tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

松原コーチのテニスクラブ日記 テニス技術の解説者でもある松原コーチがテニスクラブでの指導等を通じて、感じたことやテニスの技術解説、テニス人生の楽しさを伝えていく。

<<  2011年 7月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近の記事
新しいブログに移行し…
10/30 15:44
印西の月例ダブルス
10/29 20:10
スピンロブに対して
10/27 18:28
全国大学王座戦
10/25 14:05
打点に向かって踏み込…
10/22 19:22
ワングリップリターン
10/20 11:30
研修会の案内
10/18 17:45
ぎりぎりに追いつくこ…
10/17 19:34
速いボールに対しての…
10/16 17:50
明日のテニス塾は中止
10/15 17:11
ジョコビッチのフォア…
10/14 15:16
フットワークは直線的…
10/13 19:51
ボールの後へ入りなが…
10/11 17:43
グリップの太さは
10/09 18:12
最近のコメント
こんにちは。松原コー…
ムーディー 10/28 23:23
松原様新参者…
koji 10/28 08:12
松原様突然の…
koji 10/26 17:02
松原コーチ様…
いのりん 10/25 18:58
『ころすけなり』さん…
松原コーチ 10/23 10:32
プロでもいたんですね…
ころすけなり 10/22 20:39
回答ありがとうござい…
れねしす 10/17 16:35
記事にとりあげていた…
キャプ 10/16 22:23
アトムさん、tuku…
松原コーチ 10/15 18:57
回答ありがとうござい…
フランカー 10/15 18:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






フォアの引きは脇を空けて

最近、松原テニスクラブ印西

会員さんのフォアハンド、特にそのテイクバックを直すことが多い。


フォアハンドは腕のスウィングが一番重要。

身体の回転や体重移動も出来ればそれに越したことはないが
暇がなければなくてもしょうがない。

一方、手打ちはいけないというが、それはその通り。  ナイス!

脇を閉めて打とうとすると、肘から先だけの手打ちになる。
いや、前腕打ちか?  あれー?


結論を言ってしまうと、「腕全体を振れば脇が開く」 ということ。

ここのところ、これで苦戦している。

ラケット面をインパクトの形でつくり
そのまま腕全体で弧を描いて凹型に引く。
そのまま、振り出せば、バッチリのラケット面で、エラーするわけがない。 ピース

このアドバイスでスウィングを直し

「あ、分かりました、安心して打てますね、早くこうすればよかった」 スマイル


1時間後にもう一度お会いすると
脇が閉まって、面が上に向きだし、アウト連発。 不満


脇が閉まって、小手先で、外旋して引いていることを指摘し、なおす。 悪だくみ


1週間後、また脇が閉まっている。

「脇をあける、脇をあける、脇をあける、脇をあける、脇をあける」 と強調し  ナイス!

やっと何とかなってきた。



じつは低いボールだと腕が下がるので、脇はそれほど開かなくても打てる。

コーチの球出しボールならいいのだけれど
ラリーや試合で、ロブなんか来ると、高い打点。
一瞬にして、上向き面の引きが登場してしまう。  怖~い


そんな時はアガシ動画と連続写真を見て

肘の上がったテイクバックを思い出して欲しい。


もう一つの要因だが
いいフォームさえ覚えれば、フォアはうまく打てると思っている人が多い。 

スウィングは高さによって、変えなけりゃならないことに気付く人は少ない。 ベー

身体の向きも、打点が高いほど、前向きにならなければならない。
そして、高いところほど、よりアウトサイドインに振る。


じつはフォアハンドはかなり多様なのだ。  ナイス!



さて、まあ、細かいことは別にして、今日はこれだけを叫ぶ

「脇をあける、脇をあける、脇をあける、脇をあける、脇をあける」  叫び



フォアハンド | 投稿者 松原コーチ 22:19 | コメント(4)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
松原コーチこんにちは
ストリングについて質問です。
それぞれのラケットには、ベストマッチストリングスがあると思うのですが、何か意味があるのでしょうか?
元々愛用しているストリングがある場合でも、ベストマッチストリングスに変えた方が良いのでしょうか?

あと、最近自分でストリングを張るようになったのですが、スクールで張ってもらうよりテンションロスが早いような気がします・・・
テンションロスを減らす方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
投稿者 翡翠 2011/07/15 22:30
フォアハンドのエラーが多くて困っております。どうかご教示願います。
「フォアの引きは脇を空けて」とありますが、スイングも脇は空けるでよろしいでしょうか?エラーを少なくする目的でスイングをコンパクトにしようと考え、テイクバックを小さく、スイングも脇を閉めて打っていたのですが、どうも、やはり試合になりとエラーが多くて、結局、ビビッてバックハンドに回り込んだりしています。よろしくお願いします。
投稿者 ゆっき 2011/07/15 22:41
いつもブログ更新おつかれさまです。

毎日パソコンをつけてチェックしていますが、頭に留めておくアドバイスがたくさんあり、練習の際とても助かっています。

最近役に立ったのは、サービスの体は伸びきって腕は曲げる。これが、今日のサービスの好調さを維持するのに役立ちました。かなわないと思っていた相手からエースと勝ちを拾いました。ありがとうございました。

これからも頑張ってください。
投稿者 フランカー 2011/07/17 00:16
自分もフォアハンドを安定しなかったんですが、先日あることを試したら安定しました。
それは、腕を伸ばして打つことです。雑誌で、ストレートアームフォアという特集を見ましたのでやってみました。腕伸ばすと、腕が余計な動きあまりしない気がするし、外から内に振れる気がします。
フェデラーやナダル選手がやっているストレートアームフォアについて、松原コーチのコメント聞いてみたいので、なにか検討加えてみてくれませんか?^^
投稿者 ステニ 2011/07/19 09:18
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: