tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

松原コーチのテニスクラブ日記 テニス技術の解説者でもある松原コーチがテニスクラブでの指導等を通じて、感じたことやテニスの技術解説、テニス人生の楽しさを伝えていく。

<<  2010年 1月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近の記事
新しいブログに移行し…
10/30 15:44
印西の月例ダブルス
10/29 20:10
スピンロブに対して
10/27 18:28
全国大学王座戦
10/25 14:05
打点に向かって踏み込…
10/22 19:22
ワングリップリターン
10/20 11:30
研修会の案内
10/18 17:45
ぎりぎりに追いつくこ…
10/17 19:34
速いボールに対しての…
10/16 17:50
明日のテニス塾は中止
10/15 17:11
ジョコビッチのフォア…
10/14 15:16
フットワークは直線的…
10/13 19:51
ボールの後へ入りなが…
10/11 17:43
グリップの太さは
10/09 18:12
最近のコメント
こんにちは。松原コー…
ムーディー 10/28 23:23
松原様新参者…
koji 10/28 08:12
松原様突然の…
koji 10/26 17:02
松原コーチ様…
いのりん 10/25 18:58
『ころすけなり』さん…
松原コーチ 10/23 10:32
プロでもいたんですね…
ころすけなり 10/22 20:39
回答ありがとうござい…
れねしす 10/17 16:35
記事にとりあげていた…
キャプ 10/16 22:23
アトムさん、tuku…
松原コーチ 10/15 18:57
回答ありがとうござい…
フランカー 10/15 18:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






両手打ちフォアハンド

今日はデルポトロフォアハンド、続続編の予定だったが
予定変更。

実は、『GAP mama』 さんから質問をいただき
こちらのほうを優先することにしたのだ。

小5女子のお子さんの両手打ちフォアを
片手打ちに変更すべきか否かという内容だ。

この内容は親御さんの一番悩むことのひとつでもあり
コーチとしては自信を持って答えることが
もっとも難しい質問だからだ。

私も、同じ質問を過去に何度も受けたことがあり
自分から提案したこともある。

昔はずいぶん悩んだものだが
最近はかなり明確に答えることができるようになった。


質問のコメントは以下のとおりです。


マイク いつも勉強させていただいています。
ジュニアテニスに どっぷりはまっている親です。
数多くの ジュニアを見てこられたコーチにお尋ねします。
わが子は、小5女子で フォア、バック共ダブルハンドのプレイスタイルです。
最近 コーチから 「今後を考えて シングルハンド(フォア)へ 変えますか?」・・・と 提案されています。
よく ダブルハンドは シングルに比べてリーチが・・という声を耳にしますが。
松原コーチの見解を 伺いたいです。

投稿者 GAP mama 2010/01/28 08:48



私の答えです。

スマイル 次の条件をすべて満たしていれば、両手のままでいいと思います。


1、他の子よりすごいボールを打てること。

2、バランスがいいこと。

3、傍から見ても、滑らかでスムーズに打てていること。

4、本人が気に入ってること。


両手フォアの一番のご利益は、すごいボールが打てることだと思います。 フォアハンドg

逆に、デメリットとしてはバランスがとりにくいこと。
身体を動かすことについての自由度が減ること。  はにわ

この自由度が少ないことについてはメリットである可能性もあります。
片手フォアはどんな身体の向きでも打てるので
いい加減な打ち方になる可能性も高く。
コントロールに苦労する人も多いのです。
両手にすることにより制限がかかり安定してしまうということです。 あれー?

又、3番ですが、滑らかじゃないと腰や背中など
いろいろなところにしわ寄せが来ることもあります。
無事にテニスを続けられるということが一番大事な条件かもしれません。


1番、4番は大前提ですよね。

メリットがあって、デメリットがほとんどないのなら
両手のままでいいんじゃないですか。 ナイス!

もちろんこの逆なら即座に片手にすべきです。


リーチが狭くなる話は確かにあります。
でもほんのちょっとでしょう。

いざというときのために片手でも返球できるようにしておく必要はあります。

この辺は両手バックの人が遠いボールに対し
片手のスライスを使うのに似ていますよね。
    (女性の強い選手にはスライスも両手という人がけっこういますけど)



ちょっと別の見方をしてみます。

たぶん、トップクラスの選手の両手フォアの比率は

選手全体の中での両手フォア比率よりかなり高いと思います。


これは統計を調べたのではなく、私の感じですが。


だからといって、適性のない人は無理に両手にすべきではないと思いますよ。 うるせー



ここまでがコーチや親の思惑。

最終決断の一番の重要事項は、4番。

本人がどうしたいのか、だと思います。 スマイル





ジュニア | 投稿者 松原コーチ 11:32 | コメント(3)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
こんにちは。
いつも為になるコメントを頂戴し、ありがとうございます。
私は毎週、地域の小学生を集めたテニスサークルのボランティア(球拾いですが:笑)を行っています。テニスを好きになってもらう事が目的のサークルなので本格的な練習ではありませんが、それでも6年生くらいになると上達して、楽しいラリーを見せてくれます。
そんな6年生が中学に入学しても地元の公立中学校には硬式テニス部はありません。なので軟式テニス部に入部するか、他の部活に入部することになります。軟式テニスは嫌だと言うことで、テニス自体から離れちゃう子供も実際にいたりします(それでも高校では硬式テニス部に入りたいと言っています)。
私は軟式テニスをした経験がありませんのでよくわかりませんが、軟式テニスでも、こういう技術は硬式テニスでも生かせるよ・・・とか、良いアドバイスがありましたらお教えいただければ幸いです。
※公立中学校に硬式テニス部が少ないのは何故なんでしょう?
投稿者 ぼの 2010/01/29 15:06
先日は 早々に返答いただきありがとうございました。
コーチからの 1~4の項目に ずばり!・・・当てはまっているので、
今後は、☆指摘のあった 急場のシングルハンド練習を強化していきます。
それで、最終的には 本人が決めていけばよいかな・・・と考えました。
ありがとうございました。
         
投稿者 GAP mama 2010/02/01 10:56
GAP mama さんへ
コメントありがとうございます
少しはお役にたてたようで何よりです
がんばってください
投稿者 松原コーチ 2010/02/01 16:20
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: