2010年02月01日
グリップを握る強さサーブ編
グリップをどれくらいの強さで握るのか?
というお話。
ボレー、フォアハンドと来て
次はサーブで一段落と思っていたのだが
両手打ちの話題や中学の部活のこと
またまたデルポトロのフォアハンドの旬な話題など
あちこちに首を突っ込んでいるうちに今日になってしまった。
さて、ボレーにしてもストロークにしても
私の結論としては
「しっかり面を保てる程度にはしっかり握る」
「しっかりしすぎは構わない、慣れてくれば力はそれなりに抜けてくる」
そこで、サーブだが
またまたしっかり固定しましょうという話になりそうだ。
ええっ、サーブは手首使うでしょ、と思った人も多いと思う。
実は、手首を使うということと
前腕を回外、回内する、ということを混同している人が多いと思う。
回外、回内というのは団扇で自分の顔を扇ぐときの前腕の動き。
ちょっと扇いでみてください。
団扇は手首で扇ぐと思っていた人いませんか?
手首、動いてないでしょう。
前腕を捻っている(回外、回内)だけですよね。
ここで、回外というのは、団扇の先が外にいく動き。
回内というのは、団扇の先が内側に来る動きのことです。
この回外、回内の動き
スピンサーブでは猛烈に使います。
フラットサーブではけっこう使います。
スライスサーブではあまり使いません。
フェデラーのスピンサーブの模範的な技、連続写真と動画を見てください。
手首の角度を保ったまま
2コマ目から6コマまでに前腕を回外していきます。
6コマ目から9コマ目までにこんどは前腕を強烈に回内します。
その反動で、10コマ目に少し戻っていますよね。
この強烈な回内に耐えるためには
手首をかなりしっかりしなくてはなりません。
ですからかなりしっかり握り締めなくてはいけないわけです。
手首が伸びてしまわないようにしっかり保つ。
どんどん伸ばしていってスピンをかけるのではないのです。
ですからここで手首の角度を保つ力の弱い人は
スピンサーブが苦手なのです。
手首の角度を保つ力の一番は握力です。
ですから女性にはスピンサーブが打ちにくいのです。
結論ですが
サーブ、特にスピンサーブは
テニスのショットの中で最もスウィングスピードが速い種目なのです。
ですから、この回外、回内の間、ずうっと、
テニスのショット中、最も強く握り締めていると思います。
スライスサーブならスピンほど強く握らなくても大丈夫ですが
すっぽ抜けても困るし
面も保ちたいので
わざわざゆるめにする必要はないと思います。
というお話。
ボレー、フォアハンドと来て
次はサーブで一段落と思っていたのだが
両手打ちの話題や中学の部活のこと
またまたデルポトロのフォアハンドの旬な話題など
あちこちに首を突っ込んでいるうちに今日になってしまった。
さて、ボレーにしてもストロークにしても
私の結論としては
「しっかり面を保てる程度にはしっかり握る」
「しっかりしすぎは構わない、慣れてくれば力はそれなりに抜けてくる」
そこで、サーブだが
またまたしっかり固定しましょうという話になりそうだ。
ええっ、サーブは手首使うでしょ、と思った人も多いと思う。
実は、手首を使うということと
前腕を回外、回内する、ということを混同している人が多いと思う。
回外、回内というのは団扇で自分の顔を扇ぐときの前腕の動き。
ちょっと扇いでみてください。
団扇は手首で扇ぐと思っていた人いませんか?
手首、動いてないでしょう。
前腕を捻っている(回外、回内)だけですよね。
ここで、回外というのは、団扇の先が外にいく動き。
回内というのは、団扇の先が内側に来る動きのことです。
この回外、回内の動き
スピンサーブでは猛烈に使います。
フラットサーブではけっこう使います。
スライスサーブではあまり使いません。
フェデラーのスピンサーブの模範的な技、連続写真と動画を見てください。
手首の角度を保ったまま
2コマ目から6コマまでに前腕を回外していきます。
6コマ目から9コマ目までにこんどは前腕を強烈に回内します。
その反動で、10コマ目に少し戻っていますよね。
この強烈な回内に耐えるためには
手首をかなりしっかりしなくてはなりません。
ですからかなりしっかり握り締めなくてはいけないわけです。
手首が伸びてしまわないようにしっかり保つ。
どんどん伸ばしていってスピンをかけるのではないのです。
ですからここで手首の角度を保つ力の弱い人は
スピンサーブが苦手なのです。
手首の角度を保つ力の一番は握力です。
ですから女性にはスピンサーブが打ちにくいのです。
結論ですが
サーブ、特にスピンサーブは
テニスのショットの中で最もスウィングスピードが速い種目なのです。
ですから、この回外、回内の間、ずうっと、
テニスのショット中、最も強く握り締めていると思います。
スライスサーブならスピンほど強く握らなくても大丈夫ですが
すっぽ抜けても困るし
面も保ちたいので
わざわざゆるめにする必要はないと思います。
以前、「あなたはグリップを強く握りすぎている。剣道の竹刀だって、ゴルフのクラブだって、とても軽く握っているからスピードが出るのだよ」と言われ、そんなものかと思って今した。でも、ある程度力を入れて握らないと手首が伸びて、ただでさえ安定しないサーブがメチャクチャになってしまいました。
日曜日のサークルの練習ではボレー、フォアハンドの解説を参考にして、とにかく手首の角度を崩さないように意識したらサーブが安定しだし、しっかり握らなくては駄目なのだと思ったところでした。
今回の解説ではそれが間違いではなかったようで安心しました。
一度にいくつも修正できるほど器用な人間ではありませんので、しばらくはグリップを握る強さと手首の角度を固定することに意識を集中して練習したいと思います。
世の中には間違った情報も氾濫していて、どれが正しいのか素人には判断できません。
松原コーチには本当に感謝感謝です。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます
お役に立てたようで何よりです
又コメントしてください