2012年09月30日
台風一過 したら
台風が来るのをじっと待っている。
非常時に対処する事はいつも考えておく必要がある。
テニスコートの場合
クレーじゃなければ、雨はそれほど問題ではない。
放っておけば流れてしまう。
問題は風。
松原テニスクラブ印西のインドア
6月の台風で取り付けの紐がぶち切れ
上側面の幕が吹っ飛んだ。
先日修理したばかり。
紐をすべて交換したので今回は大丈夫だろう。
東戸塚松原テニススクールでは
フェンスの下2mの高さを囲む緑色の防風ネット。
ボールを見やすくするための意味が強いのだが
これが風を受ける。
フェンスが壊れる可能性がある。
下側を外し、上にまいて紐で束ねておく。
外すのはロープや結束バンドを切断すればいい。
束ねるのも割合簡単。
後で元に戻すほうが面倒。
降ろすだけは、束ねた紐を切ればいい。
10分もあれば3面すべて終了する。
面倒なのは、下側を止める事。
明日の午前中に出勤しているスタッフがやる。
年に1回か2回の事、運の悪いやつがいるものだ。
月曜日、午前、 ・・・・
オ、俺だ ・・・・・・・・
月曜日、昼間のレッスンはお休み
若いコーチはいない。
安久津コーチ、確認とあたたかい励ましのメール、ありがとう。
今日はフォアハンドの緊急事態ショットについて書くつもりだったが
明日にしよう。
非常時に対処する事はいつも考えておく必要がある。
テニスコートの場合
クレーじゃなければ、雨はそれほど問題ではない。
放っておけば流れてしまう。
問題は風。
松原テニスクラブ印西のインドア
6月の台風で取り付けの紐がぶち切れ
上側面の幕が吹っ飛んだ。
先日修理したばかり。
紐をすべて交換したので今回は大丈夫だろう。
東戸塚松原テニススクールでは
フェンスの下2mの高さを囲む緑色の防風ネット。
ボールを見やすくするための意味が強いのだが
これが風を受ける。
フェンスが壊れる可能性がある。
下側を外し、上にまいて紐で束ねておく。
外すのはロープや結束バンドを切断すればいい。
束ねるのも割合簡単。
後で元に戻すほうが面倒。
降ろすだけは、束ねた紐を切ればいい。
10分もあれば3面すべて終了する。
面倒なのは、下側を止める事。
明日の午前中に出勤しているスタッフがやる。
年に1回か2回の事、運の悪いやつがいるものだ。
月曜日、午前、 ・・・・
オ、俺だ ・・・・・・・・
月曜日、昼間のレッスンはお休み
若いコーチはいない。
安久津コーチ、確認とあたたかい励ましのメール、ありがとう。
今日はフォアハンドの緊急事態ショットについて書くつもりだったが
明日にしよう。
本当に有難うございました。積年の課題でした。自分のサーブの画像を見ると、いつも左手が弛んで不恰好でした。松原コーチの「受動的な動き」という指摘にピンと来るものがあり、今日そこを意識してプレーしてみたところ、見事に2番目の写真のような格好が実現できました(と本人には思えました)。結局、膝から始まる運動連鎖を行うと必然的に左手が上に伸び、胸が反り、右手の上前へのスイングがそれに続く。運動連鎖が無く手打ちだと、左手弛緩・胸張り無しになる、ということのようです。原因と結果の取り違え。テニスでは(というか運動競技全般で)ちょっとしたことが大事な結果につながる典型的な事例ではないかと思った次第です。私には他にも同様な問題が多々ありそうです。今後ともよろしくお願いします。
重ね重ね有難うございました。