tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

松原コーチのテニスクラブ日記 テニス技術の解説者でもある松原コーチがテニスクラブでの指導等を通じて、感じたことやテニスの技術解説、テニス人生の楽しさを伝えていく。

<<  2011年 1月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最近の記事
新しいブログに移行し…
10/30 15:44
印西の月例ダブルス
10/29 20:10
スピンロブに対して
10/27 18:28
全国大学王座戦
10/25 14:05
打点に向かって踏み込…
10/22 19:22
ワングリップリターン
10/20 11:30
研修会の案内
10/18 17:45
ぎりぎりに追いつくこ…
10/17 19:34
速いボールに対しての…
10/16 17:50
明日のテニス塾は中止
10/15 17:11
ジョコビッチのフォア…
10/14 15:16
フットワークは直線的…
10/13 19:51
ボールの後へ入りなが…
10/11 17:43
グリップの太さは
10/09 18:12
最近のコメント
こんにちは。松原コー…
ムーディー 10/28 23:23
松原様新参者…
koji 10/28 08:12
松原様突然の…
koji 10/26 17:02
松原コーチ様…
いのりん 10/25 18:58
『ころすけなり』さん…
松原コーチ 10/23 10:32
プロでもいたんですね…
ころすけなり 10/22 20:39
回答ありがとうござい…
れねしす 10/17 16:35
記事にとりあげていた…
キャプ 10/16 22:23
アトムさん、tuku…
松原コーチ 10/15 18:57
回答ありがとうござい…
フランカー 10/15 18:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






黄金のフォアハンド

全身をフルに使ったフォアハンドを打てれば世界を制することができる
と考えがちである。
確かにものすごいフォアハンドがあれば
フェデラーをも吹っ飛ばせることがナダルにより示されている。 ピース

ジュニアを指導しているコーチやご両親を見ていると
そんな黄金のフォアハンドを身に着けて世界に羽ばたかせるべく
盛んにアドバイスが飛んでいる。

「もっと、下半身を使うんだ」
「そんな手打ちじゃだめだ、全身で打て」  叫び


一方、10歳以下くらいの試合では
全身を使ったフルスウィングができる選手が勝っているわけではない。
ここでは、コーディネーションの能力が重要になっている。
ボールをコントロールでき、少しくらいの変化
速いボール、はじっこに来るボール、イレギュラーしたボール、・・・
いろいろなボールに対応ができ
できれば、相手のいやなところにボールを送れる柔軟さ
そして、「テニスではエラーするやつは損をする」
と、テニスゲームの本質を見抜いた頭のいい子が勝つ。  悪だくみ
   

もちろん、小手先だけで対応しているようだと
中学生になるころには
パワーの出てきたトップスピナーに勝てなくなるのだが。 あれー?


じゃあ、プロは大器晩成なのだろうか?

10歳以下のときは馬鹿打ちしかできないで、勝てなかったが
12歳のころから腕力がついて、勝てるようになったのだろうか?

実はプロになるような人は、子供のころから勝っている。
小さいころは、コーディネーションの能力と根性と足の速さで勝ち
大きくなってからはパワフルなショットも打てるようになってプロになったのだ。

コーディネーション能力が高い小さなチャンピオンたちの中で
パワフルな要素を秘めていた子が大きな大人のチャンピオンになるのだ。


われわれはプロの豪快なショットに目をひきつけられがちだが
また、目先の勝利を大事にするコーチはボールあしらいのうまさのみを大事にしがちだが
その両方の要素を小さなうちに教えていかなければならないのだ。

特にフォアハンドはその要素が大きい種目で
たとえば、ボレーを打たれ、余裕が無ければ腕のスウィングだけでコースをつく。
スピンをかけて足元へ
小さなスウィングでライジングのフラットを
一瞬の合間を見つけたときは全身フルスウィングで
と、いろいろと多様性のあるフォアハンドを打てることが必要なのだ。 ワハハ

手打ちも、全身で打つことも、そしてそれを使い分ける判断力も必要なのだ。

それを高いレベルで身につけた人がプロの中のプロ。


2つの例を見せよう。

1つ目はナダル、打点を後ろにした、『ナダルショット』 その動画と連続写真。

2つ目はエナン、短いチャンスボールに飛び込みざまの、すばらしい動的バランス、その動画と連続写真。


どちらからも、全身を使ったパワフルさと、すごいコーディネーション能力が感じられる。  ナイス!



フォアハンド | 投稿者 松原コーチ 17:52 | コメント(2)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
フォアハンドのさらに詳細な解説をしていただき、ありがとうございます。松原コーチがよくやり玉にあげていますが、ラケット面が上を向いてしまう外旋型のテイクバックだと速いボールが来たときに面が上を向いてアウトすることが多かったです。そこで、松原コーチの振り子型のスイングにしたところ、速いボールが来ても何とか相手コートに返せるようになりました。外旋のフォアハンドに比べて若干パワーダウンした気もしましたが、試合になると勿論後者の振り子スイングの方が使いやすいです。今後も松原コーチの理論を参考にさせて頂きたいと思います。
投稿者 テニヌの玉子様 2011/01/06 22:01
テニヌの玉子様 へ

コメントありがとうございます
お役に立てているようで何よりです。
投稿者 松原コーチ 2011/01/09 18:28
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: