tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

松原コーチのテニスクラブ日記 テニス技術の解説者でもある松原コーチがテニスクラブでの指導等を通じて、感じたことやテニスの技術解説、テニス人生の楽しさを伝えていく。

<<  2010年 2月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
最近の記事
新しいブログに移行し…
10/30 15:44
印西の月例ダブルス
10/29 20:10
スピンロブに対して
10/27 18:28
全国大学王座戦
10/25 14:05
打点に向かって踏み込…
10/22 19:22
ワングリップリターン
10/20 11:30
研修会の案内
10/18 17:45
ぎりぎりに追いつくこ…
10/17 19:34
速いボールに対しての…
10/16 17:50
明日のテニス塾は中止
10/15 17:11
ジョコビッチのフォア…
10/14 15:16
フットワークは直線的…
10/13 19:51
ボールの後へ入りなが…
10/11 17:43
グリップの太さは
10/09 18:12
最近のコメント
こんにちは。松原コー…
ムーディー 10/28 23:23
松原様新参者…
koji 10/28 08:12
松原様突然の…
koji 10/26 17:02
松原コーチ様…
いのりん 10/25 18:58
『ころすけなり』さん…
松原コーチ 10/23 10:32
プロでもいたんですね…
ころすけなり 10/22 20:39
回答ありがとうござい…
れねしす 10/17 16:35
記事にとりあげていた…
キャプ 10/16 22:23
アトムさん、tuku…
松原コーチ 10/15 18:57
回答ありがとうござい…
フランカー 10/15 18:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






後退して前を向く

身体を回転させるコツについて、先日お話した。

左足にブレーキをかけることにより
右側が前に出る
上体は前向きになり、強力で安定したショットが打てる。

これは先日やった。

今日はその反対。

相手ボールが深かった時に
右足、右肩を後ろにどけて
上体を前に向ける方法。

これは先日に続き、テニスジャーナルに出した解説。
赤い矢印は左図から右図への移動ではなく
左肩を矢印の方向に動かせというしるし。  冷や汗

右の絵が先で2番目が左の絵。
左右逆に出せばよかったんですが。  うるせー

左肩をどけて前を向く

こうすれば、容易に上体が前向きになる。

ついでにというか
こちらの方がタイミング的には先だが

左足を大胆に後ろに引きながら打つことをプロは良くやる。


前回も話したように
前方向の移動によるパワーより、上体が回転するご利益のほうが大きい。

仮に前に移動したときのスピードが打球速度に加算されても
時速?kmになるだろう。  あれー?
微々たる物だ。


さて、これはナダルが後ろに下がりながらぶん殴った、連続写真。

左足も左肩も引くことによりインパクト時に前を向いている。 ピース

下がりながら打つのは一見難しいのだが
相手ボールの速度が相対的に遅くなり
その分、余裕の時間が生まれる。

少し慣れるとこちらのほうがはるかにやさしいのだ。 にっこり


ボールを想像して、左足を後ろに飛ばし

下がりながら、想像したボールをジャストミート。

という素振りを何回かやってみると

案外簡単にマスターできますよ。  ナイス!



フォアハンド | 投稿者 松原コーチ 21:50 | コメント(3)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
いつも参考にさせていただいていますが、
前回、今回の記事、すごく勉強になりました。
前にも同様の内容を教えていただきましたが、こうして繰り返し取り上げていただくことで、また理解が深まるように思います。

投稿者 以前にエルボー 2010/02/11 11:33
いつもお世話になっております。
今回は緩いボールへの対処法のアドバイスをいただきたいと思いコメントいたしました。
しっかり振り切って来る相手には対応できるのですが、中ロブを中心に、当てるだけだけれどもミスなく返球してくる相手と試合をすると、どういう訳か勝つことができません。特に、少しスライスがかかったような、止まってその場でバウンドする感じのボールに対応することができず、ミスの山を築いてしまいます。こういうボールを打つ場合、ボールが自分の方に向かってこないことを頭に入れて、いつもよりボールの近くに入って打った方がよいのでしょうか?
どうも苦手意識がすごく強いらしく、緩いボールしか打ってこない相手と試合をすると、サーブを含めて、スイングが緩くなってしまい、悪循環に陥ります。しっかり攻め込んでいくには自分から打っていく必要があると思うのですが、強打をすれば打点が合わずアウトが多くなり、つなごうとするとスイングが緩くなりすぎて、ネットをしたり、ボレーに出れば待ちきれずにこれまたミスとさんざんです。あまりのセンスのなさにテニスをやめてしまおうかと思うこともあります。しっかり打ってくる相手にはそんなことはなく、自分のテニスができ、県大会に出てる人にも勝ったこともあります。
県大会の予選出場の権利獲得という目標をどうしても達成したいです。週2回の練習に加えて、壁打ちもしようと思っていますが、壁うちも有効でしょうか?
いろいろな質問ごっちゃまぜになってしまい、すいません。よろしくお願いします。


投稿者 たまには勝ちたい 2010/02/11 20:06
以前にエルボー さんへ
何度も反復してみるしかないんですね
今日のは確か
しばらく前に以前にエルボー さんにお答えしたやつと同じかも?
投稿者 松原コーチ 2010/02/11 21:58
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: