2010年02月03日
トスの苦手な人に
東戸塚松原テニススクールは結局
昨日のうちにはローラーが入れなかった。
今朝、お肌かさかさかと思ったが
しっかりぬれていたため
まだ、グニャグニャ状態だった
これが午前9時ころのクレーコート。![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
![雪の翌朝](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg6092.jpg)
午前中は結局使えなかった。
今日は電車で千葉に移動。![はにわ](http://blog.tennis365.net/common/icon/127.gif)
午後からは松原テニスクラブ印西で会員さんとテニス。
夕方、女性のSさんとダブルスをしていて
サーブのことでちょっとアドバイス。
トスが不安定で、ダブルフォールトが多いとのこと。
トスを上げるときに身体が動いてしまうので
それがトスに影響を与えているようだ。
スウィングするための右腕の動きや上体のそりなどが
左腕の動きに影響してトスを不安定にする。
Sさんには
トスが終わるまで、右手を胸の横あたりの高さで止めておき
トスが完全に終わってから
右腕のアクションを始めるようアドバイス。
明らかにトスが安定し
次のセットからはダブルフォールトしなくなった。![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
と書くと、一瞬で直ったようだが
実際には、右手を止めておく位置をいくつかトライしてみて
いちばんしっくりくる位置に固定したのだ。
プロでトスが終わるまで完全に右腕を止めるという人は
ほとんどいないと思う。
だが実質それと同じことをやっているのを見てほしい。
これは、フェルナンド・ビセンテの連続写真と動画。
動画ではわかりにくいが
連続写真で、トスが指から離れるのが4コマ目
その次の5コマ目になっても状態の向きがあまり変わっていないのがわかると思う。
右腕も動いているが位置が少し変わっている程度。
(Sさんも少しなれてきたらこの程度動かしても大丈夫だと思う)
これだと、トスに影響を与えない程度の動きなのだろう。
バンザイ型の腕の上げ方で
しかも上げながら、上体が傾いていくという人が
その反対の人なので
もしトスが不安定という人は自分の打ち方をチェックしてみてほしい。![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
昨日のうちにはローラーが入れなかった。
今朝、お肌かさかさかと思ったが
しっかりぬれていたため
まだ、グニャグニャ状態だった
これが午前9時ころのクレーコート。
![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
![雪の翌朝](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg6092.jpg)
午前中は結局使えなかった。
今日は電車で千葉に移動。
![はにわ](http://blog.tennis365.net/common/icon/127.gif)
午後からは松原テニスクラブ印西で会員さんとテニス。
夕方、女性のSさんとダブルスをしていて
サーブのことでちょっとアドバイス。
トスが不安定で、ダブルフォールトが多いとのこと。
トスを上げるときに身体が動いてしまうので
それがトスに影響を与えているようだ。
スウィングするための右腕の動きや上体のそりなどが
左腕の動きに影響してトスを不安定にする。
Sさんには
トスが終わるまで、右手を胸の横あたりの高さで止めておき
トスが完全に終わってから
右腕のアクションを始めるようアドバイス。
明らかにトスが安定し
次のセットからはダブルフォールトしなくなった。
![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
と書くと、一瞬で直ったようだが
実際には、右手を止めておく位置をいくつかトライしてみて
いちばんしっくりくる位置に固定したのだ。
プロでトスが終わるまで完全に右腕を止めるという人は
ほとんどいないと思う。
だが実質それと同じことをやっているのを見てほしい。
これは、フェルナンド・ビセンテの連続写真と動画。
動画ではわかりにくいが
連続写真で、トスが指から離れるのが4コマ目
その次の5コマ目になっても状態の向きがあまり変わっていないのがわかると思う。
右腕も動いているが位置が少し変わっている程度。
(Sさんも少しなれてきたらこの程度動かしても大丈夫だと思う)
これだと、トスに影響を与えない程度の動きなのだろう。
バンザイ型の腕の上げ方で
しかも上げながら、上体が傾いていくという人が
その反対の人なので
もしトスが不安定という人は自分の打ち方をチェックしてみてほしい。
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)