tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

松原コーチのテニスクラブ日記 テニス技術の解説者でもある松原コーチがテニスクラブでの指導等を通じて、感じたことやテニスの技術解説、テニス人生の楽しさを伝えていく。

<<  2010年 6月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
新しいブログに移行し…
10/30 15:44
印西の月例ダブルス
10/29 20:10
スピンロブに対して
10/27 18:28
全国大学王座戦
10/25 14:05
打点に向かって踏み込…
10/22 19:22
ワングリップリターン
10/20 11:30
研修会の案内
10/18 17:45
ぎりぎりに追いつくこ…
10/17 19:34
速いボールに対しての…
10/16 17:50
明日のテニス塾は中止
10/15 17:11
ジョコビッチのフォア…
10/14 15:16
フットワークは直線的…
10/13 19:51
ボールの後へ入りなが…
10/11 17:43
グリップの太さは
10/09 18:12
最近のコメント
こんにちは。松原コー…
ムーディー 10/28 23:23
松原様新参者…
koji 10/28 08:12
松原様突然の…
koji 10/26 17:02
松原コーチ様…
いのりん 10/25 18:58
『ころすけなり』さん…
松原コーチ 10/23 10:32
プロでもいたんですね…
ころすけなり 10/22 20:39
回答ありがとうござい…
れねしす 10/17 16:35
記事にとりあげていた…
キャプ 10/16 22:23
アトムさん、tuku…
松原コーチ 10/15 18:57
回答ありがとうござい…
フランカー 10/15 18:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






ダブルスのリターン続き

『祐天』 さんから質問を頂きました。

いかがそのコメント全文です。



マイク 松原コーチこんばんわ。
フランカーさんのこの質問への松原コーチのアドバイスを楽しみにしておりました。
(松原コーチのこのアドバイスで少し様子が異なることがわかりましたが)
私もダブルスでのフォアサイドでのクロスリターンが突然おかしくなる(クロスにいかず前衛にとられる、当たりそこないのミスヒットがでる)ことがあり原因を探っていて、松原コーチの過去ログからフォアハンドの”クロスを打つこつ”の4点、特に”4.打点の後ろに入り込むように体重移動”が理論的に大変納得がいきますのでリターン用に取り入れてやっているところです。
コートは人工芝でサーブの球速は極端に早いことはなく、バウンドも比較的低いです。
グリップはイースタンでフラット気味のスイングです。
いまのところうまくいっている感じですが、是非松原コーチからリターンへ活用した場合のアドバイスを頂きたく宜しくお願いします。
(老婆心ながらフランカーさんの質問も私と同様で、コートサーフェス、グリップが違うだけではないでしょうか)


投稿者 祐天 2010/06/26 01:03



私の答えです。

スマイル 祐天 さんのおっしゃるとおりで

リターンでも打点の後ろに入り込むように体重移動が使われます。  ナイス!

  (プロでは通常のクロス打ち)

これはリターンではないので

打点が低いのですが体重移動に関しては分かりやすい例の

アンチッチのオープンスタンスからジャンプした連続写真です。


リターンなら、最初の1コマ目は、待機姿勢のそろえた両足から

右足を踏み込んだところだと思ってください。

  (これが1歩目)


ここで踏み込みながら上体ひねりとテイクバックです。

ボールの後ろに向かって跳び上がり

前向きになって、4コマ目ちょっと後でインパクトです。

そして、右足を外側に、オープンスタンスの形のまま着地します。  ピース

  (これが2歩目)


この形、フットワークで打てれば、クロスに鬼のようなショットが飛んでいきます。 ワハハ



次にもう少し厳しいボールが来た場合ですが

この形だと届かないので上体がボールの方に倒れる事になります。

そのばあい、左足を踏み込んで横向きを保ち、ランニングショットになるのです。  うるせー



これはそこまではっきりランニングショットではないのですが

その要素のある、アガシ連続写真と動画


右足を踏み込み、2歩目の左足がクロスに出て行っているのが分かります。

はっきりランニングショットではない、というのは

それほど上体が傾いていないこと、上体の開きを抑えようとしていないこと

を指して言ったのです。



それともう一つ、この写真、実は、シングルスで

しかもストレートに打ったところなので

ボールの後ろに入っていく勢いを少し抑えているのです。

抑えないとクロスに行っちゃうのです。

  (右足が行かないので左足が追いついちゃったと考えてもいいかも)

その勢いの違いはアンチッチと交互に見比べて見ると判ると思います。



それと次に、右足のつま先の向きに注目

かなり前を向いています。 (アンチッチもそうです)

これにより、右足付け根にひねりが出来て

右足を伸ばす時に上体を前に向けていく力が出るのです。 ナイス!


一方ランニングショットになる場合ですが

上体が傾くほどのときは右足のつま先を横に向け

届かすことと、上体が前向きにならないことを頑張るのです。 びっくり


次にアガシ、世界1のレシーバーの面安定度。

6コマ目、もう打ち終わっているのに

手首の角度を保って、面を残しているのが分かるでしょうか。  びっくり


だから、プロの強烈サーブにも崩されないのです。  ナイス!




レシーブ | 投稿者 松原コーチ 18:17 | コメント(2) | トラックバック(0)