2010年07月28日
スカイツリーほか
今日は車で松原テニスクラブ印西へ。 ![車](http://blog.tennis365.net/common/icon/87.gif)
久しぶりの湾岸、辰巳のパーキングエリア。
![辰巳パーキング](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg1036.jpg)
ここから北に7kmくらいのところに東京スカイツリーが建設中。
![スカイツリー](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg1032.jpg)
まだ朝なのでかすんでいる。
先日テレビで見たのだが
スカイツリーは見る方向によっては、傾いて見えるのだそうだ。![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
![スカイツリー アップ](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg1033.jpg)
確かに中心の黒っぽい部分と比べ
右側のスペースのほうが広く、左に傾いているように見える
鉄骨も右側のほうがまばらで、隙間が開いているようだ。![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
何でも敷地の関係で
下のほうは三角錐の形だからだそうで
決して、工事ミスではないそうだ。![うるせー](http://blog.tennis365.net/common/icon/21.gif)
さて、ここから首都高を9号線から6号線に向かう。
6号の駒形出口近く、例のうんちビルの後ろに
巨大な東京スカイツリーが建っているが
運転中につき写真はない。
その後、常磐道に入ったら、少しだけ渋滞。
真ん中の斜線にタイヤの残骸が落ちている。![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
タイヤの路面に接地する部分だけ
5分の1くらいだろうか、転がっている。
その後ろに、ゴムの破片や、ワイヤーの絡まったものも散乱。
スチールラジアルタイヤのスチールというものをはじめて見た。
200mくらい行った路肩に4トン車くらいのトラックが止まっていた。
呆然と立つ運転手がいた。
無事で何より。![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
これからはタイヤの空気圧にも気をつけよう。![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
![車](http://blog.tennis365.net/common/icon/87.gif)
久しぶりの湾岸、辰巳のパーキングエリア。
![辰巳パーキング](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg1036.jpg)
ここから北に7kmくらいのところに東京スカイツリーが建設中。
![スカイツリー](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg1032.jpg)
まだ朝なのでかすんでいる。
先日テレビで見たのだが
スカイツリーは見る方向によっては、傾いて見えるのだそうだ。
![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
![スカイツリー アップ](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg1033.jpg)
確かに中心の黒っぽい部分と比べ
右側のスペースのほうが広く、左に傾いているように見える
鉄骨も右側のほうがまばらで、隙間が開いているようだ。
![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
何でも敷地の関係で
下のほうは三角錐の形だからだそうで
決して、工事ミスではないそうだ。
![うるせー](http://blog.tennis365.net/common/icon/21.gif)
さて、ここから首都高を9号線から6号線に向かう。
6号の駒形出口近く、例のうんちビルの後ろに
巨大な東京スカイツリーが建っているが
運転中につき写真はない。
その後、常磐道に入ったら、少しだけ渋滞。
真ん中の斜線にタイヤの残骸が落ちている。
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
タイヤの路面に接地する部分だけ
5分の1くらいだろうか、転がっている。
その後ろに、ゴムの破片や、ワイヤーの絡まったものも散乱。
スチールラジアルタイヤのスチールというものをはじめて見た。
200mくらい行った路肩に4トン車くらいのトラックが止まっていた。
呆然と立つ運転手がいた。
無事で何より。
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
これからはタイヤの空気圧にも気をつけよう。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
コメントありがとうございます
引き起こしの話は絵がないと説明が難しく
どうしようかと思っていたところです
時間のあるときに写真を撮って
再度取り上げようと思います
質問は、以前と重複しても一向に構いませんので
どんどんお願いします。