンバーだったこと
松原テニスクラブ印西が練習会場だったこともあって
選手団からのお礼状とともに廻ってきたのだ。
3人の活躍で、うちとしても面目新たというところ。
ありがとうございました。
さあ、横浜に帰ろう。
2011年02月12日
ひまつぶし
先日の名古屋での日本テニス産業セミナー
2日目のメニューは
地元名古屋の施設見学バスツアーだ。
朝、8時にホテルを出発し
3ヶ所のテニスクラブとスクールと2ヶ所の名所を巡り
4時過ぎに名古屋駅で解散という強行スケジュールだ。
地元の愛知県テニスクラブ連盟の皆さんのご好意で
大変勉強になり、大変に楽しく、大変に美味しい1日だった。
最初に、『森林ロングウッドテニスクラブ』 さんを見学し
次に向かったのは 『熱田神宮』
桶狭間へ向かう織田信長が途中、戦勝を祈願したところ。
勝ち戦の後、信長がお礼に寄進したといわれる、『信長塀』 も残っている。
石器時代からテニスをしている私から見れば、つい最近のことではあるが
蝦夷地で育ち、現在も坂東の草莽の地で暮らす私から見ると
いかにも、日本の歴史を感じさせる場所である。
さて、ひまつぶし、じゃなくて 『ひつまぶし』
お昼は熱田神宮近くの 『蓬莱軒』 さん。
名古屋名物の『ひつまぶし』 をいただいた。
『ひつまぶし』 というのはここの登録商標なんだそうだ。
中国風の作務衣のような衣装を身にまとった、天女お姉さん達が運んでくれる。
これが初めて見る 『ひつまぶし』
関東ならうなぎは、『うな重』 だが
こちらのはボリュームが違う。
木をくりぬいたお櫃にぎっしりと入っている。
じつは、昨年の会が、埼玉の川越
昼食がご当地の名物、『うな重』 だったのだ。
それを食べた愛知県のK会長が対抗心を燃やし
今回の仕掛けをした、との噂が事業協会内に漂っているのだ。
そんなことはともかく
右側の茶碗にまず4分の1をよそい、かき混ぜてそのまま食べる。
「美味い」
次の4分の1は、わさびやネギの薬味をかけ、かき混ぜて食べる。
「美味い」
3つ目の4分の1は、薬味をいれ、だし汁をかけて、お茶漬けにする。
「美味い」
最後の4分の1は、3つの中でいちばん美味しかったので食べるのだそうだ。
私は、『お茶漬け』
「美味い」 「おなかいっぱいだ」
午後は2ヶ所のスクールを見学させていただき
最後の名所、『名古屋城』 へ。
団体写真撮影用の看板のところで日付が入っていたので場所を拝借。
小さすぎてわからないが、2月9日
私の誕生日なのだ。
石器時代より歳も経り、めでたくも、60.000歳、記念すべき日だった。
ところで、名古屋城といえば、『金のシャチホコ』
ホント、ピッカピカだった。
お堀にはなぜか水がなく、鹿が。
帰ろうとする私をじいっと熱い視線で見つめてくる。
「しかとみつめあった」 のである。
2日目のメニューは
地元名古屋の施設見学バスツアーだ。
朝、8時にホテルを出発し
3ヶ所のテニスクラブとスクールと2ヶ所の名所を巡り
4時過ぎに名古屋駅で解散という強行スケジュールだ。
地元の愛知県テニスクラブ連盟の皆さんのご好意で
大変勉強になり、大変に楽しく、大変に美味しい1日だった。
最初に、『森林ロングウッドテニスクラブ』 さんを見学し
次に向かったのは 『熱田神宮』
桶狭間へ向かう織田信長が途中、戦勝を祈願したところ。
勝ち戦の後、信長がお礼に寄進したといわれる、『信長塀』 も残っている。
石器時代からテニスをしている私から見れば、つい最近のことではあるが
蝦夷地で育ち、現在も坂東の草莽の地で暮らす私から見ると
いかにも、日本の歴史を感じさせる場所である。
さて、ひまつぶし、じゃなくて 『ひつまぶし』
お昼は熱田神宮近くの 『蓬莱軒』 さん。
名古屋名物の『ひつまぶし』 をいただいた。
『ひつまぶし』 というのはここの登録商標なんだそうだ。
中国風の作務衣のような衣装を身にまとった、天女お姉さん達が運んでくれる。
これが初めて見る 『ひつまぶし』
関東ならうなぎは、『うな重』 だが
こちらのはボリュームが違う。
木をくりぬいたお櫃にぎっしりと入っている。
じつは、昨年の会が、埼玉の川越
昼食がご当地の名物、『うな重』 だったのだ。
それを食べた愛知県のK会長が対抗心を燃やし
今回の仕掛けをした、との噂が事業協会内に漂っているのだ。
そんなことはともかく
右側の茶碗にまず4分の1をよそい、かき混ぜてそのまま食べる。
「美味い」
次の4分の1は、わさびやネギの薬味をかけ、かき混ぜて食べる。
「美味い」
3つ目の4分の1は、薬味をいれ、だし汁をかけて、お茶漬けにする。
「美味い」
最後の4分の1は、3つの中でいちばん美味しかったので食べるのだそうだ。
私は、『お茶漬け』
「美味い」 「おなかいっぱいだ」
午後は2ヶ所のスクールを見学させていただき
最後の名所、『名古屋城』 へ。
団体写真撮影用の看板のところで日付が入っていたので場所を拝借。
小さすぎてわからないが、2月9日
私の誕生日なのだ。
石器時代より歳も経り、めでたくも、60.000歳、記念すべき日だった。
ところで、名古屋城といえば、『金のシャチホコ』
ホント、ピッカピカだった。
お堀にはなぜか水がなく、鹿が。
帰ろうとする私をじいっと熱い視線で見つめてくる。
「しかとみつめあった」 のである。
2011年02月09日
テニス産業セミナー
今日、名古屋から帰ってきた。
(社)日本テニス事業協会の主要行事、『日本テニス産業セミナー』に参加していた。
最初の基調講演は、㈱タニサケの会長、松岡浩氏
ゴキブリだんごを作っている、名古屋の長優良中小企業のトップだ。
すぐに使える、役に立つ話、涙の溢れてくる話
この話だけでも今回参加してよかった
いやらしい言い方だが、「元を取って、お釣りまできた」
松岡会長は午前の講演から、夜の懇親パーティーまで参加してくれ
得意の指圧で参加者の首や腰まで直していた。
これは懇親パーティーで
なにかで、首の廻らなくなっていた、SK社のK社長の首を一瞬にして直してしまったところ。
世の中にはほんとすごいひとがいるもんだ。
午後の講演は
日本テニス協会、強化本部長の福井烈氏
現役プロの頃から、日本テニス界を引っ張ってきたすごい人だ。
お話しも全力、用意も全力でやりましたという相変わらずの熱血ぶり
ジュニア時代の話から、現在の日本のトップの話まで
大変に聴き応えがあった。
私の技術解説などもよく読んでくれていて
新しい技術にも目を開いてくれている人だ。
パーティーで久しぶりにお話しして
このブログの宣伝もしたので、見てくれるかもしれない。
福井さんの次は森上亜希子プロのお話し
どうやってプロに育っていったのかというのがとても面白かった。
子供の頃、小学生まではいろいろなことをやるべき
そして、あまりにもテニスだけに入れ込みすぎないほうがいいこと
コーチはテニスを好きにさせなくてはならないこと、等々。
ホントに勉強になった。
懇親パーティーでは人気殺到でなかなか近づけない
写真がないのがさびしいが、とても素敵な女性だった。
ところで、講演会場では斜め前の席を見ると、なんと 『ためブロ』 さん。
あちらの世界から帰ってきた、『DRK』 さんの話
新しい、ヨネックスのラケットの話などで盛り上がった。
そういえば 『DRK』 さんのブログも更新が始まったよう
彼の関心も徐々にこちらの世界に戻ってきたようでなにより。
(社)日本テニス事業協会の主要行事、『日本テニス産業セミナー』に参加していた。
最初の基調講演は、㈱タニサケの会長、松岡浩氏
ゴキブリだんごを作っている、名古屋の長優良中小企業のトップだ。
すぐに使える、役に立つ話、涙の溢れてくる話
この話だけでも今回参加してよかった
いやらしい言い方だが、「元を取って、お釣りまできた」
松岡会長は午前の講演から、夜の懇親パーティーまで参加してくれ
得意の指圧で参加者の首や腰まで直していた。
これは懇親パーティーで
なにかで、首の廻らなくなっていた、SK社のK社長の首を一瞬にして直してしまったところ。
世の中にはほんとすごいひとがいるもんだ。
午後の講演は
日本テニス協会、強化本部長の福井烈氏
現役プロの頃から、日本テニス界を引っ張ってきたすごい人だ。
お話しも全力、用意も全力でやりましたという相変わらずの熱血ぶり
ジュニア時代の話から、現在の日本のトップの話まで
大変に聴き応えがあった。
私の技術解説などもよく読んでくれていて
新しい技術にも目を開いてくれている人だ。
パーティーで久しぶりにお話しして
このブログの宣伝もしたので、見てくれるかもしれない。
福井さんの次は森上亜希子プロのお話し
どうやってプロに育っていったのかというのがとても面白かった。
子供の頃、小学生まではいろいろなことをやるべき
そして、あまりにもテニスだけに入れ込みすぎないほうがいいこと
コーチはテニスを好きにさせなくてはならないこと、等々。
ホントに勉強になった。
懇親パーティーでは人気殺到でなかなか近づけない
写真がないのがさびしいが、とても素敵な女性だった。
ところで、講演会場では斜め前の席を見ると、なんと 『ためブロ』 さん。
あちらの世界から帰ってきた、『DRK』 さんの話
新しい、ヨネックスのラケットの話などで盛り上がった。
そういえば 『DRK』 さんのブログも更新が始まったよう
彼の関心も徐々にこちらの世界に戻ってきたようでなにより。
2011年01月18日
超ワイドTV
我が家のダイニングルーム、テレビが壊れた。
ブラウン管式、厚型地上波アナログテレビだ
最近は『地アナ』というらしい。
地面にアナを掘るような雰囲気で
弥生時代、竪穴式住居から使っていたテレビにふさわしい語感だ。
とにかく、食事中にテレビがない
家族の会話が増えるという話もあったが、やはり不便。
休日を利用してヤマダ電機へ。
フレッツ光にすれば、31500円も安くなりますとのお誘いに心はグラッ
地デジ対策として、いずれそうするつもりだったので
テレビ購入、プラス光契約と相成った。
光ファイバーの工事は来週なので、電波はとりあえずアナログのまま
地アナだ。
今までは通常ブラウン管サイズなのに
強引に上下が黒くちょん切れた、ワイド画面。
これからは、もともとワイドテレビのワイド画面と思ったら
やはり、上の黒抜きには、「アナログ」
下の黒抜きには、「地デジへの切り替えには設備回収や・・・」
なんて書いてある。
見事な超ワイド画面になってしまった。
そりゃあそうだ
相変わらず、アナログ放送を見ていて、画面だけがワイドになっただけなのだから。
理屈はたしかにそうだが
高いお金を払ったのに、画面が狭くなるのはいかがな物か。
しかしこの後が問題だ
うちのアンテナ屋内配線、来週、全部デジタルになっちゃう。
居間のオーロラビジョン、横浜スタジアムのよりは少し小ぶりなやつだが
アナログしか映らない。
ああ・・・・
ブラウン管式、厚型地上波アナログテレビだ
最近は『地アナ』というらしい。
地面にアナを掘るような雰囲気で
弥生時代、竪穴式住居から使っていたテレビにふさわしい語感だ。
とにかく、食事中にテレビがない
家族の会話が増えるという話もあったが、やはり不便。
休日を利用してヤマダ電機へ。
フレッツ光にすれば、31500円も安くなりますとのお誘いに心はグラッ
地デジ対策として、いずれそうするつもりだったので
テレビ購入、プラス光契約と相成った。
光ファイバーの工事は来週なので、電波はとりあえずアナログのまま
地アナだ。
今までは通常ブラウン管サイズなのに
強引に上下が黒くちょん切れた、ワイド画面。
これからは、もともとワイドテレビのワイド画面と思ったら
やはり、上の黒抜きには、「アナログ」
下の黒抜きには、「地デジへの切り替えには設備回収や・・・」
なんて書いてある。
見事な超ワイド画面になってしまった。
そりゃあそうだ
相変わらず、アナログ放送を見ていて、画面だけがワイドになっただけなのだから。
理屈はたしかにそうだが
高いお金を払ったのに、画面が狭くなるのはいかがな物か。
しかしこの後が問題だ
うちのアンテナ屋内配線、来週、全部デジタルになっちゃう。
居間のオーロラビジョン、横浜スタジアムのよりは少し小ぶりなやつだが
アナログしか映らない。
ああ・・・・
2011年01月01日
初詣
あけましておめでとうございます
ことしもよろしくおねがいします。
大晦日の夜は、NHKの定番『行く年来る年』の後
『今夜も生でさだまさし』 を2時45分まで見てしまった。
9時過ぎまで寝ていたのだが
それでも寝不足、あくびばかりしている。
午前中は、グダグダし、午後はオクサンと初詣。
正面右側、山の上。
毎年恒例、家から10分の 『大神宮 猿田彦神社』
この坂の上にある
道祖神のところを左に曲がって
険しい山道を登ること30分
いや30秒後に最後の階段に到着。
無事、社殿に着くことができた。
お賽銭をあげ、型どおりに、二礼二拍手一礼の参拝。
山を登ってから降りるまで、今年は誰にも会わなかった。
地元の人のしかも一部の人しか知らない秘境なのかもしれない。
帰り道は名瀬川沿いの道をゆっくりと
ハクセキレイが前を道案内して行く。
しばらく行くと、キセキレイに変わり、その後ろにおなかがオレンジ色の鳥が。
ジョウビタキのようだ。
途中あちこちでもうスイセンが咲き始めている。
家に帰ると、1本だけだが春が来ていた。
ことしもよろしくおねがいします。
大晦日の夜は、NHKの定番『行く年来る年』の後
『今夜も生でさだまさし』 を2時45分まで見てしまった。
9時過ぎまで寝ていたのだが
それでも寝不足、あくびばかりしている。
午前中は、グダグダし、午後はオクサンと初詣。
正面右側、山の上。
毎年恒例、家から10分の 『大神宮 猿田彦神社』
この坂の上にある
道祖神のところを左に曲がって
険しい山道を登ること30分
いや30秒後に最後の階段に到着。
無事、社殿に着くことができた。
お賽銭をあげ、型どおりに、二礼二拍手一礼の参拝。
山を登ってから降りるまで、今年は誰にも会わなかった。
地元の人のしかも一部の人しか知らない秘境なのかもしれない。
帰り道は名瀬川沿いの道をゆっくりと
ハクセキレイが前を道案内して行く。
しばらく行くと、キセキレイに変わり、その後ろにおなかがオレンジ色の鳥が。
ジョウビタキのようだ。
途中あちこちでもうスイセンが咲き始めている。
家に帰ると、1本だけだが春が来ていた。
2010年12月19日
東戸塚も12月
最後の親知らずを抜いた。
下側の左、一番奥(そりゃあそうだ)
親も知らない歯で
表にも出ていない
隣の歯に向かって横向きに生え、ぶつかっている。
別に困ってはいないのだが
いずれ、当たっているところから虫歯になるそうで
歳をとらないうちに
まだ若いうちに抜いてしまおうという決断。
1時間近くかけて、ギイ、ギイ、ガリガリ。
途中、やめときゃよかったと後悔しつつ奮闘。
何とか抜けて、今日は安静の一日。
歯医者さんの予告どおり腫れてきた。
コブトリ爺さんのようになってきた。
明日は、千葉、印西のクラブで、当社全員集まっての研修会
まあ、こちらは能書きを垂れて
若者達に汗を流させるだけ
自分はなるべく楽をして、一日過ごそう。
さて、私がとなりの歯医者で奮闘している頃
東戸塚のスクールでは
モミの木にモミーコーチがXマスの飾りつけ。
モミーコーチは本当は藤田君という
何でモミーというのかは秘密だ。
カシオ・ハイスピード・エクシリム デジカメで
HS夜景モードというのを試してみたが
さすがに後ろのコート照明が眩しい。
でも何10枚かの写真を合成するのだそうで
点滅しているランプもどっかでちゃんと写っている。
もう一枚。
この木は2代目のクリスマスツリー
もう10年くらいになるだろうか?
先代の木が5m以上になり、枝を剪定したら棒になってしまった。
やむなく引退してもらい
1.5mほどの木を買ってきて、植えたもの。
もう3m近くになっている。
じゃあ、もう一枚。
東戸塚松原テニススクール、フロント・カウンターの上
これも何年か経つのだが、なかなか大きくならない。
東戸塚校もいよいよ、Xマス、正月モードに突入だ。
下側の左、一番奥(そりゃあそうだ)
親も知らない歯で
表にも出ていない
隣の歯に向かって横向きに生え、ぶつかっている。
別に困ってはいないのだが
いずれ、当たっているところから虫歯になるそうで
歳をとらないうちに
まだ若いうちに抜いてしまおうという決断。
1時間近くかけて、ギイ、ギイ、ガリガリ。
途中、やめときゃよかったと後悔しつつ奮闘。
何とか抜けて、今日は安静の一日。
歯医者さんの予告どおり腫れてきた。
コブトリ爺さんのようになってきた。
明日は、千葉、印西のクラブで、当社全員集まっての研修会
まあ、こちらは能書きを垂れて
若者達に汗を流させるだけ
自分はなるべく楽をして、一日過ごそう。
さて、私がとなりの歯医者で奮闘している頃
東戸塚のスクールでは
モミの木にモミーコーチがXマスの飾りつけ。
モミーコーチは本当は藤田君という
何でモミーというのかは秘密だ。
カシオ・ハイスピード・エクシリム デジカメで
HS夜景モードというのを試してみたが
さすがに後ろのコート照明が眩しい。
でも何10枚かの写真を合成するのだそうで
点滅しているランプもどっかでちゃんと写っている。
もう一枚。
この木は2代目のクリスマスツリー
もう10年くらいになるだろうか?
先代の木が5m以上になり、枝を剪定したら棒になってしまった。
やむなく引退してもらい
1.5mほどの木を買ってきて、植えたもの。
もう3m近くになっている。
じゃあ、もう一枚。
東戸塚松原テニススクール、フロント・カウンターの上
これも何年か経つのだが、なかなか大きくならない。
東戸塚校もいよいよ、Xマス、正月モードに突入だ。
2010年12月12日
久しぶりの休日は
イベントが続いたりして久しぶりの休日
オクサンとうちの裏庭、大池公園を散策。
大池公園まですぐのところ、南万騎が原の街路樹が赤い実をつけている。
札幌なら『ナナカマド』なのだが、ここ横浜のは?
公園に入ると、『サザンカ』が満開。
光ってしまうので、ホワイトバランスをいじってみるがよくわからない。
カメラの腕というより知識がない。
ビールとローソンのコロッケで昼食後、池に着くと、いつもの『キンクロハジロ』の群れ。
手前の白黒が男の子、茶髪の方は女の子だそうだ。
またまたいました、私が来ると迎えてくれる、『カワセミ』
盛んに池に飛び込んで漁をしていた。
カワセミ君には休日はないのかも。
たいていの人は、めったに見ることができないらしいので
いかに私の日ごろの行いがいいのか・・・
もう一羽、これは『カイツブり』 だと思うのだが。
ハトくらいの大きさで、素早い潜水を繰り返していた。
写真は逆光もあり、ぼおっとした感じ。
どうも今日は写真のいいわけが多い。
帰り道で、デジタル1眼に大型の望遠レンズを三脚にセットした
本格派、バード撮影おじさんに会った。
ついさっき撮ったばかりという 『イカル』 の枝に止まった写真
午前中に相模川で撮った 『ノスリ』 の滑空写真を見せてくれた。
どちらも、羽の1本1本の先まで見分けられるような写真。
1日の内に何箇所も移動して写真を撮っているエネルギーにもびっくり。
とても、とても、カワセミの写真を撮りましたといえなかった。
まあそれはそれ、写真のプロじゃないし、楽しい1日だったからよしとしよう。
オクサンとうちの裏庭、大池公園を散策。
大池公園まですぐのところ、南万騎が原の街路樹が赤い実をつけている。
札幌なら『ナナカマド』なのだが、ここ横浜のは?
公園に入ると、『サザンカ』が満開。
光ってしまうので、ホワイトバランスをいじってみるがよくわからない。
カメラの腕というより知識がない。
ビールとローソンのコロッケで昼食後、池に着くと、いつもの『キンクロハジロ』の群れ。
手前の白黒が男の子、茶髪の方は女の子だそうだ。
またまたいました、私が来ると迎えてくれる、『カワセミ』
盛んに池に飛び込んで漁をしていた。
カワセミ君には休日はないのかも。
たいていの人は、めったに見ることができないらしいので
いかに私の日ごろの行いがいいのか・・・
もう一羽、これは『カイツブり』 だと思うのだが。
ハトくらいの大きさで、素早い潜水を繰り返していた。
写真は逆光もあり、ぼおっとした感じ。
どうも今日は写真のいいわけが多い。
帰り道で、デジタル1眼に大型の望遠レンズを三脚にセットした
本格派、バード撮影おじさんに会った。
ついさっき撮ったばかりという 『イカル』 の枝に止まった写真
午前中に相模川で撮った 『ノスリ』 の滑空写真を見せてくれた。
どちらも、羽の1本1本の先まで見分けられるような写真。
1日の内に何箇所も移動して写真を撮っているエネルギーにもびっくり。
とても、とても、カワセミの写真を撮りましたといえなかった。
まあそれはそれ、写真のプロじゃないし、楽しい1日だったからよしとしよう。
2010年12月09日
ツリーとかスカイツリーとか
またまた、本日の 『ためにならないブログ』 で私のことを取り上げていただいた。
私のフォアボレーの動画をアップしていただいたので覗いてみてほしい。
かなり大きなスウィングで振っている。
世間で、振るな、フルな、ふるな、振るな、というものだから
少し自分でもいこじになっているのかもしれない。
まじめな話ボレーは振らなくてはいけないし
もちろんスライスをかけたらだが、振ったほうがはるかに易しい。
これくらい振ってもすべて、べースライン内に入っているので安心して振ってほしい。
あの時は、振りすぎたかなと思って、何度か見直したが
しばらくすると、こんなものだなと思うから面白い。
スウィング自体は本人はブレーキを掛けながらインパクトなのだが
見た目には結構大きなフォローがついている。
だが、トップスピンに比べれば小さい、小さい。
こうやって、動画をアップしてくれると不精な上に動画技術のない私としては大変に助かる。
ためブロさん、いつもありがとうございます。
でもあんまり出すと、『ためになるブログ』 になっちゃうので気をつけて。
さて、昨日は千葉の 『松原テニスクラブ印西』 に行く日
朝方の雨の後、急激に天気が回復
曇り気味で視界が悪いかと思ったら、さすがに冬の空気
すぐに澄んできて、富士山まではっきり見えるようになってきた。
いつもは見るだけなのだが今日は渋滞が多く、止まる時間が長い。
首都高湾岸線から荒川ぞいの中央環状線へ回ると
建設中のスカイツリーをずうっと右手に見ることになる。
スカイツリーは500mを超えたそうで、前とは上のほうの形が変わってきている。
さだまさしの歌に出てくる、木根川橋の手前から渋滞、カメラを取り出し
左のビルの間から富士山が見えるのがわかるだろうか。
木根川橋も撮ろうと思ったが、そこで動き出した
なかなかタイミングが難しい。
四つ木橋を過ぎたところでまたまたストップで撮影タイム。
富士山の位置が逆になってきた。
この辺は側壁が低いのか荒川の水もきれいに写っている。
さて、クラブでは会員さんたちとプレーの後
先週、セッティングした、クリスマスツリーの撮影だ。
カシオ・エクシリムのハイスピード夜景モードというので撮ってみる。
12月はなんといってもこれ
去年植えたもみの木の巨木に電飾を施した。
一番安いのを買ってきたせいか半分は点滅しない。
それが本当の仕様なのかたまたまの不良品なのかは
中国語と英語のパッケージからはわからない。
べつに困らないので、そうゆう仕様だということで納得している。
しかし先週セットしたときは明るい電飾だったのに
今回撮影時には両側のコートが照明きらきら状態
1480円の中国製で張り合うのはなかなかに難しい。
この巨木、まだ高さが1.2mくらいなのだが
20年後には印西市の名物クリスマスツリーになる予定なのだ。
長迫支配人が
「松原さん、寝っころがって撮ったら、巨木に見えますよ」
とアドバイスをくれたが
もみの葉っぱが巨大になるとおかしいので今回はこんなもので我慢。
20年後を楽しみにしてほしい。
まあ、石器時代からテニスをしている私としては20年はたいした年数ではないのだ。
私のフォアボレーの動画をアップしていただいたので覗いてみてほしい。
かなり大きなスウィングで振っている。
世間で、振るな、フルな、ふるな、振るな、というものだから
少し自分でもいこじになっているのかもしれない。
まじめな話ボレーは振らなくてはいけないし
もちろんスライスをかけたらだが、振ったほうがはるかに易しい。
これくらい振ってもすべて、べースライン内に入っているので安心して振ってほしい。
あの時は、振りすぎたかなと思って、何度か見直したが
しばらくすると、こんなものだなと思うから面白い。
スウィング自体は本人はブレーキを掛けながらインパクトなのだが
見た目には結構大きなフォローがついている。
だが、トップスピンに比べれば小さい、小さい。
こうやって、動画をアップしてくれると不精な上に動画技術のない私としては大変に助かる。
ためブロさん、いつもありがとうございます。
でもあんまり出すと、『ためになるブログ』 になっちゃうので気をつけて。
さて、昨日は千葉の 『松原テニスクラブ印西』 に行く日
朝方の雨の後、急激に天気が回復
曇り気味で視界が悪いかと思ったら、さすがに冬の空気
すぐに澄んできて、富士山まではっきり見えるようになってきた。
いつもは見るだけなのだが今日は渋滞が多く、止まる時間が長い。
首都高湾岸線から荒川ぞいの中央環状線へ回ると
建設中のスカイツリーをずうっと右手に見ることになる。
スカイツリーは500mを超えたそうで、前とは上のほうの形が変わってきている。
さだまさしの歌に出てくる、木根川橋の手前から渋滞、カメラを取り出し
左のビルの間から富士山が見えるのがわかるだろうか。
木根川橋も撮ろうと思ったが、そこで動き出した
なかなかタイミングが難しい。
四つ木橋を過ぎたところでまたまたストップで撮影タイム。
富士山の位置が逆になってきた。
この辺は側壁が低いのか荒川の水もきれいに写っている。
さて、クラブでは会員さんたちとプレーの後
先週、セッティングした、クリスマスツリーの撮影だ。
カシオ・エクシリムのハイスピード夜景モードというので撮ってみる。
12月はなんといってもこれ
去年植えたもみの木の巨木に電飾を施した。
一番安いのを買ってきたせいか半分は点滅しない。
それが本当の仕様なのかたまたまの不良品なのかは
中国語と英語のパッケージからはわからない。
べつに困らないので、そうゆう仕様だということで納得している。
しかし先週セットしたときは明るい電飾だったのに
今回撮影時には両側のコートが照明きらきら状態
1480円の中国製で張り合うのはなかなかに難しい。
この巨木、まだ高さが1.2mくらいなのだが
20年後には印西市の名物クリスマスツリーになる予定なのだ。
長迫支配人が
「松原さん、寝っころがって撮ったら、巨木に見えますよ」
とアドバイスをくれたが
もみの葉っぱが巨大になるとおかしいので今回はこんなもので我慢。
20年後を楽しみにしてほしい。
まあ、石器時代からテニスをしている私としては20年はたいした年数ではないのだ。
2010年11月28日
鍋奉行
今日は日曜日
『松原テニスクラブ印西』の会員さんたちとプレーするため
車で一路千葉へ。
途中聴いているのはニッポン放送のラジオ
『三宅祐次のサンデーハッピーパラダイス』
今日の特集は鍋だった。
色々な鍋の話で面白かった。
新たな知識も知ることが出来た。
これは今日覚えた鍋に関する言葉。
『鍋奉行』
鍋に関しては他の人の手出しを許さず
すべてを仕切る人。
もちろん鍋奉行くらいは知っている
うちにも一人いる。
次は初耳
『鍋将軍』
自分では何もしないくせに
薀蓄だけはうるさく
他人にあれこれ指図する人。
そしてこの人も初耳
『町娘』
ほんとうは、待ちムスメと書くのかも
何も手伝わず
出来上がるのを待って、ひたすら食べるらしい。
放送では、お奉行さまに対し、越後屋というのも居たが
これは特殊用語だったのでここでは触れない。
江戸時代には色々な人がいたようだ。
今日もまた知識を増やし、賢くなってしまった。
『松原テニスクラブ印西』の会員さんたちとプレーするため
車で一路千葉へ。
途中聴いているのはニッポン放送のラジオ
『三宅祐次のサンデーハッピーパラダイス』
今日の特集は鍋だった。
色々な鍋の話で面白かった。
新たな知識も知ることが出来た。
これは今日覚えた鍋に関する言葉。
『鍋奉行』
鍋に関しては他の人の手出しを許さず
すべてを仕切る人。
もちろん鍋奉行くらいは知っている
うちにも一人いる。
次は初耳
『鍋将軍』
自分では何もしないくせに
薀蓄だけはうるさく
他人にあれこれ指図する人。
そしてこの人も初耳
『町娘』
ほんとうは、待ちムスメと書くのかも
何も手伝わず
出来上がるのを待って、ひたすら食べるらしい。
放送では、お奉行さまに対し、越後屋というのも居たが
これは特殊用語だったのでここでは触れない。
江戸時代には色々な人がいたようだ。
今日もまた知識を増やし、賢くなってしまった。
2010年11月18日
全国レディースや
まずは、訂正のお知らせから。
昨日のブログでサーブの立つ場所
1箇所、ジュースコートと書くところをアドコートと書いてしまいました。
『ぼの』さんからコメントをいただき、こっそり修正してあります。
昨日、理解に苦しんだ方は、もちろん納得しちゃった方も
ぜひもう一度読んでください。
申し訳ありません。
さて、ソニー生命カップ 第32回全国レディーステニス全国決勝大会
が昨日から始まっている。
私の地元、神奈川県チームは2回戦で新潟に惜しくも敗れたようだ。
もうひとつの地元は千葉県。
こちらからはうちの関係者が3人代表で出ている。
くぬぎ山のトミーフットサル松戸インドアテニススクール から2名
中里 淳子 ・ 嶋田 由美子 のお二人がペアーで
松原テニスクラブ印西 からは 谷 純子 さんが出ている。
トミーではうちの実戦派コーチ、特にネットプレーのうまい金田コーチのクラスから
昨年話題になった、栗原・嶋田の双子姉妹コンビに続く快挙だ。
嶋田さんは2年連続の代表だ。
金田コーチのことも少しはほめてあげようかと思っている。
(あの、スジガネ君のモデルといわれているコーチなのだ)
こっちは本物の? スジガネ君
谷さんは印西の会員さん、うちのクラブを練習会場にしてくれている。
上手な人たちでグループを作り練習しているのだが
すごい人たちばかり
時々、員数あわせでダブルスに入ったりするのだが
こちらも必死にやらないととてもついていけない。
6人の千葉県チームのうち、うちの関係者が3人も入っているって
ホント、すごいでしょう。
さて、今日は勝ち残っているのだろうか。
今日は兵庫と当たるはず、たぶん大激戦だろう。
と思っていたら、兵庫、大阪を撃破し準決勝に進んだとのこと。
興味のある方はドローを見てください。
話は変わって、昨日は日本テニス事業協会のテニスプロデューサー資格の試験。
東京の芝公園のそば、東京メルパルクの4階、孔雀の間。
テニスプロデューサーというのはテニス技術のコーチではなく
テニスクラブやスクールを運営していく人たちの資格。
会計学やマーケティング、施設管理や顧客管理なども科目にある。
私もシニアテニスプロデューサーという資格を持っている。
ヘッドコーチやマネージャー、フロントチーフや社長を目指す人はぜひチャレンジしてほしい。
私もこの資格を取るためにずいぶん広い知識を知ることができて感謝している。
さて、今回は受験生ではなく先生と試験管。
テニス基礎知識という科目を担当しているのだ。
何だ、やっぱりテニスだけかと思われるがそうでもない
ルールなどもあるがコートのロケーションやテニスの歴史なども教える。
テニスだけ詳しければいいのではないことを強調しておく。
午前中の講義が終わり、夕方に試験、
そして採点も済ませて外にでると
そう芝公園といえば、東京タワーなのだ。
すごいライトアップ
最近、別の高いやつが現れたので気合が入っているのかもしれない。
昨日のブログでサーブの立つ場所
1箇所、ジュースコートと書くところをアドコートと書いてしまいました。
『ぼの』さんからコメントをいただき、こっそり修正してあります。
昨日、理解に苦しんだ方は、もちろん納得しちゃった方も
ぜひもう一度読んでください。
申し訳ありません。
さて、ソニー生命カップ 第32回全国レディーステニス全国決勝大会
が昨日から始まっている。
私の地元、神奈川県チームは2回戦で新潟に惜しくも敗れたようだ。
もうひとつの地元は千葉県。
こちらからはうちの関係者が3人代表で出ている。
くぬぎ山のトミーフットサル松戸インドアテニススクール から2名
中里 淳子 ・ 嶋田 由美子 のお二人がペアーで
松原テニスクラブ印西 からは 谷 純子 さんが出ている。
トミーではうちの実戦派コーチ、特にネットプレーのうまい金田コーチのクラスから
昨年話題になった、栗原・嶋田の双子姉妹コンビに続く快挙だ。
嶋田さんは2年連続の代表だ。
金田コーチのことも少しはほめてあげようかと思っている。
(あの、スジガネ君のモデルといわれているコーチなのだ)
こっちは本物の? スジガネ君
谷さんは印西の会員さん、うちのクラブを練習会場にしてくれている。
上手な人たちでグループを作り練習しているのだが
すごい人たちばかり
時々、員数あわせでダブルスに入ったりするのだが
こちらも必死にやらないととてもついていけない。
6人の千葉県チームのうち、うちの関係者が3人も入っているって
ホント、すごいでしょう。
さて、今日は勝ち残っているのだろうか。
今日は兵庫と当たるはず、たぶん大激戦だろう。
と思っていたら、兵庫、大阪を撃破し準決勝に進んだとのこと。
興味のある方はドローを見てください。
話は変わって、昨日は日本テニス事業協会のテニスプロデューサー資格の試験。
東京の芝公園のそば、東京メルパルクの4階、孔雀の間。
テニスプロデューサーというのはテニス技術のコーチではなく
テニスクラブやスクールを運営していく人たちの資格。
会計学やマーケティング、施設管理や顧客管理なども科目にある。
私もシニアテニスプロデューサーという資格を持っている。
ヘッドコーチやマネージャー、フロントチーフや社長を目指す人はぜひチャレンジしてほしい。
私もこの資格を取るためにずいぶん広い知識を知ることができて感謝している。
さて、今回は受験生ではなく先生と試験管。
テニス基礎知識という科目を担当しているのだ。
何だ、やっぱりテニスだけかと思われるがそうでもない
ルールなどもあるがコートのロケーションやテニスの歴史なども教える。
テニスだけ詳しければいいのではないことを強調しておく。
午前中の講義が終わり、夕方に試験、
そして採点も済ませて外にでると
そう芝公園といえば、東京タワーなのだ。
すごいライトアップ
最近、別の高いやつが現れたので気合が入っているのかもしれない。
2010年11月08日
幸せの青い鳥
休みの日はオクサンとぶらり
秋を探しに、うちの裏庭、大池公園へ
前回、9月に続いて、うちのラッキーアイテム
『カワセミ』君にまたまた会うことができた。
青い鳥のカワセミに会うと何かいいことが起こりそうな気がする。
手持ちで20倍のズームを使い切り
デジタルズームまで使っての撮影
ややぼけているのはご愛嬌
本人は撮れただけでもえらいと思っている。
さて、これは公園で最初に遭遇した秋
『もみじ』がきれいに『紅葉』になっている。
木々はいたるところで秋になっている。
これは『いろはもみじ』のプロペラではなくて種。
オクサンはいくつか採集してきたので増やすといっている。
10年したらうちのクラブにも『いろはもみじ』の林ができるかもしれない。
さて、山の上で昼食の後、今日の目的地、大池へ
今日の目的は、うちのアイドル 『キンクロハジロ』 に会うこと。
寒くなってきたので、北の空から帰ってきているころ。
いた、『はと』 くらいの大きさの水鳥だ。
おなかの白いのが男の子、茶色っぽいのが女の子だ。
なぜか、秋の夕方の光線は池の景色を印象派に変えてしまう。
公園の動物園のお姉さんがえさをやると集団で
うちでは 『ヌシ』 と呼んでいる、大きなガン? もすごい勢いやってきた。
ヌシはいつも一人でいるのだけど
今日はもう一人、大物が
大池公園で始めてあった 『ゴイサギ』 だ。
一人で黙々とおめかししていた。
じつは、池に来てすぐ、先ほどの 『カワセミ』 君に会ったのだが。
返ろうとしたとき待っていた同君に再会。
こんどは、くいの上で待っていてくれた。
(自分本位に解釈するのがプラス思考なのだ)
本当は向こうを向いて、夕食のメニューを考えていたのかもしれない。
幸せの青い鳥に何度も出会い、大吉モードを確信して家路につく。
さて、帰り道でもうひとつの秋
稲刈り後のお米を乾燥しているのだろう。
今日はいろいろな生き物に出会うことができた。
うちの裏庭にはたくさんの仲間が住んでいる。
秋を探しに、うちの裏庭、大池公園へ
前回、9月に続いて、うちのラッキーアイテム
『カワセミ』君にまたまた会うことができた。
青い鳥のカワセミに会うと何かいいことが起こりそうな気がする。
手持ちで20倍のズームを使い切り
デジタルズームまで使っての撮影
ややぼけているのはご愛嬌
本人は撮れただけでもえらいと思っている。
さて、これは公園で最初に遭遇した秋
『もみじ』がきれいに『紅葉』になっている。
木々はいたるところで秋になっている。
これは『いろはもみじ』のプロペラではなくて種。
オクサンはいくつか採集してきたので増やすといっている。
10年したらうちのクラブにも『いろはもみじ』の林ができるかもしれない。
さて、山の上で昼食の後、今日の目的地、大池へ
今日の目的は、うちのアイドル 『キンクロハジロ』 に会うこと。
寒くなってきたので、北の空から帰ってきているころ。
いた、『はと』 くらいの大きさの水鳥だ。
おなかの白いのが男の子、茶色っぽいのが女の子だ。
なぜか、秋の夕方の光線は池の景色を印象派に変えてしまう。
公園の動物園のお姉さんがえさをやると集団で
うちでは 『ヌシ』 と呼んでいる、大きなガン? もすごい勢いやってきた。
ヌシはいつも一人でいるのだけど
今日はもう一人、大物が
大池公園で始めてあった 『ゴイサギ』 だ。
一人で黙々とおめかししていた。
じつは、池に来てすぐ、先ほどの 『カワセミ』 君に会ったのだが。
返ろうとしたとき待っていた同君に再会。
こんどは、くいの上で待っていてくれた。
(自分本位に解釈するのがプラス思考なのだ)
本当は向こうを向いて、夕食のメニューを考えていたのかもしれない。
幸せの青い鳥に何度も出会い、大吉モードを確信して家路につく。
さて、帰り道でもうひとつの秋
稲刈り後のお米を乾燥しているのだろう。
今日はいろいろな生き物に出会うことができた。
うちの裏庭にはたくさんの仲間が住んでいる。
2010年11月05日
今年の柿
今年は柿が不作だ
世間一般にどうなのかは知らないが
私の周りはどうもうまくいっていない。
印西のクラブの柿はほぼ全滅。
夏前には30個くらいはついていた富有柿もすべて落ちてしまった。
とても写真にだせるようなものにならなかった。
わが大邸宅の庭の柿も、去年は20個くらい、今年は
わずかに4個。
オクサンの片手でも充分と思ったが
貴重な4個だ、落としたら大変。
味はさすがの富有柿、とてもおいしかった。
さて、こちらはうちがレッスンをしている下川井テニスクラブのカウンター。
先週、オーナーが棒で取ってくれたもの。
小ぶりだがなかなかおいしい。
柿だ、という味がする。
金曜はレッスンでお邪魔するのだが
今日もしっかり一袋もらってしまった。
今晩も、柿だ、と味わうことにしよう。
たぶん、今年は柿のシリーズをこれにて打ち止め。
柿好きの私としては、少しさびしい秋の夕暮れなのである。
世間一般にどうなのかは知らないが
私の周りはどうもうまくいっていない。
印西のクラブの柿はほぼ全滅。
夏前には30個くらいはついていた富有柿もすべて落ちてしまった。
とても写真にだせるようなものにならなかった。
わが大邸宅の庭の柿も、去年は20個くらい、今年は
わずかに4個。
オクサンの片手でも充分と思ったが
貴重な4個だ、落としたら大変。
味はさすがの富有柿、とてもおいしかった。
さて、こちらはうちがレッスンをしている下川井テニスクラブのカウンター。
先週、オーナーが棒で取ってくれたもの。
小ぶりだがなかなかおいしい。
柿だ、という味がする。
金曜はレッスンでお邪魔するのだが
今日もしっかり一袋もらってしまった。
今晩も、柿だ、と味わうことにしよう。
たぶん、今年は柿のシリーズをこれにて打ち止め。
柿好きの私としては、少しさびしい秋の夕暮れなのである。
2010年11月02日
まだ新車なのに
私の愛車クン
5年前の納車以来、ずうっと新車で乗り続けている。
昔と違ってさびないし、エンジンもミッションも絶好調
新型にモデルチェンジがあったこと以外
古い車と感じたことは一度も無い。
第一、新型のほうがデザインが古臭い。
そて、その愛車クン
先月、走行距離がめでたく
88888Km
8がたくさん並んで、なんかおめでたいのだ。
早速ブログに書こうと思っているうちに
日がたっていく。
そんなことをしているうちに、昨晩、帰宅途中で
9万キロに達した。
90001Kmにならないうちに
道の左端に止めて撮ったので、ウィンカーの矢印まで写っている。
だからなんだといわれると困ってしまうが
とにかく、88888Kmと90000Kmはめでたいのだ。
今の車は当然のようにオートマチック。
本当はマニュアルの車に乗りたいのだが
まじめそうに見えるセダンには
最初からほとんど設定されていない。
あのエンジンの回転を感じながらギヤを選ぶ
自分のイメージと車の感覚が一致したような満足感。
エンジンおたくじゃない人にはわからないだろうな。
次はきっとマニュアルにしよう。
そんなことを考えていたときに幕張のパーキングでそそられた瞬間。
マツダの初代ロードスターだ。
騒音マフラーだけは要らないが
乗ってくれっと訴えかけてくる。
ごめん、まだ新車の愛車クン。
いつもよく走ってくれてありがとう。
だからなんだといわれると困るのだが。
5年前の納車以来、ずうっと新車で乗り続けている。
昔と違ってさびないし、エンジンもミッションも絶好調
新型にモデルチェンジがあったこと以外
古い車と感じたことは一度も無い。
第一、新型のほうがデザインが古臭い。
そて、その愛車クン
先月、走行距離がめでたく
88888Km
8がたくさん並んで、なんかおめでたいのだ。
早速ブログに書こうと思っているうちに
日がたっていく。
そんなことをしているうちに、昨晩、帰宅途中で
9万キロに達した。
90001Kmにならないうちに
道の左端に止めて撮ったので、ウィンカーの矢印まで写っている。
だからなんだといわれると困ってしまうが
とにかく、88888Kmと90000Kmはめでたいのだ。
今の車は当然のようにオートマチック。
本当はマニュアルの車に乗りたいのだが
まじめそうに見えるセダンには
最初からほとんど設定されていない。
あのエンジンの回転を感じながらギヤを選ぶ
自分のイメージと車の感覚が一致したような満足感。
エンジンおたくじゃない人にはわからないだろうな。
次はきっとマニュアルにしよう。
そんなことを考えていたときに幕張のパーキングでそそられた瞬間。
マツダの初代ロードスターだ。
騒音マフラーだけは要らないが
乗ってくれっと訴えかけてくる。
ごめん、まだ新車の愛車クン。
いつもよく走ってくれてありがとう。
だからなんだといわれると困るのだが。
2010年10月29日
東戸塚松原TSは27才
10月29日は東戸塚松原テニススクールの誕生日。
東戸塚校は私の本拠地
もちろん私の最初のテニススクールだ。
1983年10月29日、オープン式当日
雨が続いて、前日にやっとコートが出来上がったばかり。
遠くのほうで、東の街のマンションが建設中
そこまでの間、何にも無い。
スクールも3面のクレーコートにクラブハウスがあるだけ
夜間照明は手前側のみ。
まあ、いまもそれほど変わらないが。
かわいい2人の姪から花束をもらう私。
私にも若いころがあったのだ。
ゲストで来ていただいた
坂井利郎氏とデ杯候補選手の中村聡一氏
一番右側で挨拶しているのは中村選手のお父さんで
私が散々お世話になった方。
当時はこのフィラのウェアーが一番ナウかったのだ。
選手二人の足元に注目
なぜか、選手の間でウェアーのすそを靴下に入れるのがはやっていた。
セレモニーの後は模範試合。
坂井氏、中村父 VS 中村聡一、私
試合をやるところでふと気づいた。
「2ヶ月間、テニスしていない」
建設工事の間、一度もラケットを握っていなかったのだ。
「はたして当たるのか?」
手前の2面は出来立てのほやほや、ボールがバウンドしない。
バウンドが低いのではない、ほんとに弾んでこないのだ。
かろうじてちょっとだけ弾むのが一番奥のコート。
エラーはコートのせいにして試合開始。
というのはうそ。
コートが大丈夫か、ゲストが不快にならないか
心配で、自分のプレーを心配する暇がなかった。
さすがは大人の坂井さん
にこにこしながら試合してくれた。
この2枚の写真の向こう、現在は東品濃小学校。
野原だったんだ。
思い出ついでに、写真をもう1枚。
マッケンローの写真を勝手に使った、募集のポスター。
東戸塚駅の壁面に張ってあったものだ。
写真を貼ったのは私
それに手書きで字を入れたのはオクサン。
実は手書きのポスターは原則、張らしてくれないのだそうだ
駅で粘って、仕方なしに張ってもらったのだ。
ホント、あきらめなければどうにかなるものだ。
実はオクサンは前の日に、出産で入院中。
当日は参加できなかった。
ポスターのほうは結構反響があり
当日までに、47人のスクール生を集めてくれた。
ホント、あきらめなければどうにかなるものだ。
また1年、がんばっていこう。
東戸塚校は私の本拠地
もちろん私の最初のテニススクールだ。
1983年10月29日、オープン式当日
雨が続いて、前日にやっとコートが出来上がったばかり。
遠くのほうで、東の街のマンションが建設中
そこまでの間、何にも無い。
スクールも3面のクレーコートにクラブハウスがあるだけ
夜間照明は手前側のみ。
まあ、いまもそれほど変わらないが。
かわいい2人の姪から花束をもらう私。
私にも若いころがあったのだ。
ゲストで来ていただいた
坂井利郎氏とデ杯候補選手の中村聡一氏
一番右側で挨拶しているのは中村選手のお父さんで
私が散々お世話になった方。
当時はこのフィラのウェアーが一番ナウかったのだ。
選手二人の足元に注目
なぜか、選手の間でウェアーのすそを靴下に入れるのがはやっていた。
セレモニーの後は模範試合。
坂井氏、中村父 VS 中村聡一、私
試合をやるところでふと気づいた。
「2ヶ月間、テニスしていない」
建設工事の間、一度もラケットを握っていなかったのだ。
「はたして当たるのか?」
手前の2面は出来立てのほやほや、ボールがバウンドしない。
バウンドが低いのではない、ほんとに弾んでこないのだ。
かろうじてちょっとだけ弾むのが一番奥のコート。
エラーはコートのせいにして試合開始。
というのはうそ。
コートが大丈夫か、ゲストが不快にならないか
心配で、自分のプレーを心配する暇がなかった。
さすがは大人の坂井さん
にこにこしながら試合してくれた。
この2枚の写真の向こう、現在は東品濃小学校。
野原だったんだ。
思い出ついでに、写真をもう1枚。
マッケンローの写真を勝手に使った、募集のポスター。
東戸塚駅の壁面に張ってあったものだ。
写真を貼ったのは私
それに手書きで字を入れたのはオクサン。
実は手書きのポスターは原則、張らしてくれないのだそうだ
駅で粘って、仕方なしに張ってもらったのだ。
ホント、あきらめなければどうにかなるものだ。
実はオクサンは前の日に、出産で入院中。
当日は参加できなかった。
ポスターのほうは結構反響があり
当日までに、47人のスクール生を集めてくれた。
ホント、あきらめなければどうにかなるものだ。
また1年、がんばっていこう。
2010年10月18日
全日本ベテラン優勝
先週、名古屋で全日本ベテラン選手権が開かれていた。
この大会の女子40以上ダブルスで
松原テニスクラブ印西の会員さんが優勝した。
笠井和子 さん 松尾智恵 さん のペアーだ。
取材が間に合わず、写真がない、ということで
4月、東京オープンに優勝したときの二人の写真。
決勝戦は、前年の優勝者に対し
ファイナル7-5で勝利という激戦だったそうだ。
これが、JTAのドロー表、しょうさいを見たい方はクリックを。
たまたま、先々週の水曜日
試合練習がしたいということで、このペアーと対戦した。
当日、来場されていた会員さんの中でもっともうまい、Aさんと私のペアー。
Aさんはサウスポーで動きが速い上、グニャリと曲がるスライスサーブ。
私は女性にはあまりいないぐりぐりのトップスピンということで
こっちは男二人、勝利を確信していた。
ところが大激戦のはてに敗退。
昨日、クラブで笠井さんから試合の模様を聞いた。
決勝の相手が一人はすごいトップスピナーで
もう一人はサウスポーでグニャリと曲がるスライスサーブだったのだそうだ。
今回の優勝
いくらかはわれわれの変則ダブルスも役に立ったのかもしれない。
やはり 『縁もゆかり』 も大切。
ということで昨日、笠井さんからいただいた名古屋土産。
板角総本舗の 『ゆかり』
優勝おめでとうございます。
笠井さん、松尾さん、また練習しましょう。
お疲れ様でした。
そして、ご馳走様でした。
この大会の女子40以上ダブルスで
松原テニスクラブ印西の会員さんが優勝した。
笠井和子 さん 松尾智恵 さん のペアーだ。
取材が間に合わず、写真がない、ということで
4月、東京オープンに優勝したときの二人の写真。
決勝戦は、前年の優勝者に対し
ファイナル7-5で勝利という激戦だったそうだ。
これが、JTAのドロー表、しょうさいを見たい方はクリックを。
たまたま、先々週の水曜日
試合練習がしたいということで、このペアーと対戦した。
当日、来場されていた会員さんの中でもっともうまい、Aさんと私のペアー。
Aさんはサウスポーで動きが速い上、グニャリと曲がるスライスサーブ。
私は女性にはあまりいないぐりぐりのトップスピンということで
こっちは男二人、勝利を確信していた。
ところが大激戦のはてに敗退。
昨日、クラブで笠井さんから試合の模様を聞いた。
決勝の相手が一人はすごいトップスピナーで
もう一人はサウスポーでグニャリと曲がるスライスサーブだったのだそうだ。
今回の優勝
いくらかはわれわれの変則ダブルスも役に立ったのかもしれない。
やはり 『縁もゆかり』 も大切。
ということで昨日、笠井さんからいただいた名古屋土産。
板角総本舗の 『ゆかり』
優勝おめでとうございます。
笠井さん、松尾さん、また練習しましょう。
お疲れ様でした。
そして、ご馳走様でした。
2010年10月15日
クラブでの1日
先日、松原テニスクラブ印西でほぼ1日、会員さんたちとテニス。
クラブ到着後、まずは、コート全体を見渡し
困った人がいないか探す。 (困ったチャンという意味ではない)
すぐに、2人でボレー練習中のベテラン会員を発見
窮屈そうで、コントロールに苦慮している。
なぜだか、真ん中に当たらない。
「最近目が悪くなって・・・」 とおっしゃるので
大胆な提案。
「じゃあ、インパクトは見ないようにしましょう」
「それと、腰を落とすのをやめましょう」
これで一気に窮屈さが解消
ボールもラケット面の真ん中に当たるようになった。
感謝の言葉をいただいたので
「貸し方に付けときます」 といって退散。
次に見つけたのは上級者、女性会員のIさん。
お友達のMさんのサーブで、高い打点のバックハンド・リターンの練習中。
構えで、ラケットヘッドが垂れているため、ラケット面がばたばた・・・
ちょっと、お邪魔してアドバイス。
「サーブ、高く来るから、リターンもその高さで引きましょう」
両手で、胸の高さ位にテイクバック
打ってみせると、私の両手バック、見事に決まるじゃないですか。
ただ引いて出すだけ、余計なことをしないのがいいみたい。
そうそう、Iさんのリターン。
サーブのボールをイメージしてもらい
それに対して、手首を固め、高いテイクバックから素振りを2回。
次に、実際にリターン。
もともとバックは上手な人なので、もちろん1本目から入った。
「すごーい」
という評価をいただいたので、しっかり貸し方に記帳。
私のリターンでは本当は見本にならないので
暇な人は、アガシの動画と連続写真を参照してください。
ところでこれで感じたMさん
「わたし、バックのストレートでリターンエースが取りたい」
とのお言葉。
もともとアドコートからのクロスには定評のある方。
もう少し肩の線を横向きにするようにアドバイス。
それだけで、いいボールがダウンザラインにバシッ。
大変喜んでいただいたので、またまた貸し方に記帳。
昼食後は、いろいろな会員さんたちとダブルス。
日が暮れるころ、仕事を終わってから来られる3人のグループがある。
3人でショートラリーから始めた。
ちょっと効率が悪そうなので、助っ人に登場。
ついでに気になった、Sさんのフォアハンドのテイクバック
面が上を向かないよう
例の振り子型テイクバックのアドバイス。
後で、ダブルスをしたらしっかり足元に叩き込まれた。
とてもよくなりましたねといったら
笑顔が返ってきたので、しっかり貸し方に記帳。
かくして、4人のテニス魂を救済し、私の今日のテニスクラブ日記は終了。
毎日おせっかいなアドバイスばかりしているわけではないが
私のテニス救済帳簿、だいぶ貸し方の残高が増えてきた。
クラブ到着後、まずは、コート全体を見渡し
困った人がいないか探す。 (困ったチャンという意味ではない)
すぐに、2人でボレー練習中のベテラン会員を発見
窮屈そうで、コントロールに苦慮している。
なぜだか、真ん中に当たらない。
「最近目が悪くなって・・・」 とおっしゃるので
大胆な提案。
「じゃあ、インパクトは見ないようにしましょう」
「それと、腰を落とすのをやめましょう」
これで一気に窮屈さが解消
ボールもラケット面の真ん中に当たるようになった。
感謝の言葉をいただいたので
「貸し方に付けときます」 といって退散。
次に見つけたのは上級者、女性会員のIさん。
お友達のMさんのサーブで、高い打点のバックハンド・リターンの練習中。
構えで、ラケットヘッドが垂れているため、ラケット面がばたばた・・・
ちょっと、お邪魔してアドバイス。
「サーブ、高く来るから、リターンもその高さで引きましょう」
両手で、胸の高さ位にテイクバック
打ってみせると、私の両手バック、見事に決まるじゃないですか。
ただ引いて出すだけ、余計なことをしないのがいいみたい。
そうそう、Iさんのリターン。
サーブのボールをイメージしてもらい
それに対して、手首を固め、高いテイクバックから素振りを2回。
次に、実際にリターン。
もともとバックは上手な人なので、もちろん1本目から入った。
「すごーい」
という評価をいただいたので、しっかり貸し方に記帳。
私のリターンでは本当は見本にならないので
暇な人は、アガシの動画と連続写真を参照してください。
ところでこれで感じたMさん
「わたし、バックのストレートでリターンエースが取りたい」
とのお言葉。
もともとアドコートからのクロスには定評のある方。
もう少し肩の線を横向きにするようにアドバイス。
それだけで、いいボールがダウンザラインにバシッ。
大変喜んでいただいたので、またまた貸し方に記帳。
昼食後は、いろいろな会員さんたちとダブルス。
日が暮れるころ、仕事を終わってから来られる3人のグループがある。
3人でショートラリーから始めた。
ちょっと効率が悪そうなので、助っ人に登場。
ついでに気になった、Sさんのフォアハンドのテイクバック
面が上を向かないよう
例の振り子型テイクバックのアドバイス。
後で、ダブルスをしたらしっかり足元に叩き込まれた。
とてもよくなりましたねといったら
笑顔が返ってきたので、しっかり貸し方に記帳。
かくして、4人のテニス魂を救済し、私の今日のテニスクラブ日記は終了。
毎日おせっかいなアドバイスばかりしているわけではないが
私のテニス救済帳簿、だいぶ貸し方の残高が増えてきた。
2010年10月07日
ナダルだ
午前中に急ぎのことだけをかたずけ
昼から有明へ
予定がわからなかったのでチケットも手配していない。
たいてい、平日はガラガラ、行けばどうにかなる
と思ったら、一番上の自由席しかあいていない。
やはり人気選手がいると違うようだ。
面白いのはコロシアムには入れるが
外のコートは錦織のダブルスもあり、入場制限、観戦不可能。
今日の最初の試合はロディック
最後のところをちょっとだけ見ることができた。
フランスのチャーディーに勝ってベスト8。
第3試合、モンフィスも勝って次はロディックだそうだ。
すごいエースとボンミスの試合。
第4試合はナダルの登場。
コロシアムの興奮も最高潮
やはり世界1は違う。
ここでちょっとご愛嬌、横綱『白鵬』の登場。
なんと横綱のコイントス。
対戦相手は予選上がり、200位くらいの選手だそうだ
19歳、195cm、カナダのラオニック。
ビックサーブであっという間にキープされた。
その後、2ゲーム目、ナダルも4本の200km超えのサーブでラブゲームキープ。
絶好調なのかと思ったら逆に慎重だったのかもしれない。
ストロークがなんか捕まえきっていない
逆にラオニックにフラット性のエースを取られたりしている。
やはり有明のコートは相当速いようだ。
それでも、ナダルのフォアハンドはすごい。
トップスピンのかなり多いショットで無造作にエースをとる。
やはり腕っ節は強くなくてはいけない。
観客も沸きっぱなし。
ナダルのおかげなんだろう
有明のコロシアムがいっぱいなのははじめて見た。
バックもすごかった。
テニスの試合や選手を見てワクワクしたのはいつ以来だろう?
ああ、すごかった。
昼から有明へ
予定がわからなかったのでチケットも手配していない。
たいてい、平日はガラガラ、行けばどうにかなる
と思ったら、一番上の自由席しかあいていない。
やはり人気選手がいると違うようだ。
面白いのはコロシアムには入れるが
外のコートは錦織のダブルスもあり、入場制限、観戦不可能。
今日の最初の試合はロディック
最後のところをちょっとだけ見ることができた。
フランスのチャーディーに勝ってベスト8。
第3試合、モンフィスも勝って次はロディックだそうだ。
すごいエースとボンミスの試合。
第4試合はナダルの登場。
コロシアムの興奮も最高潮
やはり世界1は違う。
ここでちょっとご愛嬌、横綱『白鵬』の登場。
なんと横綱のコイントス。
対戦相手は予選上がり、200位くらいの選手だそうだ
19歳、195cm、カナダのラオニック。
ビックサーブであっという間にキープされた。
その後、2ゲーム目、ナダルも4本の200km超えのサーブでラブゲームキープ。
絶好調なのかと思ったら逆に慎重だったのかもしれない。
ストロークがなんか捕まえきっていない
逆にラオニックにフラット性のエースを取られたりしている。
やはり有明のコートは相当速いようだ。
それでも、ナダルのフォアハンドはすごい。
トップスピンのかなり多いショットで無造作にエースをとる。
やはり腕っ節は強くなくてはいけない。
観客も沸きっぱなし。
ナダルのおかげなんだろう
有明のコロシアムがいっぱいなのははじめて見た。
バックもすごかった。
テニスの試合や選手を見てワクワクしたのはいつ以来だろう?
ああ、すごかった。
2010年10月06日
今日のスカイツリー
今日は千葉の松原テニスクラブ印西へ
ちょっと寄り道
首都高速湾岸線から箱崎方面に曲がる所
辰巳ジャンクションのパーキング。
いつもの定点観測地点から6Kmほど先。
真ん中の棒、スカイツリー、見えるでしょうか。
朝早いとかすんでいる。
ちょっとアップ
展望台から上に、ずいぶん伸びている。
煙と何とかは高いところが好き
さらにアップ
さらにアップ、あっぷ
この後、都心に向かうと晴れてきて
あっという間にキレイな画像が
と思ったのだが
ハンドルから手が離せない。
一路、印西のクラブへ
会員さんとプレー。
今日のアドバイスはスマッシュをゆうっくり振ること。
練習に付き合い
ダブルスをいっぱい
最後はジュニアとフルスウィングの打ち合い。
ヘロヘロになったが
先ほど、無事に帰ってきた。
さあ、ブログにためになる話を ・・・
ちょっと寄り道
首都高速湾岸線から箱崎方面に曲がる所
辰巳ジャンクションのパーキング。
いつもの定点観測地点から6Kmほど先。
真ん中の棒、スカイツリー、見えるでしょうか。
朝早いとかすんでいる。
ちょっとアップ
展望台から上に、ずいぶん伸びている。
煙と何とかは高いところが好き
さらにアップ
さらにアップ、あっぷ
この後、都心に向かうと晴れてきて
あっという間にキレイな画像が
と思ったのだが
ハンドルから手が離せない。
一路、印西のクラブへ
会員さんとプレー。
今日のアドバイスはスマッシュをゆうっくり振ること。
練習に付き合い
ダブルスをいっぱい
最後はジュニアとフルスウィングの打ち合い。
ヘロヘロになったが
先ほど、無事に帰ってきた。
さあ、ブログにためになる話を ・・・
2010年10月03日
スイカ食べちゃった
2010年10月2日土曜日
松原テニスクラブ印西の根性スイカはついに、試食会の日を迎えた。
3個のスイカがが実ったが、まだまだ小ぶり。
大きくしてから食べようとの根性スイカファンの期待も虚しく
やはり秋、葉の方はほとんどが枯れてしまった。
もうこれ以上は育つわけもない。
スイカがむき出しの状態で、カラスに見つかるかもしれない。
ちょっと寄せて大きさの確認。
もう待つわけには行かない。
午後3時からの試食会開催を決意。
試食時間を考慮し、12時にいよいよ私の手で収穫。
スイカの根性物語が心の中をよぎり、涙なくしては語れない瞬間だ。
冷蔵庫でよく冷やし、熱烈根性スイカファンのOさんの試合終了を待ったため
3時30分、試食会のセレモニーを開始。
まずは入刀
正直なところ未熟で、食べられるわけがないと思っていた。
ところが
赤い、食べられるかも。
私の鮮やかな包丁さばきで
早速、みんなで試食
色々と意見はあったが、確かにスイカの味だった。
これで今年の、『根性スイカ』 物語は終了した。
一抹の寂しさの中に始まった今日のブログだが
会員さんたちの笑顔で幕となった。
全国、200万人の『根性スイカ』 ファンの皆様
本日、セレモニーに参加できなかった会員の皆様 (冷蔵庫に1つ残してあります)
どうも、ご支援ありがとうございました。
松原テニスクラブ印西の根性スイカはついに、試食会の日を迎えた。
3個のスイカがが実ったが、まだまだ小ぶり。
大きくしてから食べようとの根性スイカファンの期待も虚しく
やはり秋、葉の方はほとんどが枯れてしまった。
もうこれ以上は育つわけもない。
スイカがむき出しの状態で、カラスに見つかるかもしれない。
ちょっと寄せて大きさの確認。
もう待つわけには行かない。
午後3時からの試食会開催を決意。
試食時間を考慮し、12時にいよいよ私の手で収穫。
スイカの根性物語が心の中をよぎり、涙なくしては語れない瞬間だ。
冷蔵庫でよく冷やし、熱烈根性スイカファンのOさんの試合終了を待ったため
3時30分、試食会のセレモニーを開始。
まずは入刀
正直なところ未熟で、食べられるわけがないと思っていた。
ところが
赤い、食べられるかも。
私の鮮やかな包丁さばきで
早速、みんなで試食
色々と意見はあったが、確かにスイカの味だった。
これで今年の、『根性スイカ』 物語は終了した。
一抹の寂しさの中に始まった今日のブログだが
会員さんたちの笑顔で幕となった。
全国、200万人の『根性スイカ』 ファンの皆様
本日、セレモニーに参加できなかった会員の皆様 (冷蔵庫に1つ残してあります)
どうも、ご支援ありがとうございました。
2010年09月26日
根性スイカ近況
先日、テニスボール大に復活した
松原テニスクラブ印西の根性スイカ
そのうちの1人はなかなかのヤツだった。
札幌に行ったり、雨だったりで、2週間ぶりのご対面。
あるじゃないですか
ボールの2倍以上、15cmはある。
ここまで来れば、食べられそうな雰囲気が出てきた。
来週の土日あたり、スイカパーティーが出来るかもしれない。
やはり最近のように、雨が多いといいのだろうか。
中の出来具合、味の具合、分かり次第、報告しよう。
ところで、先日のもう1個は?
どうも、ダメだったらしい。
ところが、ここで新人を発見。
やや、ひねくれた形だ。
そしてもう1個。
こちらはまん丸、スイカ模様もあざやか、なかなかの美形だ。
この2個は大きさから見て
別の新しい花から育ったスイカのようだ。
この子達も大きくなって欲しいな。
さて、テニスの方、新しい会員さんたちともプレーした。
特に新しい人達に対しては
フォアハンドの面の作り方、引き方のアドバイスをついついしてしまう。
それだけフォアハンドは難しいのだろう。
「松原テニスクラブの人はフォアハンドが凄い」
が定評になるよう頑張るつもりだ。
松原テニスクラブ印西の根性スイカ
そのうちの1人はなかなかのヤツだった。
札幌に行ったり、雨だったりで、2週間ぶりのご対面。
あるじゃないですか
ボールの2倍以上、15cmはある。
ここまで来れば、食べられそうな雰囲気が出てきた。
来週の土日あたり、スイカパーティーが出来るかもしれない。
やはり最近のように、雨が多いといいのだろうか。
中の出来具合、味の具合、分かり次第、報告しよう。
ところで、先日のもう1個は?
どうも、ダメだったらしい。
ところが、ここで新人を発見。
やや、ひねくれた形だ。
そしてもう1個。
こちらはまん丸、スイカ模様もあざやか、なかなかの美形だ。
この2個は大きさから見て
別の新しい花から育ったスイカのようだ。
この子達も大きくなって欲しいな。
さて、テニスの方、新しい会員さんたちともプレーした。
特に新しい人達に対しては
フォアハンドの面の作り方、引き方のアドバイスをついついしてしまう。
それだけフォアハンドは難しいのだろう。
「松原テニスクラブの人はフォアハンドが凄い」
が定評になるよう頑張るつもりだ。
2010年09月21日
カツカレー
札幌で4回の昼食をとった。
最初の日は先日ブログに書いた味噌ラーメン。
2日目は大学内のど真ん中、中央食堂。
メニューはカツカレーのL (大盛り)
味噌汁とフルーツヨーグルトというヘルシーメニュー?
3日目、昨日大いに気に入ったカツカレーのL
それに、味噌汁+いろいろで、食べ過ぎてしまった。
カツカレーはご飯の上に3個のまん丸一口カツが乗り
その上にカレーがかかっている。
これだけ気に入ったカツカレー
ブログに載せるのに、写真がない。
そんなわけで、4日目、今日の昼食はカツカレー
昨日で懲りて、今日はMサイズ。
3日間、皆勤の味噌汁にフルーツヨーグルト
昨日、美味しかった寄せ豆腐に初めてのインゲンの和え物。
学食としては大盤振る舞いの、600円越え。
カツカレーはやはり美味い。
実は写真をもう少しで撮り忘れるところだった
一口食べた後のまぜこぜカレー写真。
ひたすら、テニス、テニス、テニスと
カツカレー、カツカレー、カツカレー、の4日間が終わった。
1発目に決めるフォアハンド
クロスに打てるフォアボレー
バキッというスマッシュ
3つの課題はほぼクリアーできたと思う。
来年の北海道大学リーグ、男女とも優勝とインカレでの勝利。
夢と課題を後輩達に託して、新千歳空港へ
帰りは、スカイマークエアーライン。
新型はこんなに翼の先が曲がっているんだ。
妙なことに感心しながら機内へ
すぐに就寝 ・・・・
夕方の雲がキレイ
7時頃に横浜
暑い、熱い、あつい、アツーイ。
最初の日は先日ブログに書いた味噌ラーメン。
2日目は大学内のど真ん中、中央食堂。
メニューはカツカレーのL (大盛り)
味噌汁とフルーツヨーグルトというヘルシーメニュー?
3日目、昨日大いに気に入ったカツカレーのL
それに、味噌汁+いろいろで、食べ過ぎてしまった。
カツカレーはご飯の上に3個のまん丸一口カツが乗り
その上にカレーがかかっている。
これだけ気に入ったカツカレー
ブログに載せるのに、写真がない。
そんなわけで、4日目、今日の昼食はカツカレー
昨日で懲りて、今日はMサイズ。
3日間、皆勤の味噌汁にフルーツヨーグルト
昨日、美味しかった寄せ豆腐に初めてのインゲンの和え物。
学食としては大盤振る舞いの、600円越え。
カツカレーはやはり美味い。
実は写真をもう少しで撮り忘れるところだった
一口食べた後のまぜこぜカレー写真。
ひたすら、テニス、テニス、テニスと
カツカレー、カツカレー、カツカレー、の4日間が終わった。
1発目に決めるフォアハンド
クロスに打てるフォアボレー
バキッというスマッシュ
3つの課題はほぼクリアーできたと思う。
来年の北海道大学リーグ、男女とも優勝とインカレでの勝利。
夢と課題を後輩達に託して、新千歳空港へ
帰りは、スカイマークエアーライン。
新型はこんなに翼の先が曲がっているんだ。
妙なことに感心しながら機内へ
すぐに就寝 ・・・・
夕方の雲がキレイ
7時頃に横浜
暑い、熱い、あつい、アツーイ。
2010年09月20日
札幌の夜
豊かに実れる石狩の野に (明治の話です)
札幌、大学の後輩たちの指導に来て3日目です。
これがその、かわいい後輩たち。
まだ練習前で気合の入っていない状態。
何故か気合の入った女子部員。
今日は3時頃から雨で途中、中止だったけど
充実した練習でした。
さて、夕方からは
大学の楡庭会というテニス部のOB会の皆さんが歓迎会をしてくれました。
こんな人たちと楽しい中に
後輩たちに対する熱い思いの話をしました。
久しぶりの同期、大堀君も来てくれて
楽しくしっかり、サッポロのビールを飲みました。
実は写真を思い出したのがだいぶ遅かったので
私より先輩の方たちはほぼあがったあと
先輩の皆さん、失礼しました。
そんなわけで、今日は、大学関係者以外、役に立たないブログです。
星影さやかに光れる北を
人の世の清き国ぞととあこがれぬ (明治45年の札幌の空です)
ほどの札幌の3日目の夜でした。
札幌、大学の後輩たちの指導に来て3日目です。
これがその、かわいい後輩たち。
まだ練習前で気合の入っていない状態。
何故か気合の入った女子部員。
今日は3時頃から雨で途中、中止だったけど
充実した練習でした。
さて、夕方からは
大学の楡庭会というテニス部のOB会の皆さんが歓迎会をしてくれました。
こんな人たちと楽しい中に
後輩たちに対する熱い思いの話をしました。
久しぶりの同期、大堀君も来てくれて
楽しくしっかり、サッポロのビールを飲みました。
実は写真を思い出したのがだいぶ遅かったので
私より先輩の方たちはほぼあがったあと
先輩の皆さん、失礼しました。
そんなわけで、今日は、大学関係者以外、役に立たないブログです。
星影さやかに光れる北を
人の世の清き国ぞととあこがれぬ (明治45年の札幌の空です)
ほどの札幌の3日目の夜でした。
2010年09月18日
札幌からです
昨日、うちに帰ったら、奥さんから夕刊を見せられた。
あの蝶、なんと朝日新聞に出ているじゃないですか。
結構タイムリーな話題だったんだ。
なんか、南の蝶が関東まで進出してきたということらしい。
だから、私が知らなくても不思議ではないと納得。
さて、今日から札幌です。
昨年に引き続き、大学の後輩たちの指導に来たのです。
行きの飛行機はANA、ANAといえばピカチュウ。
もしかしたらいるかなと思ったら、やっぱり。
少しづつ近づいて、53番ゲートまできたら
なんとそれが自分の搭乗する飛行機だった。
そんなこんなでで11時少し前に札幌に到着。
5時起きだったので、すでに腹ペコ。
大学の前をうろついて、ラーメン屋さんを発見。
札幌といえば、ラーメン、札幌ラーメンといえば味噌。
しょうゆと塩は630円なのに何故か、味噌は680円。
しかしここは基本が大切
味噌味を注文、しかも大盛りで、780円。
ふと考えた
ブログといえば、食べ物の写真、基本だ。
たまにはやってみよう。
ああ美味しかった。
午後から、早速練習開始。
「君は1球目からたたけるのか?」 から
今日から4日間、がんばるぞ。
あの蝶、なんと朝日新聞に出ているじゃないですか。
結構タイムリーな話題だったんだ。
なんか、南の蝶が関東まで進出してきたということらしい。
だから、私が知らなくても不思議ではないと納得。
さて、今日から札幌です。
昨年に引き続き、大学の後輩たちの指導に来たのです。
行きの飛行機はANA、ANAといえばピカチュウ。
もしかしたらいるかなと思ったら、やっぱり。
少しづつ近づいて、53番ゲートまできたら
なんとそれが自分の搭乗する飛行機だった。
そんなこんなでで11時少し前に札幌に到着。
5時起きだったので、すでに腹ペコ。
大学の前をうろついて、ラーメン屋さんを発見。
札幌といえば、ラーメン、札幌ラーメンといえば味噌。
しょうゆと塩は630円なのに何故か、味噌は680円。
しかしここは基本が大切
味噌味を注文、しかも大盛りで、780円。
ふと考えた
ブログといえば、食べ物の写真、基本だ。
たまにはやってみよう。
ああ美味しかった。
午後から、早速練習開始。
「君は1球目からたたけるのか?」 から
今日から4日間、がんばるぞ。
2010年09月16日
なんていう蝶だろう?
先日、大池公園にオクサンと散歩。
暑くなってから行っていないので久しぶり。
少しだけ秋めいて、丘の上では気持ちのいい風を感じた。
ローソンのおにぎりには風が似合う・・・
ところで、これは紫式部というのだそうだ。
直径3mmくらいの実がたくさんついている。
秋の山奥という感じ、なんとなく秋色。
池のところまで行くと、小さな小鳥が飛んでいった。
カワセミだ、川蝉だ、翡翠だ。
10mほど先の岩の上に止まった。
大池公園でカワセミに会える確立は20%くらいだろうか
このきれいな青を見るといいことがありそうな気がする。
大池公園でのバードウォッチングの主役といっていいだろう。
別に追いかけたわけではないのだが
この後行く先々で、何度もこの子に会った。
いいやつだ。
さて今日の表題の蝶
池のほとり、葉っぱの上
止まって羽ばたくのを待ち、連写モードで撮影。
アゲハチョウよりやや小ぶりだろうか
とてもきれいな蝶だ。
家に帰って、ネットで検索したが名前がわからない。
ヨコハマ オオイケ マダラ ?
そんなわけないか
だれか詳しい人がいたら教えてくださーい。
暑くなってから行っていないので久しぶり。
少しだけ秋めいて、丘の上では気持ちのいい風を感じた。
ローソンのおにぎりには風が似合う・・・
ところで、これは紫式部というのだそうだ。
直径3mmくらいの実がたくさんついている。
秋の山奥という感じ、なんとなく秋色。
池のところまで行くと、小さな小鳥が飛んでいった。
カワセミだ、川蝉だ、翡翠だ。
10mほど先の岩の上に止まった。
大池公園でカワセミに会える確立は20%くらいだろうか
このきれいな青を見るといいことがありそうな気がする。
大池公園でのバードウォッチングの主役といっていいだろう。
別に追いかけたわけではないのだが
この後行く先々で、何度もこの子に会った。
いいやつだ。
さて今日の表題の蝶
池のほとり、葉っぱの上
止まって羽ばたくのを待ち、連写モードで撮影。
アゲハチョウよりやや小ぶりだろうか
とてもきれいな蝶だ。
家に帰って、ネットで検索したが名前がわからない。
ヨコハマ オオイケ マダラ ?
そんなわけないか
だれか詳しい人がいたら教えてくださーい。
2010年09月12日
スイカには根性があった
全国、200万人の『根性スイカ』 ファンの皆さん
喜んでください。
(歓喜のあまりすいません、、200人の間違いでした)
前回はだめになってしまい、クラブ員一同ガッカリだった
松原テニスクラブ印西の 『根性スイカ』
なんと昨日、復活していたのです。
水曜日に見た時には、花の下に直径1cmくらいのふくらみがあり
少しだけ期待していた。
それがなんと、スイカになっているじゃないですか。
前回のと同じくらい、5cmくらいだろうか。
他にもないかと葉っぱを掻き分け捜索開始。
もう1個、あるじゃないですか。
こちらの方は、7cmくらい、少し大きい。
しかし2個とも、下膨れ
前回のまん丸と比べ、少し歪んでいる。
クラブのスイカ評論家の皆さんによると
台風の水で急激に大きくなったからではないか?
とのこと。
まあ、出来の悪い子ほど可愛いというし。
わんぱくでもいい、たくましく育ってくれれば。
さてさて、クラブの方は、私とお手合わせがまだの新入会員の皆さんが数名。
今日は是非と思っていたので、いざいざ、立会い、尋常に勝負。
次々にダブルスの試合をやっているうちに
なんと9セットもやってしまった。
途中、フォアの引き方や、サーブの向きなど
アドバイスすることも出来たので
結構、会員の皆さんに喜んでいただけたと思う。
夕方からは先日コメントを頂いたSさんにプライベートレッスン。
楽しくやっているうちに、あっという間の90分。
実はその後に若手コーチたちへの研修会があり
ほとんど12時間、コートにいた。
前回、10セットやって膝にきたというのもあったし
少し、やりすぎに注意しなくては。
怒涛のような1日が終わった。
こんなにやったら、うまくなってしまうかもしれない。
喜んでください。
(歓喜のあまりすいません、、200人の間違いでした)
前回はだめになってしまい、クラブ員一同ガッカリだった
松原テニスクラブ印西の 『根性スイカ』
なんと昨日、復活していたのです。
水曜日に見た時には、花の下に直径1cmくらいのふくらみがあり
少しだけ期待していた。
それがなんと、スイカになっているじゃないですか。
前回のと同じくらい、5cmくらいだろうか。
他にもないかと葉っぱを掻き分け捜索開始。
もう1個、あるじゃないですか。
こちらの方は、7cmくらい、少し大きい。
しかし2個とも、下膨れ
前回のまん丸と比べ、少し歪んでいる。
クラブのスイカ評論家の皆さんによると
台風の水で急激に大きくなったからではないか?
とのこと。
まあ、出来の悪い子ほど可愛いというし。
わんぱくでもいい、たくましく育ってくれれば。
さてさて、クラブの方は、私とお手合わせがまだの新入会員の皆さんが数名。
今日は是非と思っていたので、いざいざ、立会い、尋常に勝負。
次々にダブルスの試合をやっているうちに
なんと9セットもやってしまった。
途中、フォアの引き方や、サーブの向きなど
アドバイスすることも出来たので
結構、会員の皆さんに喜んでいただけたと思う。
夕方からは先日コメントを頂いたSさんにプライベートレッスン。
楽しくやっているうちに、あっという間の90分。
実はその後に若手コーチたちへの研修会があり
ほとんど12時間、コートにいた。
前回、10セットやって膝にきたというのもあったし
少し、やりすぎに注意しなくては。
怒涛のような1日が終わった。
こんなにやったら、うまくなってしまうかもしれない。
2010年08月31日
インカレに行ってきた
昨日は有明テニスの森公園に行ってきた。
インカレのダブルスに後輩たちが出ていたからだ。
その下には
うちの後輩たち、北海道からだよ ・・・
予定では11時だが、前の試合が女子のシングルス。
午後1時ころにやっと開始。
この暑いのに彼らは黒ずくめのウェアー。
2年目と1年目のフレッシュなペアー。
北海道では、1年生といわず1年目というのだ。
相手は大阪体育大学のペアー。
さすがは体育大学、身体がしっかりできている。
その差がそのまま出たようで
残念ながらストレート負けだった。
後輩たちはまだまだこれからの選手
いい経験になったと思う。
来月、札幌に行くのでしっかり練習してこようと思う。
さて、試合開始までかなり時間があったので
いくつか、女子シングルスの試合を見た。
今は早稲田大学が圧倒的に強い。
1,2,3のシードがすべて早稲田。
私は、技術的にどこまでできているのかをすぐ気にしてしまうのだが
早大はじめ、関東の選手はほぼ全員
フォアハンド、入るはずの面でテイクバックしていた。
だから最初から、躊躇なく打つ。
特に早大の選手は徹底していたようだ。
ジュニアでは結構あいまいな引き方の子も多いのだが
大学に入って直したのか
もともと、そうゆう子だけがインカレに残れるのか?
もうひとつの要素、スピンサーブの振りぬきと共に
早稲田大学の強さがあまりにもしっかりと感じられた。
インカレのダブルスに後輩たちが出ていたからだ。
その下には
うちの後輩たち、北海道からだよ ・・・
予定では11時だが、前の試合が女子のシングルス。
午後1時ころにやっと開始。
この暑いのに彼らは黒ずくめのウェアー。
2年目と1年目のフレッシュなペアー。
北海道では、1年生といわず1年目というのだ。
相手は大阪体育大学のペアー。
さすがは体育大学、身体がしっかりできている。
その差がそのまま出たようで
残念ながらストレート負けだった。
後輩たちはまだまだこれからの選手
いい経験になったと思う。
来月、札幌に行くのでしっかり練習してこようと思う。
さて、試合開始までかなり時間があったので
いくつか、女子シングルスの試合を見た。
今は早稲田大学が圧倒的に強い。
1,2,3のシードがすべて早稲田。
私は、技術的にどこまでできているのかをすぐ気にしてしまうのだが
早大はじめ、関東の選手はほぼ全員
フォアハンド、入るはずの面でテイクバックしていた。
だから最初から、躊躇なく打つ。
特に早大の選手は徹底していたようだ。
ジュニアでは結構あいまいな引き方の子も多いのだが
大学に入って直したのか
もともと、そうゆう子だけがインカレに残れるのか?
もうひとつの要素、スピンサーブの振りぬきと共に
早稲田大学の強さがあまりにもしっかりと感じられた。
2010年08月29日
スイカは根性がなかったが
松原テニスクラブ印西の根性スイカ
実は根性が足りなかった。
あの、4cm、巨大な大きさのまま
しなびてしまった。
水が足りなかったのだろうか?
だが次の根性の元、スイカの花が5つくらい咲いている。
もしかしたらこの後、スイカになるのだろうか?
まだまだ暑いのでいけるのか
暑いから参っちゃったのか
大いなる謎である。
再び、新しいスイカが出来るようなら報告しよう。
ところで今日は、その印西のクラブで会員さんとプレー。
効果のあるアドバイスを2つもしてしまった。
1つ目は
フォアハンド、もっと腕を振ること。
身体の動きで腕をより以上に強く振りたいのだが
身体ばかりが動いて、腕が振れない。
これだと本末転倒。
「腕だけでもいいからしっかり振りましょう」 のアドバイス。
これで2名のテニスを救い出すことに成功した。
2つ目は
やはりフォアハンド。
しっかり打つと浮いてアウトしてしまう。
上体が打つ反動で後ろに反り返る為だ。
「インパクトでお尻を後ろに引きましょう」 のアドバイスで
ボールが浮かなくなった。
お尻を突き出すつもりで、反り返る上体とバランスがとれ
垂直の姿勢で打ってしまったからだ。
これで1名のテニスを救い出した。
今日の最後は会員Mさんのお嬢さん、幼稚園年長のアオイちゃん。
コート脇の芝生
しばらくぶりで私と転がしあいのテニスだ。
しばらく転がしあった後
彼女は見よう見まねで、自分でボールを放り上げ
ワンバウンドさせて
両手打ちで、それを打ち出すことに成功。
彼女はテニスを見ることに関してはベテラン
門前の小僧 ・・・ という事かもしれない。
順調に育てば
うちの、次の、次の、次の、次のエースになるかもしれない。
今日もおせっかいなアドバイスを飛ばしながら
楽しいクラブライフの1日だった。
実は根性が足りなかった。
あの、4cm、巨大な大きさのまま
しなびてしまった。
水が足りなかったのだろうか?
だが次の根性の元、スイカの花が5つくらい咲いている。
もしかしたらこの後、スイカになるのだろうか?
まだまだ暑いのでいけるのか
暑いから参っちゃったのか
大いなる謎である。
再び、新しいスイカが出来るようなら報告しよう。
ところで今日は、その印西のクラブで会員さんとプレー。
効果のあるアドバイスを2つもしてしまった。
1つ目は
フォアハンド、もっと腕を振ること。
身体の動きで腕をより以上に強く振りたいのだが
身体ばかりが動いて、腕が振れない。
これだと本末転倒。
「腕だけでもいいからしっかり振りましょう」 のアドバイス。
これで2名のテニスを救い出すことに成功した。
2つ目は
やはりフォアハンド。
しっかり打つと浮いてアウトしてしまう。
上体が打つ反動で後ろに反り返る為だ。
「インパクトでお尻を後ろに引きましょう」 のアドバイスで
ボールが浮かなくなった。
お尻を突き出すつもりで、反り返る上体とバランスがとれ
垂直の姿勢で打ってしまったからだ。
これで1名のテニスを救い出した。
今日の最後は会員Mさんのお嬢さん、幼稚園年長のアオイちゃん。
コート脇の芝生
しばらくぶりで私と転がしあいのテニスだ。
しばらく転がしあった後
彼女は見よう見まねで、自分でボールを放り上げ
ワンバウンドさせて
両手打ちで、それを打ち出すことに成功。
彼女はテニスを見ることに関してはベテラン
門前の小僧 ・・・ という事かもしれない。
順調に育てば
うちの、次の、次の、次の、次のエースになるかもしれない。
今日もおせっかいなアドバイスを飛ばしながら
楽しいクラブライフの1日だった。
2010年08月22日
根性スイカ
昨日、松原テニスクラブ印西の土門支配人から報告があった。
スイカが生ったとの事。
「早速みんなで食べよう」 と提案したのに
あっさり、「無理です」 との返事。
とりあえず見に行くと
第2ハウス横の砕石を敷いたところにスイカが育っている。
少し、小ぶりなようだ。
もう一つ出来ていたので
ちょうど収穫したキュウリと比較。
さすがに食べるのは無理か?
誰かが食べたスイカの種から出てきたらしい。
キュウリの方は今朝、ハムといっしょにトーストにはさんだ。
とても美味しかった。
アスファルトを突き破って出てきたら
『ど根性スイカ』 としてテレビに出られるところだったのに
砕石の間からだから、『ど』 をつけるところまではちょっと・・・
『根性スイカ』 くらいにしておこう。
うちのクラブも全国的な知名度を得るところだったのに
惜しいことをした。
とりあえず正確な記録のために転がってきたボールと比較。
どこまで大きく育つのか?
食べられるのか?
味は?
いつかまたレポートしよう。
スイカが生ったとの事。
「早速みんなで食べよう」 と提案したのに
あっさり、「無理です」 との返事。
とりあえず見に行くと
第2ハウス横の砕石を敷いたところにスイカが育っている。
少し、小ぶりなようだ。
もう一つ出来ていたので
ちょうど収穫したキュウリと比較。
さすがに食べるのは無理か?
誰かが食べたスイカの種から出てきたらしい。
キュウリの方は今朝、ハムといっしょにトーストにはさんだ。
とても美味しかった。
アスファルトを突き破って出てきたら
『ど根性スイカ』 としてテレビに出られるところだったのに
砕石の間からだから、『ど』 をつけるところまではちょっと・・・
『根性スイカ』 くらいにしておこう。
うちのクラブも全国的な知名度を得るところだったのに
惜しいことをした。
とりあえず正確な記録のために転がってきたボールと比較。
どこまで大きく育つのか?
食べられるのか?
味は?
いつかまたレポートしよう。
2010年08月17日
自転車と訃報と
3月のある日、クラブで会員さんとダブルスを10セットほど
最後の2セットは右ひざに痛みを感じていた。
休めば治ると思っていたが痛みはいっこうに引かない。
階段も上がれなくなってしまった。
地元の接骨院に通い、担当のK村先生からアドバイスと治療を受けた。
膝関節の周りにプレー中はキネシオテープ
プレー後はアイシング
寝るときは湿布。
おかげさまで、7月にはプレー後のアイシングだけでOK。
プレー中の痛みもほとんどなくなった。
夏休みの連休だったので気まぐれに自転車を直した。
昔、近所のホームセンターで買ったマウンテンバイク。
じつはこの2年間、自転車に触ってもいなかった。
ぺちゃんこのタイヤに空気を入れ、ギヤにはCRC556。
「動くかどうか近所で試してくるね」 とオクサンに声をかけ。
どうせならと思い、『戸塚の舞岡公園』 へ
途中、坂道は迂回するようにしたが、無事15kmほどを完走。
これで、どうやら膝も完治という事にしよう。
ちょっと無茶だったかと思いつつも
これで老化ともおさらば、まだまだいける。
ふとケータイを見ると着信履歴。
あの、DRKさんの会社のボス
同業のN社長の名前が
早速、掛け直してみると訃報の連絡だった。
私の札幌時代の同期、『野村 勉』 君が亡くなったとの事。
彼は私とは同じところに所属したことはないのだが、40年を超える友人。
札幌光星高校でテニスを初め、日大の文理学部テニス部へ
卒業後は小田急線、千歳船橋に在った、伊勢丹テニススクールでコーチ。
その頃、私はまだ札幌だったので
東京で試合のたび、よく練習させてもらった。
彼が札幌に帰ってきた折
北海道室内選手権で一度だけペアーを組んだことがある。
もちろん優勝。
彼の嬉しそうな笑顔をつい昨日のように思い出す。
その後、東急スポーツに転じ
最近はなかなか会う機会もなかったが
どうせ、同業者、どっかでばったり会うだろうと思っていた。
現在は正木企画でコーチとして元気にやっていると聞いていた。
徹底的に明るく、生徒さんや同僚コーチからもホントに好かれていた。
脳梗塞のようだ。
明日、18日水曜日、午後6時から、お通夜に行って来ます。
場所は、東京都品川区五反田の桐ヶ谷斎場
たくさんの人にテニスを教えていた野村コーチですので
もし、お知り合いの方が居ればぜひ。
ご冥福をお祈りします。
少しは歳も考え、慎重に行動しなくてはいけないのかなと
考えさせられた1日だった。
最後の2セットは右ひざに痛みを感じていた。
休めば治ると思っていたが痛みはいっこうに引かない。
階段も上がれなくなってしまった。
地元の接骨院に通い、担当のK村先生からアドバイスと治療を受けた。
膝関節の周りにプレー中はキネシオテープ
プレー後はアイシング
寝るときは湿布。
おかげさまで、7月にはプレー後のアイシングだけでOK。
プレー中の痛みもほとんどなくなった。
夏休みの連休だったので気まぐれに自転車を直した。
昔、近所のホームセンターで買ったマウンテンバイク。
じつはこの2年間、自転車に触ってもいなかった。
ぺちゃんこのタイヤに空気を入れ、ギヤにはCRC556。
「動くかどうか近所で試してくるね」 とオクサンに声をかけ。
どうせならと思い、『戸塚の舞岡公園』 へ
途中、坂道は迂回するようにしたが、無事15kmほどを完走。
これで、どうやら膝も完治という事にしよう。
ちょっと無茶だったかと思いつつも
これで老化ともおさらば、まだまだいける。
ふとケータイを見ると着信履歴。
あの、DRKさんの会社のボス
同業のN社長の名前が
早速、掛け直してみると訃報の連絡だった。
私の札幌時代の同期、『野村 勉』 君が亡くなったとの事。
彼は私とは同じところに所属したことはないのだが、40年を超える友人。
札幌光星高校でテニスを初め、日大の文理学部テニス部へ
卒業後は小田急線、千歳船橋に在った、伊勢丹テニススクールでコーチ。
その頃、私はまだ札幌だったので
東京で試合のたび、よく練習させてもらった。
彼が札幌に帰ってきた折
北海道室内選手権で一度だけペアーを組んだことがある。
もちろん優勝。
彼の嬉しそうな笑顔をつい昨日のように思い出す。
その後、東急スポーツに転じ
最近はなかなか会う機会もなかったが
どうせ、同業者、どっかでばったり会うだろうと思っていた。
現在は正木企画でコーチとして元気にやっていると聞いていた。
徹底的に明るく、生徒さんや同僚コーチからもホントに好かれていた。
脳梗塞のようだ。
明日、18日水曜日、午後6時から、お通夜に行って来ます。
場所は、東京都品川区五反田の桐ヶ谷斎場
たくさんの人にテニスを教えていた野村コーチですので
もし、お知り合いの方が居ればぜひ。
ご冥福をお祈りします。
少しは歳も考え、慎重に行動しなくてはいけないのかなと
考えさせられた1日だった。
2010年08月15日
お盆もテニス
今日は松原テニスクラブ印西で会員さんとプレー
電車で横浜から千葉ニュータウン中央まで来たのだが
成田スカイアクセスができたおかげで早くついた
例の流線型、攻撃型の電車ではないのだが
快速ができてかなりの駅を通過するのでずいぶんとスピードアップになった。
お盆だし、暑いし、テニスする人いるの?
と思ったがいつものメンバーが迎えてくれた。
会員さんたちとダブルスをし
夕方コートがあいたところで
明日のブログのための写真撮影。
会員のY下さんにお願いしてシャッターを切ってもらった。
これはスライスサーブを安心して打つための方法。
普通は
こうしたらどうですか
無事撮影できたので、チラッと2枚だけ。
とりあえず、推測しといてください。
詳しい説明はまた明日。
電車で横浜から千葉ニュータウン中央まで来たのだが
成田スカイアクセスができたおかげで早くついた
例の流線型、攻撃型の電車ではないのだが
快速ができてかなりの駅を通過するのでずいぶんとスピードアップになった。
お盆だし、暑いし、テニスする人いるの?
と思ったがいつものメンバーが迎えてくれた。
会員さんたちとダブルスをし
夕方コートがあいたところで
明日のブログのための写真撮影。
会員のY下さんにお願いしてシャッターを切ってもらった。
これはスライスサーブを安心して打つための方法。
普通は
こうしたらどうですか
無事撮影できたので、チラッと2枚だけ。
とりあえず、推測しといてください。
詳しい説明はまた明日。
2010年08月08日
今日は家具職人
うちのオクサン、腰痛になった。
柔らかいイスに座ると痛くなるということで
高級イスを安物イスに改造するよう頼まれていた。
昨夏のサイレントギター製作に続き、今年の夏休みの工作だ。
これが改造前の高級食堂イス。
座面が凹型になっているのがダメだそうで
平らな1枚板にしてくれとの注文。
木ネジ4本を外して座面を撤去。
ついでに邪魔な背もたれを低くする作業も。
エイっと、のこぎりでカットし、カンナをかけただけだが。
物置に落ちていた15mm厚くらいのベニヤ板をカット
平面を曲面用の枠につけるため、高さ調整の木っ端を取り付け
ありあわせの布をタッカーで取り付け。
布の用意とタッカーはオクサンが得意なので、その間私は読書。
借りる必要のないときに来るのが猫の手。
うちの 『ミュータン』 は 『新しい物好き』 なのだ。
とりあえず、完成。
背もたれカットのあとが切りっぱなしなので
いずれ塗装しなくてはならない。
早速 『新しい物好き』 が
うちにはもう1匹、『クーニャン』 という猫が居るのだが
これは食べ物にしか興味がない。
われわれの工作中、ひたすらお休み。
新しい? イスは猫にもオクサンにも、大変好評だった。
柔らかいイスに座ると痛くなるということで
高級イスを安物イスに改造するよう頼まれていた。
昨夏のサイレントギター製作に続き、今年の夏休みの工作だ。
これが改造前の高級食堂イス。
座面が凹型になっているのがダメだそうで
平らな1枚板にしてくれとの注文。
木ネジ4本を外して座面を撤去。
ついでに邪魔な背もたれを低くする作業も。
エイっと、のこぎりでカットし、カンナをかけただけだが。
物置に落ちていた15mm厚くらいのベニヤ板をカット
平面を曲面用の枠につけるため、高さ調整の木っ端を取り付け
ありあわせの布をタッカーで取り付け。
布の用意とタッカーはオクサンが得意なので、その間私は読書。
借りる必要のないときに来るのが猫の手。
うちの 『ミュータン』 は 『新しい物好き』 なのだ。
とりあえず、完成。
背もたれカットのあとが切りっぱなしなので
いずれ塗装しなくてはならない。
早速 『新しい物好き』 が
うちにはもう1匹、『クーニャン』 という猫が居るのだが
これは食べ物にしか興味がない。
われわれの工作中、ひたすらお休み。
新しい? イスは猫にもオクサンにも、大変好評だった。
2010年07月31日
真夏の大池公園
8月2日の月曜日は松原テニスクラブ印西で
ヨネックスカップの千葉県大会が開催される。
今年も兼城悦子プロが来てくれる。 (旧姓 井上悦子プロ)
午後から彼女のデモやクリニックが開催される。
今から大会にエントリーやクリニック参加は出来ないが
すぐ横から見学は出来る。
入場料は取らないのでぜひ大勢の皆さんに見てほしい。
もちろん私も参加する。
明日から印西に行くので今日は休み。
そんなわけで、久しぶりにオクサンとうちの裏庭、大池公園を散策。
それほど暑くなかったので込んでいるかと思ったら空き空き。
春はどのベンチも食事の人、読書の人、子供の見張り等々
しっかり埋まっていたが
夏はこんなに近くの公園にはみんな来ないみたい。
春の花見で有名なこの公園も夏には花も少なくなる。
緑の濃い中、いま盛りなのは、百日紅(サルスベリ)
それと、小さな5mmくらいの花 (名前は分からない)
小さな沼にはガマの穂も
前回、カルガモの親子がいた大池には大人のカモしか見当たらない。
帰り道にある、各小学校の管理する田んぼ。
全長、1m近くあるアオサギが居た。
じっとして、魚か虫か? 通りかかるのを待って、食事中。
捕食場面を捕らえようと思ったが
そのときはしゃがんで、稲の陰
写真には捕らえられなかった。
10分くらいの観察中、3回、もぐもぐやっていた。
歩くとテニスと違うところを使うようで
足や腰がかなり疲れる。
明日はテニス
早く帰って、シャワーとビールでほぐしておかねば ・・・
ヨネックスカップの千葉県大会が開催される。
今年も兼城悦子プロが来てくれる。 (旧姓 井上悦子プロ)
午後から彼女のデモやクリニックが開催される。
今から大会にエントリーやクリニック参加は出来ないが
すぐ横から見学は出来る。
入場料は取らないのでぜひ大勢の皆さんに見てほしい。
もちろん私も参加する。
明日から印西に行くので今日は休み。
そんなわけで、久しぶりにオクサンとうちの裏庭、大池公園を散策。
それほど暑くなかったので込んでいるかと思ったら空き空き。
春はどのベンチも食事の人、読書の人、子供の見張り等々
しっかり埋まっていたが
夏はこんなに近くの公園にはみんな来ないみたい。
春の花見で有名なこの公園も夏には花も少なくなる。
緑の濃い中、いま盛りなのは、百日紅(サルスベリ)
それと、小さな5mmくらいの花 (名前は分からない)
小さな沼にはガマの穂も
前回、カルガモの親子がいた大池には大人のカモしか見当たらない。
帰り道にある、各小学校の管理する田んぼ。
全長、1m近くあるアオサギが居た。
じっとして、魚か虫か? 通りかかるのを待って、食事中。
捕食場面を捕らえようと思ったが
そのときはしゃがんで、稲の陰
写真には捕らえられなかった。
10分くらいの観察中、3回、もぐもぐやっていた。
歩くとテニスと違うところを使うようで
足や腰がかなり疲れる。
明日はテニス
早く帰って、シャワーとビールでほぐしておかねば ・・・
2010年07月28日
スカイツリーほか
今日は車で松原テニスクラブ印西へ。
久しぶりの湾岸、辰巳のパーキングエリア。
ここから北に7kmくらいのところに東京スカイツリーが建設中。
まだ朝なのでかすんでいる。
先日テレビで見たのだが
スカイツリーは見る方向によっては、傾いて見えるのだそうだ。
確かに中心の黒っぽい部分と比べ
右側のスペースのほうが広く、左に傾いているように見える
鉄骨も右側のほうがまばらで、隙間が開いているようだ。
何でも敷地の関係で
下のほうは三角錐の形だからだそうで
決して、工事ミスではないそうだ。
さて、ここから首都高を9号線から6号線に向かう。
6号の駒形出口近く、例のうんちビルの後ろに
巨大な東京スカイツリーが建っているが
運転中につき写真はない。
その後、常磐道に入ったら、少しだけ渋滞。
真ん中の斜線にタイヤの残骸が落ちている。
タイヤの路面に接地する部分だけ
5分の1くらいだろうか、転がっている。
その後ろに、ゴムの破片や、ワイヤーの絡まったものも散乱。
スチールラジアルタイヤのスチールというものをはじめて見た。
200mくらい行った路肩に4トン車くらいのトラックが止まっていた。
呆然と立つ運転手がいた。
無事で何より。
これからはタイヤの空気圧にも気をつけよう。
久しぶりの湾岸、辰巳のパーキングエリア。
ここから北に7kmくらいのところに東京スカイツリーが建設中。
まだ朝なのでかすんでいる。
先日テレビで見たのだが
スカイツリーは見る方向によっては、傾いて見えるのだそうだ。
確かに中心の黒っぽい部分と比べ
右側のスペースのほうが広く、左に傾いているように見える
鉄骨も右側のほうがまばらで、隙間が開いているようだ。
何でも敷地の関係で
下のほうは三角錐の形だからだそうで
決して、工事ミスではないそうだ。
さて、ここから首都高を9号線から6号線に向かう。
6号の駒形出口近く、例のうんちビルの後ろに
巨大な東京スカイツリーが建っているが
運転中につき写真はない。
その後、常磐道に入ったら、少しだけ渋滞。
真ん中の斜線にタイヤの残骸が落ちている。
タイヤの路面に接地する部分だけ
5分の1くらいだろうか、転がっている。
その後ろに、ゴムの破片や、ワイヤーの絡まったものも散乱。
スチールラジアルタイヤのスチールというものをはじめて見た。
200mくらい行った路肩に4トン車くらいのトラックが止まっていた。
呆然と立つ運転手がいた。
無事で何より。
これからはタイヤの空気圧にも気をつけよう。
2010年07月22日
トミーから印西へ
昨日は暑かった。
いつもは商売柄、暑いとは言わないことになっている。
「じゃあスクール辞めましょう」 なんて言われたらやぶへびだ。
「いいお天気ですね」 と言うことにしている。
その私が思わず、「暑いですね」 と挨拶してしまうほど暑かった。
さてその中を車で千葉県鎌ヶ谷市に向かった。
うちのスクール会場のひとつ、『トミーフットサル松戸』 だ。
新京成線のくぬぎ山駅からすぐのところ。
インドアコートの中はこんな感じ
中の写真をとり忘れたので、この写真はHPから借りてきたもの。
アップ姿の白木コーチの背中を見れば、昨日じゃないのは明らか。
コートはフットサルと共通なので黄色い線がテニス用。
白い線は写真撮影用のサークル、(そんなわけないか)。
写真はジュニアクラスだが一般のクラスも実力派。
昨年の全国レディース、千葉県チームNO1 栗原・嶋田ペアーはここのスクール生なのだ。
昨日の暑さより熱い、金田コーチが担当している。
今日もその金田コーチと中澤コーチが元気に汗を飛ばしてがんばっていた。
さて、その後は千葉ニュータウンの松原テニスクラブ印西に向かう。
印西のクラブハウスで、中学生の女の子に遭遇。
お母さんと一緒に参加する試合の情報を聞きに来ていたのだ。
「メンタルが弱いので試合に出て鍛えたいのです」 と言うので
彼女の試合の実績などを聞いているうちに何か違和感が。
私の目を見ながら、とてもはきはきと話す彼女
どう見ても気が弱そうには見えない。
例の症状? メンタルじゃあないのでは?
おせっかい心がうずき、コートへ誘う。
その後、彼女へのアドバイスは・・・
ちょっと長くなりそうなので、また明日。
いつもは商売柄、暑いとは言わないことになっている。
「じゃあスクール辞めましょう」 なんて言われたらやぶへびだ。
「いいお天気ですね」 と言うことにしている。
その私が思わず、「暑いですね」 と挨拶してしまうほど暑かった。
さてその中を車で千葉県鎌ヶ谷市に向かった。
うちのスクール会場のひとつ、『トミーフットサル松戸』 だ。
新京成線のくぬぎ山駅からすぐのところ。
インドアコートの中はこんな感じ
中の写真をとり忘れたので、この写真はHPから借りてきたもの。
アップ姿の白木コーチの背中を見れば、昨日じゃないのは明らか。
コートはフットサルと共通なので黄色い線がテニス用。
白い線は写真撮影用のサークル、(そんなわけないか)。
写真はジュニアクラスだが一般のクラスも実力派。
昨年の全国レディース、千葉県チームNO1 栗原・嶋田ペアーはここのスクール生なのだ。
昨日の暑さより熱い、金田コーチが担当している。
今日もその金田コーチと中澤コーチが元気に汗を飛ばしてがんばっていた。
さて、その後は千葉ニュータウンの松原テニスクラブ印西に向かう。
印西のクラブハウスで、中学生の女の子に遭遇。
お母さんと一緒に参加する試合の情報を聞きに来ていたのだ。
「メンタルが弱いので試合に出て鍛えたいのです」 と言うので
彼女の試合の実績などを聞いているうちに何か違和感が。
私の目を見ながら、とてもはきはきと話す彼女
どう見ても気が弱そうには見えない。
例の症状? メンタルじゃあないのでは?
おせっかい心がうずき、コートへ誘う。
その後、彼女へのアドバイスは・・・
ちょっと長くなりそうなので、また明日。
2010年07月15日
そういえば軟派だった
今日は久しぶりにH川君が東戸塚松原テニススクールに遊びに来てくれた。
彼はうちの人気コーチだったがだいぶ前に退社し、今は普通の会社員だ。
私のブログを見てくれているそうで
H川君 「最近、よくブログを見ているんですけど、松原さんの話、だいぶ変わりましたよね」
松原コーチ 「えーっ、そうかな、ぶれない、変わらないがモットーなんだけど」
H川君 「昔はリラックス、やわらかく、なんて言ってたのが、最近は固めろ、リキメ、が多いですよね」
松原コーチ 「ホントだ ・・・ 」
昔は、どんなに非力な女性でもテニスはできる
無理しなくてもこんなに簡単にボールを打てるというのがメインテーマだった。
この路線はもちろん今でもあるし、自分のレッスンではいっぱい使っているのだが ・・・
このブログをはじめ、外部への訴えかけ、原稿などは
日本の選手やジュニアに勝ってほしいあまり、
硬派な競技嗜好に偏っているかもしれない。
H川君、気づかせてくれてありがとう。
ブログでも、少し軟派になりますね。
その後、二人の話は共通の趣味、車の話へ。
彼は車についてはけっこう硬派、独逸のBMW323だ。
H川君 「松原さん、去年のブログでフランス製の靴にしたらよかったって言ったでしょう」
松原コーチ 「確か去年の7月末くらいかな」
H川君 「実は僕も、フランスの同じM社製にしたんですよ、マフラーも換えたんです、見ます?」
私も嫌いじゃないので、つい駐車場へ、ついでにちょっとそこまで試乗会。
さすがに俊敏な動き。
マフラーを変えたといっていたが、エンジン音は静かで聞こえない。
3000回転以上になると音が盛り上がって気持ちが乗ってくる。
駐車場に帰ってきて、エンジンルーム拝見。
松原コーチ 「ねえ、バッテリーないよ」
2人で、車中探したが見つからない。
どっかに落としてきたかも ・・・
H川君 「まあ、故障しないから見つからなくてもいいんですけど」
といって帰っていった。
気になる私は (一応車通を持って任じている)
ネットで、『BMW バッテリー』 で検索。
「ねえ、H川君、スペアタイヤ収納場所の右側、床下にあるらしいよ」
「よかった、落としてなくて」
彼はうちの人気コーチだったがだいぶ前に退社し、今は普通の会社員だ。
私のブログを見てくれているそうで
H川君 「最近、よくブログを見ているんですけど、松原さんの話、だいぶ変わりましたよね」
松原コーチ 「えーっ、そうかな、ぶれない、変わらないがモットーなんだけど」
H川君 「昔はリラックス、やわらかく、なんて言ってたのが、最近は固めろ、リキメ、が多いですよね」
松原コーチ 「ホントだ ・・・ 」
昔は、どんなに非力な女性でもテニスはできる
無理しなくてもこんなに簡単にボールを打てるというのがメインテーマだった。
この路線はもちろん今でもあるし、自分のレッスンではいっぱい使っているのだが ・・・
このブログをはじめ、外部への訴えかけ、原稿などは
日本の選手やジュニアに勝ってほしいあまり、
硬派な競技嗜好に偏っているかもしれない。
H川君、気づかせてくれてありがとう。
ブログでも、少し軟派になりますね。
その後、二人の話は共通の趣味、車の話へ。
彼は車についてはけっこう硬派、独逸のBMW323だ。
H川君 「松原さん、去年のブログでフランス製の靴にしたらよかったって言ったでしょう」
松原コーチ 「確か去年の7月末くらいかな」
H川君 「実は僕も、フランスの同じM社製にしたんですよ、マフラーも換えたんです、見ます?」
私も嫌いじゃないので、つい駐車場へ、ついでにちょっとそこまで試乗会。
さすがに俊敏な動き。
マフラーを変えたといっていたが、エンジン音は静かで聞こえない。
3000回転以上になると音が盛り上がって気持ちが乗ってくる。
駐車場に帰ってきて、エンジンルーム拝見。
松原コーチ 「ねえ、バッテリーないよ」
2人で、車中探したが見つからない。
どっかに落としてきたかも ・・・
H川君 「まあ、故障しないから見つからなくてもいいんですけど」
といって帰っていった。
気になる私は (一応車通を持って任じている)
ネットで、『BMW バッテリー』 で検索。
「ねえ、H川君、スペアタイヤ収納場所の右側、床下にあるらしいよ」
「よかった、落としてなくて」
2010年07月11日
お祭り
昨日は印西のクラブで会員さんとプレー。
電車で行ったのだが、バスの接続が悪かったので
千葉ニュータウン中央駅から歩き。
快調に歩いて23分、グダグダ歩くと26分くらい。
昨日は暑かったのでグダグダのほう。
クラブまで後5分の、○○神社 (匿名ではなく名前を知らない)
いつもは無人なのに今日は大勢の人、15人くらい。
地区のお祭りだ。
小さなお社と、小さな鳥居があるだけのミニ神社。
サングラスのお兄さんが金魚すくいを開店。
自治会のお店なのだろう
1回、100円の良心価格。
女の子の浴衣がいかにもお祭り。
写真をチェックしたら、 『八坂大社』 の名がお社に。
小さいが立派なお神輿も置いてあった。
1日中、ピーヒャラと笛の音を聴きながらテニス。
7セットくらいやったが、もう膝も大丈夫なようだった。
おめでたい気分で本日は終了。
電車で行ったのだが、バスの接続が悪かったので
千葉ニュータウン中央駅から歩き。
快調に歩いて23分、グダグダ歩くと26分くらい。
昨日は暑かったのでグダグダのほう。
クラブまで後5分の、○○神社 (匿名ではなく名前を知らない)
いつもは無人なのに今日は大勢の人、15人くらい。
地区のお祭りだ。
小さなお社と、小さな鳥居があるだけのミニ神社。
サングラスのお兄さんが金魚すくいを開店。
自治会のお店なのだろう
1回、100円の良心価格。
女の子の浴衣がいかにもお祭り。
写真をチェックしたら、 『八坂大社』 の名がお社に。
小さいが立派なお神輿も置いてあった。
1日中、ピーヒャラと笛の音を聴きながらテニス。
7セットくらいやったが、もう膝も大丈夫なようだった。
おめでたい気分で本日は終了。
2010年06月27日
アジサイそして桃源郷
梅雨になったが結構テニスが出来ている。
雨が降らなくても植物は温度と湿度を感じ、着実に季節を辿っている。
下川井テニスクラブはアジサイが満開。
会員さんと雁行陣の動きについて論じた後 (その話はまたいずれ)
アジサイの撮影。
先週、撮ろうと思ったら雨、今週こそ。
駐車場の横には
去年のソフトクリームを覚えている人は居るだろうか?
一方、先週の松原テニスクラブ印西では
理想のクラブを目指してここまで来たが
ついに桃源郷だ
タマゴくらいの桃が2ケ。
会員のSさんが植えてくれた木だ。
2ケしかない実を盗ってしまったら大変
桃の木の下で帽子をいじらないようにしよう。
まあ、帽子を入れるのは無理みたい。
雨が降らなくても植物は温度と湿度を感じ、着実に季節を辿っている。
下川井テニスクラブはアジサイが満開。
会員さんと雁行陣の動きについて論じた後 (その話はまたいずれ)
アジサイの撮影。
先週、撮ろうと思ったら雨、今週こそ。
駐車場の横には
去年のソフトクリームを覚えている人は居るだろうか?
一方、先週の松原テニスクラブ印西では
理想のクラブを目指してここまで来たが
ついに桃源郷だ
タマゴくらいの桃が2ケ。
会員のSさんが植えてくれた木だ。
2ケしかない実を盗ってしまったら大変
桃の木の下で帽子をいじらないようにしよう。
まあ、帽子を入れるのは無理みたい。
2010年06月22日
大池公園にて
先日、我が家の裏庭、大池公園を散策。
前回も梅雨前最後と思って行ったのだが
今回も晴れたので、オクサンと再度、梅雨前最後の散策。
前回に比べ、アジサイがだいぶ色づいている。
次に、こちらは古い、原種に近いタイプなんだそうだが
最近、すこしづつ増えてきたような気がする。
林の中からはさかんにウグイスの声がする。
うちの近所のは、「ホー、ケキョ」 なのだが
大池公園のウグイスは、「ホー、ホケキョ、ウ」 と妙なる鳴き方。
さすがに競争の厳しいところで鍛えただけの事はある。
枝の上で歌っているウグイス発見
さて池のほうへ
カルガモの親子をはじめて見た。
お母さんが向きを変えた。
子育てはたいへんだ、なるべく近寄り過ぎないようにする。
さて帰り道、リスの群れに遭遇。
シッポの大きな台湾リスだ。
冬は木の皮を食べてしまうらしく、かなり森を荒らしているそうだ。
公園を出るところもアジサイ。
梅雨の季節はアジサイの季節なのだ。
ポツリポツリと降りはじめている。
前回も梅雨前最後と思って行ったのだが
今回も晴れたので、オクサンと再度、梅雨前最後の散策。
前回に比べ、アジサイがだいぶ色づいている。
次に、こちらは古い、原種に近いタイプなんだそうだが
最近、すこしづつ増えてきたような気がする。
林の中からはさかんにウグイスの声がする。
うちの近所のは、「ホー、ケキョ」 なのだが
大池公園のウグイスは、「ホー、ホケキョ、ウ」 と妙なる鳴き方。
さすがに競争の厳しいところで鍛えただけの事はある。
枝の上で歌っているウグイス発見
さて池のほうへ
カルガモの親子をはじめて見た。
お母さんが向きを変えた。
子育てはたいへんだ、なるべく近寄り過ぎないようにする。
さて帰り道、リスの群れに遭遇。
シッポの大きな台湾リスだ。
冬は木の皮を食べてしまうらしく、かなり森を荒らしているそうだ。
公園を出るところもアジサイ。
梅雨の季節はアジサイの季節なのだ。
ポツリポツリと降りはじめている。
2010年06月14日
花紀行
梅雨が近づいてきた。
空気が湿って重い感じがする。
さだまさしの、『つゆのあとさき』 によると
この時期の風は、トパーズ色をしているのだそうだ。
この、『ズ』 のところは高い 『ラ』 の音、私の限界の音なので
この湿った時期でないとなかなか歌えない。
さて梅雨といえば、『アジサイ』
あの怪しく色を変えていくところがなんともいえない。
金曜日の横浜ガーデンテニスクラブ、駐車場の奥には
青くなりかけのアジサイ
こちらは紫になるのか
レッスン前の朝、パチリ。
さて、日曜日はお休み、梅雨前最後の晴れ間。
大池公園まで奥さんと花見、鳥見。
こちらには、泰山木 (たいさんぼく)
大きな花だ。
鳥見のほうは声はすれども、なかなか見つからない。
かわせみの写真を撮っているおじさんを見つけただけ。
声をかけて鳥のことを聞くと
すかさずバッグから写真集が出てくる。
その写真、只者ではない。
毎日、ずうっと待ち続ける根性がないと写真に撮るのは難しいようだ。
もちろん道具も違う。
帰り道、池のほとりにはすの花が
その横には咲きかけのはす
動物も花も子供はかわいい。
さて、ぶらぶら帰ろう・・・・
空気が湿って重い感じがする。
さだまさしの、『つゆのあとさき』 によると
この時期の風は、トパーズ色をしているのだそうだ。
この、『ズ』 のところは高い 『ラ』 の音、私の限界の音なので
この湿った時期でないとなかなか歌えない。
さて梅雨といえば、『アジサイ』
あの怪しく色を変えていくところがなんともいえない。
金曜日の横浜ガーデンテニスクラブ、駐車場の奥には
青くなりかけのアジサイ
こちらは紫になるのか
レッスン前の朝、パチリ。
さて、日曜日はお休み、梅雨前最後の晴れ間。
大池公園まで奥さんと花見、鳥見。
こちらには、泰山木 (たいさんぼく)
大きな花だ。
鳥見のほうは声はすれども、なかなか見つからない。
かわせみの写真を撮っているおじさんを見つけただけ。
声をかけて鳥のことを聞くと
すかさずバッグから写真集が出てくる。
その写真、只者ではない。
毎日、ずうっと待ち続ける根性がないと写真に撮るのは難しいようだ。
もちろん道具も違う。
帰り道、池のほとりにはすの花が
その横には咲きかけのはす
動物も花も子供はかわいい。
さて、ぶらぶら帰ろう・・・・
2010年06月05日
コメント管理のお話し
ナダルの弟さんから何件かコメントを頂きました。
すぐ表示されなかったと思います。
申し訳ありません。
実は
時々、公序良俗に反する卑猥なコメントが入ります。
それを除外する為、私の承認がないと公開されない設定になっています。
反応がなくても1回投稿すれば大丈夫ですのでよろしくお願いします。
公序良俗に反するモノでなければ
私の意見と異なるものでも承認し公開しますのでご容赦下さい。
すぐ表示されなかったと思います。
申し訳ありません。
実は
時々、公序良俗に反する卑猥なコメントが入ります。
それを除外する為、私の承認がないと公開されない設定になっています。
反応がなくても1回投稿すれば大丈夫ですのでよろしくお願いします。
公序良俗に反するモノでなければ
私の意見と異なるものでも承認し公開しますのでご容赦下さい。
2010年06月01日
柿だ
昨日は横浜ガーデンテニスクラブでレッスンだった。
駐車場の横には柿の木がたくさん
売るほどある。
農園なのだから当然。
美味しい『浜なし』を作っている、坂田農園だ。
先週は花が咲いていたが今日は
直径7mmくらいだろうか
まだ枯れた花びらの一部をつけている。
そのためちょっと汚れた感じで
生の美しさを写真で伝えられないのが残念。
でもすでに柿なのだ。
だからなんだといわれると困るのだが
とにかく柿
すきなのだ。
駐車場の横には柿の木がたくさん
売るほどある。
農園なのだから当然。
美味しい『浜なし』を作っている、坂田農園だ。
先週は花が咲いていたが今日は
直径7mmくらいだろうか
まだ枯れた花びらの一部をつけている。
そのためちょっと汚れた感じで
生の美しさを写真で伝えられないのが残念。
でもすでに柿なのだ。
だからなんだといわれると困るのだが
とにかく柿
すきなのだ。
2010年05月30日
柿の季節
フレンチオープンは前半が終わり
実力者は順当に勝ちあがっている。
グランドスラムは2週目まで残る人が上流階級。
残念ながら日本の選手は残れなかった。
しかし伊達さんの活躍や錦織君の復活は大会前半をとても面白くしてくれた。
日本のテニス界を刺激してくれる要素が出てきた。
なんか、胸がわくわく、いい予感がする。
さて、話は変わって柿の季節、今年もその季節が始まったのだ。
柿は秋の果物だろうって?
もちろんそうだが
実がなるためには緑の葉が開き、花が咲かねばならない。
その花が咲いた。
柿の花なんて見た事あります?。
若い葉っぱもとてもきれいなんですよ。
松原テニスクラブ印西に3本の柿の苗木を植えて2年。
昨年は黒柿の木に2個の実が生っただけ。
今年は3本ともたくさんの花芽がついている。
これは神奈川県出身の禅寺丸柿、満開だ。
次は食べるならこれ、富有柿、こちらはまだつぼみの状態。
最後は観賞用の黒柿、こちらもまだつぼみ。
昨年実が生ったのはこの木だけ。
昨年の貴重な2個の写真
これからだんだん黒ずんでくる。
秋の葉っぱはやはり緑の色が濃い。
今年はたくさん食べることができそうだ。
実力者は順当に勝ちあがっている。
グランドスラムは2週目まで残る人が上流階級。
残念ながら日本の選手は残れなかった。
しかし伊達さんの活躍や錦織君の復活は大会前半をとても面白くしてくれた。
日本のテニス界を刺激してくれる要素が出てきた。
なんか、胸がわくわく、いい予感がする。
さて、話は変わって柿の季節、今年もその季節が始まったのだ。
柿は秋の果物だろうって?
もちろんそうだが
実がなるためには緑の葉が開き、花が咲かねばならない。
その花が咲いた。
柿の花なんて見た事あります?。
若い葉っぱもとてもきれいなんですよ。
松原テニスクラブ印西に3本の柿の苗木を植えて2年。
昨年は黒柿の木に2個の実が生っただけ。
今年は3本ともたくさんの花芽がついている。
これは神奈川県出身の禅寺丸柿、満開だ。
次は食べるならこれ、富有柿、こちらはまだつぼみの状態。
最後は観賞用の黒柿、こちらもまだつぼみ。
昨年実が生ったのはこの木だけ。
昨年の貴重な2個の写真
これからだんだん黒ずんでくる。
秋の葉っぱはやはり緑の色が濃い。
今年はたくさん食べることができそうだ。
2010年05月16日
スカイツリー もう一度
昨日は印西のクラブに早く着きたかったので車だった。
7時30分頃、横浜を出て、首都高湾岸線を千葉方面に
通常、東関東自動車道の千葉北インターまで高速だ
そこから、国道16号を柏方面に北上し
松原テニスクラブ印西のある、千葉ニュータウンまで行く。
横浜の電光掲示板で葛西出口を先頭に3Kmの渋滞。
羽田付近まで行くと、4Kmに
大井料金所では、ついに6Kmの表示。
そう8時頃から休日の葛西は渋滞するのだ。
『ディズニー渋滞』 なのだ。
毎回、次は30分早く起きようと決心する。
だが、いつもここまで来て思い出す。
いいことを思いついた
先日と同じように常磐道方面から行けばいい。
柏インターで下りて16号を逆に下ればいい。
今日はお天気
ついでに辰巳パーキングでスカイツリーの先っぽを確認しよう。
先日とほぼ同じところに駐車。
先日と違うのは車の外から撮影。
どれどれ
ホントだ結構とび出している。
望遠にしてみると
先日の写真では、右の給水等の少し上までしかなかった
クレーンも含めれば、上40%は雲の中だったようだ。
先日と同倍率だとはみ出しちゃう。
すでに相当でかい
あと300mくらいあるのだろうから
出来上がったらかなりの存在感だろう。
さて、一路、印西へ
首都高6号線、『うん○ビル』の横を通り
常磐道、柏インターへ
こちらの方が、150円ほど安い
時間も2時間ほどでクラブについたので
渋滞なしの千葉北経由と大差ない。
雑用を済ませたら、クラブの会員さん達とテニス
後半、Wさんにフォアハンドの引き方をアドバイス
あっという間に出来るようになってしまい
試合でも安定して打ちまくっている。
確かに的確なアドバイスだったとは思うが
「往きと帰りを同じにすればいいんだな」
といいながら打ちまくっている、Wさんの適応能力には恐れ入った。
このフォアハンドの話はまたいずれ・・・
7時30分頃、横浜を出て、首都高湾岸線を千葉方面に
通常、東関東自動車道の千葉北インターまで高速だ
そこから、国道16号を柏方面に北上し
松原テニスクラブ印西のある、千葉ニュータウンまで行く。
横浜の電光掲示板で葛西出口を先頭に3Kmの渋滞。
羽田付近まで行くと、4Kmに
大井料金所では、ついに6Kmの表示。
そう8時頃から休日の葛西は渋滞するのだ。
『ディズニー渋滞』 なのだ。
毎回、次は30分早く起きようと決心する。
だが、いつもここまで来て思い出す。
いいことを思いついた
先日と同じように常磐道方面から行けばいい。
柏インターで下りて16号を逆に下ればいい。
今日はお天気
ついでに辰巳パーキングでスカイツリーの先っぽを確認しよう。
先日とほぼ同じところに駐車。
先日と違うのは車の外から撮影。
どれどれ
ホントだ結構とび出している。
望遠にしてみると
先日の写真では、右の給水等の少し上までしかなかった
クレーンも含めれば、上40%は雲の中だったようだ。
先日と同倍率だとはみ出しちゃう。
すでに相当でかい
あと300mくらいあるのだろうから
出来上がったらかなりの存在感だろう。
さて、一路、印西へ
首都高6号線、『うん○ビル』の横を通り
常磐道、柏インターへ
こちらの方が、150円ほど安い
時間も2時間ほどでクラブについたので
渋滞なしの千葉北経由と大差ない。
雑用を済ませたら、クラブの会員さん達とテニス
後半、Wさんにフォアハンドの引き方をアドバイス
あっという間に出来るようになってしまい
試合でも安定して打ちまくっている。
確かに的確なアドバイスだったとは思うが
「往きと帰りを同じにすればいいんだな」
といいながら打ちまくっている、Wさんの適応能力には恐れ入った。
このフォアハンドの話はまたいずれ・・・
2010年05月14日
スカイツリー
先日雨の朝、横浜から千葉方面に向かった。
湾岸を走っているとき、急用ができて、辰巳のパーキングに寄った。
車を都心方面に向け駐車していたので
『東京スカイツリー』 が見えるのかなとふと思った。
まだ見たことがない。
真正面にどうもそれらしいのがある。
すでに東京タワーより高いといわれている割に高くない。
望遠で撮ってみると
上のほうがぼやけている。
雲の中だった。
やっぱり高いんだ。
首都高速9号線で箱崎方面へ
のろのろ運転中に見たら雲の中にクレーンがあった。
面白い景色だが運転しながらは、撮影できない。
クレーンの位置から見て、上3分の一は雲の中だ。
6号線に入って、両国の先でスカイツリーのかなり近くを通る。
アサヒビールの 『炎のオブジェ』 のそばだ
通称、『うん○ビル』
この辺で見ると、ウン○はほんとに・・・・
じゃなくて、スカイツリーはほんとにでかい
しかしスカイツリー、はじめて見た。
運転中よっぽど周りを見ていないんだ。
だってここは何度も通っているところ。
まあ、安全運転しているということか。
もちろん運転中のこと、写真はない。
渋滞を期待したが、そう都合よくはいかない。
湾岸を走っているとき、急用ができて、辰巳のパーキングに寄った。
車を都心方面に向け駐車していたので
『東京スカイツリー』 が見えるのかなとふと思った。
まだ見たことがない。
真正面にどうもそれらしいのがある。
すでに東京タワーより高いといわれている割に高くない。
望遠で撮ってみると
上のほうがぼやけている。
雲の中だった。
やっぱり高いんだ。
首都高速9号線で箱崎方面へ
のろのろ運転中に見たら雲の中にクレーンがあった。
面白い景色だが運転しながらは、撮影できない。
クレーンの位置から見て、上3分の一は雲の中だ。
6号線に入って、両国の先でスカイツリーのかなり近くを通る。
アサヒビールの 『炎のオブジェ』 のそばだ
通称、『うん○ビル』
この辺で見ると、ウン○はほんとに・・・・
じゃなくて、スカイツリーはほんとにでかい
しかしスカイツリー、はじめて見た。
運転中よっぽど周りを見ていないんだ。
だってここは何度も通っているところ。
まあ、安全運転しているということか。
もちろん運転中のこと、写真はない。
渋滞を期待したが、そう都合よくはいかない。
2010年05月05日
1年経ちました
昨年、5月5日にブログを初め
夢中で更新し続けているうちに、1年が経ちました。
われながらよくやったと思います。
自分の考えを文章にする作業は
自分の考えていることを再構築、再発見することの連続でした。
なにせ、石器時代からやっているわけですから
すでにテニス技術についてはすべてを知り尽くしている
ような考えでいましたが。
皆さんの質問に答えるとき
気づいていなかったことを発見する、といったことも
1度や2度ではありませんでした。
自分のテニスに対する知識や考え方が深まっただけでも
充分、元が取れたように思います。
その上、テニス仲間の皆さんのお役に立てて
それなりの評価がいただけるとしたら
これはもう大もうけの部類かもしれません。
そんなわけで、まだまだ、続けていこうと思います。
そこで、皆さんにお願いです。
ぜひ、このブログへコメントを入れてください。
感想、意見、質問、等々。
こんなこと、聞いてもいいんだろうかと思うこと
思い切って、書いてみてください。
私も、えっ、こんなことが問題だったんだ
と気付かされ、とっても助かっています。
インターネットという媒体は
他人に迷惑をかけるような、無責任ではいけないけれども
かなり、個人的、自分だけの問題でも取り上げていいものだと思います。
気楽に私や私のブログを仲間に入れてください。
ただ、公序良俗に反するコメントをカットするため
私の承認がないとアップされない設定になっています。
公序良俗に反しない限り、私の考えに批判的であっても
すべて承認していますので
この点だけはお許しください。
2年目もがんばってやっていきます。
よろしくお願いします。
夢中で更新し続けているうちに、1年が経ちました。
われながらよくやったと思います。
自分の考えを文章にする作業は
自分の考えていることを再構築、再発見することの連続でした。
なにせ、石器時代からやっているわけですから
すでにテニス技術についてはすべてを知り尽くしている
ような考えでいましたが。
皆さんの質問に答えるとき
気づいていなかったことを発見する、といったことも
1度や2度ではありませんでした。
自分のテニスに対する知識や考え方が深まっただけでも
充分、元が取れたように思います。
その上、テニス仲間の皆さんのお役に立てて
それなりの評価がいただけるとしたら
これはもう大もうけの部類かもしれません。
そんなわけで、まだまだ、続けていこうと思います。
そこで、皆さんにお願いです。
ぜひ、このブログへコメントを入れてください。
感想、意見、質問、等々。
こんなこと、聞いてもいいんだろうかと思うこと
思い切って、書いてみてください。
私も、えっ、こんなことが問題だったんだ
と気付かされ、とっても助かっています。
インターネットという媒体は
他人に迷惑をかけるような、無責任ではいけないけれども
かなり、個人的、自分だけの問題でも取り上げていいものだと思います。
気楽に私や私のブログを仲間に入れてください。
ただ、公序良俗に反するコメントをカットするため
私の承認がないとアップされない設定になっています。
公序良俗に反しない限り、私の考えに批判的であっても
すべて承認していますので
この点だけはお許しください。
2年目もがんばってやっていきます。
よろしくお願いします。
2010年05月03日
写真の練習
デジカメを買った。
カシオのハイスピードエクシリム。
一見、一眼レフ風のレンズ一体型カメラ。
20倍ズームで、毎秒40枚連写。
ハイスピードの動画も撮れるしで
最新型ではないが、私の使用目的には充分。
早速、使い方の練習。
我が家の大庭園を散策しながら、花をパチリ。
なんと言う名前の花か分からないが
確かに前より鮮明に写っているようだ。
まあ、私の写真知識、花の知識もだが、こんなレベルなのだ。
ついでにもう一枚。
これはオダマキ。
結構きれいでしょ。
さて次は、このカメラを買った目的、『連写』
連写枚数を、毎秒10枚にセットして
520mmで、セキレイを狙う。
池の向こうで飛び立つところでシャッターを押す。
(あっ、この池は大池公園、うちの大庭園ではない)
これはシャッターのたぶん、0.2秒前。
そして、0.1秒前。
シャッターを押す0.5秒前から撮ってくれる。
520mmの望遠でも小さかったので半分くらいにトリミングした。
しかも手持ちで撮ったのでかなりぼやけた写真だ。
しかしこの機能、テニスでも充分に使える感蝕を得た。
この後、連写の設定のまま、キビタキを発見。
ピンボケの同じような写真を40枚近く撮ったのは秘密だ。
さて、家に帰って一仕事。
ヤマモモの大木を切り倒し
その切り株を台にして、小鳥の水のみ場を作った。
近所でウグイスが鳴いているので
そのうちに見つけて、来てくれるかもしれない。
それにしても、うちの大庭園の真ん中辺から撮ったのに
隣りの家が写るとは
新デジカメの望遠機能、恐るべし。
カシオのハイスピードエクシリム。
一見、一眼レフ風のレンズ一体型カメラ。
20倍ズームで、毎秒40枚連写。
ハイスピードの動画も撮れるしで
最新型ではないが、私の使用目的には充分。
早速、使い方の練習。
我が家の大庭園を散策しながら、花をパチリ。
なんと言う名前の花か分からないが
確かに前より鮮明に写っているようだ。
まあ、私の写真知識、花の知識もだが、こんなレベルなのだ。
ついでにもう一枚。
これはオダマキ。
結構きれいでしょ。
さて次は、このカメラを買った目的、『連写』
連写枚数を、毎秒10枚にセットして
520mmで、セキレイを狙う。
池の向こうで飛び立つところでシャッターを押す。
(あっ、この池は大池公園、うちの大庭園ではない)
これはシャッターのたぶん、0.2秒前。
そして、0.1秒前。
シャッターを押す0.5秒前から撮ってくれる。
520mmの望遠でも小さかったので半分くらいにトリミングした。
しかも手持ちで撮ったのでかなりぼやけた写真だ。
しかしこの機能、テニスでも充分に使える感蝕を得た。
この後、連写の設定のまま、キビタキを発見。
ピンボケの同じような写真を40枚近く撮ったのは秘密だ。
さて、家に帰って一仕事。
ヤマモモの大木を切り倒し
その切り株を台にして、小鳥の水のみ場を作った。
近所でウグイスが鳴いているので
そのうちに見つけて、来てくれるかもしれない。
それにしても、うちの大庭園の真ん中辺から撮ったのに
隣りの家が写るとは
新デジカメの望遠機能、恐るべし。
2010年05月01日
大池公園までぶらり
今日はお休み
奥さんと二人、近所の大池公園まで散歩。
先日の花見の混雑ほどではないが
たくさんの人が来ていた。
入り口近くに道祖神が祭ってあり
今日もよろしくと、必ずご挨拶。
先日、花見をしたさくら山のふもと
さくらはさすがになかったが、八重の山吹が咲いている。
一重の山吹はほぼ散ってしまったようだが
八重は今が盛りのようだ。
小さい方の池に行くと必ずいる、池の主。
小さな鴨なんかは追い回してしまうでかいヤツ。
松原さんちでは、『大池の主』 と呼んでいる。
岩の上には亀もたくさんいて
みんな甲羅干しをしている。
いつもはこの池に、キンクロハジロがいて
それを見に来るのだが
すでに北の空へ飛び立ってしまったらしい。
今日はカワセミもいない。
お昼を食べて、のんびりと帰る道の脇
エンドウ豆の花なのだろうか
可愛い花だったので、パチリ。
さあ、帰って仕事するぞ・・・・
奥さんと二人、近所の大池公園まで散歩。
先日の花見の混雑ほどではないが
たくさんの人が来ていた。
入り口近くに道祖神が祭ってあり
今日もよろしくと、必ずご挨拶。
先日、花見をしたさくら山のふもと
さくらはさすがになかったが、八重の山吹が咲いている。
一重の山吹はほぼ散ってしまったようだが
八重は今が盛りのようだ。
小さい方の池に行くと必ずいる、池の主。
小さな鴨なんかは追い回してしまうでかいヤツ。
松原さんちでは、『大池の主』 と呼んでいる。
岩の上には亀もたくさんいて
みんな甲羅干しをしている。
いつもはこの池に、キンクロハジロがいて
それを見に来るのだが
すでに北の空へ飛び立ってしまったらしい。
今日はカワセミもいない。
お昼を食べて、のんびりと帰る道の脇
エンドウ豆の花なのだろうか
可愛い花だったので、パチリ。
さあ、帰って仕事するぞ・・・・
2010年04月28日
両手バックはカタパルト
両手打ちバックハンドのイメージはこんな風
航空母艦からカタパルトで強引に打ち出す感じ。
戦争を推奨しているわけではないが
航空母艦からカタパルトというと、どうしても軍用機しかない。
今日のところは見逃してください。
それに対し、片手バックは普通の飛行機?
徐々にそしてグーンっと加速していく。
だからどうだといわれると、困るが。
あくまでもイメージ。
なんとなくピンと来たのだ。
航空母艦からカタパルトで強引に打ち出す感じ。
戦争を推奨しているわけではないが
航空母艦からカタパルトというと、どうしても軍用機しかない。
今日のところは見逃してください。
それに対し、片手バックは普通の飛行機?
徐々にそしてグーンっと加速していく。
だからどうだといわれると、困るが。
あくまでもイメージ。
なんとなくピンと来たのだ。
2010年04月17日
寒い日は猫
今日はお休み、テニスは休業。
何でこんなに寒いのだろう。
うちの家族の内、特に寒がりの二人はここ。
ファンヒーターの上。
朝から暖房を入れっぱなしで
天板が暖かくなり、自然に眼も閉じてくる。
左側は、クーニャン
といっても男の子、食い意地の張ったやつだったので、こう命名した。
漢字では、「喰猫」と書く。
姑娘ではないのだ。
我が家で一番の強気の持ち主。 (乱暴者ともいう)
昔、東戸塚校、隣の建設現場
大きな声で鳴いていたので
現在、下川井校でヘッドコーチをしている
御子柴君が見かねて連れてきた。
その時、彼の手は血だらけだった。
右側が弟分の、ミュータン
ある年の寒い冬、東戸塚校の駐車場
私が昔乗っていたスカイラインのエンジンルームで泣いていた子猫。
情けない声、情けなさそうな顔
とっさにひらめいた、ミュータントからつけた名前。
今も同じ声で鳴く、我が家一の弱気の持ち主。
3番目の寒がりは私、隣のホットカーペットで
明日は暖か、印西のクラブでテニスするぞ。
何でこんなに寒いのだろう。
うちの家族の内、特に寒がりの二人はここ。
ファンヒーターの上。
朝から暖房を入れっぱなしで
天板が暖かくなり、自然に眼も閉じてくる。
左側は、クーニャン
といっても男の子、食い意地の張ったやつだったので、こう命名した。
漢字では、「喰猫」と書く。
姑娘ではないのだ。
我が家で一番の強気の持ち主。 (乱暴者ともいう)
昔、東戸塚校、隣の建設現場
大きな声で鳴いていたので
現在、下川井校でヘッドコーチをしている
御子柴君が見かねて連れてきた。
その時、彼の手は血だらけだった。
右側が弟分の、ミュータン
ある年の寒い冬、東戸塚校の駐車場
私が昔乗っていたスカイラインのエンジンルームで泣いていた子猫。
情けない声、情けなさそうな顔
とっさにひらめいた、ミュータントからつけた名前。
今も同じ声で鳴く、我が家一の弱気の持ち主。
3番目の寒がりは私、隣のホットカーペットで
明日は暖か、印西のクラブでテニスするぞ。
2010年04月14日
地球を2週分?
私の愛車君
以前にフランス製の靴がよかった話で一度、登場している。
今回はメーターの話。
実際はタイヤが回った量の話なのだが
昨日、帰宅したときに見るとこの距離。
もうちょっとで8万キロ。
朝、忘れずに記念撮影? 79999Km
そして、100mほど走行。
再びの記念撮影。
5年と2ヶ月で8万キロメートル。
2ヶ月前に車検を取ったので後2年は乗るはずだ。
8万キロというと地球を縦に2週する距離だ。
故障もせず、よく走ってくれる。
うんちく話になってしまうが
昔、メートル法を作るのに、子午線の長さ、北極から赤道までを1万キロメートルと定めた。
だから地球を縦に一回りすれば4万キロなのだ。
理屈としては確かにそうなのだが
でも、縦に走るのはいかにもまずい。
愛車がアジア大陸を横方向に走破するのなら、なんとなくイメージがわく。
2周くらいはいけそうな気がする。
(横方向に回ると地球は遠心力で膨れているので、こちらのほうが少し長いらしいのだが)
だが縦にとなると、北極は? 南極は?
となって、ぴんとこないからちょっと不思議。
とにかく、車はタクラマカン砂漠を横に走らなくてはいけない。
あの、間寛平さんも横向きに走っている。
(いま、アースマラソンでイランを過ぎトルクメニスタン辺りらしい)
太平洋は? なんて野暮なことは考えなくていいのだ。
以前にフランス製の靴がよかった話で一度、登場している。
今回はメーターの話。
実際はタイヤが回った量の話なのだが
昨日、帰宅したときに見るとこの距離。
もうちょっとで8万キロ。
朝、忘れずに記念撮影? 79999Km
そして、100mほど走行。
再びの記念撮影。
5年と2ヶ月で8万キロメートル。
2ヶ月前に車検を取ったので後2年は乗るはずだ。
8万キロというと地球を縦に2週する距離だ。
故障もせず、よく走ってくれる。
うんちく話になってしまうが
昔、メートル法を作るのに、子午線の長さ、北極から赤道までを1万キロメートルと定めた。
だから地球を縦に一回りすれば4万キロなのだ。
理屈としては確かにそうなのだが
でも、縦に走るのはいかにもまずい。
愛車がアジア大陸を横方向に走破するのなら、なんとなくイメージがわく。
2周くらいはいけそうな気がする。
(横方向に回ると地球は遠心力で膨れているので、こちらのほうが少し長いらしいのだが)
だが縦にとなると、北極は? 南極は?
となって、ぴんとこないからちょっと不思議。
とにかく、車はタクラマカン砂漠を横に走らなくてはいけない。
あの、間寛平さんも横向きに走っている。
(いま、アースマラソンでイランを過ぎトルクメニスタン辺りらしい)
太平洋は? なんて野暮なことは考えなくていいのだ。
2010年04月11日
逆クロスを避けた?
昨日はOBによる7大学対抗戦に出場した。
卒業以来、初めて会う後輩や
現役の7大学対抗戦で負けた、名古屋のM先輩と話したり。
また、神様のように強かった九州のY先輩からは
「松原君、君のDVD、見たよ、なかなかよかったよ」
と声を掛けて頂いたり。
真剣な中にも和気あいあいの試合とその後の懇親パーティー。
楽しい1日を過ごしてきた。
コレは会場の大磯プリンスホテルのテニスコート。
応援をサボって散歩してきた時のもの。
海もきれいだ。
試合のほうは
ここ2週間くらい、膝を痛めていたので無理は出来ないのだが
何とかダブルス4試合を全勝でクリアーした。
フォアハンドの遠いボールに対して右足で踏ん張って打つと膝に負担がかかるので
なるべく、クローズド気味のスタンスで打つようにした。
だから、私としてはクロスうちに影響が出るのかと思っていたがどうやら違っていたようだ。
試合後の反省会(懇親会とも飲み会とも3次会ともいう)
N先輩から
「松原、今年は逆クロスほとんど打たなかったな」 といわれた。
逆クロスだと左半身を開いてオープンになる。
そんなつもりではなかったのだが
右足を軸にするのを無意識に避けたのかもしれない。
それとも動きと姿勢に自信がなかったので
スピンを多く掛けやすいクロス打ちを選択していたのか?
まあ、技術的な話しはともかく
無事、膝を悪化させずに乗り切って何より。
卒業以来、初めて会う後輩や
現役の7大学対抗戦で負けた、名古屋のM先輩と話したり。
また、神様のように強かった九州のY先輩からは
「松原君、君のDVD、見たよ、なかなかよかったよ」
と声を掛けて頂いたり。
真剣な中にも和気あいあいの試合とその後の懇親パーティー。
楽しい1日を過ごしてきた。
コレは会場の大磯プリンスホテルのテニスコート。
応援をサボって散歩してきた時のもの。
海もきれいだ。
試合のほうは
ここ2週間くらい、膝を痛めていたので無理は出来ないのだが
何とかダブルス4試合を全勝でクリアーした。
フォアハンドの遠いボールに対して右足で踏ん張って打つと膝に負担がかかるので
なるべく、クローズド気味のスタンスで打つようにした。
だから、私としてはクロスうちに影響が出るのかと思っていたがどうやら違っていたようだ。
試合後の反省会(懇親会とも飲み会とも3次会ともいう)
N先輩から
「松原、今年は逆クロスほとんど打たなかったな」 といわれた。
逆クロスだと左半身を開いてオープンになる。
そんなつもりではなかったのだが
右足を軸にするのを無意識に避けたのかもしれない。
それとも動きと姿勢に自信がなかったので
スピンを多く掛けやすいクロス打ちを選択していたのか?
まあ、技術的な話しはともかく
無事、膝を悪化させずに乗り切って何より。
2010年04月07日
ベスト8
先日、松原テニスクラブ印西の会員、Oさんに声をかけられた。
「松原さん、いよいよベスト8ですね」
そう、このテニス365ネットのブログランキング
その日、7位にランクアップしていたのだ。
しかしさすがにテニスマンのOさん
トーナメントで4回戦を勝ち上がって、いよいよ2週目に突入
準々決勝進出、ベスト8入りという感じなのだ。
そういわれてみるとなんだか本当に勝ち上がったみたいでちょっとうれしい感じ。
普通の世の中では50位以内とか、ベスト10に入ったとかが基準なんだと思うが
テニス界ではやはり16本、8本、4本なんだろうか?
ちょっと昔話になるが
大昔、石器時代よりは少し手前、現役で試合に出ていたころ
国内のテニス界にランキングプレーヤーという人たちがいた。
確かそのころは、日本庭球協会で年間のランキングをつけており
それが男子シングルスで16位までだったと思う。
全日本選手権でベスト16に残ればランクインできる。
だから、ランキングプレーヤーというのは一流の称号だったのだ。
若いころ、何とかしてそこまで行きたいと思っていたことを思い出した。
さて、先ほどの、Oさんの話、続きがあるのだ。
「ついにDRKさんに勝ちましたね」
『DRK』 さん というのは東京を中心にスクールを運営している
同業他社さんのスタッフで
日本テニス事業協会でよくお会いする方なのだ。
クラブで、Oさんとブログの話をしていたときに
この2つのブログはよく知っている人たちなんですよとお話していた方たちのうちの1人。
Oさんも気にしていてくれたようだ。
もう1人はご存知、第1シードに君臨する 『ためにならないブログ』 さん。
この二人のブログは私もほぼ毎日見ているが
大変面白いし、同業者でもあるのでいつも参考にさせてもらっている。
さて、『DRK』 さんとのデッドヒート。
抜きつ、抜かれつを繰り返しながら、今週
なんと、私のブログが4位、DRKさんが5位にいるじゃありませんか。
ほんのかすかな差なのだが
Oさん流だと、私がベスト4入り、DRKさんはベスト8
ということになるのだろうか?
次に、会うとき、Oさんが何と言うか、楽しみだ。
「松原さん、いよいよベスト8ですね」
そう、このテニス365ネットのブログランキング
その日、7位にランクアップしていたのだ。
しかしさすがにテニスマンのOさん
トーナメントで4回戦を勝ち上がって、いよいよ2週目に突入
準々決勝進出、ベスト8入りという感じなのだ。
そういわれてみるとなんだか本当に勝ち上がったみたいでちょっとうれしい感じ。
普通の世の中では50位以内とか、ベスト10に入ったとかが基準なんだと思うが
テニス界ではやはり16本、8本、4本なんだろうか?
ちょっと昔話になるが
大昔、石器時代よりは少し手前、現役で試合に出ていたころ
国内のテニス界にランキングプレーヤーという人たちがいた。
確かそのころは、日本庭球協会で年間のランキングをつけており
それが男子シングルスで16位までだったと思う。
全日本選手権でベスト16に残ればランクインできる。
だから、ランキングプレーヤーというのは一流の称号だったのだ。
若いころ、何とかしてそこまで行きたいと思っていたことを思い出した。
さて、先ほどの、Oさんの話、続きがあるのだ。
「ついにDRKさんに勝ちましたね」
『DRK』 さん というのは東京を中心にスクールを運営している
同業他社さんのスタッフで
日本テニス事業協会でよくお会いする方なのだ。
クラブで、Oさんとブログの話をしていたときに
この2つのブログはよく知っている人たちなんですよとお話していた方たちのうちの1人。
Oさんも気にしていてくれたようだ。
もう1人はご存知、第1シードに君臨する 『ためにならないブログ』 さん。
この二人のブログは私もほぼ毎日見ているが
大変面白いし、同業者でもあるのでいつも参考にさせてもらっている。
さて、『DRK』 さんとのデッドヒート。
抜きつ、抜かれつを繰り返しながら、今週
なんと、私のブログが4位、DRKさんが5位にいるじゃありませんか。
ほんのかすかな差なのだが
Oさん流だと、私がベスト4入り、DRKさんはベスト8
ということになるのだろうか?
次に、会うとき、Oさんが何と言うか、楽しみだ。
2010年04月04日
大池公園の桜
近所の大池公園にオクサンと二人、花見に行って来た。
横浜市旭区にあり、正式には、『こども自然公園』 というのだそうだ。
たった今、知ったところ。
最寄り駅は相鉄線二俣川駅なのだが
うちから15分くらい歩くと裏口まで行ける。
裏口を入ってすぐにりすが迎えてくれた。
2匹いて、桜の花を食べていた。
尻尾が大きいので台湾リスだろうか?
桜山までのんびり歩いたら、凄い人、また人。
斜面を少し下り、桜の下から外れて腰を下ろす。
景色は横を見るので、ここで十分。
毎年、たいていこのあたりで昼ごはん。
桜山を下り、大池のほとり。
柳の木の新緑と桜の色が春。
帰り道には田んぼもあるのだが、まだ始まっていない。
途中、いろいろな花を見ながら、のーんびり帰る。
今日の写真はオクサンのオリンパスデジカメ。
シャッターを切ったのは私。
桜の色もちゃんと出ている。
そうか、カメラのせいか?
横浜市旭区にあり、正式には、『こども自然公園』 というのだそうだ。
たった今、知ったところ。
最寄り駅は相鉄線二俣川駅なのだが
うちから15分くらい歩くと裏口まで行ける。
裏口を入ってすぐにりすが迎えてくれた。
2匹いて、桜の花を食べていた。
尻尾が大きいので台湾リスだろうか?
桜山までのんびり歩いたら、凄い人、また人。
斜面を少し下り、桜の下から外れて腰を下ろす。
景色は横を見るので、ここで十分。
毎年、たいていこのあたりで昼ごはん。
桜山を下り、大池のほとり。
柳の木の新緑と桜の色が春。
帰り道には田んぼもあるのだが、まだ始まっていない。
途中、いろいろな花を見ながら、のーんびり帰る。
今日の写真はオクサンのオリンパスデジカメ。
シャッターを切ったのは私。
桜の色もちゃんと出ている。
そうか、カメラのせいか?
2010年04月03日
下川井の桜
昨日は大風の後
下川井テニスクラブでリトルクラスのレッスンだった。
クラブの入り口で大きな桜の木が迎えてくれる。
少し白っぽい、淡いピンク、きれいな色で満開。
これは入り口からコートとクラブハウスを見上げたところ。
しかし、空が明るすぎるせいなのか
写真にするとその色合いが出ない。
目で見てきた色と違う。
バックの景色のせいもあるのかと思い、反対側から見下ろして見ると。
こちらの桜の色は、目で見た感じにだいぶ近くなってきた。
だが桜の向こうに肉眼でははっきり見える保土ヶ谷バイパスが写っていない。
人間の目が凄いのか?
私のデジカメが悪いのか?
たぶん両方だと思う。
特に、桜の花のような微妙な色、淡い色はとても難しく感じる。
チューリップのようなはっきりした色ならもっと楽なんだろうが。
まあ、いつものフォームの写真なんかだと
田村コーチのウェアーの色合いが少しくらい違っていてもわからないし・・・・
下川井テニスクラブでリトルクラスのレッスンだった。
クラブの入り口で大きな桜の木が迎えてくれる。
少し白っぽい、淡いピンク、きれいな色で満開。
これは入り口からコートとクラブハウスを見上げたところ。
しかし、空が明るすぎるせいなのか
写真にするとその色合いが出ない。
目で見てきた色と違う。
バックの景色のせいもあるのかと思い、反対側から見下ろして見ると。
こちらの桜の色は、目で見た感じにだいぶ近くなってきた。
だが桜の向こうに肉眼でははっきり見える保土ヶ谷バイパスが写っていない。
人間の目が凄いのか?
私のデジカメが悪いのか?
たぶん両方だと思う。
特に、桜の花のような微妙な色、淡い色はとても難しく感じる。
チューリップのようなはっきりした色ならもっと楽なんだろうが。
まあ、いつものフォームの写真なんかだと
田村コーチのウェアーの色合いが少しくらい違っていてもわからないし・・・・
2010年03月28日
下総の春
昨日は車で印西市のクラブに行った。
会員の男性達と立て続けにダブルス
なんと、5セット連続でプレー
打ちまくって、こちらも十分に堪能させてもらった。
男性会員の目安になると思い、一切遠慮なし。
「ああ、スッキリした」
どっちが会員か分からない。
その後、食事を挟んで夕方までに更に5セット。
なんと10セットもやってしまった。
さすがに最後は膝にきてしまい、今日はちょっと痛い。
さて、移動途中の幕張のパーキングエリア
不思議な人達を発見。
北海道のアイヌの人?
太鼓のセットが見える
あ、チンドン屋さんだ。
演奏? 場所への移動か?
本格的な楽器を持っているので聴きたかったのだが
クラブに行かないと
車の中から写真だけ。
さて、松原テニスクラブ印西に着き、先ほどのプレー。
ホッと一息ついて、コートの裏へ
一面、黄色と思ってシャッターを切ったが
写真にすると、春はまだこんなもの。
でも着実に、北総台地に春が来ている。
会員の男性達と立て続けにダブルス
なんと、5セット連続でプレー
打ちまくって、こちらも十分に堪能させてもらった。
男性会員の目安になると思い、一切遠慮なし。
「ああ、スッキリした」
どっちが会員か分からない。
その後、食事を挟んで夕方までに更に5セット。
なんと10セットもやってしまった。
さすがに最後は膝にきてしまい、今日はちょっと痛い。
さて、移動途中の幕張のパーキングエリア
不思議な人達を発見。
北海道のアイヌの人?
太鼓のセットが見える
あ、チンドン屋さんだ。
演奏? 場所への移動か?
本格的な楽器を持っているので聴きたかったのだが
クラブに行かないと
車の中から写真だけ。
さて、松原テニスクラブ印西に着き、先ほどのプレー。
ホッと一息ついて、コートの裏へ
一面、黄色と思ってシャッターを切ったが
写真にすると、春はまだこんなもの。
でも着実に、北総台地に春が来ている。
2010年03月22日
オープンダブルスを行った
本日、東戸塚松原テニススクールで
オープンダブルス大会が行なわれた。
誰でも本当にオープンの部と
二人の合計が90才以上のベテランの部の2グループ。
春のぽかぽか陽気の中、熱戦が展開された。
全員が5セット以上したので
中にはへとへとの人も。
オープンの部、優勝は、六本木・田中組。
90才以上の部、優勝は、伏見・福多組。
終了後の記念写真。
さらにその後
私のサーブのレッスンをした。
サーブの威力を上げるため
リズムをゆっくり取り、手首をしっかり固めるように説明。
半数の方が参加してくれ
ほぼ全員の方がスピードアップ、安定度アップを果たしたと思う。
次は5月2日のオープンミックス大会
ぜひ、ご参加ください。
おつかれさまでした。
オープンダブルス大会が行なわれた。
誰でも本当にオープンの部と
二人の合計が90才以上のベテランの部の2グループ。
春のぽかぽか陽気の中、熱戦が展開された。
全員が5セット以上したので
中にはへとへとの人も。
オープンの部、優勝は、六本木・田中組。
90才以上の部、優勝は、伏見・福多組。
終了後の記念写真。
さらにその後
私のサーブのレッスンをした。
サーブの威力を上げるため
リズムをゆっくり取り、手首をしっかり固めるように説明。
半数の方が参加してくれ
ほぼ全員の方がスピードアップ、安定度アップを果たしたと思う。
次は5月2日のオープンミックス大会
ぜひ、ご参加ください。
おつかれさまでした。
2010年03月11日
SKYは旭川に下りた
先週に続けて、北海道に上陸した。
先日もお話した、『わっ さむ』
北海道テニス協会のジュニア強化合宿
14才以下の部だ。
スカイマークエアーラインが旭川空港に乗り入れているのを知らず
大手航空会社を予約していた。
エアードウは北海道、スカイマークは九州と思っていたのだ。
先週、夕張で札幌のSコーチと話していたら。
飛行機の話になった。
北海道の人たちは地元の航空会社、『エアードウ』が大好きだ。
札幌の後輩、G君もいつも東京に来るときは、エアードウだそうだ。
さてS君が言うには、スカイマークは最悪で危ないから
ぜったい乗ってはいけないとのことだった。
彼の話では、旭川にも乗り入れているらしい。
そうなると、なんか気になる。
横浜に帰ってネットで調べてみた。
あるじゃないですか。
ちょっと時間が早いけど、値段はなんと半分以下。
最近、落ちたという話もないので
まあ、S君には内緒、一度だけお試しということで
大手をキャンセルして、ネット予約。
ほかの会社はネットで座席指定もできるのだが
ここはできなかった。
さあ、羽田で出発カウンターへ。
前回のエアードウと同じ流れ
JALのカウンター列の一番奥にあった。
(エアードウはANAのカウンター列の一番奥)
看板の字もかすんでいる、一番奥、突き当り。
搭乗口はやはり一番奥。
えんえんと歩く。
結構こうゆうのって、気に入っている。
自分が零細なテニススクール経営者。
優遇されていない会社が仲間のような気がして
ついつい応援したくなる。
いよいよ、搭乗。
飛行機はボーイングの、B737
何でもこれ1種類しかないそうだ。
機内に入るとさすがに狭い。
3人並びの席が両側に、ずうっと後ろまで続いている。
テレビもねえ、ラジオもねえ、ほんとにねえ。
吉 幾三の歌みたい。
普通はてすりについている照明のスイッチなども
天井のスポットランプの横。
あちこちきょろきょろ、探した挙句
当たり前のところにあった。
(実はB737型機はみんなそうみたい、帰りのエアードウも同じだった)
スチュワーデスのお姉さんも少なめで
ジャンバーを着て、実用的な雰囲気。
ドリンクサービスも新聞もキャンデーのサービスもない。
ドリンクは別料金で販売している。
旭川空港までの1時間45分
寝ているだけなのだからこれで充分。
何もない代わりに安い。
これでほんとに充分。
朝、8時35分、SKY601便は無事、旭川空港に下りた。
急がない時に限って、荷物はすぐ出てくる。
5個目だった。
またまた北海道に降り立ったのだ。
と、思っていたら、昨日の朝刊。
SKYの機長が風邪で声の出ない、チーフ格の客室乗務員を乗務させない判断。
それに対し社長が乗務させろ、という自分の言う事を聞かない機長の方を交代させ
国土交通省からしかられた。
次の記事では、注意義務をおこたって
写真撮影に夢中の副操縦士が首になった。
せっかく褒めてたのにねえ。
先日もお話した、『わっ さむ』
北海道テニス協会のジュニア強化合宿
14才以下の部だ。
スカイマークエアーラインが旭川空港に乗り入れているのを知らず
大手航空会社を予約していた。
エアードウは北海道、スカイマークは九州と思っていたのだ。
先週、夕張で札幌のSコーチと話していたら。
飛行機の話になった。
北海道の人たちは地元の航空会社、『エアードウ』が大好きだ。
札幌の後輩、G君もいつも東京に来るときは、エアードウだそうだ。
さてS君が言うには、スカイマークは最悪で危ないから
ぜったい乗ってはいけないとのことだった。
彼の話では、旭川にも乗り入れているらしい。
そうなると、なんか気になる。
横浜に帰ってネットで調べてみた。
あるじゃないですか。
ちょっと時間が早いけど、値段はなんと半分以下。
最近、落ちたという話もないので
まあ、S君には内緒、一度だけお試しということで
大手をキャンセルして、ネット予約。
ほかの会社はネットで座席指定もできるのだが
ここはできなかった。
さあ、羽田で出発カウンターへ。
前回のエアードウと同じ流れ
JALのカウンター列の一番奥にあった。
(エアードウはANAのカウンター列の一番奥)
看板の字もかすんでいる、一番奥、突き当り。
搭乗口はやはり一番奥。
えんえんと歩く。
結構こうゆうのって、気に入っている。
自分が零細なテニススクール経営者。
優遇されていない会社が仲間のような気がして
ついつい応援したくなる。
いよいよ、搭乗。
飛行機はボーイングの、B737
何でもこれ1種類しかないそうだ。
機内に入るとさすがに狭い。
3人並びの席が両側に、ずうっと後ろまで続いている。
テレビもねえ、ラジオもねえ、ほんとにねえ。
吉 幾三の歌みたい。
普通はてすりについている照明のスイッチなども
天井のスポットランプの横。
あちこちきょろきょろ、探した挙句
当たり前のところにあった。
(実はB737型機はみんなそうみたい、帰りのエアードウも同じだった)
スチュワーデスのお姉さんも少なめで
ジャンバーを着て、実用的な雰囲気。
ドリンクサービスも新聞もキャンデーのサービスもない。
ドリンクは別料金で販売している。
旭川空港までの1時間45分
寝ているだけなのだからこれで充分。
何もない代わりに安い。
これでほんとに充分。
朝、8時35分、SKY601便は無事、旭川空港に下りた。
急がない時に限って、荷物はすぐ出てくる。
5個目だった。
またまた北海道に降り立ったのだ。
と、思っていたら、昨日の朝刊。
SKYの機長が風邪で声の出ない、チーフ格の客室乗務員を乗務させない判断。
それに対し社長が乗務させろ、という自分の言う事を聞かない機長の方を交代させ
国土交通省からしかられた。
次の記事では、注意義務をおこたって
写真撮影に夢中の副操縦士が首になった。
せっかく褒めてたのにねえ。
2010年03月08日
わっ さむ
3日間のご無沙汰でした。
先週に引き続き、北海道に行ってきたのです。
和寒だ。
写真のパンフレットにある、和寒町総合体育館で行われた
北海道テニス協会のU14強化合宿の先生。
体育館といっても立派な宿泊設備や大浴場
結婚式にも使えそうな、オペラドーム大食堂というのもあった。
ただ、インターネットだけはなかった。
旭川空港には無線LANがあったので
ロビーで書いた原稿をアップしようとしたのだが
ここのはインターネットにつながっておらず
施設内の売店などの宣伝しか出てこない。
そんなこんなでネットから離れた生活をしていました。
さて、今回のU14
先週の夕張、U12とは2才違いなのだが
今回、特に女の子たちはみんな体格もよく
パワー全開で打ちまくってくれた。
男の子たちももちろん、みな元気ハツラツ、楽しい2日間だった。
今回のテーマは『君は1発目から叩けますか?』
先週と一緒なのだが
試合最初の1球目から、フルパワーのフォアハンドで打ち込めますか?
というもの。
ラリーしたりして、温まった後、そのことを説明し、勝負。
中央浅めに来たチャンスボールを
ファアハンドクロスでハードヒットの1球勝負。
ほぼ全員、負け!!
私がやってみせる。
ここが勝負だ。 それなりのプレッシャーがくる。
1発で決めれば、『ホントだ』 となるし。
失敗すれば、単なる口先コーチの評価になってしまう。
ダッ、ダダ、ダダ、グウッ、バシッ
もちろん成功。
『ホントだ』 コーチの講習が始まる。
ラケット面を安定させる引き方。
飛距離を調節する、『猛烈ワイパースウィング』 がメイン。
このことを2日間に4回、繰り返し行った。
(もちろん、ほかの事もやっていますよ)
最後のメニューもこれ。
男女5人づつの勝負、1球交代、フルスウィングで打ち
5人全員、連続で先に決めたほうの勝ち。
どっちが勝ったか覚えていない、ほとんど同時だったと思う。
1周で終わらなかったのがちょっと心残り。
でも、打率3割が7割くらいにはなったようだ。
終了後の全員集合。
終わった後はラインをはがして撤収。
くるまで旭川に
和寒は旭川から塩狩峠を越えたところにある。
夕方、5時少し前、塩狩峠にはこんな温度計が。
―9度、 わっさむー
先週に引き続き、北海道に行ってきたのです。
和寒だ。
写真のパンフレットにある、和寒町総合体育館で行われた
北海道テニス協会のU14強化合宿の先生。
体育館といっても立派な宿泊設備や大浴場
結婚式にも使えそうな、オペラドーム大食堂というのもあった。
ただ、インターネットだけはなかった。
旭川空港には無線LANがあったので
ロビーで書いた原稿をアップしようとしたのだが
ここのはインターネットにつながっておらず
施設内の売店などの宣伝しか出てこない。
そんなこんなでネットから離れた生活をしていました。
さて、今回のU14
先週の夕張、U12とは2才違いなのだが
今回、特に女の子たちはみんな体格もよく
パワー全開で打ちまくってくれた。
男の子たちももちろん、みな元気ハツラツ、楽しい2日間だった。
今回のテーマは『君は1発目から叩けますか?』
先週と一緒なのだが
試合最初の1球目から、フルパワーのフォアハンドで打ち込めますか?
というもの。
ラリーしたりして、温まった後、そのことを説明し、勝負。
中央浅めに来たチャンスボールを
ファアハンドクロスでハードヒットの1球勝負。
ほぼ全員、負け!!
私がやってみせる。
ここが勝負だ。 それなりのプレッシャーがくる。
1発で決めれば、『ホントだ』 となるし。
失敗すれば、単なる口先コーチの評価になってしまう。
ダッ、ダダ、ダダ、グウッ、バシッ
もちろん成功。
『ホントだ』 コーチの講習が始まる。
ラケット面を安定させる引き方。
飛距離を調節する、『猛烈ワイパースウィング』 がメイン。
このことを2日間に4回、繰り返し行った。
(もちろん、ほかの事もやっていますよ)
最後のメニューもこれ。
男女5人づつの勝負、1球交代、フルスウィングで打ち
5人全員、連続で先に決めたほうの勝ち。
どっちが勝ったか覚えていない、ほとんど同時だったと思う。
1周で終わらなかったのがちょっと心残り。
でも、打率3割が7割くらいにはなったようだ。
終了後の全員集合。
終わった後はラインをはがして撤収。
くるまで旭川に
和寒は旭川から塩狩峠を越えたところにある。
夕方、5時少し前、塩狩峠にはこんな温度計が。
―9度、 わっさむー
2010年03月03日
夕張に行ってきた
2月27,28日の土日、2日間
夕張市に行ってきた。
北海道テニス協会のジュニア強化合宿、12歳以下の部だ。
27日土曜日早朝、北海道に上陸。
最近は雪が少ないようだ。
夕張には小学生のときに社会見学で来た事があり
見学用の炭鉱があって、中に入ったことを覚えている。
半世紀近く前の話だ。
ここが会場の 『ゆうばり文化スポーツセンター』
夕張は山の中だからさすがの雪景色。
まだみんな小さいのでバッグの列が歩いている。
これは合宿参加メンバーとの記念写真。
ごらんのように体育館だからフローリング。
さすがは北海道、暖房も効いていて快適だが
コートとしてはめちゃくちゃ速い。
だが、さすがは道産子、皆、平然とラリーしている。
今回のメインテーマは、『君は1発目から叩けますか?』
フォアハンドの指導をメインに行った。
フォアについてはしっかり伝わったと思う。
特に男の子たちは猛烈に打ちまくっていた。
ただコーチに指導内容を伝え切れていないので
自分のクラブに帰ってから
プロと同じテイクバックを定着させるのはたいへんかもしれない。
ここは反省点としてジュニア強化委員の皆さんと夜に語り合ったこと。
そしてここが宿泊場所の、『ファミリー スクール ひまわり』
本当にスクールなのだ。
元は高校だったそうで体育館もある。
このネコバスで5分ほどの会場に向かう。
教室を仕切って部屋にしているから、なんせ広い。
全員、同じ広さの部屋で
松原さんだけは個室にしました、とのこと
これだけ広いと、布団をどこに敷いていいかわからない。
教室の出入り口は前後、二つだから、これはその教室の半分だろう。
ショートテニスならここでできちゃう。
ここは4階で、エレベーターは無い。
とても身体にいいのだ。
食事もお風呂も1階
階段をぐるぐる下りると、そこには掲示板が。
試験の成績かと思ったら、お風呂と朝食時間の案内。
ちょうど、夕張映画祭が開催中でその関係者がたくさんいた。
残念ながら、きれいな女優さんには会わなかった。
2日目の4時から7時は残業。
札幌テニス協会のジュニアたちが練習に来てくれたのだ。
もちろん張り切って、しゃべる、打つ。
とにかくフォアハンド、1発目を強調して
成果は上がったと思う。
ただ、ジャンピング・スマッシュの見本をがんばったので、右のお尻が筋肉痛。
その晩は札幌で北海道の皆さんが筋肉痛に効く薬をたくさんご馳走してくれ
中島公園そばのホテルに宿泊。 (薬の時間が長かったのでほんと泊まっただけ)
早朝雪の中、札幌を後にした。
夕張市に行ってきた。
北海道テニス協会のジュニア強化合宿、12歳以下の部だ。
27日土曜日早朝、北海道に上陸。
最近は雪が少ないようだ。
夕張には小学生のときに社会見学で来た事があり
見学用の炭鉱があって、中に入ったことを覚えている。
半世紀近く前の話だ。
ここが会場の 『ゆうばり文化スポーツセンター』
夕張は山の中だからさすがの雪景色。
まだみんな小さいのでバッグの列が歩いている。
これは合宿参加メンバーとの記念写真。
ごらんのように体育館だからフローリング。
さすがは北海道、暖房も効いていて快適だが
コートとしてはめちゃくちゃ速い。
だが、さすがは道産子、皆、平然とラリーしている。
今回のメインテーマは、『君は1発目から叩けますか?』
フォアハンドの指導をメインに行った。
フォアについてはしっかり伝わったと思う。
特に男の子たちは猛烈に打ちまくっていた。
ただコーチに指導内容を伝え切れていないので
自分のクラブに帰ってから
プロと同じテイクバックを定着させるのはたいへんかもしれない。
ここは反省点としてジュニア強化委員の皆さんと夜に語り合ったこと。
そしてここが宿泊場所の、『ファミリー スクール ひまわり』
本当にスクールなのだ。
元は高校だったそうで体育館もある。
このネコバスで5分ほどの会場に向かう。
教室を仕切って部屋にしているから、なんせ広い。
全員、同じ広さの部屋で
松原さんだけは個室にしました、とのこと
これだけ広いと、布団をどこに敷いていいかわからない。
教室の出入り口は前後、二つだから、これはその教室の半分だろう。
ショートテニスならここでできちゃう。
ここは4階で、エレベーターは無い。
とても身体にいいのだ。
食事もお風呂も1階
階段をぐるぐる下りると、そこには掲示板が。
試験の成績かと思ったら、お風呂と朝食時間の案内。
ちょうど、夕張映画祭が開催中でその関係者がたくさんいた。
残念ながら、きれいな女優さんには会わなかった。
2日目の4時から7時は残業。
札幌テニス協会のジュニアたちが練習に来てくれたのだ。
もちろん張り切って、しゃべる、打つ。
とにかくフォアハンド、1発目を強調して
成果は上がったと思う。
ただ、ジャンピング・スマッシュの見本をがんばったので、右のお尻が筋肉痛。
その晩は札幌で北海道の皆さんが筋肉痛に効く薬をたくさんご馳走してくれ
中島公園そばのホテルに宿泊。 (薬の時間が長かったのでほんと泊まっただけ)
早朝雪の中、札幌を後にした。
2010年02月14日
スピードスケート
スピードスケートが好きだ
テニス以外のスポーツ種目でたぶん一番だろう。
道具を使ってその威力を倍増させるようなものに興味があるのかもしれない。
自転車に乗るのも好きなのだが
ちょうどいいギヤの選択、その力加減
うまくいったときの満足感がなんともいえない。
もちろん、見るだけで
やるほうは大昔に「スケートをしたことがあるというレベル」
これは12年前の長野オリンピックの少し前
新聞の写真が気に入って
手帳代わりのバインダー式のノートにはさんであったもの
今回のオリンピックの旗手
岡崎朋美さんの写真
もしやあるかと本棚のバインダーを見たらあった。
たぶん、スラップスケートに変わる少し前の写真だと思う。
この動的なバランス感
力強い動きなのに見事な姿勢
垂直に立てた顔。
もちろん彼女の笑顔は素敵なのだけれど
この垂直が大切なのだ
この垂直によりすべての情報を知り、バランスを保っている。
テニスのボレーやストロークでもまるで同じ
一流の人はみな美しい。
さて、次はテレビでも新聞でも一番見た顔。
そう、15才の高木美帆さん。
開会式のテレビで一番多く映っていたのではないだろうか。
ごらんのように日経新聞にさえ出ている。
朝日はカラーだった。
この年で注目されすぎで、気の毒な気もするが
本人は、案外なんともなく
大幅に自己ベストを更新し
いい成績を上げてくれるような気がする。
彼女はサッカーのフォワードでもあり
ヒップホップダンスもかなりやっているそうだ。
いろいろ身体の動き、力加減の感覚やバランス感覚を体内に蓄積している。
単に美しいスケートフォームや筋力を持っているだけではないのだ。
心の順応性も含めて
こうゆう人は大舞台で力を発揮するのではないだろうか。
じつは、先日、川越のテニス産業セミナーで
講演していただいた、柔道の谷本歩実さんも
私の質問に答えて
子供のころのスポーツ暦を話してくれた。
彼女は走り幅跳びでかなりの成績を残していたそうだ。
彼女のスピード感、身体能力の高さは
子供のころからのいろいろな運動で培われていたものなのだ。
単に柔道一直線ではないのだ
試合後のあのピョンコピョンコの飛び跳ね方
大相撲引退の朝青龍の仕切りの動きに匹敵する。
まあとにかく
岡崎さんも高木さんもいい結果を残してくれるといい。
個人種目でも、できればメダル。
もちろん男子も
特に500mは加藤、長島、及川と
誰がメダルを取ってもおかしくない
がんばれ日本!!!
テニス以外のスポーツ種目でたぶん一番だろう。
道具を使ってその威力を倍増させるようなものに興味があるのかもしれない。
自転車に乗るのも好きなのだが
ちょうどいいギヤの選択、その力加減
うまくいったときの満足感がなんともいえない。
もちろん、見るだけで
やるほうは大昔に「スケートをしたことがあるというレベル」
これは12年前の長野オリンピックの少し前
新聞の写真が気に入って
手帳代わりのバインダー式のノートにはさんであったもの
今回のオリンピックの旗手
岡崎朋美さんの写真
もしやあるかと本棚のバインダーを見たらあった。
たぶん、スラップスケートに変わる少し前の写真だと思う。
この動的なバランス感
力強い動きなのに見事な姿勢
垂直に立てた顔。
もちろん彼女の笑顔は素敵なのだけれど
この垂直が大切なのだ
この垂直によりすべての情報を知り、バランスを保っている。
テニスのボレーやストロークでもまるで同じ
一流の人はみな美しい。
さて、次はテレビでも新聞でも一番見た顔。
そう、15才の高木美帆さん。
開会式のテレビで一番多く映っていたのではないだろうか。
ごらんのように日経新聞にさえ出ている。
朝日はカラーだった。
この年で注目されすぎで、気の毒な気もするが
本人は、案外なんともなく
大幅に自己ベストを更新し
いい成績を上げてくれるような気がする。
彼女はサッカーのフォワードでもあり
ヒップホップダンスもかなりやっているそうだ。
いろいろ身体の動き、力加減の感覚やバランス感覚を体内に蓄積している。
単に美しいスケートフォームや筋力を持っているだけではないのだ。
心の順応性も含めて
こうゆう人は大舞台で力を発揮するのではないだろうか。
じつは、先日、川越のテニス産業セミナーで
講演していただいた、柔道の谷本歩実さんも
私の質問に答えて
子供のころのスポーツ暦を話してくれた。
彼女は走り幅跳びでかなりの成績を残していたそうだ。
彼女のスピード感、身体能力の高さは
子供のころからのいろいろな運動で培われていたものなのだ。
単に柔道一直線ではないのだ
試合後のあのピョンコピョンコの飛び跳ね方
大相撲引退の朝青龍の仕切りの動きに匹敵する。
まあとにかく
岡崎さんも高木さんもいい結果を残してくれるといい。
個人種目でも、できればメダル。
もちろん男子も
特に500mは加藤、長島、及川と
誰がメダルを取ってもおかしくない
がんばれ日本!!!
2010年02月13日
川越にて
先日、川越にて
(社)日本テニス事業協会主催の日本テニス産業セミナーに参加した。
これは2日目のクラブ見学会の合間
昼食時間をかねて川越の街を散策。
これは有名な時鐘の前で。
1日目は講演やパネルディスカッションなど
午後の講演が、女子柔道でアテネ、北京、2大会連続金メダルの谷本歩実さん。
金メダルまでの過程やコーチとの話し。
やわらちゃんとの話しなど
笑顔と元気いっぱい
とても感銘を受けた。
そしてなんと、金メダルを全員に回覧。
私のところに来たのは、アテネの金メダル
思わず触ってしまった。
1日目の夕方は会場での懇親パーティー。
365のブログでお馴染みの
『ためブロ』さんや『DRK』さんともお会いした。
特に、『ためブロ』さんからはマレーのフォアハンドについての質問を貰い、
テニス技術談義に興じた。
周りにいたコーチたちも興味津々の雰囲気で
ついつい偉そうに、熱弁をふるってしまった。
面白い内容だったので、改めて皆さんにも披露します。
さて、2日目は埼玉県テニス事業協会所属の
3ヶ所のテニスクラブを見学させてもらった。
これは川越にある『リトルプリンステニスクラブ』のクラブハウス。
昔のラケットが40本くらいだろうか、展示してある。
真ん中のスティールラケットが、ウィルソンのT2000
しばらく前のブログで紹介した奴だ。
そして、ラケットプレスもあった。
先日、木のラケットでもプロは現代と同じボールを打つという話のときに
出したくて、探したけれどなかった
ラケットプレスの写真。
挟んであるラケットはヨネックスのカーボネックス2
今では想像も出来ない、ヨネックス製、木のラケット。
一緒に居た、各テニスクラブのオーナー達
みんな異口同音に
「とっておけば、良かったなあ」
この後、新座市に移動して、2ヶ所のクラブを見学。
どのクラブも素晴らしい上
オーナー達は運営のノウハウなども教えてくれる。
とても有意義な2日間だった。
(社)日本テニス事業協会主催の日本テニス産業セミナーに参加した。
これは2日目のクラブ見学会の合間
昼食時間をかねて川越の街を散策。
これは有名な時鐘の前で。
1日目は講演やパネルディスカッションなど
午後の講演が、女子柔道でアテネ、北京、2大会連続金メダルの谷本歩実さん。
金メダルまでの過程やコーチとの話し。
やわらちゃんとの話しなど
笑顔と元気いっぱい
とても感銘を受けた。
そしてなんと、金メダルを全員に回覧。
私のところに来たのは、アテネの金メダル
思わず触ってしまった。
1日目の夕方は会場での懇親パーティー。
365のブログでお馴染みの
『ためブロ』さんや『DRK』さんともお会いした。
特に、『ためブロ』さんからはマレーのフォアハンドについての質問を貰い、
テニス技術談義に興じた。
周りにいたコーチたちも興味津々の雰囲気で
ついつい偉そうに、熱弁をふるってしまった。
面白い内容だったので、改めて皆さんにも披露します。
さて、2日目は埼玉県テニス事業協会所属の
3ヶ所のテニスクラブを見学させてもらった。
これは川越にある『リトルプリンステニスクラブ』のクラブハウス。
昔のラケットが40本くらいだろうか、展示してある。
真ん中のスティールラケットが、ウィルソンのT2000
しばらく前のブログで紹介した奴だ。
そして、ラケットプレスもあった。
先日、木のラケットでもプロは現代と同じボールを打つという話のときに
出したくて、探したけれどなかった
ラケットプレスの写真。
挟んであるラケットはヨネックスのカーボネックス2
今では想像も出来ない、ヨネックス製、木のラケット。
一緒に居た、各テニスクラブのオーナー達
みんな異口同音に
「とっておけば、良かったなあ」
この後、新座市に移動して、2ヶ所のクラブを見学。
どのクラブも素晴らしい上
オーナー達は運営のノウハウなども教えてくれる。
とても有意義な2日間だった。
2010年02月02日
雪、まいりましたね
雪で東戸塚のコートはまだコート整備に入れない。
きのう、ブログを書き終わって外を見たら真っ白。
気温の予想が氷点下じゃなかったので油断していた。
道路は大丈夫だろうとふんでいたのだ。
9時半過ぎ、帰宅。
かなり積もってきたが幹線道路は問題なし。
私の家は戸塚区の少し古い分譲地。 (石器時代にはまだなかった)
斜面に沿って登るように広がっている。
その最上部(値段ではない)に松原邸はある。
幹線道路から入ったところは充分OK
3本目の角を曲がったところで、まままあOK
この車に乗って5年、初めてVDCの作動ランプが点灯。
(どこかの車輪がスリップしているということのよう)
最後の最上部へ上がる坂、誰も通った後がない。
そりゃあそうだ、最後の段の人しか通らないんだから。
路面の滑り止め模様が少し透けて見える。
いける、いける、えーい
無事到着。
さて、日が変わって、東戸塚に出勤、火曜日朝は上級クラスのレッスンなのだ。
午前10時の東戸塚松原テニススクール。
こりゃあ無理だ。
でも道路は解けている。
コートはすっぽり雪景色。
手前のコート、左のほうは解けてきているが。
松原コーチと田村コーチのなにげない会話。
松原 「雨だと降りながら流れちゃうじゃない、だから割合早く乾くんだよね」
田村 「そうですね」
松原 「雪だとさあ、その場でじわじわ解けるじゃない、 だからなかなか乾かないんだよね」
田村 「じゃあ、お肌にパックしたようなもんですね」
松原 「小じわが取れていいかもね」
田村 「今日中に一度ローラーかけられないと、明日の朝、お肌がさがさですよ」
これは3時半、雪のほとんど解けたコート。
でもびしゃ濡れ。
満遍なく、しっぽり濡れている。
どうだろう、今日中にローラー ・・・・・・
きのう、ブログを書き終わって外を見たら真っ白。
気温の予想が氷点下じゃなかったので油断していた。
道路は大丈夫だろうとふんでいたのだ。
9時半過ぎ、帰宅。
かなり積もってきたが幹線道路は問題なし。
私の家は戸塚区の少し古い分譲地。 (石器時代にはまだなかった)
斜面に沿って登るように広がっている。
その最上部(値段ではない)に松原邸はある。
幹線道路から入ったところは充分OK
3本目の角を曲がったところで、まままあOK
この車に乗って5年、初めてVDCの作動ランプが点灯。
(どこかの車輪がスリップしているということのよう)
最後の最上部へ上がる坂、誰も通った後がない。
そりゃあそうだ、最後の段の人しか通らないんだから。
路面の滑り止め模様が少し透けて見える。
いける、いける、えーい
無事到着。
さて、日が変わって、東戸塚に出勤、火曜日朝は上級クラスのレッスンなのだ。
午前10時の東戸塚松原テニススクール。
こりゃあ無理だ。
でも道路は解けている。
コートはすっぽり雪景色。
手前のコート、左のほうは解けてきているが。
松原コーチと田村コーチのなにげない会話。
松原 「雨だと降りながら流れちゃうじゃない、だから割合早く乾くんだよね」
田村 「そうですね」
松原 「雪だとさあ、その場でじわじわ解けるじゃない、 だからなかなか乾かないんだよね」
田村 「じゃあ、お肌にパックしたようなもんですね」
松原 「小じわが取れていいかもね」
田村 「今日中に一度ローラーかけられないと、明日の朝、お肌がさがさですよ」
これは3時半、雪のほとんど解けたコート。
でもびしゃ濡れ。
満遍なく、しっぽり濡れている。
どうだろう、今日中にローラー ・・・・・・
2010年01月29日
原稿消えた
デルポトロのフォアハンド続続編
出来上がって、UPした。
突然、ブログのトップページが表示された。
テニスの神様、わたしのあの原稿、どこへ行ったのでしょう。
久しぶりのあの力作が・・・・
ラケットとボールの接触距離の説明
反発係数が100km/hを超えると・・・
もう帰って寝ます。
出来上がって、UPした。
突然、ブログのトップページが表示された。
テニスの神様、わたしのあの原稿、どこへ行ったのでしょう。
久しぶりのあの力作が・・・・
ラケットとボールの接触距離の説明
反発係数が100km/hを超えると・・・
もう帰って寝ます。
2010年01月19日
印西紀行
先日、松原テニスクラブ印西まで歩いた。
歩いたといっても、もちろん駅から。
私の家からは100kmあるのだ。
ためしに写真を撮ってみようと思い、この企画。
よっぽどヒマな人だけ見てください。
新橋からちょうど1時間。
ほんとは横浜から京浜急行に乗ったので1時間半。
京急線、都営浅草線、京成線、北総線と来て、
電車はまもなく、北総線、千葉ニュータウン中央駅。
駅では、こんな看板も。
取り合えず、トイレでほっと一息
いつもの窓からの景色。
ちょうど真正面、ジャスコの駐車場だが
12年前まではここに印西での最初のスクールがあった。
千葉ニュータウンスポーツパーク
13面のうち2面を借りてスクールをしていたのだ。
あのころはここから、3分で行けた。
さあ、中央駅を出発、歩くぞ。
ここから25分の旅が始まる。
まずは、この道をまっすぐに行く。
左側の溝の中をR464と電車が走っている。
左の建物が駅舎。
5分後、R464沿いを、成田方面にまっしぐら。
7分後、ゴルフの練習場が見えた。
右の2本の鉄塔の間だが、見えるかな?
あの練習場の向こう側まで行く。
10分後、北総花の丘公園横を通過。
15分後、原山団地近くまで来た。
17分後、GS手前をR464、北総線沿いから右手に入る。
18分後、GSの裏、お墓沿いに行く。
20分後、パチンコ屋裏から、福太郎へ。
ゴルフの練習場もすぐ先(写真では遠くに見えるが)
23分後、右に曲がったら、クラブだ。
24分後、ついにクラブが見えた。
みどりのインドアコートの向こう側にクラブハウスがある。
25分後、駐車場の入り口に到着。
この駐車場の一番奥に会員さんが使用する第2ハウスがある。
まだまだ、なーんにもない、殺風景なクラブ。
すごいのは14面のコートと、みんなの素敵な笑顔だけ。
これから200年かけて、すばらしいクラブにしていきます。
25分の旅、おつかれさまでした。
歩いたといっても、もちろん駅から。
私の家からは100kmあるのだ。
ためしに写真を撮ってみようと思い、この企画。
よっぽどヒマな人だけ見てください。
新橋からちょうど1時間。
ほんとは横浜から京浜急行に乗ったので1時間半。
京急線、都営浅草線、京成線、北総線と来て、
電車はまもなく、北総線、千葉ニュータウン中央駅。
駅では、こんな看板も。
取り合えず、トイレでほっと一息
いつもの窓からの景色。
ちょうど真正面、ジャスコの駐車場だが
12年前まではここに印西での最初のスクールがあった。
千葉ニュータウンスポーツパーク
13面のうち2面を借りてスクールをしていたのだ。
あのころはここから、3分で行けた。
さあ、中央駅を出発、歩くぞ。
ここから25分の旅が始まる。
まずは、この道をまっすぐに行く。
左側の溝の中をR464と電車が走っている。
左の建物が駅舎。
5分後、R464沿いを、成田方面にまっしぐら。
7分後、ゴルフの練習場が見えた。
右の2本の鉄塔の間だが、見えるかな?
あの練習場の向こう側まで行く。
10分後、北総花の丘公園横を通過。
15分後、原山団地近くまで来た。
17分後、GS手前をR464、北総線沿いから右手に入る。
18分後、GSの裏、お墓沿いに行く。
20分後、パチンコ屋裏から、福太郎へ。
ゴルフの練習場もすぐ先(写真では遠くに見えるが)
23分後、右に曲がったら、クラブだ。
24分後、ついにクラブが見えた。
みどりのインドアコートの向こう側にクラブハウスがある。
25分後、駐車場の入り口に到着。
この駐車場の一番奥に会員さんが使用する第2ハウスがある。
まだまだ、なーんにもない、殺風景なクラブ。
すごいのは14面のコートと、みんなの素敵な笑顔だけ。
これから200年かけて、すばらしいクラブにしていきます。
25分の旅、おつかれさまでした。
2010年01月11日
今日は東戸塚校オープンシングルス
今日は成人の日、祝日なので
東戸塚松原テニススクールでは
外部の方も参加できるシングルスのイベントを開催した。
12名の参加者で1日で終了する大会。
3名づつ、4グループに別れ、総当りの予選リーグ。
予選の順位ごとに決勝トーナメント。
各順位トーナメントに3位決定戦もあるので
全員4回づつ試合をした。
1名がキャンセル。
責任を感じた担当者、田村コーチが緊急参戦。
清水コーチが最初からエントリーしていたので
2名のスタッフが参加することになった。
これは試合風景を写したもの。
真ん中のコートで、こちらに走ってくるのが清水コーチなのだが
小さな黒い影、誰だかわからない。
これも試合風景。
サーブしているのは田村コーチなのだが
小さな赤い影、これもよくわからない。
それにしても
3面のコートでシングルス
その片側なので、最大でも3人しか写らない。
なんともさびしい写真ですいません。
結局、田村コーチが優勝。
決勝トーナメント準決勝で、清水コーチに3ゲーム取られた以外は、すべて圧勝だった。
表彰式後の記念写真。
前列中央が優勝の田村コーチ
右が3位の清水コーチ
左が私、松原コーチです。
準優勝の澤田さんは所用で先に帰られ
ここには写っていない。
さて表彰式後は
私のワンポイントレッスンと
ジュニアレッスン開始時間までの参加者自由練習会。
ワンポイントレッスンでは
最近のブログで取り上げている
短いボールをしっかり決めるフォアハンド。
試合を見ていて
これが一番必要だと感じていたのだ。
短いボールに対し
腕にしっかり力を入れ
しっかり前向きになり
左腹の横にフィニッシュする。
という見本を何回かやり
田村、清水量コーチに球出ししてもらい
かなりたくさんのボールを打ってもらった。
皆さん、明らかにしっかり感が増し
フォアのハードヒットを安定させることができたと思う。
そのあと自由練習中も見本を見せたり
アドバイスしたり、ラリーしたり
リトルとジュニアのレッスンがその後あり
よく働いた、もう ・・・・・
東戸塚松原テニススクールでは
外部の方も参加できるシングルスのイベントを開催した。
12名の参加者で1日で終了する大会。
3名づつ、4グループに別れ、総当りの予選リーグ。
予選の順位ごとに決勝トーナメント。
各順位トーナメントに3位決定戦もあるので
全員4回づつ試合をした。
1名がキャンセル。
責任を感じた担当者、田村コーチが緊急参戦。
清水コーチが最初からエントリーしていたので
2名のスタッフが参加することになった。
これは試合風景を写したもの。
真ん中のコートで、こちらに走ってくるのが清水コーチなのだが
小さな黒い影、誰だかわからない。
これも試合風景。
サーブしているのは田村コーチなのだが
小さな赤い影、これもよくわからない。
それにしても
3面のコートでシングルス
その片側なので、最大でも3人しか写らない。
なんともさびしい写真ですいません。
結局、田村コーチが優勝。
決勝トーナメント準決勝で、清水コーチに3ゲーム取られた以外は、すべて圧勝だった。
表彰式後の記念写真。
前列中央が優勝の田村コーチ
右が3位の清水コーチ
左が私、松原コーチです。
準優勝の澤田さんは所用で先に帰られ
ここには写っていない。
さて表彰式後は
私のワンポイントレッスンと
ジュニアレッスン開始時間までの参加者自由練習会。
ワンポイントレッスンでは
最近のブログで取り上げている
短いボールをしっかり決めるフォアハンド。
試合を見ていて
これが一番必要だと感じていたのだ。
短いボールに対し
腕にしっかり力を入れ
しっかり前向きになり
左腹の横にフィニッシュする。
という見本を何回かやり
田村、清水量コーチに球出ししてもらい
かなりたくさんのボールを打ってもらった。
皆さん、明らかにしっかり感が増し
フォアのハードヒットを安定させることができたと思う。
そのあと自由練習中も見本を見せたり
アドバイスしたり、ラリーしたり
リトルとジュニアのレッスンがその後あり
よく働いた、もう ・・・・・
2010年01月02日
初詣
今日は奥さんと二人、初詣に出かけた。
家から10分くらい、地元の人しか知らない神社だ。
バス通りに出たところで
柿の実をついばむオナガを発見。
体長30~40cmくらい、水色のきれいな鳥だ。
尾が長いので、尾長と呼ばれるようだ。
うちの奥さん、すかさず
「ねえっ、私といるといいことあるでしょう」
いいものに出会えた時は、たいてい奥さんのおかげらしい。
さて、神社に到着。
ちょっと、読みにくいが
大神宮 猿田彦神社 と掘ってある。
これが、大神宮 猿田彦神社の参道。
左下の石碑が先ほどの看板。
この階段を上がっていくと本殿がある。
正確に言うと、本殿というか小さな社(やしろ)があるだけなのだ。
階段を上がると、庚申塚や道祖神があり
左に折れて、参道が続いている。
本殿下に到着。
階段を上がり、鳥居をくぐると社がある。
お賽銭をあげ、鈴を鳴らし、
私と奥さん、娘と2匹の猫、
今年1年の健康と幸せを祈願。
もちろん、テニスクラブ、スクールの商売繁盛
日本のテニス界の発展
テニスする人たちの幸せ
うちスタッフの幸せも併せて祈願。
『 二拝 二拍手 一拝 』
願いの壮大な割にはお賽銭の額が少ないのでは?
と反省しつつも
たまに、神様の前に出ると
ついつい、たくさんお願いしてしまう。
「猿田彦さま、よろしくお願いします」
静かな山の中
すがすがしい空気を吸い
初詣を済ますと
何かこちらもすっきりとした気持ちになるから不思議である。
三が日に何十万人も初詣の人たちが押し寄せる大神社もあるが
こちらは、多分、三が日で数十人の小神社。
でも、心の落ち着きようはこちらのほうが上だと思う。
写真にも人が写っていない。
写真を撮るのでどいてくれたのではなく
一番下から上がって、お参りし
降りてくるまで、誰にも会わなかったのだ。
(去年は1組、前でお参りしている人がいた)
さて、帰ってきて
うちの前の公園から富士山を見た。
心の中で富士山にもいろいろお願いし
本日の日程は終了。
家から10分くらい、地元の人しか知らない神社だ。
バス通りに出たところで
柿の実をついばむオナガを発見。
体長30~40cmくらい、水色のきれいな鳥だ。
尾が長いので、尾長と呼ばれるようだ。
うちの奥さん、すかさず
「ねえっ、私といるといいことあるでしょう」
いいものに出会えた時は、たいてい奥さんのおかげらしい。
さて、神社に到着。
ちょっと、読みにくいが
大神宮 猿田彦神社 と掘ってある。
これが、大神宮 猿田彦神社の参道。
左下の石碑が先ほどの看板。
この階段を上がっていくと本殿がある。
正確に言うと、本殿というか小さな社(やしろ)があるだけなのだ。
階段を上がると、庚申塚や道祖神があり
左に折れて、参道が続いている。
本殿下に到着。
階段を上がり、鳥居をくぐると社がある。
お賽銭をあげ、鈴を鳴らし、
私と奥さん、娘と2匹の猫、
今年1年の健康と幸せを祈願。
もちろん、テニスクラブ、スクールの商売繁盛
日本のテニス界の発展
テニスする人たちの幸せ
うちスタッフの幸せも併せて祈願。
『 二拝 二拍手 一拝 』
願いの壮大な割にはお賽銭の額が少ないのでは?
と反省しつつも
たまに、神様の前に出ると
ついつい、たくさんお願いしてしまう。
「猿田彦さま、よろしくお願いします」
静かな山の中
すがすがしい空気を吸い
初詣を済ますと
何かこちらもすっきりとした気持ちになるから不思議である。
三が日に何十万人も初詣の人たちが押し寄せる大神社もあるが
こちらは、多分、三が日で数十人の小神社。
でも、心の落ち着きようはこちらのほうが上だと思う。
写真にも人が写っていない。
写真を撮るのでどいてくれたのではなく
一番下から上がって、お参りし
降りてくるまで、誰にも会わなかったのだ。
(去年は1組、前でお参りしている人がいた)
さて、帰ってきて
うちの前の公園から富士山を見た。
心の中で富士山にもいろいろお願いし
本日の日程は終了。
2010年01月01日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
自宅のお供え餅と招き猫です。
今年も松原テニスクラブ、スクールに
たくさんの方が来てくれるように願っています。
そして、テニスがますます楽しくなるように。
それと、日本のテニスが本当にメジャーになれるといいですね。
テニスをやる方は多いのですが
見るスポーツとしてのテニスは、日本国内ではいまいちです。
見るスポーツとしての立場が上がらないと
プロの生活の場が狭くなる
プロを目指す人が少なくなる
全体のレベルがなかなか上がらないという
デフレスパイラルのようになってしまいます。
先日ある方に言われました。
「テニスの選手って、
サッカーやバレーボールの選手に比べて、アスリートぽくないんですよね」
もちろん、本当にテニスの選手のレベルが他の競技の選手に比べ低いのかもしれない。
見るスポーツとしては、『心、技、体』
すべてが高いレベルでバランスしていなくてはならない。
テニスの選手は技のみで
体、心、まで、修練が及んでいないということなのだろう。
だが私は、ちょっと違う理由を考えてみた。 (言い訳)
『テニスは思いっきりやるのがとても難しい』 から、という事。
一番比較しやすい、バスケットボールと比べてみる。
素人にとって、どちらがよりきついスポーツかというと
間違いなく、バスケットボール。
素人でも全力で走らなければならない。
ある意味、全力プレーが可能だ。
テニスではどうだろう?
テニスでは、素人は全力疾走さえ出来ない。
ましてや、フルスウィングしながら
コートいっぱいに走り回るなんて夢のまた夢。
どれくらいになれば、アスリートぽいのかというと
1、フルスウィングできること。
2、ボールに対しての位置どりを、動きの中で完璧に出来ること。
(これって、ナダルのレベルかも)
動きだけの話でいうと
『追いつく為ではなく、打つために動く』
ということが必要になる。
日本のプレーヤーでいえば、錦織はできている。
だから、彼なら見せるテニスが出来る。
プロだという事なのだろう。
今年はこうゆう目で見て、
こうゆう考え方で、ジュニアに接していこうと思う。
テニスという競技が大変難しいのはしょうがないので
われわれ、テニスコーチが、それを見越して頑張るしかないのです。
30年前、コーチになった時。
思い描いた理想のテニスは、『テニスコート上でピンポンをする』 こと。
相手をコートから吹き飛ばすようなプレーが目標だった。
プロっぽいプレー、アスリートっぽい身のこなし。
具体的には
まず、自分がそれを出来るようにして
次に、コーチとしてそれを伝えることが出来るようになる、という事。
要は初心に帰って頑張るのです。
年の初めから
心の中のよしなし事をグダグダと書き連ねてしまいました。
今年もよろしくお願いします。
自宅のお供え餅と招き猫です。
今年も松原テニスクラブ、スクールに
たくさんの方が来てくれるように願っています。
そして、テニスがますます楽しくなるように。
それと、日本のテニスが本当にメジャーになれるといいですね。
テニスをやる方は多いのですが
見るスポーツとしてのテニスは、日本国内ではいまいちです。
見るスポーツとしての立場が上がらないと
プロの生活の場が狭くなる
プロを目指す人が少なくなる
全体のレベルがなかなか上がらないという
デフレスパイラルのようになってしまいます。
先日ある方に言われました。
「テニスの選手って、
サッカーやバレーボールの選手に比べて、アスリートぽくないんですよね」
もちろん、本当にテニスの選手のレベルが他の競技の選手に比べ低いのかもしれない。
見るスポーツとしては、『心、技、体』
すべてが高いレベルでバランスしていなくてはならない。
テニスの選手は技のみで
体、心、まで、修練が及んでいないということなのだろう。
だが私は、ちょっと違う理由を考えてみた。 (言い訳)
『テニスは思いっきりやるのがとても難しい』 から、という事。
一番比較しやすい、バスケットボールと比べてみる。
素人にとって、どちらがよりきついスポーツかというと
間違いなく、バスケットボール。
素人でも全力で走らなければならない。
ある意味、全力プレーが可能だ。
テニスではどうだろう?
テニスでは、素人は全力疾走さえ出来ない。
ましてや、フルスウィングしながら
コートいっぱいに走り回るなんて夢のまた夢。
どれくらいになれば、アスリートぽいのかというと
1、フルスウィングできること。
2、ボールに対しての位置どりを、動きの中で完璧に出来ること。
(これって、ナダルのレベルかも)
動きだけの話でいうと
『追いつく為ではなく、打つために動く』
ということが必要になる。
日本のプレーヤーでいえば、錦織はできている。
だから、彼なら見せるテニスが出来る。
プロだという事なのだろう。
今年はこうゆう目で見て、
こうゆう考え方で、ジュニアに接していこうと思う。
テニスという競技が大変難しいのはしょうがないので
われわれ、テニスコーチが、それを見越して頑張るしかないのです。
30年前、コーチになった時。
思い描いた理想のテニスは、『テニスコート上でピンポンをする』 こと。
相手をコートから吹き飛ばすようなプレーが目標だった。
プロっぽいプレー、アスリートっぽい身のこなし。
具体的には
まず、自分がそれを出来るようにして
次に、コーチとしてそれを伝えることが出来るようになる、という事。
要は初心に帰って頑張るのです。
年の初めから
心の中のよしなし事をグダグダと書き連ねてしまいました。
今年もよろしくお願いします。
2009年12月29日
AEDの説明会
27日の日曜日
東戸塚松原テニススクールでは
『ワンデイテニスクラブ&忘年バーベキュー』が行われた。
そのおり、スクール生や会員の皆さんを対象に
AEDの説明会を行った。
AEDというのは
心臓が細動を起こした場合に
痙攣を起こしたような状態になり、機能を停止するので
AEDの電撃ショックにより、
心臓を再起動させるものだと思っていた。
(どうもパソコンのイメージが強いのかもしれない)
本当は、再起動させるのではなく、
心臓を完全に止めてしまうのだそうだ。
どこが違うのかというと
私は、電撃ショックを与えたら
その結果をじいっと見ていればいいと思い込んでいた。
本当は、電撃ショック後、直ちに心臓マッサージを再開し
脳に血液を送り続けなくてはいけないのだそうだ。
心臓が電撃ショックでリセット後、動き出すかどうかは
また別なことのようだ。
そのきっかけを作るためにも、心臓マッサージを再開するのだそうだ。
まあ、機械のほうが優れもので
「直ちに心臓マッサージを再開してください」
とアナウンスしてくれるので
私程度の知識でも大丈夫なようだが。
私自身、今回3回目の講習なのだが
簡単に理解できるとのうぬぼれや
充分知っているとの思い込みが
(電気や機械にはけっこう強いので)
正確な知識を素直に聞くことを妨げていたのかもしれない。
反省、反省。
さて、写真、右側はスクール生のかたと一緒に心臓マッサージの清水コーチ。
「さあ、1,2,3で交代しますよ」
AEDの機械はクラブハウス内
賞品陳列のガラスケース上です。
こんな顔をしていますので
緊急時にはご協力をよろしくお願いします。
スクールをご利用の方はもちろん
ご近所の方や、通りすがりの方も
緊急のときは
クラブハウスの受付に来てご利用ください。
リースで導入しましたが
パッドも1度も使わずにきれいに返したいと思います。
単なるお守りであり続けてほしいですね。
先日、千葉の松原テニスクラブ印西にも2ヶ所、導入済みです。
クラブハウスのフロントと第2ハウスの支配人席の後ろに有ります。
こちらも緊急時は会員さんやスクール生はもちろんですが
ご近所の方や、通りすがりの方もご利用ください。
こちらでも
会員さんやスクール生、ご近所の皆さん対象の説明会を
近日中に開催します。
日程が決まりましたらご報告します。
東戸塚松原テニススクールでは
『ワンデイテニスクラブ&忘年バーベキュー』が行われた。
そのおり、スクール生や会員の皆さんを対象に
AEDの説明会を行った。
AEDというのは
心臓が細動を起こした場合に
痙攣を起こしたような状態になり、機能を停止するので
AEDの電撃ショックにより、
心臓を再起動させるものだと思っていた。
(どうもパソコンのイメージが強いのかもしれない)
本当は、再起動させるのではなく、
心臓を完全に止めてしまうのだそうだ。
どこが違うのかというと
私は、電撃ショックを与えたら
その結果をじいっと見ていればいいと思い込んでいた。
本当は、電撃ショック後、直ちに心臓マッサージを再開し
脳に血液を送り続けなくてはいけないのだそうだ。
心臓が電撃ショックでリセット後、動き出すかどうかは
また別なことのようだ。
そのきっかけを作るためにも、心臓マッサージを再開するのだそうだ。
まあ、機械のほうが優れもので
「直ちに心臓マッサージを再開してください」
とアナウンスしてくれるので
私程度の知識でも大丈夫なようだが。
私自身、今回3回目の講習なのだが
簡単に理解できるとのうぬぼれや
充分知っているとの思い込みが
(電気や機械にはけっこう強いので)
正確な知識を素直に聞くことを妨げていたのかもしれない。
反省、反省。
さて、写真、右側はスクール生のかたと一緒に心臓マッサージの清水コーチ。
「さあ、1,2,3で交代しますよ」
AEDの機械はクラブハウス内
賞品陳列のガラスケース上です。
こんな顔をしていますので
緊急時にはご協力をよろしくお願いします。
スクールをご利用の方はもちろん
ご近所の方や、通りすがりの方も
緊急のときは
クラブハウスの受付に来てご利用ください。
リースで導入しましたが
パッドも1度も使わずにきれいに返したいと思います。
単なるお守りであり続けてほしいですね。
先日、千葉の松原テニスクラブ印西にも2ヶ所、導入済みです。
クラブハウスのフロントと第2ハウスの支配人席の後ろに有ります。
こちらも緊急時は会員さんやスクール生はもちろんですが
ご近所の方や、通りすがりの方もご利用ください。
こちらでも
会員さんやスクール生、ご近所の皆さん対象の説明会を
近日中に開催します。
日程が決まりましたらご報告します。
2009年12月28日
今日は楽しい大掃除
今日は東戸塚松原テニススクール
毎年恒例の大掃除。
大掃除といっても本当に大掃除なのは女性陣。
男たちは恐怖の大土木作業日なのだ。
今年はコート脇の斜面が一部崩れかかったため
そこを補強する仕事もある。
なかなか厳しい仕事で
サボると恐怖の制裁も待っている。
しかし、恐怖の中にも作業は楽しく進んでいく。
いかにも土木作業が好きだという駒場コーチの笑顔だ。
昔、中国の孔子大先生もおっしゃっていた。
「これを知る者はこれを好むものに如かず。
これを好むものはこれを楽しむものに如かず。」 と
仕事はすべからくこうありたいもの。
駒場君も思わず、
「松原さん、こんなに楽しいなら、給料なんか要りませんね」
と言うかなと思ったのだが、 ・・・・
一方、こちらはやや暗い雰囲気の下水道工事の清水コーチ班。
真ん中が清水班長の哀愁をたたえた背中。
東戸塚校はクレーコートなので
コート脇の側溝に砂がたまり、水が流れ難くなってしまう。
その砂取り。
通称どぶさらい。
ぬれたヘドロ入りの砂を取り、運ぶため。
みんな、タポン、タポンとおつりをもらい、泥だらけ。
そう簡単に、好む、楽しむ、というわけにもいかない。
さて、午後、お疲れのおやつタイム。
ぐったりしてると思いきや、田村コーチはフリスビーを見つけた。
早速4人がとび出して、コート上でフリスビー大会が始まった。
清水コーチはサウスポーのバックハンドショット。
右足のキャリオカステップで左手と見事なバランス。
スウィング方向と顔が反対に動くところなどは
先日の切れのいいバックボレーの話と一緒。
さすがスポーツマン。
と思ったのだが、
なぜかフリスビーはばたばたと波打って飛んでいた。
そんなこんなで、土木作業は薄暗くなるころ終了。
屋内の大掃除にみんな参加。
私だけはブログで遊んでいる。
毎年恒例の大掃除。
大掃除といっても本当に大掃除なのは女性陣。
男たちは恐怖の大土木作業日なのだ。
今年はコート脇の斜面が一部崩れかかったため
そこを補強する仕事もある。
なかなか厳しい仕事で
サボると恐怖の制裁も待っている。
しかし、恐怖の中にも作業は楽しく進んでいく。
いかにも土木作業が好きだという駒場コーチの笑顔だ。
昔、中国の孔子大先生もおっしゃっていた。
「これを知る者はこれを好むものに如かず。
これを好むものはこれを楽しむものに如かず。」 と
仕事はすべからくこうありたいもの。
駒場君も思わず、
「松原さん、こんなに楽しいなら、給料なんか要りませんね」
と言うかなと思ったのだが、 ・・・・
一方、こちらはやや暗い雰囲気の下水道工事の清水コーチ班。
真ん中が清水班長の哀愁をたたえた背中。
東戸塚校はクレーコートなので
コート脇の側溝に砂がたまり、水が流れ難くなってしまう。
その砂取り。
通称どぶさらい。
ぬれたヘドロ入りの砂を取り、運ぶため。
みんな、タポン、タポンとおつりをもらい、泥だらけ。
そう簡単に、好む、楽しむ、というわけにもいかない。
さて、午後、お疲れのおやつタイム。
ぐったりしてると思いきや、田村コーチはフリスビーを見つけた。
早速4人がとび出して、コート上でフリスビー大会が始まった。
清水コーチはサウスポーのバックハンドショット。
右足のキャリオカステップで左手と見事なバランス。
スウィング方向と顔が反対に動くところなどは
先日の切れのいいバックボレーの話と一緒。
さすがスポーツマン。
と思ったのだが、
なぜかフリスビーはばたばたと波打って飛んでいた。
そんなこんなで、土木作業は薄暗くなるころ終了。
屋内の大掃除にみんな参加。
私だけはブログで遊んでいる。
2009年12月27日
東戸塚ワンデイテニスクラブ
今日は、東戸塚松原テニススクールで
『ワンデイテニスクラブ&忘年バーベキュー』 が行われた。
日ごろは、テニススクールがメインなので
スクール生同志やコーチと一緒に試合をするといったことが少ない。
クレーコート3面だけだが
今日一日は、ひたすらテニスをし、ひたすら食べる(飲む)
まずは、テニス、どんどんペアーを変わり
私や若手コーチも入ってみんなでダブルス。
私も2試合した。
安久津コーチ、田村コーチはコート割など
スジガネ君も手伝って、てきぱきとこなしていた。
午後、的当てサーブ大会。
当たった人は、賞品ゲット。
まだ明るいうちから、バーベキューで忘年会。
お天気にも恵まれ、とても楽しい一日だった。
皆さん来年もよろしくお願いします。
『ワンデイテニスクラブ&忘年バーベキュー』 が行われた。
日ごろは、テニススクールがメインなので
スクール生同志やコーチと一緒に試合をするといったことが少ない。
クレーコート3面だけだが
今日一日は、ひたすらテニスをし、ひたすら食べる(飲む)
まずは、テニス、どんどんペアーを変わり
私や若手コーチも入ってみんなでダブルス。
私も2試合した。
安久津コーチ、田村コーチはコート割など
スジガネ君も手伝って、てきぱきとこなしていた。
午後、的当てサーブ大会。
当たった人は、賞品ゲット。
まだ明るいうちから、バーベキューで忘年会。
お天気にも恵まれ、とても楽しい一日だった。
皆さん来年もよろしくお願いします。
2009年12月14日
Wilson T2000
『ためにならないブログ』 を見ていたら
懐かしいラケットを見てしまった。
Wilson T2000
ジミー・コナーズの使用ラケットとしてあまりにも有名なモデル。
スティールのフレームに針金をからげて
そこにストリングを引っ掛けて張るという
ラコストの特許を使用したモデル。
だからラコスト社(あの、わにのマーク)にも同じ形のモデルがある。
最初はビリー・ジーン・キングさんが使い
ウィンブルドンでサーブアンドボレーをやっていた。
写真がないので
興味のある方は12月12日土曜日の『ためにならないブログ』を見てください。
『ためブロさん』、勝手に利用してすいません。
木のラケットばかりの時代に突然現れた鉄のラケットです。
何で、こんなに詳しいのかというと
実は私、これを使っていたのです。
大学1年目の松原君はコナーズのラケットを見てどうしてもほしくなり
初冬の札幌、倉庫の建設現場で10日間のバイト。
冬休みに東京へ行き、買ったのです。
たしか、渋谷のフミヤテニスショップで17,000円
国産の木のラケットが2500円くらいのときの話です。
しかし、特殊な張り方なので北海道では張れない。
張り方を教えてくれたら買う、という条件つき。
目の前で張ってもらい、要点をすべてメモ。
だから今でも張れますよ。
困った人はうちのクラブかスクールに持ってきてもらえばOK。
だけどうちのスタッフは、私が張れることを知らないかも。
あるブログに書いてあったのだが
『このラケットは、356g すごく重い ・・・ 』
私はこの前が400gの木のラケットだったので
軽すぎて、とても困ったのを覚えている。
いやはや、石器時代からテニスやってると、変化がたいへん。
もちろん木の前は石だった・・・
写真がないとは言ったが、実は
恥ずかしながら、石器時代の1枚。
アッ、T2000使っているからもうちょっと後だ。
大学2年目の春。
結構、かっこいいスマッシュでしょう。
短いショートパンツ、懐かしい。
ちなみに、大学生ですが
関東では1年生、関西では1回生、北海道では1年目。
懐かしいラケットを見てしまった。
Wilson T2000
ジミー・コナーズの使用ラケットとしてあまりにも有名なモデル。
スティールのフレームに針金をからげて
そこにストリングを引っ掛けて張るという
ラコストの特許を使用したモデル。
だからラコスト社(あの、わにのマーク)にも同じ形のモデルがある。
最初はビリー・ジーン・キングさんが使い
ウィンブルドンでサーブアンドボレーをやっていた。
写真がないので
興味のある方は12月12日土曜日の『ためにならないブログ』を見てください。
『ためブロさん』、勝手に利用してすいません。
木のラケットばかりの時代に突然現れた鉄のラケットです。
何で、こんなに詳しいのかというと
実は私、これを使っていたのです。
大学1年目の松原君はコナーズのラケットを見てどうしてもほしくなり
初冬の札幌、倉庫の建設現場で10日間のバイト。
冬休みに東京へ行き、買ったのです。
たしか、渋谷のフミヤテニスショップで17,000円
国産の木のラケットが2500円くらいのときの話です。
しかし、特殊な張り方なので北海道では張れない。
張り方を教えてくれたら買う、という条件つき。
目の前で張ってもらい、要点をすべてメモ。
だから今でも張れますよ。
困った人はうちのクラブかスクールに持ってきてもらえばOK。
だけどうちのスタッフは、私が張れることを知らないかも。
あるブログに書いてあったのだが
『このラケットは、356g すごく重い ・・・ 』
私はこの前が400gの木のラケットだったので
軽すぎて、とても困ったのを覚えている。
いやはや、石器時代からテニスやってると、変化がたいへん。
もちろん木の前は石だった・・・
写真がないとは言ったが、実は
恥ずかしながら、石器時代の1枚。
アッ、T2000使っているからもうちょっと後だ。
大学2年目の春。
結構、かっこいいスマッシュでしょう。
短いショートパンツ、懐かしい。
ちなみに、大学生ですが
関東では1年生、関西では1回生、北海道では1年目。
2009年12月02日
神奈川県コーチ研修会が終了
きのう、テニスガーデンレニックスで
神奈川県テニス事業協会主催による
2009冬季神奈川県テニスコーチ研修会が開催された。
もちろん講師は私、『松原コーチ』 なのだ。
コーチ研修会なのだがコーチじゃない人のほうが多いためか
きのうはフォアハンドの最初のところで悩む人が多かったようだ。
参加者は少なかったが、京都からはるばる参加してくれた人もいて
皆さん一所懸命、真剣な雰囲気が漂っていた。
さて最初は1時間ほど、ハウス内のロビーをお借りして講義。
だいぶ、しぐさも出て、松原の口先も軽やかになってきたところ。
「あなたはフォアを1球目から、ハードヒットできるのか?」
という話から始め、
テニス技術の前提となる話を主に解説。
午前の後半からはオンコート。
午前中は、スマッシュとサービス。
写真は、腕の内旋の使い方(力の入れ方)を2人組みで味わっているところ。
腕相撲で相手をひねり倒す時のような使い方だ。
これで内旋の力がどれくらいつよいのかを知り、
その方向や力を入れる感覚を筋肉に教えてやっているのだ。
午後からはフォアハンド。
「インパクトの面をつくり、その手首の角度を保って、引いてください。」
なんてやっているところです。
ほとんどの方が理屈としては知っているのだが
現実としては少しづつ違っていた。
そして、これがものすごく大切なことなんだということを何度も強調し
全員のショットをこの部分だけはすべて矯正して納得してもらった。
自分がどうやっているかを知るのはとても難しいのだ。
これもフォアの続き。
プロのように高い打点で打つためラケットを立て気味に構える。
手首を指し示しながら、
「そのときも手首の角度は変えず、前腕を上げ、
ラケット面が外側を向くように引いていく。」
なんてやっているところ。
次はスライスボレー。
大胆に大きなスウィングで、しっかり切りましょう。
低いボールには打点を前にすれば手首の形を固定したままで済むんです。
なんてやっていた。
さてこれは協賛各社からのいただき物、参加賞とさせていただいた。
これだけもらえば、研修の内容がどうだろうと参加費の元が取れる。
ヨネックスさん、日置(株)、ゴーセンさん、ありがとうございます。
さて最後は全員集合。
残念ながら、一番最初にお申し込みいただいた
千葉県のHさんが新型インフルエンザにかかってしまい欠席。
早く直ってくださいね。
次回はお待ちしています。
皆さんおつかれさまでした。
藤田コーチもありがとう。
神奈川県テニス事業協会主催による
2009冬季神奈川県テニスコーチ研修会が開催された。
もちろん講師は私、『松原コーチ』 なのだ。
コーチ研修会なのだがコーチじゃない人のほうが多いためか
きのうはフォアハンドの最初のところで悩む人が多かったようだ。
参加者は少なかったが、京都からはるばる参加してくれた人もいて
皆さん一所懸命、真剣な雰囲気が漂っていた。
さて最初は1時間ほど、ハウス内のロビーをお借りして講義。
だいぶ、しぐさも出て、松原の口先も軽やかになってきたところ。
「あなたはフォアを1球目から、ハードヒットできるのか?」
という話から始め、
テニス技術の前提となる話を主に解説。
午前の後半からはオンコート。
午前中は、スマッシュとサービス。
写真は、腕の内旋の使い方(力の入れ方)を2人組みで味わっているところ。
腕相撲で相手をひねり倒す時のような使い方だ。
これで内旋の力がどれくらいつよいのかを知り、
その方向や力を入れる感覚を筋肉に教えてやっているのだ。
午後からはフォアハンド。
「インパクトの面をつくり、その手首の角度を保って、引いてください。」
なんてやっているところです。
ほとんどの方が理屈としては知っているのだが
現実としては少しづつ違っていた。
そして、これがものすごく大切なことなんだということを何度も強調し
全員のショットをこの部分だけはすべて矯正して納得してもらった。
自分がどうやっているかを知るのはとても難しいのだ。
これもフォアの続き。
プロのように高い打点で打つためラケットを立て気味に構える。
手首を指し示しながら、
「そのときも手首の角度は変えず、前腕を上げ、
ラケット面が外側を向くように引いていく。」
なんてやっているところ。
次はスライスボレー。
大胆に大きなスウィングで、しっかり切りましょう。
低いボールには打点を前にすれば手首の形を固定したままで済むんです。
なんてやっていた。
さてこれは協賛各社からのいただき物、参加賞とさせていただいた。
これだけもらえば、研修の内容がどうだろうと参加費の元が取れる。
ヨネックスさん、日置(株)、ゴーセンさん、ありがとうございます。
さて最後は全員集合。
残念ながら、一番最初にお申し込みいただいた
千葉県のHさんが新型インフルエンザにかかってしまい欠席。
早く直ってくださいね。
次回はお待ちしています。
皆さんおつかれさまでした。
藤田コーチもありがとう。
2009年11月29日
AEDを設置、ご近所の方もいざという時はどうぞ
AEDって知っていますか?
うちでも、やっと導入しました。
AEDは日本語で自動体外式除細動器といいます。
突然心臓が止まったときに、
自動的に心臓の状態を判断し
もし心室細動という不整脈を起こしていれば
強い電流を一瞬流して心臓にショックを与えることで
心臓の状態を正常に戻す機能を持っています。
最近は駅や銀行など公共の場所に設置されています。
大手のスポーツ施設には当然のように備え付けられているものですが
うちのクラブ、スクールにはまだありませんでした。
今回導入したので、その報告です。
これがその、AEDなるもの。
器械の電源を入れれば音声が使い方を順に指示してくれるので、
誰でもこの器械を使って救命することができます。
PULLと書いてある部分を引っ張ると
中央の白い部分がはずれ、胸に貼るパッドが現れます。
ボコン、ボコンと両手で胸骨圧迫を行い。
後は機械に言われたように処置するだけです。
今回東戸塚校のフロントに設置しました。
場所はここ。
綺麗な赤いケースがそれです。
商品展示用のガラスケースの上に置いてあります。
もしもの時はスタッフに声を掛けて下さい。
いない時は持っていってください。
東戸塚ではすでに稼動状態にあります。
千葉の松原テニスクラブ印西には2ヶ所
今週、12月5日の土曜日に設置します。
場所はクラブハウスのフロントと
第2ハウスの支配人デスクのところです。
最近あちこちのクラブでAEDの活躍を耳にします。
事故がなければ使わなくていいものです。
単なるお守りであってくれるよう
あのお金無駄だったねと言えるよう願っています。
AEDの知識と使用法の講習を
ご希望の会員やスクール生の皆さんを対象に行います。
スケジュールが決まりましたらご連絡します。
よろしくお願いします。
うちでも、やっと導入しました。
AEDは日本語で自動体外式除細動器といいます。
突然心臓が止まったときに、
自動的に心臓の状態を判断し
もし心室細動という不整脈を起こしていれば
強い電流を一瞬流して心臓にショックを与えることで
心臓の状態を正常に戻す機能を持っています。
最近は駅や銀行など公共の場所に設置されています。
大手のスポーツ施設には当然のように備え付けられているものですが
うちのクラブ、スクールにはまだありませんでした。
今回導入したので、その報告です。
これがその、AEDなるもの。
器械の電源を入れれば音声が使い方を順に指示してくれるので、
誰でもこの器械を使って救命することができます。
PULLと書いてある部分を引っ張ると
中央の白い部分がはずれ、胸に貼るパッドが現れます。
ボコン、ボコンと両手で胸骨圧迫を行い。
後は機械に言われたように処置するだけです。
今回東戸塚校のフロントに設置しました。
場所はここ。
綺麗な赤いケースがそれです。
商品展示用のガラスケースの上に置いてあります。
もしもの時はスタッフに声を掛けて下さい。
いない時は持っていってください。
東戸塚ではすでに稼動状態にあります。
千葉の松原テニスクラブ印西には2ヶ所
今週、12月5日の土曜日に設置します。
場所はクラブハウスのフロントと
第2ハウスの支配人デスクのところです。
最近あちこちのクラブでAEDの活躍を耳にします。
事故がなければ使わなくていいものです。
単なるお守りであってくれるよう
あのお金無駄だったねと言えるよう願っています。
AEDの知識と使用法の講習を
ご希望の会員やスクール生の皆さんを対象に行います。
スケジュールが決まりましたらご連絡します。
よろしくお願いします。
2009年11月28日
クラブチャンピオンシップ
松原テニスクラブ印西で
松原TC・年末恒例企画
レベル別ダブルス&クラブチャンピオンシップが開催された。
レベル別のダブルスはスクールではよく見られる。
中級者、上級者のようにレベルを分けて行われる
ダブルストーナメントだ。
クラブチャンピオンシップはちょっと別物
2人組で団体戦
シングルス2本とダブルス1本、
3試合の結果で勝敗を決める。
男女の分けもない。
それを予選リーグから決勝トーナメントまで
1日でやっつけるという
技術だけでは勝ち抜けない
気合と根性の
サバイバルマッチなのだ。
(ここだけの話だが前年度のチャンピオンは
これにこりて2度と参加しないとのうわさだ)
これぞ今年のチャンピオン。
左から、松原コーチ、優勝の岩並さん、山下さん、準優勝の大北夫妻。
優勝の岩並、山下組は全試合に勝利
ダントツぶっちぎりの優勝だった。
決勝戦の紅一点、大北奥様は気合の乗ったボレーで対抗していたが
岩並さん、山下さんの力強いストロークに押し切られてしまった。
お昼には参加者に食事が用意され
1日テニスに集中、死ぬほどテニスをした。
写真は、西山コーチがおでんを盛り付けているところ。
あの金田コーチがシェフになり
おでん、焼きそば、お汁粉の定番お祭りメニュー。
あのコーチが作ったにしては、おいしいと評判だった。
午前中の前半が終わったところで
レベル別ダブルスの各グループ別に
コーチが分担してレッスンを行った。
チャンピオンシップのつわものたちには
シングルスのための1ポイントレッスンとして
私が担当し
決め球の打ち方
フォアハンドのショートクロスと
逆クロスのスマッシュについて行った。
午後の試合でフォアハンドをふかさないようになったのは
私の自己満足による錯覚かもしれない。
松原TC・年末恒例企画
レベル別ダブルス&クラブチャンピオンシップが開催された。
レベル別のダブルスはスクールではよく見られる。
中級者、上級者のようにレベルを分けて行われる
ダブルストーナメントだ。
クラブチャンピオンシップはちょっと別物
2人組で団体戦
シングルス2本とダブルス1本、
3試合の結果で勝敗を決める。
男女の分けもない。
それを予選リーグから決勝トーナメントまで
1日でやっつけるという
技術だけでは勝ち抜けない
気合と根性の
サバイバルマッチなのだ。
(ここだけの話だが前年度のチャンピオンは
これにこりて2度と参加しないとのうわさだ)
これぞ今年のチャンピオン。
左から、松原コーチ、優勝の岩並さん、山下さん、準優勝の大北夫妻。
優勝の岩並、山下組は全試合に勝利
ダントツぶっちぎりの優勝だった。
決勝戦の紅一点、大北奥様は気合の乗ったボレーで対抗していたが
岩並さん、山下さんの力強いストロークに押し切られてしまった。
お昼には参加者に食事が用意され
1日テニスに集中、死ぬほどテニスをした。
写真は、西山コーチがおでんを盛り付けているところ。
あの金田コーチがシェフになり
おでん、焼きそば、お汁粉の定番お祭りメニュー。
あのコーチが作ったにしては、おいしいと評判だった。
午前中の前半が終わったところで
レベル別ダブルスの各グループ別に
コーチが分担してレッスンを行った。
チャンピオンシップのつわものたちには
シングルスのための1ポイントレッスンとして
私が担当し
決め球の打ち方
フォアハンドのショートクロスと
逆クロスのスマッシュについて行った。
午後の試合でフォアハンドをふかさないようになったのは
私の自己満足による錯覚かもしれない。
2009年11月18日
テニスが楽しいといいね
テニスの上手なお父さんがレッスン後の息子にこう言っている。
「もっと集中しろ、何度言ったらわかるんだ」
お父さんは心の中で思っている。
「俺は言われなくても、がんばってやったんだが」
スクールのお金も払って、いいラケットも買ってやって。
「俺の若いころは、球拾いばかりで、コートもろくになかったし・・・」
そう、お父さんの若いころは、コートもろくにない、ラケットもぼろ、
はじめたのも高校から。
コーチなんているわけもない。
ただ、テニスが好きだということと、うまくなって世界に行きたいという夢だけはあった。
そう、好きと、夢と、コートと、ラケットと、コーチ。
これだけそろって、後はちょっぴり才能が有れば、チャンピオンができるはず。
お父さんは、好きと夢はものすごくたくさん持っていた。
ラケットとコートとコーチには恵まれなかったが、全国大会までは行った。
息子は、ラケットとコートとコーチは持っている。
はじめたのは小学1年生。
好きと夢がちょっと足りないので ・・・・・・・
一所懸命の練習、汗、そして涙、最後にはゲンコツもとんでくる。
日本人程、まじめに練習する人達は他にいないかもしれません。
でも、その割にはむくわれてないような気がします。
実は、練習で必要なのはまじめそうな雰囲気ではなく、集中力なのです。
そしてそれが練習の時間中、継続すること。
おこられたり、無理な努力をしたりしてガンバッテもなかなか集中できません。
しまいには、コーチに 「集中しろっ」 と怒鳴られたりして。
集中しろと言われて、集中できるなら最初から苦労はありません。
どうしたらいいのでしょうか。
一番集中している時、それは遊んでいるときです。
どんなまじめな努力も真剣に遊んでいる集中力にはかなわないのです。
私にもこういう経験があります。
高校の頃、英語の単語を暗記しようとして、やってはみるのですが、すぐ眠くなってしまうのです。
暗記物は苦手だな、人からも言われ、自分でもそう思っていました。
ところが、その私が、当時流行っていた歌謡曲の歌詞は3番まで完璧に覚えているのです。
あの有名な中国4000年の歴史、かの孔子大先生も、こうおっしゃっています。
子曰、知之者不如好之者 (これを知る者はこれを好む者に如かず)
好之者不如樂之者 (これを好む者はこれを楽しむ者に如かず)
先生が言われた、「よく勉強してこれを知っている人というのはこれを好きだという人には及ばない。
これを好きだという人はこれを楽しんでいる人にはとうてい及ばない」
子供たちに、テニスをプレイさせてあげましょう。
楽しい練習、楽しいレッスンをやりましょう。
あそびーましょっ
「もっと集中しろ、何度言ったらわかるんだ」
お父さんは心の中で思っている。
「俺は言われなくても、がんばってやったんだが」
スクールのお金も払って、いいラケットも買ってやって。
「俺の若いころは、球拾いばかりで、コートもろくになかったし・・・」
そう、お父さんの若いころは、コートもろくにない、ラケットもぼろ、
はじめたのも高校から。
コーチなんているわけもない。
ただ、テニスが好きだということと、うまくなって世界に行きたいという夢だけはあった。
そう、好きと、夢と、コートと、ラケットと、コーチ。
これだけそろって、後はちょっぴり才能が有れば、チャンピオンができるはず。
お父さんは、好きと夢はものすごくたくさん持っていた。
ラケットとコートとコーチには恵まれなかったが、全国大会までは行った。
息子は、ラケットとコートとコーチは持っている。
はじめたのは小学1年生。
好きと夢がちょっと足りないので ・・・・・・・
一所懸命の練習、汗、そして涙、最後にはゲンコツもとんでくる。
日本人程、まじめに練習する人達は他にいないかもしれません。
でも、その割にはむくわれてないような気がします。
実は、練習で必要なのはまじめそうな雰囲気ではなく、集中力なのです。
そしてそれが練習の時間中、継続すること。
おこられたり、無理な努力をしたりしてガンバッテもなかなか集中できません。
しまいには、コーチに 「集中しろっ」 と怒鳴られたりして。
集中しろと言われて、集中できるなら最初から苦労はありません。
どうしたらいいのでしょうか。
一番集中している時、それは遊んでいるときです。
どんなまじめな努力も真剣に遊んでいる集中力にはかなわないのです。
私にもこういう経験があります。
高校の頃、英語の単語を暗記しようとして、やってはみるのですが、すぐ眠くなってしまうのです。
暗記物は苦手だな、人からも言われ、自分でもそう思っていました。
ところが、その私が、当時流行っていた歌謡曲の歌詞は3番まで完璧に覚えているのです。
あの有名な中国4000年の歴史、かの孔子大先生も、こうおっしゃっています。
子曰、知之者不如好之者 (これを知る者はこれを好む者に如かず)
好之者不如樂之者 (これを好む者はこれを楽しむ者に如かず)
先生が言われた、「よく勉強してこれを知っている人というのはこれを好きだという人には及ばない。
これを好きだという人はこれを楽しんでいる人にはとうてい及ばない」
子供たちに、テニスをプレイさせてあげましょう。
楽しい練習、楽しいレッスンをやりましょう。
あそびーましょっ
2009年11月07日
冷静沈着な双子ペア
昨日、全国レディースの決勝大会が終了した。
優勝は私の地元、神奈川県。 (だが、実は千葉県を応援していたのだ)
4日の朝、初日の朝日新聞を開いたら
知っている顔が飛び込んできた。
さすが主催する新聞社なので
下のソニー生命の広告まで、1面全部だ。
右端の選手紹介にいたのが
千葉県代表、栗原さん、嶋田さんの双子ペアー。
お二人は、鎌ヶ谷市くぬぎ山トミーフットサル松戸にある
松原テニススクールくぬぎ山校で練習している。
あのスジガネ君のモデルとも言われる
金田コーチのクラスに在籍しているのだが
流れるようなフォームといい、冷静沈着さといい、
もしかしたら、うちのコーチを反面教師としているのかもしれない。
お二人は8月3日のブログ『ヨネックスカップが開催された』で紹介したので
覚えている方もいるかもしれない。
松原テニスクラブ印西で行われた千葉県大会でも優勝してしているのだ。
これはその時の写真。
さて千葉県のナンバー1として出場した全国レディースの決勝大会だが
千葉県は惜しくもベスト16で敗退してしまった。
記事にもあるとおり
テニスのキャリアは栗原さんが5年、嶋田さんは7年。
たぶんこのキャリアで全国大会に出場している人は
どこの県にもほとんど居ないだろう。
つまり、まだまだ、上手くなっている途中
伸び盛りな二人なのだ。
モットモット上手くなって欲しい、強くなって欲しい。
うちのスクール、クラブとしても、くぬぎ山のレッスンはもちろん
印西のクラブでも、応援していきたいと思う。
モットモット頑張ってくださいね。
お疲れ様でした。
優勝は私の地元、神奈川県。 (だが、実は千葉県を応援していたのだ)
4日の朝、初日の朝日新聞を開いたら
知っている顔が飛び込んできた。
さすが主催する新聞社なので
下のソニー生命の広告まで、1面全部だ。
右端の選手紹介にいたのが
千葉県代表、栗原さん、嶋田さんの双子ペアー。
お二人は、鎌ヶ谷市くぬぎ山トミーフットサル松戸にある
松原テニススクールくぬぎ山校で練習している。
あのスジガネ君のモデルとも言われる
金田コーチのクラスに在籍しているのだが
流れるようなフォームといい、冷静沈着さといい、
もしかしたら、うちのコーチを反面教師としているのかもしれない。
お二人は8月3日のブログ『ヨネックスカップが開催された』で紹介したので
覚えている方もいるかもしれない。
松原テニスクラブ印西で行われた千葉県大会でも優勝してしているのだ。
これはその時の写真。
さて千葉県のナンバー1として出場した全国レディースの決勝大会だが
千葉県は惜しくもベスト16で敗退してしまった。
記事にもあるとおり
テニスのキャリアは栗原さんが5年、嶋田さんは7年。
たぶんこのキャリアで全国大会に出場している人は
どこの県にもほとんど居ないだろう。
つまり、まだまだ、上手くなっている途中
伸び盛りな二人なのだ。
モットモット上手くなって欲しい、強くなって欲しい。
うちのスクール、クラブとしても、くぬぎ山のレッスンはもちろん
印西のクラブでも、応援していきたいと思う。
モットモット頑張ってくださいね。
お疲れ様でした。
2009年10月27日
町田ローンのくすのき
先日の神奈川県テニス事業協会の研修旅行。
最初の訪問先は町田ローンテニスクラブ。
草野ヘッドコーチに案内してもらったことは先日書いたとおり。
実は、町田ローンテニスクラブは
私がテニスコーチになるきっかけを作ったところ。
ちょうど30年前、サラリーマン3年目、友人に誘われ、
ここの オープン ダブルス トーナメントに出場したのだ。
ベスト16までいって、ころっと負けたのが
第1シードのこの人、草野さん。
あのころは私も今のテニスに変える前、
フラットのフォア、スライスのバック、昔風のテニス。
学生時代のまんまやっていた。
試合のことは何にも覚えていない。
いやなことは忘れてしまうからなのか。
覚えているのはこれだけ。
試合前の待機時間に、目の前でジュニアのレッスンが始まったのだ。
コーチは三浦さん、あの井上悦子プロを育てた人。
(去年、今年と、2回も、印西に来てくれた、エッチャン、兼城悦子プロ)
生き生きと動き回るジュニアたち。
私の中で何かが落ち、何かがはまった。
4ヵ月後、残務処理を終え(たことにして)、無事に退社。
テニスのコーチとして歩き始めたのだ。
町田ローンテニスクラブはコーチとしてのきっかけを作ってくれた場所。
さて、クラブハウスの前には大きなくすのき。
あの、30年前には、ハウスの軒先くらいの細い木だったそうだ。
40年くらいでこうなるんだ。
印西のクラブ、うちのくすのきもこんな風になってほしい。
これは、松原テニスクラブ印西 7番コート脇のくすのき、ただいま50cmくらい。
町田ローンテニスクラブはジュニアも、くすのきも
私の目標としている、先輩テニスクラブなのだ。
最初の訪問先は町田ローンテニスクラブ。
草野ヘッドコーチに案内してもらったことは先日書いたとおり。
実は、町田ローンテニスクラブは
私がテニスコーチになるきっかけを作ったところ。
ちょうど30年前、サラリーマン3年目、友人に誘われ、
ここの オープン ダブルス トーナメントに出場したのだ。
ベスト16までいって、ころっと負けたのが
第1シードのこの人、草野さん。
あのころは私も今のテニスに変える前、
フラットのフォア、スライスのバック、昔風のテニス。
学生時代のまんまやっていた。
試合のことは何にも覚えていない。
いやなことは忘れてしまうからなのか。
覚えているのはこれだけ。
試合前の待機時間に、目の前でジュニアのレッスンが始まったのだ。
コーチは三浦さん、あの井上悦子プロを育てた人。
(去年、今年と、2回も、印西に来てくれた、エッチャン、兼城悦子プロ)
生き生きと動き回るジュニアたち。
私の中で何かが落ち、何かがはまった。
4ヵ月後、残務処理を終え(たことにして)、無事に退社。
テニスのコーチとして歩き始めたのだ。
町田ローンテニスクラブはコーチとしてのきっかけを作ってくれた場所。
さて、クラブハウスの前には大きなくすのき。
あの、30年前には、ハウスの軒先くらいの細い木だったそうだ。
40年くらいでこうなるんだ。
印西のクラブ、うちのくすのきもこんな風になってほしい。
これは、松原テニスクラブ印西 7番コート脇のくすのき、ただいま50cmくらい。
町田ローンテニスクラブはジュニアも、くすのきも
私の目標としている、先輩テニスクラブなのだ。
2009年10月21日
事業協会の研修
月曜日、火曜日と神奈川県テニス事業協会の研修旅行に参加した。
事業協会というのはテニスクラブ、スクールの業界団体。
今回の研修旅行は相模原、町田、八王子のクラブ、スクールを見学し
そこの経営者にお話を伺うのがメイン。
夜は河口湖のFITリゾートに泊まり
のんびり宴会かと思いきや
これからのテニス界をどうするかという熱い議論。
そのまま、日が変わり、
今月初めて、ブログの更新ができなかった。
これは、町田ローンテニスクラブで施設見学中の写真。
胡散臭い、おじさん集団がうろうろ。
(一番胡散臭いのがカメラのこちら側にいたらしいが)
草野ヘッドコーチ、ありがとうございました。
(真ん中の白いトレーナーの方です)
ここ町田ローンテニスクラブは、30年前に私の人生を変えるきっかけになった所。
その話はまたいずれ。
翌日、朝食後のレストラン前。
空気もかなりひんやり。
紅葉がすごい
どうだんつつじを撮ろうとしたら
あざみ野LTCの益山社長にカメラを取られてしまい
「あなたが入れば、つつじが映えるから・・」 ということで、
この日も2ヶ所のクラブを見学。
無事に相模大野駅前で解散。
マイクロバスを出してくれ、
ずうっと運転してくれた、東林間TCオーナーの阿部さん
ありがとうございました。
いつもおんぶに抱っこですいません。
そんなこんなで無事帰宅。
自宅からブログを更新と思ったらつながらない。
ADSLのモデムがおかしいらしい。
今日、調べてもらい、交換することになった。
しかし、接続できない理由を調べるのも、連絡するにも
インターネットに接続しなければならないというのは
大いなる矛盾。
YAHOOのHPを見ないと電話番号もわからない・・・・
結局、2日連続で更新なし。
留守中にコメントを入れてくれた
『kaufman』 さん、 『オーシャンサイド』 さん
ありがとうございます。
明日からまた、ご質問につき少しづつ解答しますね。
事業協会というのはテニスクラブ、スクールの業界団体。
今回の研修旅行は相模原、町田、八王子のクラブ、スクールを見学し
そこの経営者にお話を伺うのがメイン。
夜は河口湖のFITリゾートに泊まり
のんびり宴会かと思いきや
これからのテニス界をどうするかという熱い議論。
そのまま、日が変わり、
今月初めて、ブログの更新ができなかった。
これは、町田ローンテニスクラブで施設見学中の写真。
胡散臭い、おじさん集団がうろうろ。
(一番胡散臭いのがカメラのこちら側にいたらしいが)
草野ヘッドコーチ、ありがとうございました。
(真ん中の白いトレーナーの方です)
ここ町田ローンテニスクラブは、30年前に私の人生を変えるきっかけになった所。
その話はまたいずれ。
翌日、朝食後のレストラン前。
空気もかなりひんやり。
紅葉がすごい
どうだんつつじを撮ろうとしたら
あざみ野LTCの益山社長にカメラを取られてしまい
「あなたが入れば、つつじが映えるから・・」 ということで、
この日も2ヶ所のクラブを見学。
無事に相模大野駅前で解散。
マイクロバスを出してくれ、
ずうっと運転してくれた、東林間TCオーナーの阿部さん
ありがとうございました。
いつもおんぶに抱っこですいません。
そんなこんなで無事帰宅。
自宅からブログを更新と思ったらつながらない。
ADSLのモデムがおかしいらしい。
今日、調べてもらい、交換することになった。
しかし、接続できない理由を調べるのも、連絡するにも
インターネットに接続しなければならないというのは
大いなる矛盾。
YAHOOのHPを見ないと電話番号もわからない・・・・
結局、2日連続で更新なし。
留守中にコメントを入れてくれた
『kaufman』 さん、 『オーシャンサイド』 さん
ありがとうございます。
明日からまた、ご質問につき少しづつ解答しますね。
2009年10月17日
うちの柿最終章
今日はお休み
ギターをチューニングし
かぐや姫のなごり雪からウォーミングアップ開始。
先日、弦を ERNIE BALL のEarthwood ライトミディアム に換えた。
音がとても明るくなった。 (ちょっと明るすぎたかなあ・・・ )
色々悩みは尽きない。
声のほうも明るくと言いたいところだが・・・・
やはり、しょっちゅう声を出していないといきなりは難しい。
4曲くらいで声がかすれてくるのでお休み。
一度お休みしてから、もう一度
だんだん、高い声が出るようになり
普段は最後に、さだまさしに到達するのだが
今日はそこまでいけなかった。
気分転換にうちの広い庭を散策。 (10秒しかかからなかった。 足が速いのだ)
一番大きな柿がいい色になっている。
いよいよ収穫だ。
右後ろのが、今年の最大、7.5cm
枝には後4個残っているが、小さいのばかりだ。
今年の柿便りはこれで最後。
後はお店で買ってきて、11月まで食べまくるのみ。
明日は印西のクラブへ。
ギターをチューニングし
かぐや姫のなごり雪からウォーミングアップ開始。
先日、弦を ERNIE BALL のEarthwood ライトミディアム に換えた。
音がとても明るくなった。 (ちょっと明るすぎたかなあ・・・ )
色々悩みは尽きない。
声のほうも明るくと言いたいところだが・・・・
やはり、しょっちゅう声を出していないといきなりは難しい。
4曲くらいで声がかすれてくるのでお休み。
一度お休みしてから、もう一度
だんだん、高い声が出るようになり
普段は最後に、さだまさしに到達するのだが
今日はそこまでいけなかった。
気分転換にうちの広い庭を散策。 (10秒しかかからなかった。 足が速いのだ)
一番大きな柿がいい色になっている。
いよいよ収穫だ。
右後ろのが、今年の最大、7.5cm
枝には後4個残っているが、小さいのばかりだ。
今年の柿便りはこれで最後。
後はお店で買ってきて、11月まで食べまくるのみ。
明日は印西のクラブへ。
2009年10月11日
黒柿最終章
松原テニススクール印西の黒柿が最終章を迎えた。
2個しか結実しなかったのだが無事に生き残っていた。
昨日、見に行くと一つが落ちている。
落ちたばかりのようで、まだ痛んでいない。
もう一つも熟してきたようなので、収穫。
これがそう。
柿色の柿は、今日収穫した松原さんちの柿。
携帯と比べるとその大きさが(小ささが)分かると思う。
左のやや大きい方が直径5cm。
黒柿は観賞用なのだそうだが、ここまでくると。
と思ったが、よく観ると渋い陶器のような味わいもある。
これは8月に紹介した写真。
この頃はさすがのみずみずしい美しさ。
この後、だんだん黒ずんでいった。
まだ、うちの柿も8個残っている。
観賞用は終わりだが
私の食用としての柿の秋はまだまだこれから。
2個しか結実しなかったのだが無事に生き残っていた。
昨日、見に行くと一つが落ちている。
落ちたばかりのようで、まだ痛んでいない。
もう一つも熟してきたようなので、収穫。
これがそう。
柿色の柿は、今日収穫した松原さんちの柿。
携帯と比べるとその大きさが(小ささが)分かると思う。
左のやや大きい方が直径5cm。
黒柿は観賞用なのだそうだが、ここまでくると。
と思ったが、よく観ると渋い陶器のような味わいもある。
これは8月に紹介した写真。
この頃はさすがのみずみずしい美しさ。
この後、だんだん黒ずんでいった。
まだ、うちの柿も8個残っている。
観賞用は終わりだが
私の食用としての柿の秋はまだまだこれから。
2009年10月10日
Sさんのボレーが伸びてくる
今日は松原テニスクラブ印西で会員の皆さんとプレー。
ダブルスを6セット位してしまった。
午後も後半、Sさんとの対戦。
彼はフォアボレーが当てるだけなので、
2本くらいぶつけるとボレーをふかすことが多い。
リターンをトップスピンで打ち込むと
ペースのあるボールで返ってくる。
もう1本ぶつけたら、逆にボレーで追い込まれた。
「なんか、スライスかかっている」
7月頃、スライスボレーにすることをすすめて、こつを教えたことがあった。
その後、かなり意識して練習したのだそうだ。
同じ組になってのダブルスのときに見ると、
かなり上下にスウィングしている。
回転量もかなり多い。
安定して何本も返っている。
アドバイスをした私としては、「とってもうれしい」
そういえば先日、東レPPOの練習を見ていて
みんなずいぶんフォアボレー、大きく振ってスピンかけていた。
彼のスライスボレーを見て、
ほかの皆さんにももっとスライスをかけることをすすめようと思った、1日だった。
ダブルスを6セット位してしまった。
午後も後半、Sさんとの対戦。
彼はフォアボレーが当てるだけなので、
2本くらいぶつけるとボレーをふかすことが多い。
リターンをトップスピンで打ち込むと
ペースのあるボールで返ってくる。
もう1本ぶつけたら、逆にボレーで追い込まれた。
「なんか、スライスかかっている」
7月頃、スライスボレーにすることをすすめて、こつを教えたことがあった。
その後、かなり意識して練習したのだそうだ。
同じ組になってのダブルスのときに見ると、
かなり上下にスウィングしている。
回転量もかなり多い。
安定して何本も返っている。
アドバイスをした私としては、「とってもうれしい」
そういえば先日、東レPPOの練習を見ていて
みんなずいぶんフォアボレー、大きく振ってスピンかけていた。
彼のスライスボレーを見て、
ほかの皆さんにももっとスライスをかけることをすすめようと思った、1日だった。
2009年10月07日
柿を収穫した
秋は柿の季節
うちの庭の柿も色づいてきた。
いよいよ収穫。
どうですおいしそうでしょう。
実は、1週間ほど前、色づいてきたので、2個ほど食べてみました。
確かに柿だったけど、味がなかったんです。
今年は、天気がよくなかったので、半分あきらめていました。
今回、恐る恐る食べてみると
「柿だ!!」
今回のは味がします。
でも、50点といったところでしょうか。
木がまだ小さいのでパワーがないのかもしれません。
それとも、天気のせいでしょうか。
しかし、隣の柿は大きいんです。
秋は、台風の季節でもあります。
うちの柿は、のこり15個くらい。
まだ、木に付いています。
風で落ちちゃったらいやだし・・・・
うちの庭の柿も色づいてきた。
いよいよ収穫。
どうですおいしそうでしょう。
実は、1週間ほど前、色づいてきたので、2個ほど食べてみました。
確かに柿だったけど、味がなかったんです。
今年は、天気がよくなかったので、半分あきらめていました。
今回、恐る恐る食べてみると
「柿だ!!」
今回のは味がします。
でも、50点といったところでしょうか。
木がまだ小さいのでパワーがないのかもしれません。
それとも、天気のせいでしょうか。
しかし、隣の柿は大きいんです。
秋は、台風の季節でもあります。
うちの柿は、のこり15個くらい。
まだ、木に付いています。
風で落ちちゃったらいやだし・・・・
2009年10月01日
サイドスピンの効用
先日、低い打点の打ち方を質問され、サイドスピンをお勧めした、
『以前にエルボー』 さんからコメントを頂き、
「本当に以外に簡単に打てました。」 とのことでした。
普段のテニスを知らない私のアドバイスだったのでほっとした、「よかったよかった!!」
ところでサイドスピンですが
先日のブログのための写真撮影のため
安久津コーチと面の向きについて打ち合わせをしていて思いついた。
「サイドスピンの練習をすればフォアハンドのラケット面の作り方がうまくなるかも。」
早速本日、スタッフの研修会でお試し。
「なかなか効果あり」 の結論。
めでたしめでたし。
うすいグリップでも簡単にできるので、
「むかしの欧米の選手はこうやって引っ掛けるようにトップスピンを打っていたよ」
「ルコントなんかそうだったよね」 例を出したら。
ほとんどの若いコーチはルコントを知らないみたい。
イメージを伝えるのはなかなか大変だ。
『以前にエルボー』 さんからコメントを頂き、
「本当に以外に簡単に打てました。」 とのことでした。
普段のテニスを知らない私のアドバイスだったのでほっとした、「よかったよかった!!」
ところでサイドスピンですが
先日のブログのための写真撮影のため
安久津コーチと面の向きについて打ち合わせをしていて思いついた。
「サイドスピンの練習をすればフォアハンドのラケット面の作り方がうまくなるかも。」
早速本日、スタッフの研修会でお試し。
「なかなか効果あり」 の結論。
めでたしめでたし。
うすいグリップでも簡単にできるので、
「むかしの欧米の選手はこうやって引っ掛けるようにトップスピンを打っていたよ」
「ルコントなんかそうだったよね」 例を出したら。
ほとんどの若いコーチはルコントを知らないみたい。
イメージを伝えるのはなかなか大変だ。
2009年09月26日
夏の忘れ物
夏休みに製作した小音量ギター。
現実には、微音量ギターで実用にならなかった。
このままでは後に引けない。
今日こそ夏を終わらせる。
天板の穴が小さく、大きさも足りないのではと考えた。
コレが前回完成したはずの微音量ギター。
思い切って穴を開けた。
音が大きくなって、『小音量ギターになった』
1弦の音だけが情けない。
穴が1弦の下では小さくなっているので、
弦の振動を拾えていないのかもしれない。
モット空けちゃえ (カッターで簡単に切れる)
おお!! 1弦も鳴っている
コレが弦を張った、完成写真。
1弦の下まで穴が広がっているでしょう。
穴の白い縁取りはベニヤ板の地の色。
塗料がないのでとりあえずそのまま。
現実には、微音量ギターで実用にならなかった。
このままでは後に引けない。
今日こそ夏を終わらせる。
天板の穴が小さく、大きさも足りないのではと考えた。
コレが前回完成したはずの微音量ギター。
思い切って穴を開けた。
音が大きくなって、『小音量ギターになった』
1弦の音だけが情けない。
穴が1弦の下では小さくなっているので、
弦の振動を拾えていないのかもしれない。
モット空けちゃえ (カッターで簡単に切れる)
おお!! 1弦も鳴っている
コレが弦を張った、完成写真。
1弦の下まで穴が広がっているでしょう。
穴の白い縁取りはベニヤ板の地の色。
塗料がないのでとりあえずそのまま。
2009年09月23日
テニスの日
9月23日はテニスの日。
全国で5万人を動員するテニス普及の為のイベント。
うちのクラブスクールでもイベント日でお祭り騒ぎ。
私はこの日、毎年、有明に居る。
ここは、全国のメイン会場なのだ。
ここが私の持ち場、『総合案内』
5年ほど前に実行委員会の仕事に関わるようになり
それ以来ここが定位置。
実は実行委員長というのを2年間したことがあるのだ。
今日ここで、ブログを見てくれている人から
声を掛けていただき、励まされた。
イベントを紹介すると
テニスメーカー会の会場。
ストロークで狙う、『ストラックアウト』 だ。
日ごろはライバルのメーカーの人達が協力して頑張ってくれている。
プロ協会主催のジュニアの会場も有る。
ものすごい数の子供達。
私の所属するテニス事業協会は一般の方を対象にレッスン。
ちょうど、岩淵プロがこのコートに来ていた。
右の、テニスお祭りはっぴは、事業協会の先輩、中島プロ。
とっても楽しい雰囲気でレッスンしていた。 さすが!!
車椅子テニスのコートに行くと、ちょうどこの人。
そう、松岡修三プロです。
彼と岩淵プロは色々な会場を巡回して指導していたのです。
総合案内にも松岡さんが今どこに居るのかという問い合わせが何度もありました。
さすがの人気です。
テニスの日はテニスに関わるすべての団体が協力して行い、
みんなで非常にいい雰囲気を出している。
お天気に恵まれ、今年もテニスのお祭りは無事に過ぎていきました。
全国で5万人を動員するテニス普及の為のイベント。
うちのクラブスクールでもイベント日でお祭り騒ぎ。
私はこの日、毎年、有明に居る。
ここは、全国のメイン会場なのだ。
ここが私の持ち場、『総合案内』
5年ほど前に実行委員会の仕事に関わるようになり
それ以来ここが定位置。
実は実行委員長というのを2年間したことがあるのだ。
今日ここで、ブログを見てくれている人から
声を掛けていただき、励まされた。
イベントを紹介すると
テニスメーカー会の会場。
ストロークで狙う、『ストラックアウト』 だ。
日ごろはライバルのメーカーの人達が協力して頑張ってくれている。
プロ協会主催のジュニアの会場も有る。
ものすごい数の子供達。
私の所属するテニス事業協会は一般の方を対象にレッスン。
ちょうど、岩淵プロがこのコートに来ていた。
右の、テニスお祭りはっぴは、事業協会の先輩、中島プロ。
とっても楽しい雰囲気でレッスンしていた。 さすが!!
車椅子テニスのコートに行くと、ちょうどこの人。
そう、松岡修三プロです。
彼と岩淵プロは色々な会場を巡回して指導していたのです。
総合案内にも松岡さんが今どこに居るのかという問い合わせが何度もありました。
さすがの人気です。
テニスの日はテニスに関わるすべての団体が協力して行い、
みんなで非常にいい雰囲気を出している。
お天気に恵まれ、今年もテニスのお祭りは無事に過ぎていきました。
2009年09月20日
柿を収穫
以前にエルボーさんからコメントを頂きました。
いつもごらんいただきありがとうございます。
さて、今日は休日。
我が家の庭を散策、 (なぜかすぐに突き当たりだった)
柿が色づいてきた。
特に色っぽい奴を2個、収穫した。
少し小ぶりな富有柿。
早速、1個を食べてみる。
ちゃんと柿だが、あまり味がない。
まだ、早すぎるのか?
今年の日照が少なかったからか?
小さいのもそのせいだろうか?
もう1個はしばらく置いておくことにした。
原稿が書き終わったので
以前、技術の話で投稿済みのブログ、
カテゴリーの整理を始めた。
『技術の話』で一くくりだったので、以前の記事が探しにくい。
『サーブ』、『フォアハンド』 などと分けて登録しなおし。
8月、9月分はほぼ終了。
(カテゴリー別アーカイブから表示できるようになりました。)
ホッとしてマイページを閉じた。
自分の記事を確認すると
無いじゃありませんか、今日の『柿の収穫』
しかたない、もう一度・・・・
ちゃんと 『投稿する』 ボタンを押すぞ。
いつもごらんいただきありがとうございます。
さて、今日は休日。
我が家の庭を散策、 (なぜかすぐに突き当たりだった)
柿が色づいてきた。
特に色っぽい奴を2個、収穫した。
少し小ぶりな富有柿。
早速、1個を食べてみる。
ちゃんと柿だが、あまり味がない。
まだ、早すぎるのか?
今年の日照が少なかったからか?
小さいのもそのせいだろうか?
もう1個はしばらく置いておくことにした。
原稿が書き終わったので
以前、技術の話で投稿済みのブログ、
カテゴリーの整理を始めた。
『技術の話』で一くくりだったので、以前の記事が探しにくい。
『サーブ』、『フォアハンド』 などと分けて登録しなおし。
8月、9月分はほぼ終了。
(カテゴリー別アーカイブから表示できるようになりました。)
ホッとしてマイページを閉じた。
自分の記事を確認すると
無いじゃありませんか、今日の『柿の収穫』
しかたない、もう一度・・・・
ちゃんと 『投稿する』 ボタンを押すぞ。
2009年09月14日
大学の合宿が終わった
4日間の合宿での指導が終わった。
少なくとも3日間は雨の予報で心配したが
できなかったのは5分だけ。
最終日、4時55分ころの雨で
最後のまとめと、リターンの話を木陰で行い
無事、合宿は終了となった。
日ごろの私の行いのおかげか?
北大に運が向いてきたのか?
とにかくよかった。
間違いなく
フォアハンドの面の作り方
スライスボレー
スマッシュの滑らかなスウィングを伝えることができた。
ホテルはチェックアウトしてきたので
3年目の副将の部屋でシャワーを借り
6時57分、エアーポート行き電車で札幌を離れた。
3年目の男子部員が駅まで送ってくれたので1枚。
心残りは
今日の昼食の写真を撮り忘れたこと。
13日は全学一斉停電とのことで学外に出た。
『ふじや』 という食堂でカツ丼の大盛り。
並も大盛りも、超大盛りも520円という
大学近くならではの店。
この大盛りを完食し (味はおいしい、量はものすごい)
学生たちの尊敬を勝ち取ることができた。
最後はホテルのそば
ナナカマドの並木が続く札幌の駅前通。
北国、札幌の空を最後に、札幌シリーズを終了します。
少なくとも3日間は雨の予報で心配したが
できなかったのは5分だけ。
最終日、4時55分ころの雨で
最後のまとめと、リターンの話を木陰で行い
無事、合宿は終了となった。
日ごろの私の行いのおかげか?
北大に運が向いてきたのか?
とにかくよかった。
間違いなく
フォアハンドの面の作り方
スライスボレー
スマッシュの滑らかなスウィングを伝えることができた。
ホテルはチェックアウトしてきたので
3年目の副将の部屋でシャワーを借り
6時57分、エアーポート行き電車で札幌を離れた。
3年目の男子部員が駅まで送ってくれたので1枚。
心残りは
今日の昼食の写真を撮り忘れたこと。
13日は全学一斉停電とのことで学外に出た。
『ふじや』 という食堂でカツ丼の大盛り。
並も大盛りも、超大盛りも520円という
大学近くならではの店。
この大盛りを完食し (味はおいしい、量はものすごい)
学生たちの尊敬を勝ち取ることができた。
最後はホテルのそば
ナナカマドの並木が続く札幌の駅前通。
北国、札幌の空を最後に、札幌シリーズを終了します。
2009年09月13日
すすきのの夜
今日で札幌3日目
OB会(北大楡庭会というのですが)の皆さんが
すすきので歓迎会をしてくれました。
昔話や今の現役部員の話などに花を咲かせ
札幌の夜は楽しく過ぎていきました。
11時過ぎに終わり、ホテルに帰ります。
これが11時のすすきの。
人がいっぱい歩いています。
昔のイメージと変わっていなければ
1時を過ぎてもこのままです。
とんでもない場所です。
北海道って、とんでもない楽天的な場所です。
だから、すすきのがあるのかなあって思います。
みんな、「なんとかなるんでないかい」
と思って暮らしている場所です。
そうでも思わなければ
こんな寒い所、みんな来なかったのかなと思います。
北海道の人はみな、ロマンチストです。
だから北海道にくると、なんかほっとするのです。
うちの大学の寮歌、1番の後半に
こんな歌詞があります。 (明治45年度の寮歌です)
自慢しちゃうと
日本3大寮歌といわれる 『都ぞ弥生』 です。
私の大好きな一節。
これを味わって、札幌の夜を終わります。
夢こそ一時青き繁みに 燃えなん我胸想ひを載せて
星影冴かに光れる北を
人の世の 清き国ぞとあこがれぬ
OB会(北大楡庭会というのですが)の皆さんが
すすきので歓迎会をしてくれました。
昔話や今の現役部員の話などに花を咲かせ
札幌の夜は楽しく過ぎていきました。
11時過ぎに終わり、ホテルに帰ります。
これが11時のすすきの。
人がいっぱい歩いています。
昔のイメージと変わっていなければ
1時を過ぎてもこのままです。
とんでもない場所です。
北海道って、とんでもない楽天的な場所です。
だから、すすきのがあるのかなあって思います。
みんな、「なんとかなるんでないかい」
と思って暮らしている場所です。
そうでも思わなければ
こんな寒い所、みんな来なかったのかなと思います。
北海道の人はみな、ロマンチストです。
だから北海道にくると、なんかほっとするのです。
うちの大学の寮歌、1番の後半に
こんな歌詞があります。 (明治45年度の寮歌です)
自慢しちゃうと
日本3大寮歌といわれる 『都ぞ弥生』 です。
私の大好きな一節。
これを味わって、札幌の夜を終わります。
夢こそ一時青き繁みに 燃えなん我胸想ひを載せて
星影冴かに光れる北を
人の世の 清き国ぞとあこがれぬ
2009年09月11日
広い大学自慢
昨日から大学の後輩を教えるため、札幌に来ています。
18歳から25歳まですごした所、北海道大学です。
この子達が私のかわいい? 後輩たち。
午後の練習前の一こま。
カメラの構図を考えていたら
みんな気を使って集まってくれました。
昼休み、久しぶりに大学の構内を散策。
これは、テニスコートから3分。
中央ローン。
昔は昼飯後、昼寝の場所でした。
私のいたころは
川には水がなかったのですが
最近は観光名所になり、水を流しているようです。
この中央ローン右奥にあるのが、クラーク像。
140年程前の札幌農学校の教頭先生です。
羊が丘にクラーク像があるようですが、あれは観光用。
これが本当のクラーク像です。
前にいる人たちは普通の観光客です。
次は、クラーク像近くから見た
理学部、教養部、私のいた工学部方向のメインストリート。
ここから約1km続いています。
広いでしょう。
じつはその先にまだ農学部の第2農場があるのです。
もちろん、日本で一番広い大学です。
後2日間、がんばるぞ。
18歳から25歳まですごした所、北海道大学です。
この子達が私のかわいい? 後輩たち。
午後の練習前の一こま。
カメラの構図を考えていたら
みんな気を使って集まってくれました。
昼休み、久しぶりに大学の構内を散策。
これは、テニスコートから3分。
中央ローン。
昔は昼飯後、昼寝の場所でした。
私のいたころは
川には水がなかったのですが
最近は観光名所になり、水を流しているようです。
この中央ローン右奥にあるのが、クラーク像。
140年程前の札幌農学校の教頭先生です。
羊が丘にクラーク像があるようですが、あれは観光用。
これが本当のクラーク像です。
前にいる人たちは普通の観光客です。
次は、クラーク像近くから見た
理学部、教養部、私のいた工学部方向のメインストリート。
ここから約1km続いています。
広いでしょう。
じつはその先にまだ農学部の第2農場があるのです。
もちろん、日本で一番広い大学です。
後2日間、がんばるぞ。
2009年09月10日
札幌に来た
今日から札幌。
大学生の指導です。
自分の卒業した大学なので
今日から4日間がんばって基本ショットを伝えたい
強くしたいと思っています。
横浜から京浜急行で羽田に。
札幌に行くときはぜひ一度乗りたかった、AIRDOに予約してあります。
ANAのカウンターが延々と続き
ずうっと先、ターミナルビルの端っこに受付カウンターがありました。
後発、弱小企業はつらい
自分のところもそうなのでついつい応援の気持ちに。
荷物を預け出発ゲートへ。
一番奥、ずうっと先にありました、55番ゲート。
がんばれ AIRDO
ついに見えてきた搭乗機。
途中、乗り物大好き人間なので、
少年のようにきょろきょろしていると、
いました、ピカチュウ
ANAにはピカチュウがいっぱいいるのでしょうか。
珍しいのを見たと思っていたら、
目の前で、離陸して行ったのもピカチュウ。
新千歳空港に着いたら、
隣のゲートもピカチュウ。
ANAはほとんどがピカチュウなのかしら?
そんなこんなで、
予定通り、札幌入り。
いよいよ、指導開始。
今日もがんばっていい指導ができたと(本人は)思う。
とりあえず、ホテルにたどり着き、
今日はピカチュウ。
大学の話も、テニスの話もまた明日。
大学生の指導です。
自分の卒業した大学なので
今日から4日間がんばって基本ショットを伝えたい
強くしたいと思っています。
横浜から京浜急行で羽田に。
札幌に行くときはぜひ一度乗りたかった、AIRDOに予約してあります。
ANAのカウンターが延々と続き
ずうっと先、ターミナルビルの端っこに受付カウンターがありました。
後発、弱小企業はつらい
自分のところもそうなのでついつい応援の気持ちに。
荷物を預け出発ゲートへ。
一番奥、ずうっと先にありました、55番ゲート。
がんばれ AIRDO
ついに見えてきた搭乗機。
途中、乗り物大好き人間なので、
少年のようにきょろきょろしていると、
いました、ピカチュウ
ANAにはピカチュウがいっぱいいるのでしょうか。
珍しいのを見たと思っていたら、
目の前で、離陸して行ったのもピカチュウ。
新千歳空港に着いたら、
隣のゲートもピカチュウ。
ANAはほとんどがピカチュウなのかしら?
そんなこんなで、
予定通り、札幌入り。
いよいよ、指導開始。
今日もがんばっていい指導ができたと(本人は)思う。
とりあえず、ホテルにたどり着き、
今日はピカチュウ。
大学の話も、テニスの話もまた明日。
2009年09月03日
前田姉妹の続報
今日は午後から新宿で(社)日本テニス事業協会の理事会。
さすがにサボれない。
試合が9時からなら応援に行けるかも、と思っていたが、
妹、志優の試合は11時開始予定。
姉、貴優はさらに後。
残念ながら応援には行けなかった。
課題が見えているとき、試合で確認できればいいのだが・・・
ついでに、新宿駅まであと2分くらいのところで湘南新宿ラインがストップ。
このままだと遅刻。
今日のブログは、『線路を歩く松原コーチ』 にしようか?
『線路から見た新宿の風景』 にしようか?
思案していたら、やっと15分後に動き出した。
そうそう試合の話。
残念ながら、きょうは二人とも敗れてしまった。
本日の結果はこれ。
『09 Masaオープンテニストーナメント ひまわり2』
女子シングルスは3回戦と準々決勝。
妹、志優は3回戦、内海良美さんと対戦、3-6 2-6 で敗れた。
ベスト16
内海さんは2回戦では切れのいい動きで、歯切れのいいショットを打っていた。
この人に勝てたら本物だと思っていたが、そう簡単にはいかなかったようだ。
打ち合いで動き負けなかったのか?
サーブのできは?
その辺を本人に確認して、次につなげたいと思う。
姉、貴優は3回戦は不戦勝。
QF、第一シードの古賀愛美さん(専修大学)と対戦。
6-7(4) 0-6 で敗れてしまった。
2007年には全日本に出場している選手なので負けても不思議ではない相手。
しかしこのレベルをクリアーしていかなければ全日本出場は見えてこないし、その次もない。
スコアーも反省点を出しやすい数字のようなので
課題は本人もはっきりわかっていると思う。
今ががんばるとき。
クラブみんなで応援していきます。
次回はさらにいいご報告をします。
さすがにサボれない。
試合が9時からなら応援に行けるかも、と思っていたが、
妹、志優の試合は11時開始予定。
姉、貴優はさらに後。
残念ながら応援には行けなかった。
課題が見えているとき、試合で確認できればいいのだが・・・
ついでに、新宿駅まであと2分くらいのところで湘南新宿ラインがストップ。
このままだと遅刻。
今日のブログは、『線路を歩く松原コーチ』 にしようか?
『線路から見た新宿の風景』 にしようか?
思案していたら、やっと15分後に動き出した。
そうそう試合の話。
残念ながら、きょうは二人とも敗れてしまった。
本日の結果はこれ。
『09 Masaオープンテニストーナメント ひまわり2』
女子シングルスは3回戦と準々決勝。
妹、志優は3回戦、内海良美さんと対戦、3-6 2-6 で敗れた。
ベスト16
内海さんは2回戦では切れのいい動きで、歯切れのいいショットを打っていた。
この人に勝てたら本物だと思っていたが、そう簡単にはいかなかったようだ。
打ち合いで動き負けなかったのか?
サーブのできは?
その辺を本人に確認して、次につなげたいと思う。
姉、貴優は3回戦は不戦勝。
QF、第一シードの古賀愛美さん(専修大学)と対戦。
6-7(4) 0-6 で敗れてしまった。
2007年には全日本に出場している選手なので負けても不思議ではない相手。
しかしこのレベルをクリアーしていかなければ全日本出場は見えてこないし、その次もない。
スコアーも反省点を出しやすい数字のようなので
課題は本人もはっきりわかっていると思う。
今ががんばるとき。
クラブみんなで応援していきます。
次回はさらにいいご報告をします。
2009年09月02日
前田姉妹の応援に行った
今週は 『09 Masaオープンテニストーナメント ひまわり2』 が行われている。
これは一般JOPトーナメントで、女子は賞金総額20万円の大会だ。
わかりやすくいうと、
賞金のかかった一般公式トーナメントで一番下の大会ということになる。
国内の50位から90位くらいの選手が第1シードで
下は900位からノーランクの選手もいる。
というレベルのトーナメント。
ここから上へあがって行くのだ。
ドロー表やオーダーオブプレーはこちら、興味のある人は見てください。
さて、この大会に松原テニスクラブ印西所属で
前田貴優、前田志優、中3と中2の姉妹が出場している。
彼女たちは去年後半から一般大会を主戦場としているのだ。
今日は2回戦、第7シードの姉、貴優は相手選手が棄権し3回戦へ。
妹、志優は第2シード、ランキング147位の杉田裕美さんと対戦。
ちなみに志優のランキングは7月現在615位。
ランクだけ見ると、うーん。
今日は印西のクラブに行く予定なので
朝はやくの試合であれば行く途中で応援に寄ることができるかもしれない。
志優はドロー表では最後の試合なので遅くてとても無理と思っていたら、
なんとラッキー、9時に組まれている。
姉、貴優は隣のコートで10時から。
松原コーチに来いといっているようなスケジュール。
行かないわけにはいかない。
ちょっと早起きして、やっとついた、東京都葛飾区の 『ひまわりテニスクラブ』
入り口まで、あと100mというところのしょうもない写真。
(駐車場がちょっと遠かった)
9時ちょうどについたら、志優が試合前のアップをはじめたところ。
まもなく、志優のサーブで試合開始。
ラリーは打ち勝っているのだが、ダブルフォールトが出て第1ゲームを落とす。
2ゲーム目はストロークで圧倒。
3ゲーム目から、サーブで深めにひざを曲げ、スピンをたくさんかけるようになった。
サーブが安定すれば怖いものはない。
(試合でつかんだ技術は貴重)
途中競った場面もあったが、6-2で、1セット目は完勝。
2セット目に入っても、序盤は志優のペース。
2-1から相手のカウンター攻撃や、志優の当たりが落ちてきたこともあり、
2-4とリードされてしまう。
これで崩れておしまい、やっぱり第2シードだったね、というパターンだったが
ここから違った。
サーブとストロークで圧力をかけ続け、6-5でリード
母と姉、それと私の3人、われわれもやっと・・・ と思ったら。
タイブレークに突入。
タイブレークを7-4で制し、やっと 「ほっ」
「勝ったー あー 疲れた」
志優えらいぞ
これで2人ともベスト16
明日もがんばれ。
これは一般JOPトーナメントで、女子は賞金総額20万円の大会だ。
わかりやすくいうと、
賞金のかかった一般公式トーナメントで一番下の大会ということになる。
国内の50位から90位くらいの選手が第1シードで
下は900位からノーランクの選手もいる。
というレベルのトーナメント。
ここから上へあがって行くのだ。
ドロー表やオーダーオブプレーはこちら、興味のある人は見てください。
さて、この大会に松原テニスクラブ印西所属で
前田貴優、前田志優、中3と中2の姉妹が出場している。
彼女たちは去年後半から一般大会を主戦場としているのだ。
今日は2回戦、第7シードの姉、貴優は相手選手が棄権し3回戦へ。
妹、志優は第2シード、ランキング147位の杉田裕美さんと対戦。
ちなみに志優のランキングは7月現在615位。
ランクだけ見ると、うーん。
今日は印西のクラブに行く予定なので
朝はやくの試合であれば行く途中で応援に寄ることができるかもしれない。
志優はドロー表では最後の試合なので遅くてとても無理と思っていたら、
なんとラッキー、9時に組まれている。
姉、貴優は隣のコートで10時から。
松原コーチに来いといっているようなスケジュール。
行かないわけにはいかない。
ちょっと早起きして、やっとついた、東京都葛飾区の 『ひまわりテニスクラブ』
入り口まで、あと100mというところのしょうもない写真。
(駐車場がちょっと遠かった)
9時ちょうどについたら、志優が試合前のアップをはじめたところ。
まもなく、志優のサーブで試合開始。
ラリーは打ち勝っているのだが、ダブルフォールトが出て第1ゲームを落とす。
2ゲーム目はストロークで圧倒。
3ゲーム目から、サーブで深めにひざを曲げ、スピンをたくさんかけるようになった。
サーブが安定すれば怖いものはない。
(試合でつかんだ技術は貴重)
途中競った場面もあったが、6-2で、1セット目は完勝。
2セット目に入っても、序盤は志優のペース。
2-1から相手のカウンター攻撃や、志優の当たりが落ちてきたこともあり、
2-4とリードされてしまう。
これで崩れておしまい、やっぱり第2シードだったね、というパターンだったが
ここから違った。
サーブとストロークで圧力をかけ続け、6-5でリード
母と姉、それと私の3人、われわれもやっと・・・ と思ったら。
タイブレークに突入。
タイブレークを7-4で制し、やっと 「ほっ」
「勝ったー あー 疲れた」
志優えらいぞ
これで2人ともベスト16
明日もがんばれ。
2009年08月29日
黒柿
桃栗3年、柿8年というが
松原テニスクラブ印西の第2ハウス横に
昨年の11月に植えた柿が、早くも2個の実を付けている。
もちろん植えた時に、60cmくらいだから
その時、すでに7才の柿だったわけではないと思う。
(今は120cmくらいになっている)
柿の苗木、3本を植えたうちの1本だ。
それが、『黒柿』
面白い名前だから買ってみたので
おいしいのか、どんな形なのかもじつはよく知らない。
確かにちょっと黒ずんでいるような色合いだ。
(もちろん、実が黒いのか? 皮が黒いのかすら知らないのだが)
しかし形はなんともいえず可愛い。
現在、直径4cmくらい。
あまりにも可愛い形なので食用に出来るかどうか自信がない。
そしてこれは、1ヶ月前にもレポートした。
松原邸の柿。 (これは富有柿)
こちらは少し大きくなったようだが
前回とあまり代わり映えがしない。
(5cmといったところ)
ただただ、元気。
去年は途中でほとんどの実が落ちたが
今年はほとんどが無事。
年々、樹に体力がついてきているのかもしれない。
20個くらいはあるから充分食用になる。
後ろの赤いのは、ノウゼンカズラ。
次々にオレンジ色の花を咲かして
大邸宅の小さな庭を彩っている。
もうじき、食欲の秋。
松原テニスクラブ印西の第2ハウス横に
昨年の11月に植えた柿が、早くも2個の実を付けている。
もちろん植えた時に、60cmくらいだから
その時、すでに7才の柿だったわけではないと思う。
(今は120cmくらいになっている)
柿の苗木、3本を植えたうちの1本だ。
それが、『黒柿』
面白い名前だから買ってみたので
おいしいのか、どんな形なのかもじつはよく知らない。
確かにちょっと黒ずんでいるような色合いだ。
(もちろん、実が黒いのか? 皮が黒いのかすら知らないのだが)
しかし形はなんともいえず可愛い。
現在、直径4cmくらい。
あまりにも可愛い形なので食用に出来るかどうか自信がない。
そしてこれは、1ヶ月前にもレポートした。
松原邸の柿。 (これは富有柿)
こちらは少し大きくなったようだが
前回とあまり代わり映えがしない。
(5cmといったところ)
ただただ、元気。
去年は途中でほとんどの実が落ちたが
今年はほとんどが無事。
年々、樹に体力がついてきているのかもしれない。
20個くらいはあるから充分食用になる。
後ろの赤いのは、ノウゼンカズラ。
次々にオレンジ色の花を咲かして
大邸宅の小さな庭を彩っている。
もうじき、食欲の秋。
2009年08月27日
テニスの極意DVD
『エルボー手前』 さんからコメントをいただきました。
すべるボレーが打てたとのこと、何よりです。
以下がそのコメントです。 (少し省略させてもらいました)
こんばんわ。いつも、拝見させていただいています。テニスの極意ボレー編も、何回も見させていただきました。直接、教えていただいた方が早く旨くなるのかななんても、思いますが、今日、ボレスト、の練習していたら、相手のバックに低く、すべるボレーが打てたんです。 ・・・・・・・ (ちょっと省略) ・・・
いつもは、バーンと打っていたんですが、そのときだけは、旨く打てました。練習だから、打てたのかもしれませんが、試合でも使えたらいいなと思います。ストローク編も、欲しいなと思います。何処で、購入できますか?教えてください。
とのことです。 (全文を見たい方はこちらをクリックしてください)
『テニスの極意』 というのはテニスジャーナルから出ている、私の技術解説DVDです。
うちのクラブ、スクールにありますのでスタッフに声をかけてください。
もちろん、テニスージャーナルでもネット通販で買えますし、
他にも、『テニスの極意』 で検索すれば、いくつかのお店が出てくると思います。
もちろん本屋さんや、DVD屋さんで直接頼んで取り寄せることもできると思います。
現在出ているDVDは4巻で、
『テニスの極意』 ( 各 2,940円 )
フォアハンド編
バックハンド編
サービス、スマッシュ編
ボレー編
の4つです。
動画で見れますのでわかりやすいと思います。
お金と時間の少しあまっている方はぜひ、ご覧ください。
それと、『エルボー手前』 さん
お名前で気になってしょうがないのですが
テニスエルボー手前のうちに、
私の8月7日のブログ、『テニス肘』 も見といてくださいね。
すべるボレーが打てたとのこと、何よりです。
以下がそのコメントです。 (少し省略させてもらいました)
こんばんわ。いつも、拝見させていただいています。テニスの極意ボレー編も、何回も見させていただきました。直接、教えていただいた方が早く旨くなるのかななんても、思いますが、今日、ボレスト、の練習していたら、相手のバックに低く、すべるボレーが打てたんです。 ・・・・・・・ (ちょっと省略) ・・・
いつもは、バーンと打っていたんですが、そのときだけは、旨く打てました。練習だから、打てたのかもしれませんが、試合でも使えたらいいなと思います。ストローク編も、欲しいなと思います。何処で、購入できますか?教えてください。
とのことです。 (全文を見たい方はこちらをクリックしてください)
『テニスの極意』 というのはテニスジャーナルから出ている、私の技術解説DVDです。
うちのクラブ、スクールにありますのでスタッフに声をかけてください。
もちろん、テニスージャーナルでもネット通販で買えますし、
他にも、『テニスの極意』 で検索すれば、いくつかのお店が出てくると思います。
もちろん本屋さんや、DVD屋さんで直接頼んで取り寄せることもできると思います。
現在出ているDVDは4巻で、
『テニスの極意』 ( 各 2,940円 )
フォアハンド編
バックハンド編
サービス、スマッシュ編
ボレー編
の4つです。
動画で見れますのでわかりやすいと思います。
お金と時間の少しあまっている方はぜひ、ご覧ください。
それと、『エルボー手前』 さん
お名前で気になってしょうがないのですが
テニスエルボー手前のうちに、
私の8月7日のブログ、『テニス肘』 も見といてくださいね。
2009年08月24日
コート整備だ
きょうは東戸塚でリトルとジュニアのレッスンの後、
大学の後輩君が来て、テニスをするはずだった。
3時ころ、突然の雨。
じきに上がったので、クレーコートの整備。
たくさんできてしまったクレーターを直すことになった。
練習する予定の学生たちを狩り出し、
穴掘りと穴埋め。
みんな、(見かけと会話は) 砂遊びのよう。
穴を掘って、どろだんごを埋める。
そこへやってきた後輩君、
拉致され、左官屋さんに。
左官の終わった側では、この後、大雨とも知らず。
安久津コーチが黙々と水まき。
みんな楽しそうに、(やけになって)
「アッ、 ○○○ たらした」 とかやっている。
和気あいあいのうちに終了。
じゃあちょっとだけテニス
30分で大雨。
みんながんばったんだから、コートよくなるといいね。
後輩君これで懲りずに、また来てね。
大学の後輩君が来て、テニスをするはずだった。
3時ころ、突然の雨。
じきに上がったので、クレーコートの整備。
たくさんできてしまったクレーターを直すことになった。
練習する予定の学生たちを狩り出し、
穴掘りと穴埋め。
みんな、(見かけと会話は) 砂遊びのよう。
穴を掘って、どろだんごを埋める。
そこへやってきた後輩君、
拉致され、左官屋さんに。
左官の終わった側では、この後、大雨とも知らず。
安久津コーチが黙々と水まき。
みんな楽しそうに、(やけになって)
「アッ、 ○○○ たらした」 とかやっている。
和気あいあいのうちに終了。
じゃあちょっとだけテニス
30分で大雨。
みんながんばったんだから、コートよくなるといいね。
後輩君これで懲りずに、また来てね。
2009年08月20日
コメントの管理について
『時々左利きのO』 さんから
藤棚のことでコメントをいただきました。
大変喜んでいただけたとのことで、ありがとうございます。
ところで、今回はすぐに表示されず、とまどわれたことと思います。
それは、コメント管理のやり方のせいなのですが
数日前に、私の承認がなければ表示しない設定、に変更したからなのです。
実は、2週間ほど前からブログの内容や私とはぜんぜん関係のないコメントが入るようになりました。
そこには青少年にはとても見せられないようなことが書き込んであります。
そのため、コメント管理の設定で
無条件に表示していたのをやめ、
私の承認がなければ表示しない、ということに変更しました。
現在のコメント管理の段取りとして
1、コメントが入ると私にメールが来ます。
2、私が、365さんのブログページにログインし
3、コメント内容を確認し
4、承認したら、表示されるという段取りです。
そのため、表示されるまで、最大で2日間ほどかかる場合があります。
(私のメールチェックのタイミングで決まります)
コメントを一切受け付けないという設定もあるのですが
ご質問などもいただきたいし、いろいろな人の声も聞きたいので
それだけは避けたいと思っています。
変なメールがなくなるまでは
今の設定で行きますので、ご理解ください。
きたならしい妨害に負けたくありません。
ぜひ、たくさんのコメントをお願いします。
藤棚のことでコメントをいただきました。
大変喜んでいただけたとのことで、ありがとうございます。
ところで、今回はすぐに表示されず、とまどわれたことと思います。
それは、コメント管理のやり方のせいなのですが
数日前に、私の承認がなければ表示しない設定、に変更したからなのです。
実は、2週間ほど前からブログの内容や私とはぜんぜん関係のないコメントが入るようになりました。
そこには青少年にはとても見せられないようなことが書き込んであります。
そのため、コメント管理の設定で
無条件に表示していたのをやめ、
私の承認がなければ表示しない、ということに変更しました。
現在のコメント管理の段取りとして
1、コメントが入ると私にメールが来ます。
2、私が、365さんのブログページにログインし
3、コメント内容を確認し
4、承認したら、表示されるという段取りです。
そのため、表示されるまで、最大で2日間ほどかかる場合があります。
(私のメールチェックのタイミングで決まります)
コメントを一切受け付けないという設定もあるのですが
ご質問などもいただきたいし、いろいろな人の声も聞きたいので
それだけは避けたいと思っています。
変なメールがなくなるまでは
今の設定で行きますので、ご理解ください。
きたならしい妨害に負けたくありません。
ぜひ、たくさんのコメントをお願いします。
2009年08月18日
藤棚ができた
松原テニスクラブ印西の藤棚(2ヶ所はぶどうなのだが)が完成。
皆様へご披露。
その前にクラブのレイアウトをお見せしますね。
さて、藤棚、まずは4,5番のハードコート前。
6,7番コートの前。
8,9番コートの前。 ここはぶどう棚。
10番コートの前。 ここもぶどう棚。
12番コートの前。
14番コートの前。
なんと6っヶ所も作ってしまった。
ほとんど一人で作ってしまった、土門支配人に敬意を表し、
全6ヶ所の写真を披露。
完成とはいっても、藤やぶどうはまだ育っていないので
代わりに、農業用の遮光ネットを張ってある。
藤やぶどうの葉が面積を広げるにつれ、遮光ネットを減らしていくつもり。
2,3年すると、本物の葉っぱの日陰でくつろぎ、
さらに、2,3年すると、ぶどうをつまみながら、
のんびりと、他の会員のプレーを見ることができるようになる。
これは、14番コート側の駐車場から見た、10~14番コート方面。
次は、第2ハウスから見た、4~9番コート方面。
日陰もできたし、緑もきれいになってきたでしょう。
まだ来たことのない人もぜひ遊びに来てくださいね。
私にそっと言ってくれれば
内緒で、『無料のビジター券』 を差し上げますよ。
クラブのHPから、お問い合わせのメールをください。
(ページの一番下にあります。)
皆様へご披露。
その前にクラブのレイアウトをお見せしますね。
さて、藤棚、まずは4,5番のハードコート前。
6,7番コートの前。
8,9番コートの前。 ここはぶどう棚。
10番コートの前。 ここもぶどう棚。
12番コートの前。
14番コートの前。
なんと6っヶ所も作ってしまった。
ほとんど一人で作ってしまった、土門支配人に敬意を表し、
全6ヶ所の写真を披露。
完成とはいっても、藤やぶどうはまだ育っていないので
代わりに、農業用の遮光ネットを張ってある。
藤やぶどうの葉が面積を広げるにつれ、遮光ネットを減らしていくつもり。
2,3年すると、本物の葉っぱの日陰でくつろぎ、
さらに、2,3年すると、ぶどうをつまみながら、
のんびりと、他の会員のプレーを見ることができるようになる。
これは、14番コート側の駐車場から見た、10~14番コート方面。
次は、第2ハウスから見た、4~9番コート方面。
日陰もできたし、緑もきれいになってきたでしょう。
まだ来たことのない人もぜひ遊びに来てくださいね。
私にそっと言ってくれれば
内緒で、『無料のビジター券』 を差し上げますよ。
クラブのHPから、お問い合わせのメールをください。
(ページの一番下にあります。)
2009年08月15日
横浜市長杯ジュニア終了
あざみ野ローンテニスクラブで
横浜市長杯ジュニアの団体戦が終了した。
本日最終日で、東戸塚松原テニススクールからは
11才以下の5人が決勝トーナメントに参加した。
まずは八景インドアテニススクールとの準決勝。
ダブルス 1 を男の子チームが接線で落とし、
(この相手はかなり強い、うちの子たちもよくやっていた)
ダブルス 2 を女の子チームで取る。
1対1になったので規定により
ダブルス 1,2 の勝った同士でのタイブレーク勝負。
しかし、残念ながら、速いサーブ、強力なフォアハンドで打ち負けてしまった。
次は3位決定戦、葉山テニスクラブとの対戦だ。
ダブルス 1、2 共大接戦の末、負けてしまった。
結局4位という成績に終わったが
きょうはどの試合も大接戦。
それも、予選リーグで勝ち抜いたあとのこと
われわれコーチも、正直ここまでやるとは思わなかった
それほどみんながんばった。
それでは、記念撮影。 (女の子2人、男の子3人のチームです)
すべての決勝が終わり、閉会式。
松原大会委員長のすばらしいスピーチのあと、表彰式。
そして、みんなで集合写真
大会委員長のおっしゃるには (私ですが)
真剣勝負の中で、みんなほんとに成長したとのこと。
また、コーチたちはみんな参加してよかったという感想を持っていること。 (私もです)
あざみ野ローンテニスクラブの皆さん
特に、山崎さんには本当にお世話になりました。
本当にありがとうございます。
それとあざみ野ローンテニスクラブの益山社長からは
鈴虫 200匹をかごに入れて、希望する子供たちにいただきました。
うちでも、3人の子供たちがもらって帰りました。
ありがとうございました。
そして、みんな、お疲れさん。
帰りの車の中、選手諸君、みんなよく寝ていました。
横浜市長杯ジュニアの団体戦が終了した。
本日最終日で、東戸塚松原テニススクールからは
11才以下の5人が決勝トーナメントに参加した。
まずは八景インドアテニススクールとの準決勝。
ダブルス 1 を男の子チームが接線で落とし、
(この相手はかなり強い、うちの子たちもよくやっていた)
ダブルス 2 を女の子チームで取る。
1対1になったので規定により
ダブルス 1,2 の勝った同士でのタイブレーク勝負。
しかし、残念ながら、速いサーブ、強力なフォアハンドで打ち負けてしまった。
次は3位決定戦、葉山テニスクラブとの対戦だ。
ダブルス 1、2 共大接戦の末、負けてしまった。
結局4位という成績に終わったが
きょうはどの試合も大接戦。
それも、予選リーグで勝ち抜いたあとのこと
われわれコーチも、正直ここまでやるとは思わなかった
それほどみんながんばった。
それでは、記念撮影。 (女の子2人、男の子3人のチームです)
すべての決勝が終わり、閉会式。
松原大会委員長のすばらしいスピーチのあと、表彰式。
そして、みんなで集合写真
大会委員長のおっしゃるには (私ですが)
真剣勝負の中で、みんなほんとに成長したとのこと。
また、コーチたちはみんな参加してよかったという感想を持っていること。 (私もです)
あざみ野ローンテニスクラブの皆さん
特に、山崎さんには本当にお世話になりました。
本当にありがとうございます。
それとあざみ野ローンテニスクラブの益山社長からは
鈴虫 200匹をかごに入れて、希望する子供たちにいただきました。
うちでも、3人の子供たちがもらって帰りました。
ありがとうございました。
そして、みんな、お疲れさん。
帰りの車の中、選手諸君、みんなよく寝ていました。
2009年08月13日
夏休みの工作終了
当社の横浜地区のスクールは今日で夏休みが終了。
明日からはまた通常のレッスンが始まる。
宿題を今日までに、というわけではないが、
私の 『小音量ギター』 製作は
本日 完成
天板の穴をカッターナイフで大きく広げ、スプレー缶の塗料で塗装。
色はメタリック・ルビーレッドという凄い名前。
色むらは有るし、仕上げの荒いところは有る、
挙句はスプレー缶が足りなくなるといったわけで、
とてもプロの技というわけには行かない。
ただ、塗料の不足は材質により色を変え、
かえって面白い味を出している、と言う事にし
ここで完成とした。
ネックや、その他のパーツをつけ、弦を張って、完成。
音は少し小さいが、まあこんなもんでしょう。
写真にすると、とってもキレイ。
ところで、これは塗装中の写真。
ネックの代わりに木の棒を取り付け、
ぐるぐると向きを変えてスプレーした。
「ソーセージにケチャップをつけてと・・・」
まるで炉端焼きかバーベキューというような気分だった。
さあ、明日からはテニス。
明日からはまた通常のレッスンが始まる。
宿題を今日までに、というわけではないが、
私の 『小音量ギター』 製作は
本日 完成
天板の穴をカッターナイフで大きく広げ、スプレー缶の塗料で塗装。
色はメタリック・ルビーレッドという凄い名前。
色むらは有るし、仕上げの荒いところは有る、
挙句はスプレー缶が足りなくなるといったわけで、
とてもプロの技というわけには行かない。
ただ、塗料の不足は材質により色を変え、
かえって面白い味を出している、と言う事にし
ここで完成とした。
ネックや、その他のパーツをつけ、弦を張って、完成。
音は少し小さいが、まあこんなもんでしょう。
写真にすると、とってもキレイ。
ところで、これは塗装中の写真。
ネックの代わりに木の棒を取り付け、
ぐるぐると向きを変えてスプレーした。
「ソーセージにケチャップをつけてと・・・」
まるで炉端焼きかバーベキューというような気分だった。
さあ、明日からはテニス。
2009年08月12日
微音量ギターだった
夏休みの工作、小音量ギター製作が佳境に入ってきた。
まとめて休めないが、時間を作って、少しずつ、少しずつ、進んでいる。
今日は、天板(響板)と裏板を接着。
ボディーが出来た。
塗装の前に仮組みして、音を確認することにした。
弦を張って、チューニング。
6弦の音をチューナーがなかなか拾えない。
6弦は一番太い奴だ。
低い音は、ボディーが小さいのでしょうがない。
5弦以下は大丈夫。
エレキギターだったときよりはマシだが
小音量ギターというより、『微音量ギター』
いくらなんでも音が小さい。
うちの奥さんは、「そんなモンでいいんじゃない」 と
私の奏でる雑音が少ないので気に入ったようす。
しかしこれでは実用性に欠ける。
天板の穴を大きくすることにした。
夏休みの工作はまだまだ続くのであった・・・・・
まとめて休めないが、時間を作って、少しずつ、少しずつ、進んでいる。
今日は、天板(響板)と裏板を接着。
ボディーが出来た。
塗装の前に仮組みして、音を確認することにした。
弦を張って、チューニング。
6弦の音をチューナーがなかなか拾えない。
6弦は一番太い奴だ。
低い音は、ボディーが小さいのでしょうがない。
5弦以下は大丈夫。
エレキギターだったときよりはマシだが
小音量ギターというより、『微音量ギター』
いくらなんでも音が小さい。
うちの奥さんは、「そんなモンでいいんじゃない」 と
私の奏でる雑音が少ないので気に入ったようす。
しかしこれでは実用性に欠ける。
天板の穴を大きくすることにした。
夏休みの工作はまだまだ続くのであった・・・・・
2009年08月09日
2回目のギター職人
8月1日のブログでギター職人というか
夏休みの工作を始めた私。
この記事のおかげで、あの 『ためにならないブログ』 さんと
義兄弟の契りを結ぶことになるかもしれない。
ぜひ彼の8月7日のブログを見てほしい。
『ためブロ』 さん、ぜひギターを持ってうちのクラブに遊びに来てください。
実は私、フォーク系を自称しているのだが
元はといえば、かなり歌謡曲系・・・・
ピンから兄弟くらいでびくともするもんじゃあ、ござんせん。
そうそう、ギター職人だった。
私の新型 『小音量ギター』
先日の切りだし、でこぼこ状態から
今日は、美しく? サンドペーパーで磨き上げ。
天板(饗版)と裏板の製作をした。
材料だが、長崎カステラ(の箱)とは最近ご無沙汰。
手持ちに高級な単版はない。
物置をあさったら、3mm厚のベニヤの切れ端。
裏はベニヤ色だが、表は白く、結構滑らか。
大きさもちょうどいい、ラッキー。
( 「あるもので作っちゃった」 といういい加減さがいいのだ。 )
早速カッターで切り出したのがこれ。 (裏板)
次は、天板(饗版)と補強材。
天板の穴がおもしろいでしょ。
補強材は天板の裏、穴の周りにつける。
なんせ、3mmのベニヤ板、ぺらぺらなのだ。
天板、裏板とも、しっかりサンドペーパーで磨いた。
次は、この板を接着。
そして塗装。
最後は組み立て、 なのだが。
塗料がない、今日はここまで。
夏休みの工作を始めた私。
この記事のおかげで、あの 『ためにならないブログ』 さんと
義兄弟の契りを結ぶことになるかもしれない。
ぜひ彼の8月7日のブログを見てほしい。
『ためブロ』 さん、ぜひギターを持ってうちのクラブに遊びに来てください。
実は私、フォーク系を自称しているのだが
元はといえば、かなり歌謡曲系・・・・
ピンから兄弟くらいでびくともするもんじゃあ、ござんせん。
そうそう、ギター職人だった。
私の新型 『小音量ギター』
先日の切りだし、でこぼこ状態から
今日は、美しく? サンドペーパーで磨き上げ。
天板(饗版)と裏板の製作をした。
材料だが、長崎カステラ(の箱)とは最近ご無沙汰。
手持ちに高級な単版はない。
物置をあさったら、3mm厚のベニヤの切れ端。
裏はベニヤ色だが、表は白く、結構滑らか。
大きさもちょうどいい、ラッキー。
( 「あるもので作っちゃった」 といういい加減さがいいのだ。 )
早速カッターで切り出したのがこれ。 (裏板)
次は、天板(饗版)と補強材。
天板の穴がおもしろいでしょ。
補強材は天板の裏、穴の周りにつける。
なんせ、3mmのベニヤ板、ぺらぺらなのだ。
天板、裏板とも、しっかりサンドペーパーで磨いた。
次は、この板を接着。
そして塗装。
最後は組み立て、 なのだが。
塗料がない、今日はここまで。
2009年08月08日
東戸塚スタッフBBQ
東戸塚松原テニススクールは昨日から13日の木曜日まで夏休み。
そこで、スタッフみんなでバーベキューをした。
場所は東戸塚校の駐車場。
馬込支配人を中心に12時ころ、なんとなく始まった。
馬込君焼く人、松原さん食べる人。
見事な役割分担で進んでいく。
型どおり、肉に野菜の後、え、イカ丸ごと。
え、秋刀魚もあるの。
秋刀魚は頭から丸ごと食べる。
おいしいといったら、女性スタッフ1名、そうですかといって、頭から付き合ってくれた。
実はいわしもあった。 (もちろん頭から)
コートでの珍プレー、好プレー、 水鉄砲の戦い。
その辺は、当スクールの品位を汚すといけないので、写真はカット。
最後は型どおり焼きそば。
みんなおなかいっぱいなので、すこしずつ。
これだけ書くとちょっとだが
なんと6時間、なにをしていたんでしょうね。
わいわいがやがや、楽しい一日だった。
そこで、スタッフみんなでバーベキューをした。
場所は東戸塚校の駐車場。
馬込支配人を中心に12時ころ、なんとなく始まった。
馬込君焼く人、松原さん食べる人。
見事な役割分担で進んでいく。
型どおり、肉に野菜の後、え、イカ丸ごと。
え、秋刀魚もあるの。
秋刀魚は頭から丸ごと食べる。
おいしいといったら、女性スタッフ1名、そうですかといって、頭から付き合ってくれた。
実はいわしもあった。 (もちろん頭から)
コートでの珍プレー、好プレー、 水鉄砲の戦い。
その辺は、当スクールの品位を汚すといけないので、写真はカット。
最後は型どおり焼きそば。
みんなおなかいっぱいなので、すこしずつ。
これだけ書くとちょっとだが
なんと6時間、なにをしていたんでしょうね。
わいわいがやがや、楽しい一日だった。
2009年08月04日
こんな同居人も
私は横浜に住んでいる。
東戸塚から見ると戸塚カントリークラブの向こう側、
結構自然の残っている地域だ。
奥さんと娘が一人、猫が2匹という家族だ。
そしてこんな同居人も (玄関のガラス外側)
この子は、『ヤモリ君』、家守とも書くらしい。
セコムやアルソックの親戚かもしれない。
身長、8cm くらい。
まだ子供だと思う。
ちょっと気持ちの悪いものだと思うが
うちの女性たちは二人共、大の 『ヤモリ君』 びいき。
見つけると大喜びでケータイを持って駆けつけ
写真撮影会となる。
「そんなに好きなら、もっとかわいがってあげたら」 と言ったら。
うちの奥さん、「またシッポ置いていかれたら困るし ・・・ 」
ところで、昨日はいいお天気で
印西の『ヨネックスカップ』も、無事終了。
後かたずけの後、ハウス横で作物の収穫。
こんなのが取れた。
どうです、『夕日のトマト』 きれいでしょ。
うちに帰って食べよう。
まだたくさん採れますから、会員の皆さんも食べてくださいね。
そんなこんなで、我が家もクラブも、
楽しく平和な1日が過ぎていくのだ。
東戸塚から見ると戸塚カントリークラブの向こう側、
結構自然の残っている地域だ。
奥さんと娘が一人、猫が2匹という家族だ。
そしてこんな同居人も (玄関のガラス外側)
この子は、『ヤモリ君』、家守とも書くらしい。
セコムやアルソックの親戚かもしれない。
身長、8cm くらい。
まだ子供だと思う。
ちょっと気持ちの悪いものだと思うが
うちの女性たちは二人共、大の 『ヤモリ君』 びいき。
見つけると大喜びでケータイを持って駆けつけ
写真撮影会となる。
「そんなに好きなら、もっとかわいがってあげたら」 と言ったら。
うちの奥さん、「またシッポ置いていかれたら困るし ・・・ 」
ところで、昨日はいいお天気で
印西の『ヨネックスカップ』も、無事終了。
後かたずけの後、ハウス横で作物の収穫。
こんなのが取れた。
どうです、『夕日のトマト』 きれいでしょ。
うちに帰って食べよう。
まだたくさん採れますから、会員の皆さんも食べてくださいね。
そんなこんなで、我が家もクラブも、
楽しく平和な1日が過ぎていくのだ。
2009年08月03日
ヨネックスカップが開催された
ヨネックスレディースチャレンジカップ2009
千葉県の予選会が松原テニスクラブ印西で行われた。
まずは、全員集合。
熱戦が展開された。
今回は24ペアーが参加した。
4ペアーずつ、6組に別れ、総当りの予選リーグ。
その後、各組1位による、決勝トーナメントが行われた。
熱戦を制したのは、栗原さん、嶋田さんの姉妹ペアー
お二人は、『松原テニススクールくぬぎ山』 の所属、
担当はあの、『スジガネ君』 のモデルとも言われる、伝説の『金田コーチ』 なのだ。
もちろん、二人とも『スジガネ君』や『金田コーチ』 とは違い、流れるようなフォーム。
2位は永田さん、吉田さんのペアー。
決勝戦は前半互角の戦いだったが
後半、勝負強い、栗原、嶋田ペアーの動きがよくなってきて、一気に抜け出した。
今日は予告どおり、午後から 『兼城悦子プロ』 が来てくれた。 (旧姓 井上悦子さん)
彼女のクリニックが行われ、私も一緒にレッスンを行った。
その後は、プロに挑戦のコーナー。
兼城プロと私のペアーに参加者が挑戦。 (エッちゃんはほんとよく走る)
クリニックも試合も皆さん楽しく乗ってくれ (エッちゃんの笑顔とがんばりのおかげです)
われわれも本当に楽しく、充実の時間を過ごすことができた。
参加者の皆さん、ありがとうございました。
ぜひ、また遊びに来てください。
つい技術話になってしまうが
フォアハンドのレシーブを浮かないように打てる人が大変少ない。
テイクバックのラケット面を下向きにすることを強調し、だいぶ皆さん参考になったようだ。
(と自己満足)
千葉県の予選会が松原テニスクラブ印西で行われた。
まずは、全員集合。
熱戦が展開された。
今回は24ペアーが参加した。
4ペアーずつ、6組に別れ、総当りの予選リーグ。
その後、各組1位による、決勝トーナメントが行われた。
熱戦を制したのは、栗原さん、嶋田さんの姉妹ペアー
お二人は、『松原テニススクールくぬぎ山』 の所属、
担当はあの、『スジガネ君』 のモデルとも言われる、伝説の『金田コーチ』 なのだ。
もちろん、二人とも『スジガネ君』や『金田コーチ』 とは違い、流れるようなフォーム。
2位は永田さん、吉田さんのペアー。
決勝戦は前半互角の戦いだったが
後半、勝負強い、栗原、嶋田ペアーの動きがよくなってきて、一気に抜け出した。
今日は予告どおり、午後から 『兼城悦子プロ』 が来てくれた。 (旧姓 井上悦子さん)
彼女のクリニックが行われ、私も一緒にレッスンを行った。
その後は、プロに挑戦のコーナー。
兼城プロと私のペアーに参加者が挑戦。 (エッちゃんはほんとよく走る)
クリニックも試合も皆さん楽しく乗ってくれ (エッちゃんの笑顔とがんばりのおかげです)
われわれも本当に楽しく、充実の時間を過ごすことができた。
参加者の皆さん、ありがとうございました。
ぜひ、また遊びに来てください。
つい技術話になってしまうが
フォアハンドのレシーブを浮かないように打てる人が大変少ない。
テイクバックのラケット面を下向きにすることを強調し、だいぶ皆さん参考になったようだ。
(と自己満足)
2009年08月01日
今日からギター職人
エレキギターが壊れた。
信じられないことに、ボディーにひびが入った。
何枚かの板で貼り合わせてあるらしく、
ネックと反対の方から小さなひびが。
マイナスドライバーでこじると、きれいに真っ二つ。
このエレキは、通りがかりのリサイクルショップで売っていた安物。
サイレントギターとして使う為に購入したもの。
夜、アコースティックギターを弾くと近所迷惑なので、
音の小さなギターがほしかったのだ。
だがアンプを通さないと、ほんとに小さな音で
チューナーも反応しないほど。
弾いてる本人にすら、何の曲か分からない。
結局使えなくて、部屋の飾りになっていたもの。
割れたエレキを観て、物作り人の心が光った。
以前、千葉の長迫支配人にマーチンのバックパッカーという、
音の小さなアコースティックギターを見せてもらったことを思い出した。
アレを作ろう。 まずのこぎりで切った (なるべく、小さく軽くする)
共鳴する部分を空けた。 (元々、マイクやボリューム、配線等が入っていた部分)
かんなとノミで削って形を整えた。
途中、力を加えたら、他の部分も割れてきて
元々は、4枚の板を張り合わせていたことが判明した。
すべて、ボンドで固定したので、大丈夫 ・・・ ?
後はサンドペーパーをかけ、塗装。
そうそう、表と裏に貼る共鳴板にする板を探さねば。
長崎カステラの箱か? 物置に落ちていたベニヤか?
『スジガネ君』 のあまりはどうしたっけ? (昨晩の『さだまさし』の番組はどうしたっけ?)
夏休みの宿題工作をやっているような気がしてきた。
信じられないことに、ボディーにひびが入った。
何枚かの板で貼り合わせてあるらしく、
ネックと反対の方から小さなひびが。
マイナスドライバーでこじると、きれいに真っ二つ。
このエレキは、通りがかりのリサイクルショップで売っていた安物。
サイレントギターとして使う為に購入したもの。
夜、アコースティックギターを弾くと近所迷惑なので、
音の小さなギターがほしかったのだ。
だがアンプを通さないと、ほんとに小さな音で
チューナーも反応しないほど。
弾いてる本人にすら、何の曲か分からない。
結局使えなくて、部屋の飾りになっていたもの。
割れたエレキを観て、物作り人の心が光った。
以前、千葉の長迫支配人にマーチンのバックパッカーという、
音の小さなアコースティックギターを見せてもらったことを思い出した。
アレを作ろう。 まずのこぎりで切った (なるべく、小さく軽くする)
共鳴する部分を空けた。 (元々、マイクやボリューム、配線等が入っていた部分)
かんなとノミで削って形を整えた。
途中、力を加えたら、他の部分も割れてきて
元々は、4枚の板を張り合わせていたことが判明した。
すべて、ボンドで固定したので、大丈夫 ・・・ ?
後はサンドペーパーをかけ、塗装。
そうそう、表と裏に貼る共鳴板にする板を探さねば。
長崎カステラの箱か? 物置に落ちていたベニヤか?
『スジガネ君』 のあまりはどうしたっけ? (昨晩の『さだまさし』の番組はどうしたっけ?)
夏休みの宿題工作をやっているような気がしてきた。
2009年07月31日
フランスの靴にした
私の愛車
4年半になり、走行距離 71,000Km
印西のコート3面をインドアにする工事の直前から乗っている。
工事中は、1ヶ月に5,000Kmも走ったのだ。
新車の時から履いていた、石橋家の標準タイヤ
たぶん通常の2倍近く長持ちしてしまった。
走る場所で一番多いのは、横浜から千葉県印西市まで往復、200Km
高速道路の使用が多いので距離の割には減らないのかもしれない。
いよいよ交換時期になり、
最初に心が動いたのは、イタリア製のお洒落な靴。
前後で違うパターンを採用し、静かでわだちでもハンドルを取られない、という優れもの。
ネットで評判を聴き、探したが、前輪用はあるのだが、後輪用がどうしても見つからない。
それではと思い、次に見つけたのがこれ。
太ったミイラ男のようなタイヤマン?でおなじみ
フランスはM社製の高性能タイヤ。
実は高性能なのは結果で
たまたま、ものすごく安かったのだ。
ネット販売は元々安いが
このお店のは、他店のほぼ半額。
注文するのに、とても不安になり
代引きで注文し、現物を見たら、ほんとにタイヤだったので、お金を払った。
ほんと、もしも、タイヤのミニチュアでも来たらどうしようと思っていた。
実際には、本物のタイヤ、4本が2日後には届き、ホッとした。
さてさすがは、おフランスの高級靴。
わだちでハンドルを取られる事も無く、滑らかな走り。
角が取れた、丸い断面が効いているのだと思う。
前のブリジストンのは、とても良く出来た高性能タイヤという感じで、
デジタルで理詰めに作った、工業製品の傑作といった感じ。
今度の太ったミイラマンはアナログと経験で作った、足に馴染む靴、といった感じ。
3日の月曜日、印西のヨネックスカップに行くのがはじめての長距離。
その朝が来るのを何かワクワクした気持ちで待っている。
新しいおもちゃはいつでも楽しいのです。
4年半になり、走行距離 71,000Km
印西のコート3面をインドアにする工事の直前から乗っている。
工事中は、1ヶ月に5,000Kmも走ったのだ。
新車の時から履いていた、石橋家の標準タイヤ
たぶん通常の2倍近く長持ちしてしまった。
走る場所で一番多いのは、横浜から千葉県印西市まで往復、200Km
高速道路の使用が多いので距離の割には減らないのかもしれない。
いよいよ交換時期になり、
最初に心が動いたのは、イタリア製のお洒落な靴。
前後で違うパターンを採用し、静かでわだちでもハンドルを取られない、という優れもの。
ネットで評判を聴き、探したが、前輪用はあるのだが、後輪用がどうしても見つからない。
それではと思い、次に見つけたのがこれ。
太ったミイラ男のようなタイヤマン?でおなじみ
フランスはM社製の高性能タイヤ。
実は高性能なのは結果で
たまたま、ものすごく安かったのだ。
ネット販売は元々安いが
このお店のは、他店のほぼ半額。
注文するのに、とても不安になり
代引きで注文し、現物を見たら、ほんとにタイヤだったので、お金を払った。
ほんと、もしも、タイヤのミニチュアでも来たらどうしようと思っていた。
実際には、本物のタイヤ、4本が2日後には届き、ホッとした。
さてさすがは、おフランスの高級靴。
わだちでハンドルを取られる事も無く、滑らかな走り。
角が取れた、丸い断面が効いているのだと思う。
前のブリジストンのは、とても良く出来た高性能タイヤという感じで、
デジタルで理詰めに作った、工業製品の傑作といった感じ。
今度の太ったミイラマンはアナログと経験で作った、足に馴染む靴、といった感じ。
3日の月曜日、印西のヨネックスカップに行くのがはじめての長距離。
その朝が来るのを何かワクワクした気持ちで待っている。
新しいおもちゃはいつでも楽しいのです。
2009年07月30日
兼城悦子プロが来る 続報
8月3日(月曜)
ヨネックスカップが開催される、松原テニスクラブ印西に
『兼城悦子プロ』 が来場します。 (ここまでは前回お伝えしたとおり)
当日は午後からの予定で
出場者を対象にレッスンや試合を行う予定です。
もちろん私も一緒にコートに入って、活躍する予定です。
ヨネックスカップの試合に出ている人だけが対象ですが
コートサイドで見学するのは自由、もちろんただ。
いよいよ、藤棚もほぼ出来上がったので
日陰に入っての観戦が楽しめます。
正確には、藤棚になるはずの日陰場所です。 (ぶどう棚もあります)
藤やぶどうがまだ充分に育っていないので、現在は遮光のネットが張ってあります。
この写真では2ヶ所 (目のいい人は3ヶ所) 見えると思います。
さらに奥の、10~14番コートの手前通路に、3ヶ所できています。
もう何年かすると、春には藤を愛でながら、
秋にはぶどうを食べながら、
プレーの合間をすごせるようになります。
さてさて、ヨネックスカップ、
当日は、ヨネックスのスタッフも来場し
商品の展示、販売、説明等を行います。
また、ラケットの試打もできますので、ぜひご来場を。
冷やかし大いに結構、大歓迎です。
それと、ここだけの話ですが、
当日、私を見かけたら、クラブで1日プレーできる
『無料ビジター券』 を内緒で差し上げますので
そおっと、声をかけてください。
ヨネックスカップが開催される、松原テニスクラブ印西に
『兼城悦子プロ』 が来場します。 (ここまでは前回お伝えしたとおり)
当日は午後からの予定で
出場者を対象にレッスンや試合を行う予定です。
もちろん私も一緒にコートに入って、活躍する予定です。
ヨネックスカップの試合に出ている人だけが対象ですが
コートサイドで見学するのは自由、もちろんただ。
いよいよ、藤棚もほぼ出来上がったので
日陰に入っての観戦が楽しめます。
正確には、藤棚になるはずの日陰場所です。 (ぶどう棚もあります)
藤やぶどうがまだ充分に育っていないので、現在は遮光のネットが張ってあります。
この写真では2ヶ所 (目のいい人は3ヶ所) 見えると思います。
さらに奥の、10~14番コートの手前通路に、3ヶ所できています。
もう何年かすると、春には藤を愛でながら、
秋にはぶどうを食べながら、
プレーの合間をすごせるようになります。
さてさて、ヨネックスカップ、
当日は、ヨネックスのスタッフも来場し
商品の展示、販売、説明等を行います。
また、ラケットの試打もできますので、ぜひご来場を。
冷やかし大いに結構、大歓迎です。
それと、ここだけの話ですが、
当日、私を見かけたら、クラブで1日プレーできる
『無料ビジター券』 を内緒で差し上げますので
そおっと、声をかけてください。
2009年07月28日
横浜市長杯Jr団体戦、13女子優勝
昨日から、『第7回横浜市長杯チーム対抗ジュニアトーナメント』 が始まった。
この大会は始めて試合に出る人を迎えるための大会。
団体戦だから仲間がいることによる心強さ。
コーチのアドバイスもOK。
サーブが入って、フォアが何とか続けられれば出場OKという大会。
競技テニスの世界にデビューさせ、テニス選手のきっかけを作る。
私のいる、神奈川県テニス事業協会が中心になり、作った大会なのだ。
大会委員長の感動的な挨拶の後、競技開始。 (大会委員長は私です)
横浜市営の三ツ沢公園のテニスコート。
初日は13歳以下男子の部と女子の部。
東戸塚松原テニススクールは13歳以下女子の部にエントリー。
シングルス 2人、ダブルス 1組 の3ポイントの団体戦。
うちのメンバーは、すでにジュニアチーム (試合に出ている子たちのクラス)
に入っている、『アヤ』 と
ジュニア中級クラスの3人、『ミノリ』、『ユキ』、『チヒロ』 でチームを組んでいる。
この部はエントリーが少なく、3チームのみ。
最初から決勝リーグ。
ノーアド、8ゲーム先取マッチでスタート。
第1戦、『シンズあざみ野チーム』 に、3対0で圧勝。
第2戦、『葉山テニスクラブチーム』 と対戦。
シングルス が、1対1 になり、ダブルス勝負。
ネットでエラーの出た葉山TCペアーは途中から2バックで、粘りにかかる。
うちは一人がネットに着いた雁行陣。
ボレーのエースがエラーを少し上回った。
シングルスの二人がコートサイドに入り応援。
二人ともエラーしちゃいけないプレッシャーでがちがちになりながらも。
8-5で勝利 優勝だ
おめでとう みんなよくがんばった。
全員、2試合ずつだけど、その間にすごくうまくなってる。
きっと表に出ていない精神的な成長はそれ以上なのだと思う。
練習だけでは出し切れないものが試合では一気に出てくる。
勝ったからという結果だけではなく、本当にみんないい経験だったと思う。
準備したうちのスタッフたちも苦労した甲斐があったと思う。
終了後、抽選会で 1人が 『ディズニーランド パスポート チケット』 をゲット。
さすがに流れがきている。
この後始まる、11歳以下、15歳以下のみんなもがんばろう。
この大会は始めて試合に出る人を迎えるための大会。
団体戦だから仲間がいることによる心強さ。
コーチのアドバイスもOK。
サーブが入って、フォアが何とか続けられれば出場OKという大会。
競技テニスの世界にデビューさせ、テニス選手のきっかけを作る。
私のいる、神奈川県テニス事業協会が中心になり、作った大会なのだ。
大会委員長の感動的な挨拶の後、競技開始。 (大会委員長は私です)
横浜市営の三ツ沢公園のテニスコート。
初日は13歳以下男子の部と女子の部。
東戸塚松原テニススクールは13歳以下女子の部にエントリー。
シングルス 2人、ダブルス 1組 の3ポイントの団体戦。
うちのメンバーは、すでにジュニアチーム (試合に出ている子たちのクラス)
に入っている、『アヤ』 と
ジュニア中級クラスの3人、『ミノリ』、『ユキ』、『チヒロ』 でチームを組んでいる。
この部はエントリーが少なく、3チームのみ。
最初から決勝リーグ。
ノーアド、8ゲーム先取マッチでスタート。
第1戦、『シンズあざみ野チーム』 に、3対0で圧勝。
第2戦、『葉山テニスクラブチーム』 と対戦。
シングルス が、1対1 になり、ダブルス勝負。
ネットでエラーの出た葉山TCペアーは途中から2バックで、粘りにかかる。
うちは一人がネットに着いた雁行陣。
ボレーのエースがエラーを少し上回った。
シングルスの二人がコートサイドに入り応援。
二人ともエラーしちゃいけないプレッシャーでがちがちになりながらも。
8-5で勝利 優勝だ
おめでとう みんなよくがんばった。
全員、2試合ずつだけど、その間にすごくうまくなってる。
きっと表に出ていない精神的な成長はそれ以上なのだと思う。
練習だけでは出し切れないものが試合では一気に出てくる。
勝ったからという結果だけではなく、本当にみんないい経験だったと思う。
準備したうちのスタッフたちも苦労した甲斐があったと思う。
終了後、抽選会で 1人が 『ディズニーランド パスポート チケット』 をゲット。
さすがに流れがきている。
この後始まる、11歳以下、15歳以下のみんなもがんばろう。
2009年07月21日
兼城悦子プロが来る
8月3日(月) 松原テニスクラブ印西では
『ヨネックス レディース チャレンジカップ 2009』 千葉県地区予選大会
が開催されます。
当日ゲストとして、ヨネックスのアドバイザリースタッフ
『兼城悦子プロ』 の来場が決まりました。
兼城でぴんと来ない方でも、テニスファンなら
『えっちゃん』、あの 『井上悦子プロ』 (旧姓)といえばぴんとくるはず。
11月に行われた、クラブのオープン記念イベントにも来ていただき、大好評だった人。
集まった皆さんとのプレー、うちの前田姉妹とのダブルス、
まだまだ、現役でいけるのではないかと思わせる動き、ショットの切れ味、
あの、笑顔も健在でした。
私とは、日本のテ二ス界への熱い思いや、
テニスクラブの大切さについても、すっかり意気投合。 (私はそう思っている)
ますます、ファンになっちゃいました。
当日の試合にはまだ若干の空きがあります。
要項を見てぜひご連絡ください。
試合には出られない方も、大歓迎ですので
ぜひご来場ください。
『兼城悦子プロ』の登場するイベント等、
スケジュールが決まり次第、ご案内します。
もちろん当日は、私、 『松原コーチ』 もいます。 (なに?、期待していない!!)
『ヨネックス レディース チャレンジカップ 2009』 千葉県地区予選大会
が開催されます。
当日ゲストとして、ヨネックスのアドバイザリースタッフ
『兼城悦子プロ』 の来場が決まりました。
兼城でぴんと来ない方でも、テニスファンなら
『えっちゃん』、あの 『井上悦子プロ』 (旧姓)といえばぴんとくるはず。
11月に行われた、クラブのオープン記念イベントにも来ていただき、大好評だった人。
集まった皆さんとのプレー、うちの前田姉妹とのダブルス、
まだまだ、現役でいけるのではないかと思わせる動き、ショットの切れ味、
あの、笑顔も健在でした。
私とは、日本のテ二ス界への熱い思いや、
テニスクラブの大切さについても、すっかり意気投合。 (私はそう思っている)
ますます、ファンになっちゃいました。
当日の試合にはまだ若干の空きがあります。
要項を見てぜひご連絡ください。
試合には出られない方も、大歓迎ですので
ぜひご来場ください。
『兼城悦子プロ』の登場するイベント等、
スケジュールが決まり次第、ご案内します。
もちろん当日は、私、 『松原コーチ』 もいます。 (なに?、期待していない!!)
2009年07月20日
東戸塚校オープンダブルス終了
今日は東戸塚松原テニススクールの男子オープンダブルスだった。
朝から、大会運営スタッフとして裏方に徹した。
結果は、鈴木・藤原ペアーの優勝。
前列中央の二人が優勝ペアー。
右の藤原君は長身を生かしサーブからのネットプレーや
高い位置からのレシーブがうまい。
左側の鈴木君はグリグリのベースライナー。
サーブ後もストロークで勝負。
足元に打ち込んだり、サイドを狙ったり、
それにトップスピンロブも有効だった。
二人とも前半は練習不足を露呈し、調子が上がらなかったが、
慣れてきた後半、他の人たちが疲れたころ、
一気に勝利を重ねた。
実は彼らは二人ともうちのスクールのOB。
ついこの前まで東戸塚で一緒にレッスンしていた人たちなのだ。
顔が以前よりだいぶ白くなっているが、
元気にテニスを続けているのを見ると
ほんとにうれしい。
この写真撮影の後、
サービスの身体の向きについて、希望者にレッスンを行った。
かなりの人がジュースコートのスピンサーブのとき
構えや、トスの上げる腕の方向の説明にびっくりといった感じだった。
もちろん、見本を見せ、みんなにやってもらい
かなりよくすることができたと思う。 (この内容は以前の6月15日のブログと同じなので見てください)
ところで、最近のダブルスですが、
鈴木君のようにサーブの後、ストロークで勝負というのも
スペインやアルゼンチンの選手にはごく普通のことになっているようですよ。
朝から、大会運営スタッフとして裏方に徹した。
結果は、鈴木・藤原ペアーの優勝。
前列中央の二人が優勝ペアー。
右の藤原君は長身を生かしサーブからのネットプレーや
高い位置からのレシーブがうまい。
左側の鈴木君はグリグリのベースライナー。
サーブ後もストロークで勝負。
足元に打ち込んだり、サイドを狙ったり、
それにトップスピンロブも有効だった。
二人とも前半は練習不足を露呈し、調子が上がらなかったが、
慣れてきた後半、他の人たちが疲れたころ、
一気に勝利を重ねた。
実は彼らは二人ともうちのスクールのOB。
ついこの前まで東戸塚で一緒にレッスンしていた人たちなのだ。
顔が以前よりだいぶ白くなっているが、
元気にテニスを続けているのを見ると
ほんとにうれしい。
この写真撮影の後、
サービスの身体の向きについて、希望者にレッスンを行った。
かなりの人がジュースコートのスピンサーブのとき
構えや、トスの上げる腕の方向の説明にびっくりといった感じだった。
もちろん、見本を見せ、みんなにやってもらい
かなりよくすることができたと思う。 (この内容は以前の6月15日のブログと同じなので見てください)
ところで、最近のダブルスですが、
鈴木君のようにサーブの後、ストロークで勝負というのも
スペインやアルゼンチンの選手にはごく普通のことになっているようですよ。
2009年07月19日
中2と中年のラリー
昨日は忙しいながらも充実の一日だった。
松原コーチのクラブの一日を紹介。
お昼から、打ち合わせの時間に合わせ、印西のクラブへ。
1時から2時半まで、長迫総支配人、土門支配人と会議。
3時から土門支配人と藤棚造りにかかる。
1時間ほどで骨組みは完成。
もう少し補強が必要だがまずまずの出来。
なぜか支配人だけが汗だく。 (私が頑張ったのは口数だけだったのかもしれない)
4時からテニスクラブに戻り、 (ずうっとクラブにいるのだが)
会員さんとプレー。
ダブルスを終えると、隣のコートで、会員の 『時々左利きになる人』 が
右手でフォアボレーの練習をしている。
脇が閉まり、ラケットヘッドを効かす打ち方になっているので、
腕全体でスウィングすること、
ついでに、早く構えて、少しでいいから振り出す前に余裕を作ることをアドバイス。
キレイにコントロールできている。
本人ももちろんだがこちらも嬉しい。
一息入れていると、ジュニア会員のMさんを発見。
お母さんの球出しで練習している。
うちは、ジュニア会員の練習を親や兄弟がサポートすることは自由なのだ。
振り抜きが少し足りなかったのでアドバイス。
ふと見ると、ベンチで、会員のY下さんが休憩中。
確か彼は遅く来たからまだ元気なはず。
しかも、うちの東戸塚のスクール出身、
フォアの振りぬき大好き人間。 (Y下さん、失礼しました)
この人に打ってもらおう!!
早速ラリーしてもらった。
ついに実現した、大人の会員とジュニア会員の融合。
中2と中年のラリーなのだ。
二人とも強烈なトップスピナー
猛烈に熱いラリーだった。
その後二人に、フォア側に走った時の打法を指導。
オープンスタンスから飛び上がって打つのだが
姿勢をキープするのがなかなか大変。
この、フェデラーの模範的フォームを見て復習してください。
ちょっと過激ですがクライシュテルスのこのフォームもバランスが凄いです。
合間に、斉藤さんから頂いたトマトをかじる。
この方はやはりジュニア会員のお母さん。
今まで出てきた斉藤さん達とは違う人。
おいしいトマトを頂いたから言うのではないが
うちには素敵な斉藤さんがたくさん居るのだ。
さて、8時からはスタッフのテニス技術研修。
サービスとリターンの説明と練習をした。
この部分は企業秘密。 (というと凄いみたい)
さて毎日こんなにいろいろなことをしているわけではない。
もしかしたら、『日間最多項目数』 更新かなと思って考えていたので書いてみました。
どたばたの一日で、昼飯を抜かされた総支配人。
練習を見てあげたかったのに、鉄パイプとの格闘で
出来なかった、ジュニアの姉弟。
みんなごめんなさい。
ジュニア会員のMさんからはお礼のコメントを貰いました。
こちらこそ、がんばってくれてありがとう。
横浜へ帰る車の中で
次は、もう少し計画的な一日をと反省しつつ
プロの車を追い抜かぬよう、『捕まった』 という事の無いよう。
安全運転を心がける、松原コーチだった。
松原コーチのクラブの一日を紹介。
お昼から、打ち合わせの時間に合わせ、印西のクラブへ。
1時から2時半まで、長迫総支配人、土門支配人と会議。
3時から土門支配人と藤棚造りにかかる。
1時間ほどで骨組みは完成。
もう少し補強が必要だがまずまずの出来。
なぜか支配人だけが汗だく。 (私が頑張ったのは口数だけだったのかもしれない)
4時からテニスクラブに戻り、 (ずうっとクラブにいるのだが)
会員さんとプレー。
ダブルスを終えると、隣のコートで、会員の 『時々左利きになる人』 が
右手でフォアボレーの練習をしている。
脇が閉まり、ラケットヘッドを効かす打ち方になっているので、
腕全体でスウィングすること、
ついでに、早く構えて、少しでいいから振り出す前に余裕を作ることをアドバイス。
キレイにコントロールできている。
本人ももちろんだがこちらも嬉しい。
一息入れていると、ジュニア会員のMさんを発見。
お母さんの球出しで練習している。
うちは、ジュニア会員の練習を親や兄弟がサポートすることは自由なのだ。
振り抜きが少し足りなかったのでアドバイス。
ふと見ると、ベンチで、会員のY下さんが休憩中。
確か彼は遅く来たからまだ元気なはず。
しかも、うちの東戸塚のスクール出身、
フォアの振りぬき大好き人間。 (Y下さん、失礼しました)
この人に打ってもらおう!!
早速ラリーしてもらった。
ついに実現した、大人の会員とジュニア会員の融合。
中2と中年のラリーなのだ。
二人とも強烈なトップスピナー
猛烈に熱いラリーだった。
その後二人に、フォア側に走った時の打法を指導。
オープンスタンスから飛び上がって打つのだが
姿勢をキープするのがなかなか大変。
この、フェデラーの模範的フォームを見て復習してください。
ちょっと過激ですがクライシュテルスのこのフォームもバランスが凄いです。
合間に、斉藤さんから頂いたトマトをかじる。
この方はやはりジュニア会員のお母さん。
今まで出てきた斉藤さん達とは違う人。
おいしいトマトを頂いたから言うのではないが
うちには素敵な斉藤さんがたくさん居るのだ。
さて、8時からはスタッフのテニス技術研修。
サービスとリターンの説明と練習をした。
この部分は企業秘密。 (というと凄いみたい)
さて毎日こんなにいろいろなことをしているわけではない。
もしかしたら、『日間最多項目数』 更新かなと思って考えていたので書いてみました。
どたばたの一日で、昼飯を抜かされた総支配人。
練習を見てあげたかったのに、鉄パイプとの格闘で
出来なかった、ジュニアの姉弟。
みんなごめんなさい。
ジュニア会員のMさんからはお礼のコメントを貰いました。
こちらこそ、がんばってくれてありがとう。
横浜へ帰る車の中で
次は、もう少し計画的な一日をと反省しつつ
プロの車を追い抜かぬよう、『捕まった』 という事の無いよう。
安全運転を心がける、松原コーチだった。
2009年07月16日
救命講習に参加した
昨日は神奈川県テニス事業協会の夏季研修会。
会場は横浜市青葉区にある名門 『あざみ野ローンテニスクラブ』
先に理事会があり、私もコーチ研修会の報告をしたりして、
いよいよ、『救命講習』
青葉区の消防署からお二人の講師に来ていただき
1時間ほど講習を受けた。
私のスジガネ君ほどじゃないけど、人形が登場。
携帯で撮った写真は難しい。
AED到着までの、心臓マッサージの重要性がしきりに強調されていた。
2回息を吹き込み、
30回心臓の上を両手を重ねて圧迫。
ちょうどいい強さで押すと、ボコッと音がして
5cmくらい引っ込むようにできている。
なかなかわかりやすい。
「それでは皆さんにやってもらいましょう」 というので、
まず私から。
次の番には、いつも 『横浜ガーデンテニスクラブ』 で一緒にレッスンをしている
坂田サトシコーチが待っている。
私としても、若手の前で無様なまねはできない。
なんといっても、神奈川県テニス事業協会では
私は理事長様、偉い人なのだ。
「サトシ君、よく見ておきなさい。」
無事終わって、バトンタッチ。
ん、君もなかなかやるな。
夏季研修会の後は夏季慰労会。
ここのレストランはいつもおいしいのだ。
うちに帰ってみると
親指の付け根がなんか ズーン と痛い。
やったー
なんか内出血している。
当てる場所が悪かったのか?
サトシ君の前でがんばりすぎたのか?
私がとってもデリケートなのか?
さても、さても、とほほなもんだ。
会場は横浜市青葉区にある名門 『あざみ野ローンテニスクラブ』
先に理事会があり、私もコーチ研修会の報告をしたりして、
いよいよ、『救命講習』
青葉区の消防署からお二人の講師に来ていただき
1時間ほど講習を受けた。
私のスジガネ君ほどじゃないけど、人形が登場。
携帯で撮った写真は難しい。
AED到着までの、心臓マッサージの重要性がしきりに強調されていた。
2回息を吹き込み、
30回心臓の上を両手を重ねて圧迫。
ちょうどいい強さで押すと、ボコッと音がして
5cmくらい引っ込むようにできている。
なかなかわかりやすい。
「それでは皆さんにやってもらいましょう」 というので、
まず私から。
次の番には、いつも 『横浜ガーデンテニスクラブ』 で一緒にレッスンをしている
坂田サトシコーチが待っている。
私としても、若手の前で無様なまねはできない。
なんといっても、神奈川県テニス事業協会では
私は理事長様、偉い人なのだ。
「サトシ君、よく見ておきなさい。」
無事終わって、バトンタッチ。
ん、君もなかなかやるな。
夏季研修会の後は夏季慰労会。
ここのレストランはいつもおいしいのだ。
うちに帰ってみると
親指の付け根がなんか ズーン と痛い。
やったー
なんか内出血している。
当てる場所が悪かったのか?
サトシ君の前でがんばりすぎたのか?
私がとってもデリケートなのか?
さても、さても、とほほなもんだ。
2009年07月14日
柿が大きくなってきた
秋の果物で
なんといっても一番好きなのは『柿』。
毎日、柿がなくては一日が始まらない。
我が家の庭の一角
『柿』 が大きくなってきた。
約4cmくらい。
20個くらいあるだろうか (去年は2個だった)
もちろんまだ食べられないが
柿の実のキレイさ、葉っぱの美しさはなんとも言えない。
もう、ホント綺麗 !!
観ているだけで満足感が広がる。
印西のクラブにも
4本の柿を植えてある。
そのうちの1本、黒柿というのが
まだ小さいがいくつかの黒っぽい実をつけている。
いつかこれも紹介しよう。
なんといっても一番好きなのは『柿』。
毎日、柿がなくては一日が始まらない。
我が家の庭の一角
『柿』 が大きくなってきた。
約4cmくらい。
20個くらいあるだろうか (去年は2個だった)
もちろんまだ食べられないが
柿の実のキレイさ、葉っぱの美しさはなんとも言えない。
もう、ホント綺麗 !!
観ているだけで満足感が広がる。
印西のクラブにも
4本の柿を植えてある。
そのうちの1本、黒柿というのが
まだ小さいがいくつかの黒っぽい実をつけている。
いつかこれも紹介しよう。
2009年07月12日
第2ハウスに日よけがついた
松原テニスクラブ印西の第2クラブハウス。
ここのウッドデッキの上に日よけがついた。
ここは会員さんやレンタルコートの人たちがくつろぐ場所なので
これで一安心。
これまではパラソルだけだったが、
いよいよ、固定式のひさしを付けた。
これでいつ梅雨が明けてもいい。
冬は無いほうが暖かいので、
遮光のネットを空けられるようになっている。
これは南側から見た写真。
この写真の左が西なので夕方は西日が入ってしまう。
軒先にすだれを下げることで対処するつもりだ。
これは南西側から見た写真。
これは西から見たところ。
これでクラブハウスはいつ梅雨が明けても大丈夫だ。
次は、6カ所に藤棚とぶどう棚を作る。
少なくとも2ヶ所は、つゆ明けまでに終える予定だ。
ここのウッドデッキの上に日よけがついた。
ここは会員さんやレンタルコートの人たちがくつろぐ場所なので
これで一安心。
これまではパラソルだけだったが、
いよいよ、固定式のひさしを付けた。
これでいつ梅雨が明けてもいい。
冬は無いほうが暖かいので、
遮光のネットを空けられるようになっている。
これは南側から見た写真。
この写真の左が西なので夕方は西日が入ってしまう。
軒先にすだれを下げることで対処するつもりだ。
これは南西側から見た写真。
これは西から見たところ。
これでクラブハウスはいつ梅雨が明けても大丈夫だ。
次は、6カ所に藤棚とぶどう棚を作る。
少なくとも2ヶ所は、つゆ明けまでに終える予定だ。
2009年07月10日
梅雨時は車も降る
今日は午後、雨の予報だが、外れた。
おかげでレッスンは予定通りできた。
ブログを書き始めた7時過ぎ、
雨は降らなかったが車が降ってきた。
いい調子で、サーブの踏み込み足につき、
コメントに入れていただいた質問の答えを作っていた。
ほとんどできたころ、
ガガガガガーン と、すさまじい音
東戸塚松原テニススクールの入り口脇に
白い車が斜めに止まっている。
右の坂の上からあちこちぶつかり、中央分離帯にいったん上陸の後、降ってきたらしい。
信号からうちの入り口までの間に、いろんなパーツが散乱している。
バスは止まる、酔っ払い運転のお兄ちゃんは逃げちゃう。
じつは、いまだに車はそこにある。
フロントが壊れて動かせない。
後で警官がたくさん来て押して動かすそうだ。
安久津コーチは警察に電話。
赤いコーンを立てて、上の信号で交通をカット。 (さすが、行動派コーチ)
野村コーチはもうじき始まるナイターレッスンの生徒さんの誘導。
もう、みんな大活躍。
今回はじめて知ったが
事故の恐れのあるとき以外は
警察は持ち主に了解を得ないで
レッカー移動してはいけないらしい
持ち主は逃げちゃった。
車はまだある。
90%できていた、私のブログ、どこへ行ったんでしょう。
stone さん、明日また書きますね。
おかげでレッスンは予定通りできた。
ブログを書き始めた7時過ぎ、
雨は降らなかったが車が降ってきた。
いい調子で、サーブの踏み込み足につき、
コメントに入れていただいた質問の答えを作っていた。
ほとんどできたころ、
ガガガガガーン と、すさまじい音
東戸塚松原テニススクールの入り口脇に
白い車が斜めに止まっている。
右の坂の上からあちこちぶつかり、中央分離帯にいったん上陸の後、降ってきたらしい。
信号からうちの入り口までの間に、いろんなパーツが散乱している。
バスは止まる、酔っ払い運転のお兄ちゃんは逃げちゃう。
じつは、いまだに車はそこにある。
フロントが壊れて動かせない。
後で警官がたくさん来て押して動かすそうだ。
安久津コーチは警察に電話。
赤いコーンを立てて、上の信号で交通をカット。 (さすが、行動派コーチ)
野村コーチはもうじき始まるナイターレッスンの生徒さんの誘導。
もう、みんな大活躍。
今回はじめて知ったが
事故の恐れのあるとき以外は
警察は持ち主に了解を得ないで
レッカー移動してはいけないらしい
持ち主は逃げちゃった。
車はまだある。
90%できていた、私のブログ、どこへ行ったんでしょう。
stone さん、明日また書きますね。
2009年07月09日
絵はがき坂
『時々左利きのO さん』 のコメントで、さだまさしにふれた部分がありました。
コメント全文はこちらです。
ところで、コーチもさだまさしがお好きなようで。歌詞に紫陽花が出てくる「絵はがき坂」というのもありましたね。
という部分です。
私はさだまさしのファンでよく歌っています。
しかし、紫陽花という言葉から、『絵はがき坂』 がさっと出てくる人は
そうとうな、さだファンとお見受けしました。
『絵はがき坂』 は私の好きな曲のひとつで
お休みの日、高い声の出るときは、よく歌っています。
さだまさしの曲はたいてい、一番高い音が、ラの音です。
これは、私の声の調子がいいとき、
特に今の梅雨時に、何とか出せる声なんです。
いくつかの水たまりを残して
つゆが駆け抜けてしまえば ( 私の高い声は出なくなってしまいます。 )
『ほおずき』 より
これは私の優れものカポタスト。
音の高さを変える必需品です。
以前のゴムひものものや
金属ねじ止めのものより格段に使いやすくなりました。
この『ほおずき』の楽譜では本来、5カポ、Amで演奏ですが。
通常、3カポにし、1音、落として歌います。
梅雨時は落とさなくてもいいんです。
3カポにセットした愛用のギターです。
古くて、安物でも、写真にすると立派に見えるから不思議ですね。
ちなみに
『絵はがき坂』 はコードの関係で落としにくいので
強引にオリジナルの高さで歌います。
さだまさしが勝つか、私ののどが勝つか、それは大変な騒ぎです。
コメント全文はこちらです。
ところで、コーチもさだまさしがお好きなようで。歌詞に紫陽花が出てくる「絵はがき坂」というのもありましたね。
という部分です。
私はさだまさしのファンでよく歌っています。
しかし、紫陽花という言葉から、『絵はがき坂』 がさっと出てくる人は
そうとうな、さだファンとお見受けしました。
『絵はがき坂』 は私の好きな曲のひとつで
お休みの日、高い声の出るときは、よく歌っています。
さだまさしの曲はたいてい、一番高い音が、ラの音です。
これは、私の声の調子がいいとき、
特に今の梅雨時に、何とか出せる声なんです。
いくつかの水たまりを残して
つゆが駆け抜けてしまえば ( 私の高い声は出なくなってしまいます。 )
『ほおずき』 より
これは私の優れものカポタスト。
音の高さを変える必需品です。
以前のゴムひものものや
金属ねじ止めのものより格段に使いやすくなりました。
この『ほおずき』の楽譜では本来、5カポ、Amで演奏ですが。
通常、3カポにし、1音、落として歌います。
梅雨時は落とさなくてもいいんです。
3カポにセットした愛用のギターです。
古くて、安物でも、写真にすると立派に見えるから不思議ですね。
ちなみに
『絵はがき坂』 はコードの関係で落としにくいので
強引にオリジナルの高さで歌います。
さだまさしが勝つか、私ののどが勝つか、それは大変な騒ぎです。
2009年07月06日
恐るべし75歳
やっとコート整備が終わった。
東戸塚松原テニススクール 月曜のコート整備は私の担当なのだ。
零細企業の経営者は大変なのだ。
夜、ローラーをかけるのはご近所に気が引けるが
タイミング的にどうしようもない。
乾くのを待ち、7時半ころ、
ローラーをかけようと思って外を見ると
ご年配で小柄な男性が一人。
声をかけると、テニスをしてみたいような様子。
無料体験レッスンとして通常のクラスに
いつでも入れることを説明し、
せっせとお勧め。
60歳代後半くらいだと思ったので、よいしょして、62歳くらいですかと言ったら。
75歳とのこと。
70代でテニスはじめる人、いるかな?
卓球をやっていたが、テニスは初めてとのことで、
どうせ無理だろうと思ったが
ラケットを見せるとボールをほいほいとリフティング。
ついでに回転をかけて遊んでいる。
うーん、なかなかやるな、75歳。
面の向きを変化させ、こねこねとスピンをかけている。
卓球やソフトテニスはボールが面に引っかかるため
手首を少しくらいこねても大丈夫。
しかしそれではテニスでは不安定になる。
まあ、所詮シロウトはそんなもんだ。
こちらはプロだ、テニスコーチだ、えらそうに、
テニスはボールの接触時間が短いので
面の向きは変えないんですよ、と言ったら。
「うん、やってるのを見るとそうみたいだね」
今度は面をまっすぐにしたまま、
左右にラケットを振りながら、ほいほいとスピンをかけている。
なぬ、・・・ 『恐るべし75歳』
通常、年齢には、『才』 を使うのだが、今日は 『歳』 にした。
すっかり話し込んでしまい、
明日の火曜日ナイターの初級クラスに誘った。
このクラス、私が担当なのだ。
やりたそうにしていたが
「また覗いてみるよ」 と言って
颯爽と走り去っていった。
ジョギング中だったんだ。
東戸塚松原テニススクール 月曜のコート整備は私の担当なのだ。
零細企業の経営者は大変なのだ。
夜、ローラーをかけるのはご近所に気が引けるが
タイミング的にどうしようもない。
乾くのを待ち、7時半ころ、
ローラーをかけようと思って外を見ると
ご年配で小柄な男性が一人。
声をかけると、テニスをしてみたいような様子。
無料体験レッスンとして通常のクラスに
いつでも入れることを説明し、
せっせとお勧め。
60歳代後半くらいだと思ったので、よいしょして、62歳くらいですかと言ったら。
75歳とのこと。
70代でテニスはじめる人、いるかな?
卓球をやっていたが、テニスは初めてとのことで、
どうせ無理だろうと思ったが
ラケットを見せるとボールをほいほいとリフティング。
ついでに回転をかけて遊んでいる。
うーん、なかなかやるな、75歳。
面の向きを変化させ、こねこねとスピンをかけている。
卓球やソフトテニスはボールが面に引っかかるため
手首を少しくらいこねても大丈夫。
しかしそれではテニスでは不安定になる。
まあ、所詮シロウトはそんなもんだ。
こちらはプロだ、テニスコーチだ、えらそうに、
テニスはボールの接触時間が短いので
面の向きは変えないんですよ、と言ったら。
「うん、やってるのを見るとそうみたいだね」
今度は面をまっすぐにしたまま、
左右にラケットを振りながら、ほいほいとスピンをかけている。
なぬ、・・・ 『恐るべし75歳』
通常、年齢には、『才』 を使うのだが、今日は 『歳』 にした。
すっかり話し込んでしまい、
明日の火曜日ナイターの初級クラスに誘った。
このクラス、私が担当なのだ。
やりたそうにしていたが
「また覗いてみるよ」 と言って
颯爽と走り去っていった。
ジョギング中だったんだ。
2009年07月05日
ジュニアの子と
ジュニア会員の女の子がお母さんと練習していた。
フォアを深く打とうとしているのだが
コントロールできず、コースがばらけている。
短くなってもいいからアウトサイドインのスウィング
しっかり引っ張り込んで、フィニッシュをさせた。
元々かなりできる子なので
すぐにコースがまとまってきた。
そこで、ネットの上を少し高く狙わせた。
これで一件落着。
バックも同じように厚いグリップなので、
やはりひっぱり込んでのフィニッシュをしてもらい。
こちらも一件落着。
中学生のかわいい笑顔を受けて
今日も楽しいテニスクラブライフは始まったのである。
フォアを深く打とうとしているのだが
コントロールできず、コースがばらけている。
短くなってもいいからアウトサイドインのスウィング
しっかり引っ張り込んで、フィニッシュをさせた。
元々かなりできる子なので
すぐにコースがまとまってきた。
そこで、ネットの上を少し高く狙わせた。
これで一件落着。
バックも同じように厚いグリップなので、
やはりひっぱり込んでのフィニッシュをしてもらい。
こちらも一件落着。
中学生のかわいい笑顔を受けて
今日も楽しいテニスクラブライフは始まったのである。
2009年07月04日
有望新人発掘の場
これが私の有望新人発掘の場。
松原テニスクラブ印西 クラブハウス
男女更衣室の間にある掲示板。
最近、2ヶ月くらいに行われた試合の写真を掲示してある。
ここにあるのはは小学1年~5年くらい、
スポンジボールとロープレッシャーボールのクラブ内試合の写真。
スポンジの試合で勝てるようになると
ロープレッシャーに昇格。
ロープレッシャーの試合で勝てるようになると
普通のボールのランク戦にステップアップ。
ランク戦は、ABCD の4段階。
スポンジ~Aランク戦まで、すべて総当りで、
半日、最低でも4試合以上する。 (とにかくコートだけはいっぱいある)
そうだった、新人発掘の話し。
掲示してある写真を見ていると、
どの子も決意に満ちたすばらしい表情をしている。
その中で時々、惚れ惚れとする絵にぶつかる。
バランスと振り切りの迫力。
プロか? と思うとあどけない顔。
そうゆう子は、どの写真を見ても、すばらしいバランス。
ボールはスポンジでも、それはほんと、プロと一緒。
その子によって来る曜日が違うので、
なかなか会わない子も多い。
だからいつも、この掲示板を見るのを楽しみにしている。
松原テニスクラブ印西 クラブハウス
男女更衣室の間にある掲示板。
最近、2ヶ月くらいに行われた試合の写真を掲示してある。
ここにあるのはは小学1年~5年くらい、
スポンジボールとロープレッシャーボールのクラブ内試合の写真。
スポンジの試合で勝てるようになると
ロープレッシャーに昇格。
ロープレッシャーの試合で勝てるようになると
普通のボールのランク戦にステップアップ。
ランク戦は、ABCD の4段階。
スポンジ~Aランク戦まで、すべて総当りで、
半日、最低でも4試合以上する。 (とにかくコートだけはいっぱいある)
そうだった、新人発掘の話し。
掲示してある写真を見ていると、
どの子も決意に満ちたすばらしい表情をしている。
その中で時々、惚れ惚れとする絵にぶつかる。
バランスと振り切りの迫力。
プロか? と思うとあどけない顔。
そうゆう子は、どの写真を見ても、すばらしいバランス。
ボールはスポンジでも、それはほんと、プロと一緒。
その子によって来る曜日が違うので、
なかなか会わない子も多い。
だからいつも、この掲示板を見るのを楽しみにしている。
2009年07月03日
つゆのあとさき
アジサイが少しづつ色褪せてきた。
つゆももうあと少しかもしれない。
「いくつかの水たまりを残して
つゆがかけ抜けてしまえば
しめった風の 背中越しに 君の好きな夏が来ます」
これは さだまさし グレープ初期の 『ほおずき』 という曲。
さだまさしの曲には梅雨から、夏へと変わる季節がよく出てくる。
『つゆのあとさき』 という曲もある。
「つゆのあとさきの トパーズ色の風は
遠ざかる 君の後を かけ抜ける」
トパーズ、和名は黄玉(おうぎょく)、
少しあめ色がかったような、湿気を帯びた風なのだろうか。
たいてい別れの歌で、季節が移り、別れが来る。
詞だけ聞いていると、ひたすらさみしい。
だが、なんとなく、つぎは明るい夏が待っているよと、
もうじきだよ、もうじきだよ、
さりげなく、さりげなく、背景がささやきかけてくる。
もうじき、明るい 夏、夏、夏
つゆももうあと少しかもしれない。
「いくつかの水たまりを残して
つゆがかけ抜けてしまえば
しめった風の 背中越しに 君の好きな夏が来ます」
これは さだまさし グレープ初期の 『ほおずき』 という曲。
さだまさしの曲には梅雨から、夏へと変わる季節がよく出てくる。
『つゆのあとさき』 という曲もある。
「つゆのあとさきの トパーズ色の風は
遠ざかる 君の後を かけ抜ける」
トパーズ、和名は黄玉(おうぎょく)、
少しあめ色がかったような、湿気を帯びた風なのだろうか。
たいてい別れの歌で、季節が移り、別れが来る。
詞だけ聞いていると、ひたすらさみしい。
だが、なんとなく、つぎは明るい夏が待っているよと、
もうじきだよ、もうじきだよ、
さりげなく、さりげなく、背景がささやきかけてくる。
もうじき、明るい 夏、夏、夏
2009年07月02日
びしょ濡れ
今日は印西のクラブで工事の助手。
以前に作ったウッドデッキにひさしを取り付ける。
ペイントマノンの間野さんにお願いして作ってもらったのだが、
彼が格安でやってくれるとのことでお願いした。
彼は元テニス屋で、今ペンキ屋という変わった人。
テニス屋時代から、まじめで誠意ある人。
壁の塗り換えやテニスコートの塗り換えも格安でやってくれます。
彼は私がビンボーなことを知っているので
「松原さんか支配人に手伝ってもらえば、助手を使わない分、安いですよ」
と、魅力的な提案。
まあ、支配人にやってもらえば、仕事も覚えるし
私は楽だし ・・・
私は知らなかった、支配人が休暇でいないことを・・・
朝から雨。
まあ、お客様がいないから、かえって良かったかも、
とやせ我慢を言いながら、骨組みは終了。
びしょ濡れ、びしゃ濡れ、濡れ濡れ。
とても華麗な写真を見せる状況じゃあない。
完成して、晴れたら、
私の笑顔と一緒にご披露します。
以前に作ったウッドデッキにひさしを取り付ける。
ペイントマノンの間野さんにお願いして作ってもらったのだが、
彼が格安でやってくれるとのことでお願いした。
彼は元テニス屋で、今ペンキ屋という変わった人。
テニス屋時代から、まじめで誠意ある人。
壁の塗り換えやテニスコートの塗り換えも格安でやってくれます。
彼は私がビンボーなことを知っているので
「松原さんか支配人に手伝ってもらえば、助手を使わない分、安いですよ」
と、魅力的な提案。
まあ、支配人にやってもらえば、仕事も覚えるし
私は楽だし ・・・
私は知らなかった、支配人が休暇でいないことを・・・
朝から雨。
まあ、お客様がいないから、かえって良かったかも、
とやせ我慢を言いながら、骨組みは終了。
びしょ濡れ、びしゃ濡れ、濡れ濡れ。
とても華麗な写真を見せる状況じゃあない。
完成して、晴れたら、
私の笑顔と一緒にご披露します。
2009年06月29日
ソフトクリーム
下川井テニスクラブでのこと。
「ソフトクリームあるからおいで」 とオーナーから、声をかけられた。
「いつもご馳走になってすいません」
ついていくと、おいしそうでしょと見せられた。
バレーボールくらいの大きさの真っ白な塊。
よく見るとテニスボールより少し大きいくらいの
アジサイがたくさんくっついている。
周りを見ると、いろいろな、紫陽花、アジサイ、あじさい。
一番きれいだったのは青。
練習ボードの裏でしっとりしていたのは白。
更衣室のほうに降りてくると、「何じゃこりゃ」
バナナだった。
よく見るとバナナの実が房になってる。
いよいよ、食べれるか、と思ったら。
大きくならないそうだ。
「ソフトクリームあるからおいで」 とオーナーから、声をかけられた。
「いつもご馳走になってすいません」
ついていくと、おいしそうでしょと見せられた。
バレーボールくらいの大きさの真っ白な塊。
よく見るとテニスボールより少し大きいくらいの
アジサイがたくさんくっついている。
周りを見ると、いろいろな、紫陽花、アジサイ、あじさい。
一番きれいだったのは青。
練習ボードの裏でしっとりしていたのは白。
更衣室のほうに降りてくると、「何じゃこりゃ」
バナナだった。
よく見るとバナナの実が房になってる。
いよいよ、食べれるか、と思ったら。
大きくならないそうだ。
2009年06月28日
サマーキャンプのお誘い
今日は、サマーキャンプの紹介です。
8月7日~9日まで2泊3日、茨城県久慈川グリーンホテルで行います。
この夏は、馬込コーチと、田村コーチの担当です。
詳しくは、次の要項のリンクをクリックしてください。 要綱のリンク!!
馬込コーチは東戸塚松原テニススクールの支配人で副校長、
あの松原コーチが根っからのストローカー、農民型であるのに対し、
プレースタイルとしては、『さすらいのネットプレーヤー』
とっさのひらめきとばくち打ち根性でボレーを決める、狩猟型。
まあ、当スクールとしては、松原コーチとバランスの取れた、両極端。
一方の田村コーチ、
同じく東戸塚松原テニススクールの所属、
あの、声のでかい松原コーチより、さらに3倍は声のでかい、明るい性格。
先輩二人に比べ、偏りの少ない、ストローク中心の現代型オールラウンダー。
いまどきの都会型。
ただ、一見したところは、森林型か?
テニス指導は松原流師範格と師範代格、私のお墨付き。
性格は、まあ、お会いしてのお楽しみ。
コーチのレッスンあり、和気あいあいのプレーあり、
夜のお酒も少しだけ?
上達することと、楽しいことだけは間違いなし。
ぜひご参加ください。
8月7日~9日まで2泊3日、茨城県久慈川グリーンホテルで行います。
この夏は、馬込コーチと、田村コーチの担当です。
詳しくは、次の要項のリンクをクリックしてください。 要綱のリンク!!
馬込コーチは東戸塚松原テニススクールの支配人で副校長、
あの松原コーチが根っからのストローカー、農民型であるのに対し、
プレースタイルとしては、『さすらいのネットプレーヤー』
とっさのひらめきとばくち打ち根性でボレーを決める、狩猟型。
まあ、当スクールとしては、松原コーチとバランスの取れた、両極端。
一方の田村コーチ、
同じく東戸塚松原テニススクールの所属、
あの、声のでかい松原コーチより、さらに3倍は声のでかい、明るい性格。
先輩二人に比べ、偏りの少ない、ストローク中心の現代型オールラウンダー。
いまどきの都会型。
ただ、一見したところは、森林型か?
テニス指導は松原流師範格と師範代格、私のお墨付き。
性格は、まあ、お会いしてのお楽しみ。
コーチのレッスンあり、和気あいあいのプレーあり、
夜のお酒も少しだけ?
上達することと、楽しいことだけは間違いなし。
ぜひご参加ください。
2009年06月21日
ヒバリの一家
昨日の投稿内容と前後してしまうが、
うちのクラブに着いてすぐ
迎えてくれたのはこの子。
7番コート前でヒバリ発見 !!
よく見かけるんだけど、なかなか写真に撮れない。
今日こそカメラを持っていた。
止まれ !! 写真がぼける。
少しでもアップで撮ろうと追跡。
そっちは駐車場だぞ !!
あれカップルだった。
いつもは近づくと、飛んでっちゃうのに、今日はラッキー!!
ついに10番コート手前の芝生に、
ちっちゃいのが増えた。
ヒバリの家族だったんだ。
だから、お父さん、逃げなかったんだ !!!
ごめん
うちのクラブに着いてすぐ
迎えてくれたのはこの子。
7番コート前でヒバリ発見 !!
よく見かけるんだけど、なかなか写真に撮れない。
今日こそカメラを持っていた。
止まれ !! 写真がぼける。
少しでもアップで撮ろうと追跡。
そっちは駐車場だぞ !!
あれカップルだった。
いつもは近づくと、飛んでっちゃうのに、今日はラッキー!!
ついに10番コート手前の芝生に、
ちっちゃいのが増えた。
ヒバリの家族だったんだ。
だから、お父さん、逃げなかったんだ !!!
ごめん
2009年06月20日
またまたサーブの構えを直した
会員さんに混じり、7セットもやってしまった。
うちのクラブ、『松原テニスクラブ印西』 は土日のほうが空いているので
それこそ死ぬほどプレーができる。
ちょうどいいレベルの相手がいないときは
声をかけてもらい、私や土門支配人がダブルスに入ったりする。
時々は若手のやる気満々の人を相手にシングルスもする。
いっぱいやりたい方、うまくなりたいと思う方は、ぜひご入会ください。
一緒にやりましょう。
一度、無料体験でプレーできますので、お電話ください。
私の顔を見たいだけの人でも結構ですよ。
さて今日は最後にミックスを同じペアーで2セットした。
2セット目、われわれはサイドを変えた。
最初のセットはフォアサイドでレシーブ。
二人とも私のフォアに強烈なスライスサーブを入れてくる。
2セット目はバックサイド。
「えっ、さっきと威力違うじゃん!!」
よく見るとジュースコートでは横向きに構えている。
アドコートでは、「何でこっち向いてんの?」
試合が終わったら、みんな帰っちゃってて、コートは空いてる。
二人を相手に、またまたウンチクをたれちゃって。
「今週の前半、ブログのテーマはこれだったんですよ」
アドコートでの構えの向きを説明し、少し一緒に練習。
「もっと横向きに構えて、右にフォールとするつもりで・・・」
私は校長先生の面目をほどこして、満足。
お二人はサーブをバックサイドに叩き込んで、満足。
めでたく、「お疲れさん」
私をクラブハウス前で迎えた、アジサイ。
「さあ横浜へ帰ろう」
うちのクラブ、『松原テニスクラブ印西』 は土日のほうが空いているので
それこそ死ぬほどプレーができる。
ちょうどいいレベルの相手がいないときは
声をかけてもらい、私や土門支配人がダブルスに入ったりする。
時々は若手のやる気満々の人を相手にシングルスもする。
いっぱいやりたい方、うまくなりたいと思う方は、ぜひご入会ください。
一緒にやりましょう。
一度、無料体験でプレーできますので、お電話ください。
私の顔を見たいだけの人でも結構ですよ。
さて今日は最後にミックスを同じペアーで2セットした。
2セット目、われわれはサイドを変えた。
最初のセットはフォアサイドでレシーブ。
二人とも私のフォアに強烈なスライスサーブを入れてくる。
2セット目はバックサイド。
「えっ、さっきと威力違うじゃん!!」
よく見るとジュースコートでは横向きに構えている。
アドコートでは、「何でこっち向いてんの?」
試合が終わったら、みんな帰っちゃってて、コートは空いてる。
二人を相手に、またまたウンチクをたれちゃって。
「今週の前半、ブログのテーマはこれだったんですよ」
アドコートでの構えの向きを説明し、少し一緒に練習。
「もっと横向きに構えて、右にフォールとするつもりで・・・」
私は校長先生の面目をほどこして、満足。
お二人はサーブをバックサイドに叩き込んで、満足。
めでたく、「お疲れさん」
私をクラブハウス前で迎えた、アジサイ。
「さあ横浜へ帰ろう」
2009年06月18日
東戸塚のダブルス大会
今日は技術を離れて、イベントの紹介です。
私のいつもいます、東戸塚松原テニススクールで、
7月20日(月)海の日 オープンのダブルス大会を行います。
要項はこちらを見てください。
オープンといいましても、スクール生や会員じゃなくても出られるということで、
海が好きな方も、嫌いな方も、どなたでも参加いただけます。
当日は私も居ますので、いろいろお話したり、
試合終了後は一緒に練習もできると思います。
試合終了までは技術にいちゃもんをつけたりしませんので
安心していらしてください。
これは、1月に行われたシングルスのときのもの。
参加者の皆さんと、後列左端が、私です。 (東戸塚のクレーコートにて)
私のいつもいます、東戸塚松原テニススクールで、
7月20日(月)海の日 オープンのダブルス大会を行います。
要項はこちらを見てください。
オープンといいましても、スクール生や会員じゃなくても出られるということで、
海が好きな方も、嫌いな方も、どなたでも参加いただけます。
当日は私も居ますので、いろいろお話したり、
試合終了後は一緒に練習もできると思います。
試合終了までは技術にいちゃもんをつけたりしませんので
安心していらしてください。
これは、1月に行われたシングルスのときのもの。
参加者の皆さんと、後列左端が、私です。 (東戸塚のクレーコートにて)
2009年06月09日
雨との戦い
昨日は、東戸塚松原テニススクールで4時からリトルとジュニアのレッスン。
リトルは上級クラス
先月末で6年生の2名がジュニア中級に上がり、寂しくなると思ったら
元気者の3年生、ヒロシ君が入り、またまた楽しいクラスになった。
午後雷雨の予報だ!!
1時過ぎ 予報が変わって、どうも降らないらしい
3時00分 雨がポツリ すぐやんだ。
3時10分 雨がパラパラ すぐ小降りに。
野村コーチから 「松原さーん、電話でリトルやりますかって?」
私 「大丈夫、やりますよ」 でも、降ってきたらやばいよな・・・
3時30分 私が電話を取る
お客様 「雨、結構降ってますけど、レッスン中止ですよね?」
私 「ここは降ってませんので、やりますよ。 お宅はどの辺りですか?」
お客様 「品濃町ですけど」 こっここだ!!
今中止にして4時に晴れてたら、みんな来ちゃうしな・・・ どうしよう・・・
あー、降ってきた
あー、やんだ
4時00分 リトルクラス開始
ヒロシ君のおかげか、雨降らず
5時40分 ジュニアクラス開始
20分で中断 すぐ再開 あっという間に中止
あー 疲れた !!!
リトルは上級クラス
先月末で6年生の2名がジュニア中級に上がり、寂しくなると思ったら
元気者の3年生、ヒロシ君が入り、またまた楽しいクラスになった。
午後雷雨の予報だ!!
1時過ぎ 予報が変わって、どうも降らないらしい
3時00分 雨がポツリ すぐやんだ。
3時10分 雨がパラパラ すぐ小降りに。
野村コーチから 「松原さーん、電話でリトルやりますかって?」
私 「大丈夫、やりますよ」 でも、降ってきたらやばいよな・・・
3時30分 私が電話を取る
お客様 「雨、結構降ってますけど、レッスン中止ですよね?」
私 「ここは降ってませんので、やりますよ。 お宅はどの辺りですか?」
お客様 「品濃町ですけど」 こっここだ!!
今中止にして4時に晴れてたら、みんな来ちゃうしな・・・ どうしよう・・・
あー、降ってきた
あー、やんだ
4時00分 リトルクラス開始
ヒロシ君のおかげか、雨降らず
5時40分 ジュニアクラス開始
20分で中断 すぐ再開 あっという間に中止
あー 疲れた !!!
2009年06月08日
大盛りが好き
日本TV 土曜日の朝、『ぶらり途中下車』 という番組がある。
土曜日お休みの日は寝坊し、朝ごはんを食べながら
ちょっと見ようと思って、そのまま最後まで見てしまう。
先日は、東大近くのカレー屋さん
大盛りご飯の上にとんかつやから揚げなど、山盛り。
カレーは外にはみ出し、こぼれている。
昨日、印西のクラブでネットブックからブログのUPをしたとたん
思い出した 『あのカレー』
そうか、俺、ああゆうの好きなんだよな ・・・
ワイパースウィングの支点を下げるのに
真央ちゃんのトリプルアクセルまでは、ちょっと多すぎたか !!
読んだ人はみんな、おなかいっぱいだろうな、と反省しつつ、昔を思い出した。
これ、2001年3月号の 『テニスジャーナル』
編集の前島さんといつも話していた。
私 「すこし、内容を減らして見やすくしようよ」
( 私の内部意識 「そうすれば楽だしな」 )
前島 「でも、うちの読者はみんな欲張りだから」
私 「ライバルのTC誌なんか、サンプラスのサーブが打ち終わるのに8ページかかるんだよ」
前島 「じゃあ、そうしますか」
といって、少し読みやすくなったのがこのころ。
それでも、こんなに内容いっぱい。
ブログをはじめて、ついにわかった !!!
悪かったのは前島さん、あなたじゃない、私だった
土曜日お休みの日は寝坊し、朝ごはんを食べながら
ちょっと見ようと思って、そのまま最後まで見てしまう。
先日は、東大近くのカレー屋さん
大盛りご飯の上にとんかつやから揚げなど、山盛り。
カレーは外にはみ出し、こぼれている。
昨日、印西のクラブでネットブックからブログのUPをしたとたん
思い出した 『あのカレー』
そうか、俺、ああゆうの好きなんだよな ・・・
ワイパースウィングの支点を下げるのに
真央ちゃんのトリプルアクセルまでは、ちょっと多すぎたか !!
読んだ人はみんな、おなかいっぱいだろうな、と反省しつつ、昔を思い出した。
これ、2001年3月号の 『テニスジャーナル』
編集の前島さんといつも話していた。
私 「すこし、内容を減らして見やすくしようよ」
( 私の内部意識 「そうすれば楽だしな」 )
前島 「でも、うちの読者はみんな欲張りだから」
私 「ライバルのTC誌なんか、サンプラスのサーブが打ち終わるのに8ページかかるんだよ」
前島 「じゃあ、そうしますか」
といって、少し読みやすくなったのがこのころ。
それでも、こんなに内容いっぱい。
ブログをはじめて、ついにわかった !!!
悪かったのは前島さん、あなたじゃない、私だった
2009年06月06日
今日はお休み
今日はお休み
家でごろごろ、ギター鳴らして、歌うたって
昨日が雨で、レッスンしてないから
最初から声が出る
クラスの皆さんすいません。
テニスの神様、ご勘弁を
午後になって雨が上がったので、庭に出てみる。
ちっちゃな庭に、ちっちゃなアジサイが咲いていた。
『紅あじさい』 というのだそうだ。
しかし、私としては花より団子
今年こそ、柿がなりそうだ!!
去年も実はなったのだが、2個だけだった ・・・
今年は10倍はいけそうだ。
明日は晴れそうなので、印西のクラブに行く
実は、クラブにも柿を4本植えたので楽しみ
家でごろごろ、ギター鳴らして、歌うたって
昨日が雨で、レッスンしてないから
最初から声が出る
クラスの皆さんすいません。
テニスの神様、ご勘弁を
午後になって雨が上がったので、庭に出てみる。
ちっちゃな庭に、ちっちゃなアジサイが咲いていた。
『紅あじさい』 というのだそうだ。
しかし、私としては花より団子
今年こそ、柿がなりそうだ!!
去年も実はなったのだが、2個だけだった ・・・
今年は10倍はいけそうだ。
明日は晴れそうなので、印西のクラブに行く
実は、クラブにも柿を4本植えたので楽しみ
2009年06月05日
スイカを忘れた
スイカを忘れた。
スーパーで1980円で売っているやつではない。
あの電車に、タダで乗れるやつ。
新宿まで、(社)日本テニス事業協会の会議だ。
東戸塚駅で改札に入ろうとして、気がついた。
急いで切符売り場へ。
珍しく、時間に余裕を持って出てきたので助かった。
そのまま、新宿から千葉ニュータウンへ向かう。
途中乗り換えるたびに切符を買わねばならない。
ほんとに便利な世の中で
なくなるとつくづく ・・・ とほほ !!!
スイカ1枚でずいぶん楽をしていた。
前回の会議は現金を忘れて、スイカだけ持っていた。
駅構内のコンビニでおにぎり。
スイカでお昼。
スイカだけのほうが便利かもしれない。
なんか文章だけ読んだら、おなかが水ぶくれになった様な気がした。
忘れ物なしで出かけるというのはなかなかにむずかしい。
そういえば、このブログも、
1回で決まることはめずらしい。
UPしてから、五時、良い間違い、滴らず。
何度も編集しなおす。
忘れ物をしない人っていうのは、どうできているのだろう。
そういえば、スイカ。
横浜駅で切符を買ってる間に、横須賀線行っちゃった。
前回の会議は現金を忘れて、スイカだけ持っていた。
家へ帰ったら、あの日のスーツのズボン
相変わらず、スイカだけ持っていた。
スーパーで1980円で売っているやつではない。
あの電車に、タダで乗れるやつ。
新宿まで、(社)日本テニス事業協会の会議だ。
東戸塚駅で改札に入ろうとして、気がついた。
急いで切符売り場へ。
珍しく、時間に余裕を持って出てきたので助かった。
そのまま、新宿から千葉ニュータウンへ向かう。
途中乗り換えるたびに切符を買わねばならない。
ほんとに便利な世の中で
なくなるとつくづく ・・・ とほほ !!!
スイカ1枚でずいぶん楽をしていた。
前回の会議は現金を忘れて、スイカだけ持っていた。
駅構内のコンビニでおにぎり。
スイカでお昼。
スイカだけのほうが便利かもしれない。
なんか文章だけ読んだら、おなかが水ぶくれになった様な気がした。
忘れ物なしで出かけるというのはなかなかにむずかしい。
そういえば、このブログも、
1回で決まることはめずらしい。
UPしてから、五時、良い間違い、滴らず。
何度も編集しなおす。
忘れ物をしない人っていうのは、どうできているのだろう。
そういえば、スイカ。
横浜駅で切符を買ってる間に、横須賀線行っちゃった。
前回の会議は現金を忘れて、スイカだけ持っていた。
家へ帰ったら、あの日のスーツのズボン
相変わらず、スイカだけ持っていた。
2009年05月29日
金曜日また雨
本日、金曜日、またしても雨。
横浜ガーデンTCでのレッスンが中止になり
私の評判が落ちている。
去年はほんと、金曜は雨が降らなかった。
たとえ、天気予報が雨でも
松原のレッスン中だけは晴れ間が広がる。
あるテニス界の大御所 W氏からも
「松原さんのレッスンだけは雨が降らないんですってね」 と言われるほど。
だいぶ霊験あらたか!!
私のコーチとしての目標は 『究極の、夢のような、史上最高のコーチ』
私が一言、言えばそれだけで、即座に上達、というような存在。
だが、このままうまくいけばもうひとつ上に・・・
松原コーチの前にある賽銭箱にチャリーンとお金をほおりり込めば
即座に上達、といくかもしれない。
月に1000人うまくするとして・・・
税金が大変だから、会社を宗教法人に変えてと
計画を考え始めた矢先。
雨 雨 ふれ ふれ かあさんがー
怒ってる!!!
テニスの神様に邪心を見抜かれたらしい。
なあおまえ ・・・ もっとー まじめにやれー
もうじき6月
6月はー あおくけむってー
ユーミンの 『雨のステーション』 を聞きながら帰ろ!!!
横浜ガーデンTCでのレッスンが中止になり
私の評判が落ちている。
去年はほんと、金曜は雨が降らなかった。
たとえ、天気予報が雨でも
松原のレッスン中だけは晴れ間が広がる。
あるテニス界の大御所 W氏からも
「松原さんのレッスンだけは雨が降らないんですってね」 と言われるほど。
だいぶ霊験あらたか!!
私のコーチとしての目標は 『究極の、夢のような、史上最高のコーチ』
私が一言、言えばそれだけで、即座に上達、というような存在。
だが、このままうまくいけばもうひとつ上に・・・
松原コーチの前にある賽銭箱にチャリーンとお金をほおりり込めば
即座に上達、といくかもしれない。
月に1000人うまくするとして・・・
税金が大変だから、会社を宗教法人に変えてと
計画を考え始めた矢先。
雨 雨 ふれ ふれ かあさんがー
怒ってる!!!
テニスの神様に邪心を見抜かれたらしい。
なあおまえ ・・・ もっとー まじめにやれー
もうじき6月
6月はー あおくけむってー
ユーミンの 『雨のステーション』 を聞きながら帰ろ!!!
2009年05月28日
すごい二人に会った
火曜日に日本テニス事業協会の仲間、K社長に頼まれ
某SC社のスタッフ研修会に行ってきた。
SCといったって、水泳教室ではありません。
れっきとしたテニスの会社。
もっともゴルフの先生も一人混じっていました。
場所は千葉県東金市の『エストーレ ホテル アンド テニスクラブ』
何年か前、DVDの収録でお世話になった、とってもきれいなクラブ。
ああ、こんなクラブがほしい。 (欲しがるだけならただです)
さてサーブの講習中、
上体は横向きから前を向くだけ
腕は前後に動かすだけ (例の外旋、内旋というやつ)
というのを説明し、みんなに打ってもらっていたら
バコーンとものすごい音がして、フェンスがへっこんだ (気がした) 。
その人は、まだ少し身体を使いすぎているような気がしたので
「腕だけでいいですよ」 と言ったら
バゴーンというような異様な音がして、フェンスが吹っ飛んだ (ようだった) 。
バックのコーナーにしっかり入っている!!
何本も、何本も。
「そっそっ それでいいですよ」 と言ったら、さわやかな笑顔。
後ろのほうから、「すごい」 と言う声に混じって
「でも腕だけだからな」 、と言う声も・・・
腕だけでもいいんですよ、200キロ出れば。 (ほんとは身体も必要なだけは動いていました)
その前のフォアハンドのときのこと。
何人かの方に打ってもらい、矯正しながら説明していました。
「打球方向に対しプロは上体を横向きから、反対の横向きまで、180度くらい廻しますよ
と説明した後の話。 (スウェーデンのあるコーチは270度と言っていた)
次に出てきたのはなんと両手打ちのベテランコーチ。
上体が回りすぎてやや不安定だったので
「身体をいっさい回さずに打ってみてください」 と言ったら
目にも止まらぬボールがダウンザラインに ・・・・
何本も、何本も。
こっこっ これは取れない!!
いや、速いの速くないのって・・・
「そういえば、こうやって打っていたっけ」 と、さわやかな笑顔。
このとき、彼の上体は横向きから前向きまで、90度くらい動いていた。
きっと、コーチになってからは、いつも片手打ちで上体を動かして打っているのだろう。
恐るべし、SC社!!!
某SC社のスタッフ研修会に行ってきた。
SCといったって、水泳教室ではありません。
れっきとしたテニスの会社。
もっともゴルフの先生も一人混じっていました。
場所は千葉県東金市の『エストーレ ホテル アンド テニスクラブ』
何年か前、DVDの収録でお世話になった、とってもきれいなクラブ。
ああ、こんなクラブがほしい。 (欲しがるだけならただです)
さてサーブの講習中、
上体は横向きから前を向くだけ
腕は前後に動かすだけ (例の外旋、内旋というやつ)
というのを説明し、みんなに打ってもらっていたら
バコーンとものすごい音がして、フェンスがへっこんだ (気がした) 。
その人は、まだ少し身体を使いすぎているような気がしたので
「腕だけでいいですよ」 と言ったら
バゴーンというような異様な音がして、フェンスが吹っ飛んだ (ようだった) 。
バックのコーナーにしっかり入っている!!
何本も、何本も。
「そっそっ それでいいですよ」 と言ったら、さわやかな笑顔。
後ろのほうから、「すごい」 と言う声に混じって
「でも腕だけだからな」 、と言う声も・・・
腕だけでもいいんですよ、200キロ出れば。 (ほんとは身体も必要なだけは動いていました)
その前のフォアハンドのときのこと。
何人かの方に打ってもらい、矯正しながら説明していました。
「打球方向に対しプロは上体を横向きから、反対の横向きまで、180度くらい廻しますよ
と説明した後の話。 (スウェーデンのあるコーチは270度と言っていた)
次に出てきたのはなんと両手打ちのベテランコーチ。
上体が回りすぎてやや不安定だったので
「身体をいっさい回さずに打ってみてください」 と言ったら
目にも止まらぬボールがダウンザラインに ・・・・
何本も、何本も。
こっこっ これは取れない!!
いや、速いの速くないのって・・・
「そういえば、こうやって打っていたっけ」 と、さわやかな笑顔。
このとき、彼の上体は横向きから前向きまで、90度くらい動いていた。
きっと、コーチになってからは、いつも片手打ちで上体を動かして打っているのだろう。
恐るべし、SC社!!!
2009年05月26日
中央林間TCでコーチ研修会
神奈川県テニス事業協会のコーチ研修会が行われた。
ここは中央林間テニスクラブ
緑が綺麗、スペースもたっぷりしてとても気持ちのいいクラブ。
うちの松原テニスクラブ印西も早くこうなりたい。
私の目標とするのクラブのひとつだ。
私が講師
最初は講義の時間で、一球目に入れることの重要性ををしっかり強調した。
このクラブハウスもいいでしょう。
エアコンなしですが、緑を抜けた気持ちのいい風が入ってきます。
オンコートでの実技になり、アップなしでフォアの第一球
講義で、入らないわけがないと言い切ってしまい
さすがに緊張、無事、成功でほっと一息。
これは浅いボールをしっかりクロスにねじ込む見本のシーン。
自分のイメージより少し猫背。
ここから凹型に引いていく。
短いボールをしっかりねじ込む方が深いボールより重要という話。
低いボールもアウトサイドインで
ワイパースウィングで下にフィニッシュというのが新鮮みたいだった。
次はサーブ。
スマッシュみたいでしょ。
スマッシュで打点を後方にしそれを引っ張り込むようにしてヒットすると
打球の深さが安定し、スピードも出るという説明をした後
自分でトスして、ジャンピンスマッシュ。
ちゃんと入りました。
そんなこんなで
(私の考えでは)皆さん上達、知識も増え、大満足のうちに
(私が)楽しく終了。
よかった よかった!!!
中央林間TCの小山総支配人
どうもありがとうございました。
あ、そうだ、次回、冬の研修会は
12月1日火曜日
横浜市保土ヶ谷区の テニスガーデンレニックス さんに決まりました。
ここも緑の中のすばらしいクラブ。
お楽しみに!!
ここは中央林間テニスクラブ
緑が綺麗、スペースもたっぷりしてとても気持ちのいいクラブ。
うちの松原テニスクラブ印西も早くこうなりたい。
私の目標とするのクラブのひとつだ。
私が講師
最初は講義の時間で、一球目に入れることの重要性ををしっかり強調した。
このクラブハウスもいいでしょう。
エアコンなしですが、緑を抜けた気持ちのいい風が入ってきます。
オンコートでの実技になり、アップなしでフォアの第一球
講義で、入らないわけがないと言い切ってしまい
さすがに緊張、無事、成功でほっと一息。
これは浅いボールをしっかりクロスにねじ込む見本のシーン。
自分のイメージより少し猫背。
ここから凹型に引いていく。
短いボールをしっかりねじ込む方が深いボールより重要という話。
低いボールもアウトサイドインで
ワイパースウィングで下にフィニッシュというのが新鮮みたいだった。
次はサーブ。
スマッシュみたいでしょ。
スマッシュで打点を後方にしそれを引っ張り込むようにしてヒットすると
打球の深さが安定し、スピードも出るという説明をした後
自分でトスして、ジャンピンスマッシュ。
ちゃんと入りました。
そんなこんなで
(私の考えでは)皆さん上達、知識も増え、大満足のうちに
(私が)楽しく終了。
よかった よかった!!!
中央林間TCの小山総支配人
どうもありがとうございました。
あ、そうだ、次回、冬の研修会は
12月1日火曜日
横浜市保土ヶ谷区の テニスガーデンレニックス さんに決まりました。
ここも緑の中のすばらしいクラブ。
お楽しみに!!
2009年05月23日
愛用のラケット
今、使っているのは ヨネックスRDS002TOUR
オレンジ色の派手な奴、98平方インチの本格派。
グリップテープを張り換えていないので親指のあとがリアル。
これにヨネックスのポリツアー125というストリングを張り、ハードヒッターを自任してきたのだが
3月に東戸塚校の一番上手いジュニアと試合をしたら見事打ち負け。
ボロボロにやられてしまったうえ、肘に来てしまった。
先月、もっと楽をしようと思い
できればラケットの威力で名誉挽回と思い
112平方インチの大物を仕入れた。
ところが軽すぎを無理して振った為、かえって肘が怖い。
結局、フレームは元に戻してストリングだけ変えた。
ストリングは現在、ヨネックスのATG850PRO だ。
これはなかなか快調で思ったとおりの打球感があり
イメージどおりの飛距離が得られる。
ただ、スピンの多い私としては耐久性がやや不満。
そのうちに再びポリに換えて
若い奴らに 「まだまだだね」 と言ってやる日を待っている、今日この頃である。
オレンジ色の派手な奴、98平方インチの本格派。
グリップテープを張り換えていないので親指のあとがリアル。
これにヨネックスのポリツアー125というストリングを張り、ハードヒッターを自任してきたのだが
3月に東戸塚校の一番上手いジュニアと試合をしたら見事打ち負け。
ボロボロにやられてしまったうえ、肘に来てしまった。
先月、もっと楽をしようと思い
できればラケットの威力で名誉挽回と思い
112平方インチの大物を仕入れた。
ところが軽すぎを無理して振った為、かえって肘が怖い。
結局、フレームは元に戻してストリングだけ変えた。
ストリングは現在、ヨネックスのATG850PRO だ。
これはなかなか快調で思ったとおりの打球感があり
イメージどおりの飛距離が得られる。
ただ、スピンの多い私としては耐久性がやや不満。
そのうちに再びポリに換えて
若い奴らに 「まだまだだね」 と言ってやる日を待っている、今日この頃である。
2009年05月20日
クエン酸の話
2週間ほど前からクエン酸を試している
私はつりやすい体質で、寝ているとき、疲れたとき、へんな姿勢をしたときよくつる
特に疲れた後、横浜まで帰る車の中でつるのが足の裏
これはつらい
一般道だと信号待ちのときにブレーキペダルでストレッチ
青信号に変わらないことを願う
高速はそうは行かない
次のパーキングまで我慢
先日、といっても2,3ヶ月たっているかもしれない
テレビのクイズ番組でクエン酸についてやっていた
クエン酸がつりの解消にとてもいいという話だった
その中で、あるラグビーのチームで絶大な効果というのが紹介されていた
それまで試合後半になると足がつっては逆転されていたチームが
クエン酸を摂取することで、試合の後半になってもパフォーマンスが持続するようになり
勝ち始めたとのこと
先日つったときにこれを思い出し
早速(2,3ヶ月かかったが)実行
東戸塚のスクール近くのドラッグストアーで探した
あまり種類はなく、とりあえず使いやすそうなのを購入
(小袋に分かれているので、三日坊主でもとっておける)
それがこれ
梅肉と黒酢配合というやつ
とりあえず、コップの水に一袋を溶かして、恐る恐る飲む
飲めなくはないが、なんか 「ほわっとした味」 でちょっと・・・
次に普通のスポーツドリンク1リットル用の粉末とクエン酸2袋を
約1.5リットルの水に溶かしプレー中飲んでみた
これはいける
すっぱくて飽きない味
そんなわけで結果だが
3日目くらいから効果を実感
『 なかなかいい !! つらない !! 』
これは続けるしかない
そんなこんなで、効果は確認したが 「ほわっとした味」 がなんなので
今日、小分けしていない別のメーカーのを買ってきた
もちろん分けてない分、安い
味は飲んでのお楽しみ
私はつりやすい体質で、寝ているとき、疲れたとき、へんな姿勢をしたときよくつる
特に疲れた後、横浜まで帰る車の中でつるのが足の裏
これはつらい
一般道だと信号待ちのときにブレーキペダルでストレッチ
青信号に変わらないことを願う
高速はそうは行かない
次のパーキングまで我慢
先日、といっても2,3ヶ月たっているかもしれない
テレビのクイズ番組でクエン酸についてやっていた
クエン酸がつりの解消にとてもいいという話だった
その中で、あるラグビーのチームで絶大な効果というのが紹介されていた
それまで試合後半になると足がつっては逆転されていたチームが
クエン酸を摂取することで、試合の後半になってもパフォーマンスが持続するようになり
勝ち始めたとのこと
先日つったときにこれを思い出し
早速(2,3ヶ月かかったが)実行
東戸塚のスクール近くのドラッグストアーで探した
あまり種類はなく、とりあえず使いやすそうなのを購入
(小袋に分かれているので、三日坊主でもとっておける)
それがこれ
梅肉と黒酢配合というやつ
とりあえず、コップの水に一袋を溶かして、恐る恐る飲む
飲めなくはないが、なんか 「ほわっとした味」 でちょっと・・・
次に普通のスポーツドリンク1リットル用の粉末とクエン酸2袋を
約1.5リットルの水に溶かしプレー中飲んでみた
これはいける
すっぱくて飽きない味
そんなわけで結果だが
3日目くらいから効果を実感
『 なかなかいい !! つらない !! 』
これは続けるしかない
そんなこんなで、効果は確認したが 「ほわっとした味」 がなんなので
今日、小分けしていない別のメーカーのを買ってきた
もちろん分けてない分、安い
味は飲んでのお楽しみ
2009年05月19日
パソコンが逝ってしまった
パソコンが逝ってしまった
レッスンが終わって事務所へ戻ってみると
パソコンの本体のランプだけが点いている
ディスプレーのスイッチを切り忘れるのはよくあるが
その反対はしたことがない
ディスプレーを入れてみると
青い画面に、黄色い英語
ウィルスのせいで立ち上がらない、ディスクを検査しろみたいなことが書いてある
いつも使っているデスクトップで
自分で改造して、Win2000で動いていた
当社内でも、私と同じ、最古参のパソコンだった
ウィンドウズの修復とかいくつかやってみたが、どうしても立ち上がらない
そろそろ換えどきかなと思っていたこともあって
早々に見切りをつけた
たまたま1台、持ち主のいないやつがあったので
急遽、セットして使い始めた
とりあえず、メールだけできるようにして
後は、今までのHDDを外付けのHDDケースに入れて、中身をコピーする予定
何とかメール設定も終わり、ネット界での行方不明者の位置からは脱した
さて、元のハードディスクを覗く番
マイコンピュータで見ると、ちゃんと表示している、中身も見える
ハードディスクの生存を確認し、ほっと一息
次はウィルスのチェック
外付けにしたハードディスクを丸ごとウィルススキャンしてみる
終わってみるとウィルスの検出はゼロ
ウィルスのせいではないのか?
さて、なんだったんだろう?
自分の能力からしてこれ以上の追及は無理
最近、パソコンの横暴、気まぐれ、素行不良は本当にすごい
だんだん人間に近づいてきたのかもしれない
レッスンが終わって事務所へ戻ってみると
パソコンの本体のランプだけが点いている
ディスプレーのスイッチを切り忘れるのはよくあるが
その反対はしたことがない
ディスプレーを入れてみると
青い画面に、黄色い英語
ウィルスのせいで立ち上がらない、ディスクを検査しろみたいなことが書いてある
いつも使っているデスクトップで
自分で改造して、Win2000で動いていた
当社内でも、私と同じ、最古参のパソコンだった
ウィンドウズの修復とかいくつかやってみたが、どうしても立ち上がらない
そろそろ換えどきかなと思っていたこともあって
早々に見切りをつけた
たまたま1台、持ち主のいないやつがあったので
急遽、セットして使い始めた
とりあえず、メールだけできるようにして
後は、今までのHDDを外付けのHDDケースに入れて、中身をコピーする予定
何とかメール設定も終わり、ネット界での行方不明者の位置からは脱した
さて、元のハードディスクを覗く番
マイコンピュータで見ると、ちゃんと表示している、中身も見える
ハードディスクの生存を確認し、ほっと一息
次はウィルスのチェック
外付けにしたハードディスクを丸ごとウィルススキャンしてみる
終わってみるとウィルスの検出はゼロ
ウィルスのせいではないのか?
さて、なんだったんだろう?
自分の能力からしてこれ以上の追及は無理
最近、パソコンの横暴、気まぐれ、素行不良は本当にすごい
だんだん人間に近づいてきたのかもしれない
2009年05月18日
神奈川県テニスコーチ研修会へのお誘い
来週の月曜なんですが
私の講習があります
2009夏季神奈川県テニスコーチ研修会 といって
なんか硬そうな題名で
指導者しか参加できないように思われがちですが
参加者の半数は、一般の中級レベルの方たちです
要項は上の講習会の名前をクリックしてください
参加費は4000円
事業協会加盟のクラブの方は3000円と格安
たぶん10数名の参加だと思うので
あっという間にうまくなります
昨年の同じ場所
中央林間TCのスナップを乗せておきます
時間のある方はぜひご参加ください
メールでお申し込みください
matsubara@t-creation.co.jp
参加費は振込みですがまにあわなければ、当日でもいいです
私の講習があります
2009夏季神奈川県テニスコーチ研修会 といって
なんか硬そうな題名で
指導者しか参加できないように思われがちですが
参加者の半数は、一般の中級レベルの方たちです
要項は上の講習会の名前をクリックしてください
参加費は4000円
事業協会加盟のクラブの方は3000円と格安
たぶん10数名の参加だと思うので
あっという間にうまくなります
昨年の同じ場所
中央林間TCのスナップを乗せておきます
時間のある方はぜひご参加ください
メールでお申し込みください
matsubara@t-creation.co.jp
参加費は振込みですがまにあわなければ、当日でもいいです
2009年05月12日
クラブ自慢
今日は東戸塚でレッスンです
今月のテーマはスマッシュとサービスなので
スマッシュでスウィングスピードをつくり
その後、助走付きのサーブをして
勢いを感じてもらうという、私ならではの乱暴なレッスン
上級レベルの人たちなのでばっちり決まりました
さて、そんなわけで、今日は印西のクラブまではいけません
横浜にいながら 『松原テニスクラブ印西』 の自慢話
ここが第二ハウス
休憩所、トイレ、ウッドデッキ上でくつろぐ素敵なコーチ、もちろんあの松原コーチです
前項のクロス打ち指導後の一こま
これはスクールのインドアコートとハードコートの間から見たクラブの目抜き通り
ブルーのハードコートもきれいでしょう
突き当りが先ほどの第2ハウスです
この目抜き通りの芝生上に巨大なくすのきが生えています
現在、60cm くらい
私の住んでいる、横浜の相鉄線、緑園都市駅前で拾った種から
うちの奥さんが育てた、横浜と印西をつなぐ巨木
10年たったら、いい日陰ができます
20年たったら、緑の濃い、素敵なクラブになります
50年たったら、地域の名所に
200年たったら、トトロが住みます
さてこれがクラブの見取り図
14面あるんですよ
すごいでしょ
ぜひ一度遊びに来てください
今月のテーマはスマッシュとサービスなので
スマッシュでスウィングスピードをつくり
その後、助走付きのサーブをして
勢いを感じてもらうという、私ならではの乱暴なレッスン
上級レベルの人たちなのでばっちり決まりました
さて、そんなわけで、今日は印西のクラブまではいけません
横浜にいながら 『松原テニスクラブ印西』 の自慢話
ここが第二ハウス
休憩所、トイレ、ウッドデッキ上でくつろぐ素敵なコーチ、もちろんあの松原コーチです
前項のクロス打ち指導後の一こま
これはスクールのインドアコートとハードコートの間から見たクラブの目抜き通り
ブルーのハードコートもきれいでしょう
突き当りが先ほどの第2ハウスです
この目抜き通りの芝生上に巨大なくすのきが生えています
現在、60cm くらい
私の住んでいる、横浜の相鉄線、緑園都市駅前で拾った種から
うちの奥さんが育てた、横浜と印西をつなぐ巨木
10年たったら、いい日陰ができます
20年たったら、緑の濃い、素敵なクラブになります
50年たったら、地域の名所に
200年たったら、トトロが住みます
さてこれがクラブの見取り図
14面あるんですよ
すごいでしょ
ぜひ一度遊びに来てください
2009年05月07日
ネットブックで
3週間ほど前、ネットブックを買いました
台湾の ASUSTeK Computerという会社の
Eee PC 900-X というやつです
ちなみに、アスーステックと読むそうです
ハードディスクの変わりに16GBのSSDというのがついています
SSDだから落っことしても壊れません(そのはずです)
ソリッドステートドライブというくらいですからきっと硬いはず
冷却ファンもついていません
ですから完全な無音PCです
と思っていたら、初めての起動のとき
チャラチャラチャーンとすごいファンファーレが鳴り響きました
何もあんなに大きな音に設定しなくてもいいのにね
もちろん現在は警告音が鳴らないようにしてあります
ほんとうは、DELLの通販でOSがLinuxのを買うつもりでしたが
ネットブックの実物を見たことが無かった私は
画面が8.9インチという大きさを確かめるつもりでヤマダデンキに行きました
そしたらこの子と会っちゃったんです
白くてきれい、小さい、軽い
しかも安い
OSはWindows-XPだけど・・・
買っちゃいました
ちょっと、見てやってください
パソコン買って、こんなにうれしかったのは
最初のノート CPUが 486DX2-50Mz以来です
箱を開けるとき、わくわくどきどきです
いよいよパソコンもおもちゃの域まで到達したということでしょうか
ところで、486といっても若い人はわからないだろうな
インテルのCPUがペンティアムになる前のやつです
エクセルの簡単な表計算で、Enterを押すと
お、考えてるな、という一瞬がかわいいやつです
やっぱりわからないか?
このネットブック、何に使うかというと
これです、このブログ
電車の中でブログやそのほかの原稿書きに使っています
横浜から千葉県印西市の会場まで電車を使うことが多いんです
京浜急行から都営浅草線、京成線、北総線と直通で行きますが
途中の浅草までは座るのがやっと
でも浅草で観光客がぞろぞろ降りてゆきます
ここから、降車駅の千葉ニュータウン中央までの1時間
座席の両隣とも空いているのが当たり前
パソコンを開いても誰の迷惑にもなりません
最初の原稿もそうやって書いていました
快調に筆がすすみ、もうちょっとで終わるぞ
というところで着いちゃったんです
あわててパソコンを閉じ、千葉ニュータウン中央駅に降りました
印西のクラブに着き、開けたところ
そう、無いんです
おかあさん、あの私の原稿どこへ行ったんでしょう?
そんなわけで、ブログ開始は1日遅れました
たしか、あの原稿
すごくいい文章だったんだけど・・・
台湾の ASUSTeK Computerという会社の
Eee PC 900-X というやつです
ちなみに、アスーステックと読むそうです
ハードディスクの変わりに16GBのSSDというのがついています
SSDだから落っことしても壊れません(そのはずです)
ソリッドステートドライブというくらいですからきっと硬いはず
冷却ファンもついていません
ですから完全な無音PCです
と思っていたら、初めての起動のとき
チャラチャラチャーンとすごいファンファーレが鳴り響きました
何もあんなに大きな音に設定しなくてもいいのにね
もちろん現在は警告音が鳴らないようにしてあります
ほんとうは、DELLの通販でOSがLinuxのを買うつもりでしたが
ネットブックの実物を見たことが無かった私は
画面が8.9インチという大きさを確かめるつもりでヤマダデンキに行きました
そしたらこの子と会っちゃったんです
白くてきれい、小さい、軽い
しかも安い
OSはWindows-XPだけど・・・
買っちゃいました
ちょっと、見てやってください
パソコン買って、こんなにうれしかったのは
最初のノート CPUが 486DX2-50Mz以来です
箱を開けるとき、わくわくどきどきです
いよいよパソコンもおもちゃの域まで到達したということでしょうか
ところで、486といっても若い人はわからないだろうな
インテルのCPUがペンティアムになる前のやつです
エクセルの簡単な表計算で、Enterを押すと
お、考えてるな、という一瞬がかわいいやつです
やっぱりわからないか?
このネットブック、何に使うかというと
これです、このブログ
電車の中でブログやそのほかの原稿書きに使っています
横浜から千葉県印西市の会場まで電車を使うことが多いんです
京浜急行から都営浅草線、京成線、北総線と直通で行きますが
途中の浅草までは座るのがやっと
でも浅草で観光客がぞろぞろ降りてゆきます
ここから、降車駅の千葉ニュータウン中央までの1時間
座席の両隣とも空いているのが当たり前
パソコンを開いても誰の迷惑にもなりません
最初の原稿もそうやって書いていました
快調に筆がすすみ、もうちょっとで終わるぞ
というところで着いちゃったんです
あわててパソコンを閉じ、千葉ニュータウン中央駅に降りました
印西のクラブに着き、開けたところ
そう、無いんです
おかあさん、あの私の原稿どこへ行ったんでしょう?
そんなわけで、ブログ開始は1日遅れました
たしか、あの原稿
すごくいい文章だったんだけど・・・
2009年05月05日
ブログ開設の辞
千葉県印西市に念願のテニスクラブをオープンしてそろそろ1年
2年前にそれまでの3面のスクールにコートを11面増設し
会員制を中心に、本格的なテニスクラブにすることを決意しました
ちょうどそのころ
14年間にわたって技術解説をしてきた月刊テニスジャーナルが大きく変わり
私も雑誌の仕事を休止して
クラブ開設やコーチ業の方に専念することになりました
この1年、会員の皆さんとプレーしながらアドバイスをしたり練習台になったりし
並行してジュニアやスタッフの指導もやってきました
アドバイスの内容は結構皆さんに共通するものが多く
途中で浮かんだアイデアなども、ほおっておけば忘れてしまうし
技術解説グセのある私としては
黙っているのはもったいないなと思うようになりました
そこで近ごろ世間でもはやりのブログなるものを始め
思うところをそこはかとなくを書きつづれば
いくらかは皆さんのためにもなり
わすれっぽい私のメモにもなり
なにより私の自己顕示欲も満たされるのではないかと考えたわけです
さてさてどうなりますか
テニスブログのはじまりはじまり・・・
2年前にそれまでの3面のスクールにコートを11面増設し
会員制を中心に、本格的なテニスクラブにすることを決意しました
ちょうどそのころ
14年間にわたって技術解説をしてきた月刊テニスジャーナルが大きく変わり
私も雑誌の仕事を休止して
クラブ開設やコーチ業の方に専念することになりました
この1年、会員の皆さんとプレーしながらアドバイスをしたり練習台になったりし
並行してジュニアやスタッフの指導もやってきました
アドバイスの内容は結構皆さんに共通するものが多く
途中で浮かんだアイデアなども、ほおっておけば忘れてしまうし
技術解説グセのある私としては
黙っているのはもったいないなと思うようになりました
そこで近ごろ世間でもはやりのブログなるものを始め
思うところをそこはかとなくを書きつづれば
いくらかは皆さんのためにもなり
わすれっぽい私のメモにもなり
なにより私の自己顕示欲も満たされるのではないかと考えたわけです
さてさてどうなりますか
テニスブログのはじまりはじまり・・・