2010年12月11日
ラケット走るべし
ビッグフォアハンドで一番大切なことはコントロール。
相手コートに入らなければ
飛距離だけがビッグではどうしようもない。![うるせー](http://blog.tennis365.net/common/icon/21.gif)
次に大切なのは、『ラケットが走ること』![叫び](http://blog.tennis365.net/common/icon/43.gif)
ラケットが走るとは、スウィングスピードがすごいということ。
ボールにエネルギーを与えるのはスウィングスピード
しっかり押したら速いとか
腰が入ったら速いとか
全身で打てば速いとか、 そうゆうことではない。
とにかくスウィングスピードが速ければいいのだ。
ラケットは腕から繋がっているので
スウィングスピードが速い人は、腕の振りが速い。![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
だから腕を振りぬくことが大切。
全身を使って、腰が入って、すごいボールを打てたときに感じるのは
腕にしっかり力がみなぎり、腕をすごいスピードで振り切った感触なのだ。![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
だから私はスピードの出ていない選手にこうアドバイスすることが多い。
「もっと腕に力を入れて、身体じゃなく、腕を振り切ってごらん」![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
そして身体の左横まで一気に振り切った見本や素振りを見せる。
プレーヤーには簡単に伝わる。
やってみたら、すごい勢いでボールが飛んでいくからだ。
後で、そのプレーヤーに念のため、こうささやくことにしている。
「全身を使った、すごいショットだったね」![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
だがこれがコーチには伝わらない。
手打ちに見えるらしい。
(身体が動きすぎると腕の振りを邪魔するのだが・・・)
手打ちだと減点されるのだろうか。![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
私から見れば、身体を実にうまく使ったハードヒットなのだが。![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
皆さんはどちらのコーチを評価するだろう?
1、「しっかり下半身を使って、全身で打ちましょうね」 と言うコーチ。
2、「腕をもっと力んでね、手打ちでいいから一気、一気」 と言うコーチ。
そりゃあ、全身でしっかり打たすコーチですよね。
ああ、困った、こまった、コマッタ、困った。![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
相手コートに入らなければ
飛距離だけがビッグではどうしようもない。
![うるせー](http://blog.tennis365.net/common/icon/21.gif)
次に大切なのは、『ラケットが走ること』
![叫び](http://blog.tennis365.net/common/icon/43.gif)
ラケットが走るとは、スウィングスピードがすごいということ。
ボールにエネルギーを与えるのはスウィングスピード
しっかり押したら速いとか
腰が入ったら速いとか
全身で打てば速いとか、 そうゆうことではない。
とにかくスウィングスピードが速ければいいのだ。
ラケットは腕から繋がっているので
スウィングスピードが速い人は、腕の振りが速い。
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
だから腕を振りぬくことが大切。
全身を使って、腰が入って、すごいボールを打てたときに感じるのは
腕にしっかり力がみなぎり、腕をすごいスピードで振り切った感触なのだ。
![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
だから私はスピードの出ていない選手にこうアドバイスすることが多い。
「もっと腕に力を入れて、身体じゃなく、腕を振り切ってごらん」
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
そして身体の左横まで一気に振り切った見本や素振りを見せる。
プレーヤーには簡単に伝わる。
やってみたら、すごい勢いでボールが飛んでいくからだ。
後で、そのプレーヤーに念のため、こうささやくことにしている。
「全身を使った、すごいショットだったね」
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
だがこれがコーチには伝わらない。
手打ちに見えるらしい。
(身体が動きすぎると腕の振りを邪魔するのだが・・・)
手打ちだと減点されるのだろうか。
![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
私から見れば、身体を実にうまく使ったハードヒットなのだが。
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
皆さんはどちらのコーチを評価するだろう?
1、「しっかり下半身を使って、全身で打ちましょうね」 と言うコーチ。
2、「腕をもっと力んでね、手打ちでいいから一気、一気」 と言うコーチ。
そりゃあ、全身でしっかり打たすコーチですよね。
ああ、困った、こまった、コマッタ、困った。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)