2012年09月11日
印西は工事、私はひま
昨日は朝早く、5時半に横浜を出て印西に向かった。
実は、印西のクラブのスクール用コート
テント張りなのだが
北側の上のほうが6月の台風で
幅50mすべてが破けていたのだ。
早く直したかったのだが
工事の見積もりや保険会社の手続き
さらにはうちの大きさで
交換する幕を新たに作らなくれてはならないので
今になってしまったのだ。
外から見えるのでみっともないと思っていたが
インドアに入らない会員さんは気づいていない人がほとんど。
逆にスクール生のみなさんは
急に景色が見えるようになったので
ほとんどの方たちが気にしていたみたいだ。
8時から工事開始
![工事開始](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/amiage.jpg)
破損した幕を取り外し、新しい幕を取り付ける。
上空10mくらいのところで作業は進む。
![10m上空では](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/10mjoukuu.jpg)
とてもあんなところで作業は出来ないし
確認にすらいけない。
結局、見ているだけ。
外フェンスの柱の上に腰を下ろして
ロープを編んでいる作業員も
![柱の上でも](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/hasirasuwari.jpg)
ついでに、雨どいの中に飛び込んだボールも取ってもらい
![雨どいのボール](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/amadoiboll.jpg)
ゴミ袋3枚分ほどを回収した。
![まっ黒ボール](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg4037.jpg)
工事は夕方、無事に終了し、後はお金を払うだけ。
さて、外のコートでは、9面を使って
女子連の練習試合の会が開かれていた。
うちのクラブのみなさんもたくさん出ていたので
観戦し、いくつかアドバイスもさせてもらった。
役に立つ話もあるので
明日はその1つを披露するつもり。![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
実は、印西のクラブのスクール用コート
テント張りなのだが
北側の上のほうが6月の台風で
幅50mすべてが破けていたのだ。
早く直したかったのだが
工事の見積もりや保険会社の手続き
さらにはうちの大きさで
交換する幕を新たに作らなくれてはならないので
今になってしまったのだ。
外から見えるのでみっともないと思っていたが
インドアに入らない会員さんは気づいていない人がほとんど。
逆にスクール生のみなさんは
急に景色が見えるようになったので
ほとんどの方たちが気にしていたみたいだ。
8時から工事開始
![工事開始](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/amiage.jpg)
破損した幕を取り外し、新しい幕を取り付ける。
上空10mくらいのところで作業は進む。
![10m上空では](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/10mjoukuu.jpg)
とてもあんなところで作業は出来ないし
確認にすらいけない。
結局、見ているだけ。
外フェンスの柱の上に腰を下ろして
ロープを編んでいる作業員も
![柱の上でも](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/hasirasuwari.jpg)
ついでに、雨どいの中に飛び込んだボールも取ってもらい
![雨どいのボール](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/amadoiboll.jpg)
ゴミ袋3枚分ほどを回収した。
![まっ黒ボール](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg4037.jpg)
工事は夕方、無事に終了し、後はお金を払うだけ。
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
女子連の練習試合の会が開かれていた。
うちのクラブのみなさんもたくさん出ていたので
観戦し、いくつかアドバイスもさせてもらった。
役に立つ話もあるので
明日はその1つを披露するつもり。
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
コメント
この記事へのコメントはありません。