tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

松原コーチのテニスクラブ日記 テニス技術の解説者でもある松原コーチがテニスクラブでの指導等を通じて、感じたことやテニスの技術解説、テニス人生の楽しさを伝えていく。

<<  2011年 11月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
新しいブログに移行し…
10/30 15:44
印西の月例ダブルス
10/29 20:10
スピンロブに対して
10/27 18:28
全国大学王座戦
10/25 14:05
打点に向かって踏み込…
10/22 19:22
ワングリップリターン
10/20 11:30
研修会の案内
10/18 17:45
ぎりぎりに追いつくこ…
10/17 19:34
速いボールに対しての…
10/16 17:50
明日のテニス塾は中止
10/15 17:11
ジョコビッチのフォア…
10/14 15:16
フットワークは直線的…
10/13 19:51
ボールの後へ入りなが…
10/11 17:43
グリップの太さは
10/09 18:12
最近のコメント
こんにちは。松原コー…
ムーディー 10/28 23:23
松原様新参者…
koji 10/28 08:12
松原様突然の…
koji 10/26 17:02
松原コーチ様…
いのりん 10/25 18:58
『ころすけなり』さん…
松原コーチ 10/23 10:32
プロでもいたんですね…
ころすけなり 10/22 20:39
回答ありがとうござい…
れねしす 10/17 16:35
記事にとりあげていた…
キャプ 10/16 22:23
アトムさん、tuku…
松原コーチ 10/15 18:57
回答ありがとうござい…
フランカー 10/15 18:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






細いグリップは

『聖闘士』 さんからグリップについて、質問をいただきました。

マイク 手の小さい人は指が回らないのだから
もっと細いグリップがあってもいいのではないか?
というお話です。

かなり長いコメントでしたので
ここにコピーするのはやめました。

読みたい方はここをクリックしてください





私の答えです。

スマイル 確かに、今以上に太さのバリエーションがあるといいですね。
手の小さな女性にはジュニア用のような
グリップサイズ、ゼロの太さがあってもいいと思います。 ナイス!

それと
グリップ4、というのももっとあっていいと思います。

うちの東戸塚校、馬込コーチや田村コーチ
かわいそうに選択肢がほとんどないのです。  あれー?

RD-TI80


アマチュアの場合には
相手もそれなりなので、どんなサイズでもありです。

自分が心地よければいいのです。 悪だくみ


ところで、『聖闘士』さんのグリップで、指の当たり具合を聞くと
たぶん薄めのグリップなんでしょうね。

グリップをウェスタンにすれば
手のひらが後から支える形になり、力が入りやすくなると思います。  

まあ、そんなこともあって現代のテニスでは
厚めのグリップが普通なんだと思います。


さて、プロや、競技志向の人は相手もすごいボールを打ってくるので
それを支えるグリップの太さが必要です。

特にサービスリターンをするとよくわかります。


実際に、自分と同格以上のショットを受けると
ミリ単位で言うと  (外から見るとわかりませんが)
センターをはずすのが当たり前です。

常に、ラケット面をねじられるストレスを受けています。 パンチ

だから、日本のプロはけっこう太目のグリップを使っており
手の大きな欧米人プロが細めだったりするのです。

女子プロのラケットが男子より重かったりするのも
同じ理由です。


細いほうが使いやすいのは間違いありませんが
ボールの重量が決まって
しかもパワフルな相手がいる以上
最低限の太さも決まってくるのでしょうね。

だから私は極端に細すぎるラケット、ちょっと懐疑的です。


もし、一般プレーヤー用に、もっと細いのが売れるのであれば
メーカーも売り出すのではないでしょうか。  びっくり

最初に、グリップ、マイナス1 (4-1/8)
というのを出したメーカーは大ヒットするかもしれません。

  (このくらいまでは有りかもしれませんね)


このブログ、この議論を聞いて
最初に飛びつくメーカーは
軽量ラケットでシェアーを増やした、W社でしょうか?
それともデカラケを開発した、P社?


もし出ないとすれば、需要か度胸がないのでしょうね。 ワハハ



用具のはなし | 投稿者 松原コーチ 19:06 | コメント(1) | トラックバック(0)