tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

松原コーチのテニスクラブ日記 テニス技術の解説者でもある松原コーチがテニスクラブでの指導等を通じて、感じたことやテニスの技術解説、テニス人生の楽しさを伝えていく。

<<  2011年 2月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最近の記事
新しいブログに移行し…
10/30 15:44
印西の月例ダブルス
10/29 20:10
スピンロブに対して
10/27 18:28
全国大学王座戦
10/25 14:05
打点に向かって踏み込…
10/22 19:22
ワングリップリターン
10/20 11:30
研修会の案内
10/18 17:45
ぎりぎりに追いつくこ…
10/17 19:34
速いボールに対しての…
10/16 17:50
明日のテニス塾は中止
10/15 17:11
ジョコビッチのフォア…
10/14 15:16
フットワークは直線的…
10/13 19:51
ボールの後へ入りなが…
10/11 17:43
グリップの太さは
10/09 18:12
最近のコメント
こんにちは。松原コー…
ムーディー 10/28 23:23
松原様新参者…
koji 10/28 08:12
松原様突然の…
koji 10/26 17:02
松原コーチ様…
いのりん 10/25 18:58
『ころすけなり』さん…
松原コーチ 10/23 10:32
プロでもいたんですね…
ころすけなり 10/22 20:39
回答ありがとうござい…
れねしす 10/17 16:35
記事にとりあげていた…
キャプ 10/16 22:23
アトムさん、tuku…
松原コーチ 10/15 18:57
回答ありがとうござい…
フランカー 10/15 18:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






短く低いフォアの処理

『makotasu』 さんから質問をいただきました。
以下がそのコメントの全文です。


マイク 松原コーチ

いつもご教示、ありがとうございます。
またまた、1点、よろしくお教え下さい。

私(右利き)は、ダブルスの試合でデュースコートからサーブ(スライスサーブ)をする際、図らずもワイド方向に行ってしまうことがよくあります。その時の相手の返球として、短めのアングルクロスがよく返ってきます。このアングルクロスの返球が苦手なのです。

相手のリターンはそれほど速くないのですが短いことが多いので、打ち方としては低い打点のフォアハンドトップスピンとして近づいています。しかしながら、打つ際になると打つ場所がないことに気付き、急にスライスロブにしたりスライスでアングルに返そうとして、球に勢いがなく相手に簡単にやられてしまいます。それではと、トップスピンでさらにアングルに強打するとネットかオーバーになってしまい、これもまた相手に楽をさせてしまっています。

この場合の対処について、松原コーチのお考えをお聞かせ願いないでしょうか?対処方法に何通りかのオプションをお持ちであれば、ぜひそれらをお聞かせ下さい。また、上記したフォアハンドトップスピンでのアングルクロスのコツ(できれば強打したい)についてもご教示頂けないでしょうか。

お時間のある時にご返答頂ければ幸いです。
以上、よろしくお願いいたします。

投稿者 makotasu 2011/02/13 15:55




私の答えです。

スマイル 短く低いボールについては優先順位としてこう考えています。

1、トップスピンでたたければ必ずそうする。  (ドロップショットは例外だが)

2、低すぎて無理そうなら、サイドスピンにする。

3、その態勢には入れそうも無ければ、スライスにする。


結局、どこまで追いつけるのか、間に合うのかで打つショットが決まります。   悪だくみ
そして、早めにその決断をするべきです。

たとえば、スライスのつもりで準備して追いつけば簡単なはずです。


1のトップスピンですが
少しくらい低い打点でも、低い位置のワイパーにして
しっかり下に振りぬけば、短い距離でも打てます。

しかし今回の設定ではそれは難しそうなので
2のサイドスピンについて説明することにします。  叫び

これは、2009年の9月27日のブログの焼き直しです。



さて、フォアハンドをトップスピンで打つ場合
打点の高さにより、ボールのスピンは大きく分けて3種類あります。

まず、普通の高さの場合はトップスピンです。

高めの打点の場合はワイパースウィングを使い
ボールの手前側を、右から左にこすり、サイドスピンをかけます。

低い場合は高い打点の逆になります。
ラケットと腕は下に下がるので
ボールの手前側を、左から右にこすり、サイドスピンをかけるのです。  ナイス!

イメージがわきにくいと思いますのでちょっと写真を見てください。
     (モデルは東戸塚校のヘッド、安久津コーチです)


これは引いたところ。 (もっと大きく引いてもOK)

サイドスピン振り出し


次は打点。

サイドスピン打点


次はインパクト後。

サイドスピンインパクト後


ボールの回転方向がわかったでしょうか。
打つ人から見ると手前から遠く、向こう側に向かってこすっていくような感覚です。
ボウリングでフックボールを投げるような感じです。

サイドスピン7割、トップスピン3割といった感じでしょうか。


コツですが、面の向きを保つこと
手首を伸ばし気味にし、コックしないで保つ。

通常のトップスピン以上に面を下向きというより後ろ向きくらいにする。
ラケットをたらして、完全に振り子スウィングにする。

腰を落とさず、上体を開かないようにする。 (横向きを保つ、残す)


低い打点ですので
トップスピンをたくさんかけたいところですが
ボールより下にラケットヘッドを下げるには
コートに穴を掘らなくてはなりません。     悪だくみ

ですからサイドスピンです。


横向きになり  (そちらの方向に振るのです)
だらりとラケットを下げ
ラケット面を一定にし
振り子スウィングです。

ラケット面と身体の向きさえできれば、結構簡単にできますよ。  ナイス!




フォアハンド | 投稿者 松原コーチ 20:25 | コメント(5) | トラックバック(0)