2011年02月09日
テニス産業セミナー
今日、名古屋から帰ってきた。
(社)日本テニス事業協会の主要行事、『日本テニス産業セミナー』に参加していた。![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
![テニス産業セミナー](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg6851.jpg)
最初の基調講演は、㈱タニサケの会長、松岡浩氏
ゴキブリだんごを作っている、名古屋の長優良中小企業のトップだ。
すぐに使える、役に立つ話、涙の溢れてくる話
この話だけでも今回参加してよかった
いやらしい言い方だが、「元を取って、お釣りまできた」
松岡会長は午前の講演から、夜の懇親パーティーまで参加してくれ
得意の指圧で参加者の首や腰まで直していた。
これは懇親パーティーで
なにかで、首の廻らなくなっていた、SK社のK社長の首を一瞬にして直してしまったところ。![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
![松岡会長](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg6850.jpg)
世の中にはほんとすごいひとがいるもんだ。![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
午後の講演は
日本テニス協会、強化本部長の福井烈氏
現役プロの頃から、日本テニス界を引っ張ってきたすごい人だ。
お話しも全力、用意も全力でやりましたという相変わらずの熱血ぶり![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
ジュニア時代の話から、現在の日本のトップの話まで
大変に聴き応えがあった。
私の技術解説などもよく読んでくれていて
新しい技術にも目を開いてくれている人だ。
![福井さんと](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg6849.jpg)
パーティーで久しぶりにお話しして
このブログの宣伝もしたので、見てくれるかもしれない。
福井さんの次は森上亜希子プロのお話し
どうやってプロに育っていったのかというのがとても面白かった。
子供の頃、小学生まではいろいろなことをやるべき
そして、あまりにもテニスだけに入れ込みすぎないほうがいいこと
コーチはテニスを好きにさせなくてはならないこと、等々。
ホントに勉強になった。
懇親パーティーでは人気殺到でなかなか近づけない
写真がないのがさびしいが、とても素敵な女性だった。![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
ところで、講演会場では斜め前の席を見ると、なんと 『ためブロ』 さん。
あちらの世界から帰ってきた、『DRK』 さんの話
新しい、ヨネックスのラケットの話などで盛り上がった。![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
そういえば 『DRK』 さんのブログも更新が始まったよう
彼の関心も徐々にこちらの世界に戻ってきたようでなにより。![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
(社)日本テニス事業協会の主要行事、『日本テニス産業セミナー』に参加していた。
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
![テニス産業セミナー](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg6851.jpg)
最初の基調講演は、㈱タニサケの会長、松岡浩氏
ゴキブリだんごを作っている、名古屋の長優良中小企業のトップだ。
すぐに使える、役に立つ話、涙の溢れてくる話
この話だけでも今回参加してよかった
いやらしい言い方だが、「元を取って、お釣りまできた」
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
松岡会長は午前の講演から、夜の懇親パーティーまで参加してくれ
得意の指圧で参加者の首や腰まで直していた。
これは懇親パーティーで
なにかで、首の廻らなくなっていた、SK社のK社長の首を一瞬にして直してしまったところ。
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
![松岡会長](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg6850.jpg)
世の中にはほんとすごいひとがいるもんだ。
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
午後の講演は
日本テニス協会、強化本部長の福井烈氏
現役プロの頃から、日本テニス界を引っ張ってきたすごい人だ。
お話しも全力、用意も全力でやりましたという相変わらずの熱血ぶり
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
ジュニア時代の話から、現在の日本のトップの話まで
大変に聴き応えがあった。
私の技術解説などもよく読んでくれていて
新しい技術にも目を開いてくれている人だ。
![福井さんと](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg6849.jpg)
パーティーで久しぶりにお話しして
このブログの宣伝もしたので、見てくれるかもしれない。
福井さんの次は森上亜希子プロのお話し
どうやってプロに育っていったのかというのがとても面白かった。
子供の頃、小学生まではいろいろなことをやるべき
そして、あまりにもテニスだけに入れ込みすぎないほうがいいこと
コーチはテニスを好きにさせなくてはならないこと、等々。
ホントに勉強になった。
懇親パーティーでは人気殺到でなかなか近づけない
写真がないのがさびしいが、とても素敵な女性だった。
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
ところで、講演会場では斜め前の席を見ると、なんと 『ためブロ』 さん。
あちらの世界から帰ってきた、『DRK』 さんの話
新しい、ヨネックスのラケットの話などで盛り上がった。
![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
そういえば 『DRK』 さんのブログも更新が始まったよう
彼の関心も徐々にこちらの世界に戻ってきたようでなにより。
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)