2009年07月28日
横浜市長杯Jr団体戦、13女子優勝
昨日から、『第7回横浜市長杯チーム対抗ジュニアトーナメント』 が始まった。
この大会は始めて試合に出る人を迎えるための大会。![初心者マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/105.gif)
団体戦だから仲間がいることによる心強さ。
コーチのアドバイスもOK。
サーブが入って、フォアが何とか続けられれば出場OKという大会。
競技テニスの世界にデビューさせ、テニス選手のきっかけを作る。
私のいる、神奈川県テニス事業協会が中心になり、作った大会なのだ。
大会委員長の感動的な挨拶の後、競技開始。 (大会委員長は私です)
横浜市営の三ツ沢公園のテニスコート。
初日は13歳以下男子の部と女子の部。
東戸塚松原テニススクールは13歳以下女子の部にエントリー。
シングルス 2人、ダブルス 1組 の3ポイントの団体戦。
うちのメンバーは、すでにジュニアチーム (試合に出ている子たちのクラス)
に入っている、『アヤ』 と
ジュニア中級クラスの3人、『ミノリ』、『ユキ』、『チヒロ』 でチームを組んでいる。
この部はエントリーが少なく、3チームのみ。
最初から決勝リーグ。
ノーアド、8ゲーム先取マッチでスタート。
第1戦、『シンズあざみ野チーム』 に、3対0で圧勝。
第2戦、『葉山テニスクラブチーム』 と対戦。
シングルス が、1対1 になり、ダブルス勝負。![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
ネットでエラーの出た葉山TCペアーは途中から2バックで、粘りにかかる。
うちは一人がネットに着いた雁行陣。
ボレーのエースがエラーを少し上回った。
シングルスの二人がコートサイドに入り応援。![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
二人ともエラーしちゃいけないプレッシャーでがちがちになりながらも。
8-5で勝利 優勝だ
![祝](http://blog.tennis365.net/common/icon/109.gif)
![東戸塚松原TS13以下女子チーム](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/200907271409000.jpg)
おめでとう みんなよくがんばった。![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
全員、2試合ずつだけど、その間にすごくうまくなってる。
きっと表に出ていない精神的な成長はそれ以上なのだと思う。
練習だけでは出し切れないものが試合では一気に出てくる。
勝ったからという結果だけではなく、本当にみんないい経験だったと思う。
準備したうちのスタッフたちも苦労した甲斐があったと思う。
終了後、抽選会で 1人が 『ディズニーランド パスポート チケット』 をゲット。
さすがに流れがきている。![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
この後始まる、11歳以下、15歳以下のみんなもがんばろう。![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
この大会は始めて試合に出る人を迎えるための大会。
![初心者マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/105.gif)
団体戦だから仲間がいることによる心強さ。
コーチのアドバイスもOK。
サーブが入って、フォアが何とか続けられれば出場OKという大会。
競技テニスの世界にデビューさせ、テニス選手のきっかけを作る。
私のいる、神奈川県テニス事業協会が中心になり、作った大会なのだ。
大会委員長の感動的な挨拶の後、競技開始。 (大会委員長は私です)
横浜市営の三ツ沢公園のテニスコート。
初日は13歳以下男子の部と女子の部。
東戸塚松原テニススクールは13歳以下女子の部にエントリー。
シングルス 2人、ダブルス 1組 の3ポイントの団体戦。
うちのメンバーは、すでにジュニアチーム (試合に出ている子たちのクラス)
に入っている、『アヤ』 と
ジュニア中級クラスの3人、『ミノリ』、『ユキ』、『チヒロ』 でチームを組んでいる。
この部はエントリーが少なく、3チームのみ。
最初から決勝リーグ。
ノーアド、8ゲーム先取マッチでスタート。
第1戦、『シンズあざみ野チーム』 に、3対0で圧勝。
第2戦、『葉山テニスクラブチーム』 と対戦。
シングルス が、1対1 になり、ダブルス勝負。
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
ネットでエラーの出た葉山TCペアーは途中から2バックで、粘りにかかる。
うちは一人がネットに着いた雁行陣。
ボレーのエースがエラーを少し上回った。
シングルスの二人がコートサイドに入り応援。
![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
二人ともエラーしちゃいけないプレッシャーでがちがちになりながらも。
8-5で勝利 優勝だ
![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
![祝](http://blog.tennis365.net/common/icon/109.gif)
![東戸塚松原TS13以下女子チーム](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/200907271409000.jpg)
おめでとう みんなよくがんばった。
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
全員、2試合ずつだけど、その間にすごくうまくなってる。
きっと表に出ていない精神的な成長はそれ以上なのだと思う。
練習だけでは出し切れないものが試合では一気に出てくる。
勝ったからという結果だけではなく、本当にみんないい経験だったと思う。
準備したうちのスタッフたちも苦労した甲斐があったと思う。
![祝](http://blog.tennis365.net/common/icon/109.gif)
終了後、抽選会で 1人が 『ディズニーランド パスポート チケット』 をゲット。
さすがに流れがきている。
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
この後始まる、11歳以下、15歳以下のみんなもがんばろう。
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
コメント
この記事へのコメントはありません。