2013年10月11日
ボールの後へ入りながら
『れねしす』 さんからアルマグロのバックハンド
「前足はツッカイ棒」 への質問をいただきました。
以下がそのコメントの全文です。
解説のとおりとすると、バックハンドの場合、常にクローズドで打った方が、効率がいいということでしょうか。しかしながら、クロスに打つ場合、多少打ちにくいですよね。
なんかの雑誌で、錦織さんが身体の回転を使うために、踏み込んだ右足をの踵を中心に回転して打つ的なことが書いてあったのですが、多少の工夫は必要なのでしょうか。
私はクローズドスタンスでしか打てず、クロスに打つと、ボールに斜めの回転がかかりながら飛んでいき悪いボールではないのですが、なんか薄っぺらいあたりな気がして気持ちよくないのです。
ところで、今回の解説はダブルハンドでも同じ話ですか?(私はシングルハンドですが)
投稿者 れねしす 2013/10/09 11:49
片手バックハンドの場合
クローズドかスクエアー気味のスタンスだと
足のツッパリや上体の回転から腕の振りへ、運動をつなげやすく
全身パワーで打つことがやりやすくなります。
これは片手バックが横向きを中心とした動きなので
この足がもっともそれにマッチするからです。
フォアハンドだと前向きメインなので
オープンスタンスが打ちやくなります。
両手打ちの場合は
元々、スウィングが忙しいので下半身パワーが使いにくい。
上体の動きから腕にという限定パワーが主流になりますので
片手に比べればクローズドにこだわる必要は無いと思います。
ただ、打つのが基本的に横向きなので
特に初級者、中級者にとっては
クローズドのほうが横向き姿勢を作りやすいと思います。
バックはどちらもクローズドが多いのですが
リターンなどで、ひまがない時は
オープンで打ったほうがいい時もあります。
常に、というのは試合では難しいのです。
質問中の「薄っぺらい当たり」 ですが
足が止まっていませんか?
アルマグロのように
腰をボールの後に入れるように
そして、右足をツッカイ棒にして
左足を動かしながら打てば厚い当たりができると思います。
腰を、お尻をボールの後へ入れていくのです。
こうすればむしろクロスのほうが打ちやすいと思います。
「なんかの雑誌で、錦織さんが ・・・ 」 ですが
たまたま下がりながら打ったので、かかとに乗って打ったのでは?
「前足はツッカイ棒」 への質問をいただきました。
以下がそのコメントの全文です。
解説のとおりとすると、バックハンドの場合、常にクローズドで打った方が、効率がいいということでしょうか。しかしながら、クロスに打つ場合、多少打ちにくいですよね。
なんかの雑誌で、錦織さんが身体の回転を使うために、踏み込んだ右足をの踵を中心に回転して打つ的なことが書いてあったのですが、多少の工夫は必要なのでしょうか。
私はクローズドスタンスでしか打てず、クロスに打つと、ボールに斜めの回転がかかりながら飛んでいき悪いボールではないのですが、なんか薄っぺらいあたりな気がして気持ちよくないのです。
ところで、今回の解説はダブルハンドでも同じ話ですか?(私はシングルハンドですが)
投稿者 れねしす 2013/10/09 11:49
片手バックハンドの場合
クローズドかスクエアー気味のスタンスだと
足のツッパリや上体の回転から腕の振りへ、運動をつなげやすく
全身パワーで打つことがやりやすくなります。
これは片手バックが横向きを中心とした動きなので
この足がもっともそれにマッチするからです。
フォアハンドだと前向きメインなので
オープンスタンスが打ちやくなります。
両手打ちの場合は
元々、スウィングが忙しいので下半身パワーが使いにくい。
上体の動きから腕にという限定パワーが主流になりますので
片手に比べればクローズドにこだわる必要は無いと思います。
ただ、打つのが基本的に横向きなので
特に初級者、中級者にとっては
クローズドのほうが横向き姿勢を作りやすいと思います。
バックはどちらもクローズドが多いのですが
リターンなどで、ひまがない時は
オープンで打ったほうがいい時もあります。
常に、というのは試合では難しいのです。
質問中の「薄っぺらい当たり」 ですが
足が止まっていませんか?
アルマグロのように
腰をボールの後に入れるように
そして、右足をツッカイ棒にして
左足を動かしながら打てば厚い当たりができると思います。
腰を、お尻をボールの後へ入れていくのです。
こうすればむしろクロスのほうが打ちやすいと思います。
「なんかの雑誌で、錦織さんが ・・・ 」 ですが
たまたま下がりながら打ったので、かかとに乗って打ったのでは?