2010年06月01日
柿だ
昨日は横浜ガーデンテニスクラブでレッスンだった。
駐車場の横には柿の木がたくさん
売るほどある。
農園なのだから当然。
美味しい『浜なし』を作っている、坂田農園だ。
先週は花が咲いていたが今日は
直径7mmくらいだろうか
まだ枯れた花びらの一部をつけている。
そのためちょっと汚れた感じで
生の美しさを写真で伝えられないのが残念。
でもすでに柿なのだ。
だからなんだといわれると困るのだが
とにかく柿
すきなのだ。
駐車場の横には柿の木がたくさん
売るほどある。
農園なのだから当然。
美味しい『浜なし』を作っている、坂田農園だ。
先週は花が咲いていたが今日は
直径7mmくらいだろうか
まだ枯れた花びらの一部をつけている。
そのためちょっと汚れた感じで
生の美しさを写真で伝えられないのが残念。
でもすでに柿なのだ。
だからなんだといわれると困るのだが
とにかく柿
すきなのだ。
フォアハンドのテイクバックについて質問です。
松原さんは両手バックハンドのときにインパクト面を保つために、相手に面が見えるようにテイクバックするとおっしゃっていますが、フォアハンドの場合にもインパクト面をそのまままっすぐ後ろに引くのはNGですか?
テニスを始めて3年半、松原コーチの言うことがいちいちごもっともだと納得できるレベルにやっとなってきました。
一通りショットを身につけ始めたところなのですが、フォアのラリーが続いた後のバックへの切り替えでミスが出ることが多いので困っています。
バックへボールが来た1球目を70%くらいの力(両手)でセンターを狙うとミスが減るのですが、相手のチャンスボールになることが多いです。それならと、スライスを使うこともあるのですが、スライスも1球目に切れのあるのを打とうとするとネットしてしまうため、つい甘いスライスを打ってしまい、球が跳ねてしまったところを叩かれます。
練習して、強くコントロールのよいバックハンドを身につければいいことなのでしょうが、何かよいアドバイスをお持ちなら聞かせて頂けるとありがたいのですが。。
よろしくお願いします。
バックは左手の手首の角度をインパクトと同じにして引くと
右手が邪魔になるので面が少し相手方向を向くわけです
フォアで手首の角度を保って引けば
グリップエンドが相手を向くのではないでしょうか
ラケットは肩を中心に振るべきで
平行移動するのは体の造りから見て
とても不合理だと思います。
コメントありがとうございますこの名前考えましたね
漢字で見たときは意味が漢字取れませんでした
さてバックですがブログの本文で今度やりましょう。