2010年06月02日
両手バックのリーチは狭い?
先日の、『ねこ』 さんのご意見の後半です。
以下がそのコメントの後半部分です。
以前のバックハンドのリーチの話ですが、バックハンドイースタンか、それより少し厚いくらいなら(フェデラーくらい)真横向きか少し裏返り気味でも(特に相手のボールに適度なペースが有れば)必要充分に有効なショットは打てますので片手のほうがリーチは広いです。
これも一般的に考えられている程の差は無いというのが正解ではないでしょうか。
批判めいた内容、長文お赦し下さい。
投稿者 ねこ 2010/05/29 00:53
私の考えです。
リーチに対する基本的な考え方ですが
片手の人も両手の人も取れるぎりぎりのショットは片手のスライスになると思います。
で、トップスピン(ぎみ)で打つときにどっちが届く?
という話だと考えています。
何のためにトップスピンで打つのかといえば
スライスよりスピードが出せるとか
ボレーヤーの足元へ落とせるとか
同じスピードでも角度が取れるということだと思います。
実用上の見地から言えば
スライスより情けないショットなら存在しないと同じではないでしょうか。
それと、グリップを持ち替えてまで打つというのは現実離れしてきます。
その条件を満たす片手打ちの手首はこうなります。
どうしても打点は前になり、リーチは狭くなります。
両手だと打点が遅れてもいいということは時間的にも余裕ができます。
片手打ちの、身のこなしの有利さを考えても
同じトップスピンなら、『両手のほうがリーチは広い』 というのが私の結論です。
それと批判めいた内容、長文とのことですが
私の人格じゃなくて、技術論なら
批判めいた、じゃなくて、ご批判いただいて
大いにけっこうです。
論じ合いましょう。
長文のほうは、できれば短めにお願いします。
私もそうしようとは思っているんです。
以下がそのコメントの後半部分です。
以前のバックハンドのリーチの話ですが、バックハンドイースタンか、それより少し厚いくらいなら(フェデラーくらい)真横向きか少し裏返り気味でも(特に相手のボールに適度なペースが有れば)必要充分に有効なショットは打てますので片手のほうがリーチは広いです。
これも一般的に考えられている程の差は無いというのが正解ではないでしょうか。
批判めいた内容、長文お赦し下さい。
投稿者 ねこ 2010/05/29 00:53
私の考えです。
リーチに対する基本的な考え方ですが
片手の人も両手の人も取れるぎりぎりのショットは片手のスライスになると思います。
で、トップスピン(ぎみ)で打つときにどっちが届く?
という話だと考えています。
何のためにトップスピンで打つのかといえば
スライスよりスピードが出せるとか
ボレーヤーの足元へ落とせるとか
同じスピードでも角度が取れるということだと思います。
実用上の見地から言えば
スライスより情けないショットなら存在しないと同じではないでしょうか。
それと、グリップを持ち替えてまで打つというのは現実離れしてきます。
その条件を満たす片手打ちの手首はこうなります。
どうしても打点は前になり、リーチは狭くなります。
両手だと打点が遅れてもいいということは時間的にも余裕ができます。
片手打ちの、身のこなしの有利さを考えても
同じトップスピンなら、『両手のほうがリーチは広い』 というのが私の結論です。
それと批判めいた内容、長文とのことですが
私の人格じゃなくて、技術論なら
批判めいた、じゃなくて、ご批判いただいて
大いにけっこうです。
論じ合いましょう。
長文のほうは、できれば短めにお願いします。
私もそうしようとは思っているんです。