tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

松原コーチのテニスクラブ日記 テニス技術の解説者でもある松原コーチがテニスクラブでの指導等を通じて、感じたことやテニスの技術解説、テニス人生の楽しさを伝えていく。

<<  2009年 11月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近の記事
新しいブログに移行し…
10/30 15:44
印西の月例ダブルス
10/29 20:10
スピンロブに対して
10/27 18:28
全国大学王座戦
10/25 14:05
打点に向かって踏み込…
10/22 19:22
ワングリップリターン
10/20 11:30
研修会の案内
10/18 17:45
ぎりぎりに追いつくこ…
10/17 19:34
速いボールに対しての…
10/16 17:50
明日のテニス塾は中止
10/15 17:11
ジョコビッチのフォア…
10/14 15:16
フットワークは直線的…
10/13 19:51
ボールの後へ入りなが…
10/11 17:43
グリップの太さは
10/09 18:12
最近のコメント
こんにちは。松原コー…
ムーディー 10/28 23:23
松原様新参者…
koji 10/28 08:12
松原様突然の…
koji 10/26 17:02
松原コーチ様…
いのりん 10/25 18:58
『ころすけなり』さん…
松原コーチ 10/23 10:32
プロでもいたんですね…
ころすけなり 10/22 20:39
回答ありがとうござい…
れねしす 10/17 16:35
記事にとりあげていた…
キャプ 10/16 22:23
アトムさん、tuku…
松原コーチ 10/15 18:57
回答ありがとうござい…
フランカー 10/15 18:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






スピンサーブは回内が重要

10月30日に『フランカー』 さんから質問をいただきました。
その中でサーブの話がまだ終わっていませんでした。


 以下がコメント中のその部分です。


マイク それから以前書かれていましたスライスサービスはプロネーションを控えめにして打つについては分かるのですがスピンサービスはプロネーションを使って体の右側に振りぬくという記載があり 何故プロネーションを使わなければいけないのかよく分かりませんでした
現在基礎からスピンサービスの2ndを練習していることもあり良ければそのあたりも解説をしていただければと思います

投稿者 フランカー 2009/10/30 01:38



 私の答えです。

スマイル  サーブのプロネーションについてはたいへんいい質問だと思います。

これが説明できたら、テニス技術のツウといっていいでしょう。
           (暗に自分のことをツウだといっているわけです) 悪だくみ

写真があると説明しやすいので
印西で写真が撮れましたら、やりたいと思います、と言ったきりになっていました。

ということで、昨日、やっと写真が取れましたので
この話に決着をつけたいと思います。



まず、ボールに回転をかけるということについて説明をします。
面を垂直に当てると、当然、無回転、フラットになります。
面を斜めにして当てると、ボールにスピンがかかります。

当然、斜めに当てると、ボールのとび出す方向はスウィング方向と異なります。

この斜め方向がどう選ぶか?
斜めの面をボールにぶつけるのにどうゆう手段を採るのか?
ということが
回転をかけたボールの打ち方ということになります。   えっへん



さて、スピンサーブですが
これは回内(プロネーション)が技術の中心だといってもいいくらい重要です。
ボールの斜め上、45度のあたりをヒットするには
回内を使って打つのが最も効率的なのです。

スピンサーブの面を手首の角度を固定することにより作っておき
それを、主に回内することによりスウィングするのです。
言葉だけではわかりにくいので写真を見てください。

まずは、インパクト前、回内するための準備に回外されています。
面も少し下を向いています。 (やや下向きな斜めの面をぶつけるのです)

スピンサーブ 打点前

次に、回内してゆき、インパクトを迎えます。
腕も伸びていきますのでボールをこすりあげるような要素も入っています。

スピンサーブ 打点

さらに回内し、本人から見て、右前の方向に振り出されます。

スピンサーブ 打点後

この3枚の動きの中で、手首の角度はほとんど変わっていないことに注目してください。
ですから何回やっても、インパクトの形、面の角度は変わらないのです。
強烈に回内を使って打つのはそのためです。
肘が屈伸し、腕が伸びて、ボールをこすりあげるのがメインなように思われがちですが
実は腕は、スウィングの遠心力で伸びていきますので
特にインパクト後は、むしろ曲げる方角に力を入れます。
ですからフィニッシュで腕を曲げて、身体の右側に終わるのです。

腕を伸ばしきった状態を作ると、肘を痛めやすいので注意が必要です。
インパクトでも肘は伸ばしきりません。    えっへん



次はスライスサーブです。


スライスの場合はラケットをたてに使い、ボールに横回転をかけます。
手首を伸ばし気味にして使いますので
回内(プロネーション)を使うと、もろに面の向きが変わってしまいます。
それと、伸ばし気味の手首で回内を使っても
スピードアップにはつながらないのです。
ですから、スライスサーブは回内を使わないで、
腕全体で打つという形をとるのです。

写真を見てください。
まずは、インパクト前。

スライス 打点前

次はインパクト。

スライスサーブ 打点

そして、インパクト直後。

スライス 打点後

面の向きが余り変化していないのが見て取れると思います。

このまま、身体の左下にフィニッシュします。   えっへん



サーブ | 投稿者 松原コーチ 12:26 | コメント(6) | トラックバック(0)