2010年01月23日
mさんへおせっかい
『m』 さんからもう一度コメントをもらいました。
なんだか、心配が私の心にきざしてしまいましたので
今日はおせっかいブログです。
以下が、『m』 さんからのコメント全文です。
ご回答ありがとうございました。
私のラケットは総重量で350g有り、グリップ2+グリップテープで握っていたら手首が痛くなってきたので太くしようと思います。
いつもシングルスをやってるのでコーチの持論の「浅い球をねじ込めるようになれ。さすれば深く打てるであろう。」は全くその通りだと思います。なので浅い球のねじ込み練習はいつもやっています。
最近ポリガットに変えたらねじ込みがいい感じで入るようになってきたのですが、やっぱり強打するならポリですかね?
それまではナイロンガットを使っていて良くアウトしてました。
投稿者 m 2010/01/22 23:09
私の考えです。
他の理由で手首を傷められたのならしょうがないのですが。
もしも、ショートフォアのねじ込みでいたくなったのであれば、大問題だと感じています。
テイクバックで、しっかり面が下向きになるように引き
自然にインパクトで垂直面
しっかり低い位置にフィニッシュ
こうしていれば、この打法による手首の負担はないはずです。
もしもそうじゃなくて
かぶせるようにして入れているなら
手首や肘にくる可能性があります。
というのは、
ジュニアを教えていて
これが一番の問題だからなのです。
ショートラリーをやっていると
テイクバックの時間が少ないため (すぐ帰ってくるので)
顔の前から面を上向きに引くようになるのです。
そして面をかぶせながらスウィングする。
一定の距離のラリーでは
同じことの反復ですので
修正(かぶせ具合)も完璧。
その時は、何球でも続けて入るのです。
本人は、そうしているつもりはないのです。
いいボールが入るので
本人もコーチも満足してしまうのです。
一見、いいようですが、
問題が3つ
1、いろいろな深さに打ち分けられない。
2、次のラリーや試合で、1球目からはコントロールできない。
3、手首や肘を痛める。
ですから、うちではショートラリーをあまり長くしないように
コーチを指導しています。
なぜこんなことを気にしたのかといいますと
「ナイロンガットを使っていて良くアウトしてました」
というところ。
私は、通常ポリですが
どちらを使っても、ほぼ同じところに落ちます。 (落とします)
テンションも少しくらい違っていても平気です。
ストリングによって極端に変わるというのであれば
ちょっと、気になるところです。 (ほんとはかなり)
ナダルの連続写真でテイクバックの面を見てください。
ご自分のと比べてみてください。
それと、短く打つのならもっと下にフィニッシュかもしれませんね。
私の杞憂に終わればいいのですが
mさんに私の推測が当たる確立が、
70%くらいはあるのではないかと思っています。
残り30%であるといいのですが。
でもmさんじゃなくて普通の人だと
90%以上の人が・・・・・・・・・・
なんだか、心配が私の心にきざしてしまいましたので
今日はおせっかいブログです。
以下が、『m』 さんからのコメント全文です。
ご回答ありがとうございました。
私のラケットは総重量で350g有り、グリップ2+グリップテープで握っていたら手首が痛くなってきたので太くしようと思います。
いつもシングルスをやってるのでコーチの持論の「浅い球をねじ込めるようになれ。さすれば深く打てるであろう。」は全くその通りだと思います。なので浅い球のねじ込み練習はいつもやっています。
最近ポリガットに変えたらねじ込みがいい感じで入るようになってきたのですが、やっぱり強打するならポリですかね?
それまではナイロンガットを使っていて良くアウトしてました。
投稿者 m 2010/01/22 23:09
私の考えです。
他の理由で手首を傷められたのならしょうがないのですが。
もしも、ショートフォアのねじ込みでいたくなったのであれば、大問題だと感じています。
テイクバックで、しっかり面が下向きになるように引き
自然にインパクトで垂直面
しっかり低い位置にフィニッシュ
こうしていれば、この打法による手首の負担はないはずです。
もしもそうじゃなくて
かぶせるようにして入れているなら
手首や肘にくる可能性があります。
というのは、
ジュニアを教えていて
これが一番の問題だからなのです。
ショートラリーをやっていると
テイクバックの時間が少ないため (すぐ帰ってくるので)
顔の前から面を上向きに引くようになるのです。
そして面をかぶせながらスウィングする。
一定の距離のラリーでは
同じことの反復ですので
修正(かぶせ具合)も完璧。
その時は、何球でも続けて入るのです。
本人は、そうしているつもりはないのです。
いいボールが入るので
本人もコーチも満足してしまうのです。
一見、いいようですが、
問題が3つ
1、いろいろな深さに打ち分けられない。
2、次のラリーや試合で、1球目からはコントロールできない。
3、手首や肘を痛める。
ですから、うちではショートラリーをあまり長くしないように
コーチを指導しています。
なぜこんなことを気にしたのかといいますと
「ナイロンガットを使っていて良くアウトしてました」
というところ。
私は、通常ポリですが
どちらを使っても、ほぼ同じところに落ちます。 (落とします)
テンションも少しくらい違っていても平気です。
ストリングによって極端に変わるというのであれば
ちょっと、気になるところです。 (ほんとはかなり)
ナダルの連続写真でテイクバックの面を見てください。
ご自分のと比べてみてください。
それと、短く打つのならもっと下にフィニッシュかもしれませんね。
私の杞憂に終わればいいのですが
mさんに私の推測が当たる確立が、
70%くらいはあるのではないかと思っています。
残り30%であるといいのですが。
でもmさんじゃなくて普通の人だと
90%以上の人が・・・・・・・・・・
テイクバックは下向きというより外向きにテイクバックしています。スイング中に面をかぶせる感覚は無いです。浅い球がスライスだった時はスイング全体を垂直より少しかぶせ気味にしていますが・・・。
フィニッシュは浅い球に限らず左腰に来ます。ちなみにグリップはウェスタンです。
グリップ2+倍圧グリップ+普通のグリップテープ2枚にしてみました。とりあえず手首がグっと楽になりました。ストローク、ボレーとも軽く握るだけで済む感じがします。なぜだか、ショートクロスへのパスが打ちにくくなりましたが。
自分では御指摘の面かぶせはしていないと思っておりますが、70%と言われると自信が無いですね・・・。
面が下向き(立てれば外向きですね)にしっかりなっていればいいと思います。
自分では手首を使わないつもりでも、生身の身体
手が手の平と平行にある程度動くのですが
(バイバイするときの動きです)
グリップが太くなると動きにくくなります
そうするとクロスに引っ掛けにくくなりますね。
今日も太いグリップでシングルスをやりました。
相手の浅くなったスライスをフォアハンドでショートクロス気味に強打するのが得意なんですが、昨日に引き続き今日も炸裂しませんでした。
グリップを太くするとクロスに引っ掛けにくくなるんですね。
ちなみに手首が痛くなる原因は相手の球が浅い時ではなく、深い時に強引に手首で持っていこうとするからのようです。相手に攻め込まれた時にストレートのパスはここぞという時のために隠しておいて、普段はまずクロスに打つことにしてますが、この時にかなり手首の力で持っていっているなと今日気付きました。太くしたらショートクロスのはずが相手の正面ばかりに飛んでいくようになりました。
前よりは太く、今よりは細くの間を探ってみます。
フォアで打点が遅れると
肘にもきます
なるべく振り遅れないよう気をつけてください。
まだ40過ぎなのでこれからが楽しみです。