tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

松原コーチのテニスクラブ日記 テニス技術の解説者でもある松原コーチがテニスクラブでの指導等を通じて、感じたことやテニスの技術解説、テニス人生の楽しさを伝えていく。

<<  2010年 6月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
新しいブログに移行し…
10/30 15:44
印西の月例ダブルス
10/29 20:10
スピンロブに対して
10/27 18:28
全国大学王座戦
10/25 14:05
打点に向かって踏み込…
10/22 19:22
ワングリップリターン
10/20 11:30
研修会の案内
10/18 17:45
ぎりぎりに追いつくこ…
10/17 19:34
速いボールに対しての…
10/16 17:50
明日のテニス塾は中止
10/15 17:11
ジョコビッチのフォア…
10/14 15:16
フットワークは直線的…
10/13 19:51
ボールの後へ入りなが…
10/11 17:43
グリップの太さは
10/09 18:12
最近のコメント
こんにちは。松原コー…
ムーディー 10/28 23:23
松原様新参者…
koji 10/28 08:12
松原様突然の…
koji 10/26 17:02
松原コーチ様…
いのりん 10/25 18:58
『ころすけなり』さん…
松原コーチ 10/23 10:32
プロでもいたんですね…
ころすけなり 10/22 20:39
回答ありがとうござい…
れねしす 10/17 16:35
記事にとりあげていた…
キャプ 10/16 22:23
アトムさん、tuku…
松原コーチ 10/15 18:57
回答ありがとうござい…
フランカー 10/15 18:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






花紀行

梅雨が近づいてきた。

空気が湿って重い感じがする。

さだまさしの、『つゆのあとさき』 音符  によると

この時期の風は、トパーズ色をしているのだそうだ。

この、『ズ』 のところは高い 『ラ』 の音、私の限界の音なので

この湿った時期でないとなかなか歌えない。 叫び


さて梅雨といえば、『アジサイ』

あの怪しく色を変えていくところがなんともいえない。

金曜日の横浜ガーデンテニスクラブ、駐車場の奥には

青くなりかけのアジサイ

青い色が


こちらは紫になるのか

赤紫が


レッスン前の朝、パチリ。




さて、日曜日はお休み、梅雨前最後の晴れ間。 晴れ

大池公園まで奥さんと花見、鳥見。


こちらには、泰山木 (たいさんぼく)

大きな花だ。

たいさんぼく


鳥見のほうは声はすれども、なかなか見つからない。

かわせみの写真を撮っているおじさんを見つけただけ。

声をかけて鳥のことを聞くと

すかさずバッグから写真集が出てくる。

その写真、只者ではない。


毎日、ずうっと待ち続ける根性がないと写真に撮るのは難しいようだ。

もちろん道具も違う。



帰り道、池のほとりにはすの花が

はすの花

その横には咲きかけのはす

はすの若者


動物も花も子供はかわいい。  スマイル



さて、ぶらぶら帰ろう・・・・  カエル



日記 | 投稿者 松原コーチ 20:37 | コメント(6) | トラックバック(0)