tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

松原コーチのテニスクラブ日記 テニス技術の解説者でもある松原コーチがテニスクラブでの指導等を通じて、感じたことやテニスの技術解説、テニス人生の楽しさを伝えていく。

<<  2010年 1月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近の記事
新しいブログに移行し…
10/30 15:44
印西の月例ダブルス
10/29 20:10
スピンロブに対して
10/27 18:28
全国大学王座戦
10/25 14:05
打点に向かって踏み込…
10/22 19:22
ワングリップリターン
10/20 11:30
研修会の案内
10/18 17:45
ぎりぎりに追いつくこ…
10/17 19:34
速いボールに対しての…
10/16 17:50
明日のテニス塾は中止
10/15 17:11
ジョコビッチのフォア…
10/14 15:16
フットワークは直線的…
10/13 19:51
ボールの後へ入りなが…
10/11 17:43
グリップの太さは
10/09 18:12
最近のコメント
こんにちは。松原コー…
ムーディー 10/28 23:23
松原様新参者…
koji 10/28 08:12
松原様突然の…
koji 10/26 17:02
松原コーチ様…
いのりん 10/25 18:58
『ころすけなり』さん…
松原コーチ 10/23 10:32
プロでもいたんですね…
ころすけなり 10/22 20:39
回答ありがとうござい…
れねしす 10/17 16:35
記事にとりあげていた…
キャプ 10/16 22:23
アトムさん、tuku…
松原コーチ 10/15 18:57
回答ありがとうござい…
フランカー 10/15 18:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






グリップの握る強さ、フォアハンド編

きのうはボレーの握る強さの話でした。

フォアを例に話しましたが、バックもほとんど同じです。


さてストロークはどうでしょうか?

ファアハンドですが
最初に、ハンチュコワの連続写真を見てください

ほとんど手首の角度動いてないでしょう。

手首の角度が動いていないということは
腕のスピードで打球のスピードが決まります。

動いていない手首が硬かろうと、柔らかろうと
スピードに関しては
結果はほとんど変わらないはずです。
後はどれだけ安定して打てるかということ。  ナイス!


ところで、ここまでの話は手首の堅さの話なんで
ほんとはグリップを握る強さの話じゃなかったっけ?
と思ったあなたは鋭い。  冷や汗

ちょっと理屈っぽくなりますが  うるせー

実は、グリップを緩めるとなにがいいのかというと

緩めることにより手首がフリーに動く
だから、ラケットヘッドをより勢いよく走らせることができる。

ということだと思います。

そうしてみると
手首をフリーにしないのなら
グリップを緩める必要はない、  ですよね。



じゃあ、具体的にどれくらいの強さで握るのかというと

手首の角度が動いてしまわない程度、以上の力です。


もっと実務的にいきますと

まずはちょっと強すぎるくらいに握りましょう。  筋肉

何本か打ってみて
だんだん、緩めてみてください

そしたら・・・    と思ったのですが    悪だくみ


どうせ何本か打っているうちに
緩んで、いいところに落ち着いてきます。

乱れてきたなと思ったら、力をたして握り締めてください。


また、いい加減になってしまった。  あれー?



ああ、そうそう

昔は、小指と薬指だけで握れ、なんて教わりました。

そしてインパクトの瞬間だけ強く握る。


でも本当にそうやると、面が保てません。

   (お互いにゆるいボールしか打たない約束なら別) 


指全部しっかり、と思ったほうが実用的だと思いますよ。  ナイス!



 追伸) 手首、グリップの握る力、
     若干緩めて、ラケットヘッドを走らせるということを
     特にクレーコート屋さんはやります。

     でも人間、生身の身体ですから
     どっちみち、コチコチに固定はできませんし
     保とうと思っていても、練習しているうちに
     無意識にいい加減をつかみますよ。




技術のお話 | 投稿者 松原コーチ 18:29 | コメント(1) | トラックバック(0)