2010年02月23日
ラケットをムチに その2
昨日はラケットをムチのように使い、返球する技を
フォアハンドで説明した。
あの場合
グリップをコンチネンタルかバックハンドイースタンくらいに
うすく、持ち替えることが必要になる。
もちろん、ボレーのポジションにいて後退した場合には
そのままのグリップということでもいい。
(ボレーのグリップがコンチなら)
さて、バックハンドでもフォアと同様なうち方ができる。
この場合、グリップは
コンチネンタルかフォアハンドイースタンくらいが使いやすい。
フォアと同様、スウィング途中で、腕の動きにブレーキをかけます。
止まりかけた手首を中心にラケットヘッドが回り
相手コートの方向に向きます。
イメージとしてはこんな感じ。 (この写真の左側に打ちます)
腕を振ったら、棒に当たって止まった。
ラケットヘッドが走って後ろを向いた。
手の動きにブレーキをかけることにより、先を走らせます。
もちろんスライスです。
今回、撮影は田村コーチにコンチネンタルと言って持ってもらいました。
フォアハンドイースタンのほうが楽に打てるかもしれませんね。
写真の方は、日光の関係で打つ方向がめちゃめちゃですが
この写真の右から左に打ちます。
スウィングはこの写真の向こう側からこちら側に向けて行います。
途中から棒にあたって向きが左に変わるのです。
反対のエンドから打てばいいのですが
雨で泥沼湿原状態。
鰐(ワニ)が出るといけないというので、こちら側にしたのです。
もちろんコートに棒は立っていませんので
棒にぶつかったつもりで腕の振りを自分で止めてください。
練習法ですが
振り自体は、腕を止めるだけですから簡単。
後はボールを想像してそれにジャストミートするよう素振りすればいいと思います。
その後自分で落としたボールを身体の後ろに向かって打ってみましょう。
フォアハンドで説明した。
あの場合
グリップをコンチネンタルかバックハンドイースタンくらいに
うすく、持ち替えることが必要になる。
もちろん、ボレーのポジションにいて後退した場合には
そのままのグリップということでもいい。
(ボレーのグリップがコンチなら)
さて、バックハンドでもフォアと同様なうち方ができる。
この場合、グリップは
コンチネンタルかフォアハンドイースタンくらいが使いやすい。
フォアと同様、スウィング途中で、腕の動きにブレーキをかけます。
止まりかけた手首を中心にラケットヘッドが回り
相手コートの方向に向きます。
イメージとしてはこんな感じ。 (この写真の左側に打ちます)
腕を振ったら、棒に当たって止まった。
ラケットヘッドが走って後ろを向いた。
手の動きにブレーキをかけることにより、先を走らせます。
もちろんスライスです。
今回、撮影は田村コーチにコンチネンタルと言って持ってもらいました。
フォアハンドイースタンのほうが楽に打てるかもしれませんね。
写真の方は、日光の関係で打つ方向がめちゃめちゃですが
この写真の右から左に打ちます。
スウィングはこの写真の向こう側からこちら側に向けて行います。
途中から棒にあたって向きが左に変わるのです。
反対のエンドから打てばいいのですが
雨で泥沼湿原状態。
鰐(ワニ)が出るといけないというので、こちら側にしたのです。
もちろんコートに棒は立っていませんので
棒にぶつかったつもりで腕の振りを自分で止めてください。
練習法ですが
振り自体は、腕を止めるだけですから簡単。
後はボールを想像してそれにジャストミートするよう素振りすればいいと思います。
その後自分で落としたボールを身体の後ろに向かって打ってみましょう。