tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

松原コーチのテニスクラブ日記 テニス技術の解説者でもある松原コーチがテニスクラブでの指導等を通じて、感じたことやテニスの技術解説、テニス人生の楽しさを伝えていく。

<<  2010年 12月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近の記事
新しいブログに移行し…
10/30 15:44
印西の月例ダブルス
10/29 20:10
スピンロブに対して
10/27 18:28
全国大学王座戦
10/25 14:05
打点に向かって踏み込…
10/22 19:22
ワングリップリターン
10/20 11:30
研修会の案内
10/18 17:45
ぎりぎりに追いつくこ…
10/17 19:34
速いボールに対しての…
10/16 17:50
明日のテニス塾は中止
10/15 17:11
ジョコビッチのフォア…
10/14 15:16
フットワークは直線的…
10/13 19:51
ボールの後へ入りなが…
10/11 17:43
グリップの太さは
10/09 18:12
最近のコメント
こんにちは。松原コー…
ムーディー 10/28 23:23
松原様新参者…
koji 10/28 08:12
松原様突然の…
koji 10/26 17:02
松原コーチ様…
いのりん 10/25 18:58
『ころすけなり』さん…
松原コーチ 10/23 10:32
プロでもいたんですね…
ころすけなり 10/22 20:39
回答ありがとうござい…
れねしす 10/17 16:35
記事にとりあげていた…
キャプ 10/16 22:23
アトムさん、tuku…
松原コーチ 10/15 18:57
回答ありがとうござい…
フランカー 10/15 18:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






速いボールへの対応

『翡翠] さんから質問をいただきました。
以下がそのコメントの全文です。


マイク こんにちは
カワセミ綺麗ですね(^o^)/

ところで速い球への対処法について質問です。
速い球を打つ時、どうしても打点が遅れてしまいます。
また、コースをつかれると追いつけない事も多々あります…
追いついたとしても、当てて返しているだけなので、いつもチャンスボールになってしまい、また速い球を打たれるという悪循環になってしまいます…

速い球への対処法が何かありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
投稿者 翡翠 2010/12/13 14:46

                            


私の答えです。

スマイル 左利きに対すること、なれないサーフェスでどう合わせるということと同じになります。

そのボールの弾道がイメージできるなら
そのイメージしたボールに対して素振りしておく
次に実際の打球に対すれば
すぐに打てるようになります。  ピース
という話です。

さて、なれないサーフェスでどうあわせるかという話で
その後に追加したのが
バウンドにあわせて、1,2、の3で打つのは無理という話。 不満

特に速いボールに対してはバウンドしてから引き始めたのでは
スウィングがインパクトまでに間に合いません。

当然、振り遅れということになります。

私が若いころ、体育館のフローリングの上でボールがネットの上を通過したころ  雪だるま
1、と心で叫んで打った話もしました。
こうゆうやり方もできますが
いろいろなテンポに最終的には合わせられるようにならないといけません。 あれー?

そこで今日は動画をひとつ借りてきました。
先日、『ためにならないブログ』で紹介していただいた私の動画。

『ためブロ』さん、他人の○○○○ですいません、お借りします。
私もなんせ、石器時代からのテニスですから
足利さんのころから徳川さんのころまでは六尺とか富山とか ・・・   冷や汗

まあ余計な話は後にして、私のフォアハンドを見てください。





どうですか、どこでバウンドがあったかわからないでしょう。 悪だくみ

これは球出しのボールに対して打っていますので
ロブを除けば、一番ゆるいボールに対処しているわけです。
それでも、動画開始時、テイクバック開始時のタイミングで
ボールはサービスラインの上を通過して1mという辺りだと思います。

バウンドした時点で、テイクバックは半分近く終わっているわけです。 びっくり

もっと速いボールに対しては、もっと速く引き始めなければ
同じスウィングはできないわけで
通常のラリーであっても
上級者のテニスではバウンドに合わせて引き始めるということはありえないのです。

このように、バウンドよりも早く引き始められるという前提で
速いボールや変化するボールをイメージできるなら
どんなボールにも対応できるということです。    ナイス!



さて、実際の対処の仕方です。

おおざっぱでいいですから、思い切って速めにテイクバックを始めてみます  
細かいタイミングのずれは
引きながら調整することができます。  うるせー

速すぎたら、途中をよりゆっくり引いていけば良いし
遅いようなら、ちょっと急げばいいのです。

そうやっているうちに、そんなに調整しなくても合うようになりますし
速いボールにも対応している自分を発見できると思います。      ナイス!


フォアハンド | 投稿者 松原コーチ 19:08 | コメント(1)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
松原コーチこんにちは。

いつもためになる記事楽しく拝見させて頂いております。

最近、練習内容、メニューに悩んでいます。

週2回、1回2時間友人と2人で練習しています。

都合が良いかもしれませんが、効率良くうまくなれるメニューが有ればお教えください。

現在はこの様な内容です。

ボレーボレー (5分)
ショートラリー (5分)
ゆっくりストレートラリー (10分)
クロス、逆クロスラリー (各10分)
サーブ打ちっぱなし (20分)
サーブ、レシーブ練習、そのまま1ポイント終了まで(10分)
シングルスゲーム練習

1年近く、この様な内容で練習していますがあまり効果が実感できません。
2人で練習する時も球出しなど、とりいれた方が良いのでしょうか?

私は30歳テニス歴7年、以前、半年スクールに通っていた時は中上級、高2から始め、途中長い中断期間が有り1年前から再開しました。
友人は40代、テニス歴4年、中級ぐらいだと思います。

ゲームをすると8割がた私が勝ちます。

取り留めのない内容ですが、2時間2人で出来る効率良い練習内容があればお教えください。

どうぞ宜しくお願いします。

投稿者 tak19 2010/12/15 14:09
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: