2010年12月04日
下川井のクリスマス
今日はわれわれがレッスンをしている下川井テニスクラブで
クリスマスのイベントが行われた。![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
アットホームな、なんかホッとする楽しいテニスクラブだ。![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
今日の予定は、4つのグループに分けた対抗戦。
次に、私の講習会が少し。
その後が懇親パーティー。![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
まずは対抗戦。
![コートでの戦い](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg1843.jpg)
青空の下、クレーコートでは戦いが始まっている。
こちらはクラブハウス前のDコート
ここは観客も多く、応援もひいきの引き倒しもありプレッシャーがかかる。![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
ここで思い切ったプレーを展開した若手会員のOさん、あなたは偉い。![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
![クラブハウス前](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg1845.jpg)
この春、茨城県奥地の鉄屋さんに就職したKコーチも来てくれた。
私とお揃いのウェアーにサンタ帽をかぶり
サーブのたびに帽子に顔を打たれながらも奮戦。![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
対抗戦は青組の勝利、といったって青組みが何者なのかは内輪でしか分からない。![うるせー](http://blog.tennis365.net/common/icon/21.gif)
試合の終了後、本当は終了を待たずの私のレッスンを開始。
今日のテーマは2つ
スライスサーブとフォアハンドのテイクバック。
スライスサーブで、腕の外旋や回外を使わず面を固定して打つ話しが好評だったようだ。
何せ、面を動かさないのだから間違う訳がないのだ。![ベー](http://blog.tennis365.net/common/icon/07.gif)
それ+打点を右側にして姿勢も肩も肘もラクに使うことを強調。![叫び](http://blog.tennis365.net/common/icon/43.gif)
![サーブの説明](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg1856.jpg)
さあ実技
![サーブ練習](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg1861.jpg)
皆さんかなり上手くスライス回転をかけるようになった。![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
その後は本日のメインイベント、懇親パーティー。
なかなかの盛り上がりだ。
ジャンケン大会でもこの興奮。
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
![ジャンケン勝った](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg1881.jpg)
横浜開港150年音頭を披露にプロの歌手も来場![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
踊りの指導も行われた。
![150年音頭](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg1876.jpg)
今年は井伊直弼の横浜開港から150周年。
もちろん、平成になって20年
しかし唄にはなぜか昭和のにおいがした。![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
さて、盛りだくさんの趣向もやっと一段落。
いつもお世話になっているオーナー夫人にご挨拶
それではと、会員のKさんといっしょにパチリ、右側が夫人だ。
![オーナー夫人](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg1889.jpg)
お疲れ様でした
そして、いつもありがとうございます。![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
かくして、横浜、下川井の夜は楽しく更けていったのである。![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
クリスマスのイベントが行われた。
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
アットホームな、なんかホッとする楽しいテニスクラブだ。
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
今日の予定は、4つのグループに分けた対抗戦。
次に、私の講習会が少し。
その後が懇親パーティー。
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
まずは対抗戦。
![コートでの戦い](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg1843.jpg)
青空の下、クレーコートでは戦いが始まっている。
こちらはクラブハウス前のDコート
ここは観客も多く、応援もひいきの引き倒しもありプレッシャーがかかる。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
ここで思い切ったプレーを展開した若手会員のOさん、あなたは偉い。
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
![クラブハウス前](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg1845.jpg)
この春、茨城県奥地の鉄屋さんに就職したKコーチも来てくれた。
私とお揃いのウェアーにサンタ帽をかぶり
サーブのたびに帽子に顔を打たれながらも奮戦。
![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
![Kコーチ](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg1849.jpg)
対抗戦は青組の勝利、といったって青組みが何者なのかは内輪でしか分からない。
![うるせー](http://blog.tennis365.net/common/icon/21.gif)
試合の終了後、本当は終了を待たずの私のレッスンを開始。
今日のテーマは2つ
スライスサーブとフォアハンドのテイクバック。
スライスサーブで、腕の外旋や回外を使わず面を固定して打つ話しが好評だったようだ。
何せ、面を動かさないのだから間違う訳がないのだ。
![ベー](http://blog.tennis365.net/common/icon/07.gif)
それ+打点を右側にして姿勢も肩も肘もラクに使うことを強調。
![叫び](http://blog.tennis365.net/common/icon/43.gif)
![サーブの説明](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg1856.jpg)
さあ実技
![サーブ練習](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg1861.jpg)
皆さんかなり上手くスライス回転をかけるようになった。
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
その後は本日のメインイベント、懇親パーティー。
なかなかの盛り上がりだ。
ジャンケン大会でもこの興奮。
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
![ジャンケン勝った](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg1881.jpg)
横浜開港150年音頭を披露にプロの歌手も来場
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
踊りの指導も行われた。
![150年音頭](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg1876.jpg)
今年は井伊直弼の横浜開港から150周年。
もちろん、平成になって20年
しかし唄にはなぜか昭和のにおいがした。
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
さて、盛りだくさんの趣向もやっと一段落。
いつもお世話になっているオーナー夫人にご挨拶
それではと、会員のKさんといっしょにパチリ、右側が夫人だ。
![オーナー夫人](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg1889.jpg)
お疲れ様でした
そして、いつもありがとうございます。
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
かくして、横浜、下川井の夜は楽しく更けていったのである。
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)