2009年10月01日
サイドスピンの効用
先日、低い打点の打ち方を質問され、サイドスピンをお勧めした、
『以前にエルボー』 さんからコメントを頂き、
「本当に以外に簡単に打てました。」 とのことでした。
普段のテニスを知らない私のアドバイスだったのでほっとした、「よかったよかった!!」![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
ところでサイドスピンですが
先日のブログのための写真撮影のため
安久津コーチと面の向きについて打ち合わせをしていて思いついた。![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
「サイドスピンの練習をすればフォアハンドのラケット面の作り方がうまくなるかも。」![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
早速本日、スタッフの研修会でお試し。
「なかなか効果あり」 の結論。![祝](http://blog.tennis365.net/common/icon/109.gif)
めでたしめでたし。![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
うすいグリップでも簡単にできるので、
「むかしの欧米の選手はこうやって引っ掛けるようにトップスピンを打っていたよ」
「ルコントなんかそうだったよね」 例を出したら。
ほとんどの若いコーチはルコントを知らないみたい。
イメージを伝えるのはなかなか大変だ。![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
『以前にエルボー』 さんからコメントを頂き、
「本当に以外に簡単に打てました。」 とのことでした。
普段のテニスを知らない私のアドバイスだったのでほっとした、「よかったよかった!!」
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
ところでサイドスピンですが
先日のブログのための写真撮影のため
安久津コーチと面の向きについて打ち合わせをしていて思いついた。
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
「サイドスピンの練習をすればフォアハンドのラケット面の作り方がうまくなるかも。」
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
早速本日、スタッフの研修会でお試し。
「なかなか効果あり」 の結論。
![祝](http://blog.tennis365.net/common/icon/109.gif)
めでたしめでたし。
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
うすいグリップでも簡単にできるので、
「むかしの欧米の選手はこうやって引っ掛けるようにトップスピンを打っていたよ」
「ルコントなんかそうだったよね」 例を出したら。
ほとんどの若いコーチはルコントを知らないみたい。
イメージを伝えるのはなかなか大変だ。
![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
ムーンボールの打ち方を教えて下さい。グリップを厚くするのか?
ライジングで打ったり、ボレーでカットするなど、前にでてドライブボレー
をしたほうがいいのか?などです。