tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

松原コーチのテニスクラブ日記 テニス技術の解説者でもある松原コーチがテニスクラブでの指導等を通じて、感じたことやテニスの技術解説、テニス人生の楽しさを伝えていく。

<<  2009年 12月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近の記事
新しいブログに移行し…
10/30 15:44
印西の月例ダブルス
10/29 20:10
スピンロブに対して
10/27 18:28
全国大学王座戦
10/25 14:05
打点に向かって踏み込…
10/22 19:22
ワングリップリターン
10/20 11:30
研修会の案内
10/18 17:45
ぎりぎりに追いつくこ…
10/17 19:34
速いボールに対しての…
10/16 17:50
明日のテニス塾は中止
10/15 17:11
ジョコビッチのフォア…
10/14 15:16
フットワークは直線的…
10/13 19:51
ボールの後へ入りなが…
10/11 17:43
グリップの太さは
10/09 18:12
最近のコメント
こんにちは。松原コー…
ムーディー 10/28 23:23
松原様新参者…
koji 10/28 08:12
松原様突然の…
koji 10/26 17:02
松原コーチ様…
いのりん 10/25 18:58
『ころすけなり』さん…
松原コーチ 10/23 10:32
プロでもいたんですね…
ころすけなり 10/22 20:39
回答ありがとうござい…
れねしす 10/17 16:35
記事にとりあげていた…
キャプ 10/16 22:23
アトムさん、tuku…
松原コーチ 10/15 18:57
回答ありがとうござい…
フランカー 10/15 18:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






フットフォールトはいかんぜよ

どうも最近の若いモンは、
だけじゃなくて
おじさんやお姉さま方のプレーヤーの中にも
フットフォールト常習者が多い。

時々、最初からラインの上に立っている人までいる。

セルフジャッジが多いので、とられないからかもしれないが
コートサイドでは、「アレはちょっとね」 と
特に、他人に厳しい人達の間では批判されている。

   (もしかしたら、世間を狭くしているかも知れませんよ) ベー


日本では昔から、速いサーブの人が少なかったせいか
もともと、審判がいてもとらないことが多かった。
私の学生時代は、敗者審判や後輩審判が多かったので
下手なやつが審判をしていて
上手な先輩プレーヤーのフットフォールトなんて
こわくて、とても取れなかったのかもしれない。

昔、先輩から聞いた話だが、関東あたりの大学の対抗戦では
試合の中盤当りまでは、とらないでおいて、
終盤の大事なポイントでとる。  悪だくみ
とられたほうはかっかっときて自滅、という話を聞いたことがある。
ラインを踏んでいるのが事実であれば、文句は言えないわけである。  不満

まあ、石器時代の話かもしれない。 まいったぁ

私のいた北海道ではのんびりしていたせいか
誰もフットフォールトなんてとらなかったが。  にっこり

最近でもセレナ・ウィリアムスがフットフォールトを取られて激高し、
審判をののしってペナルティーで負けた。
なんて事があった。

「あんなポイントで取るなんて空気の読めないラインズマンだ」 
なんて論評をした人までいたようだが。
そもそも、審判が空気を読むようになったらおしまいだし
第一に、どのポイントでも、ラインを踏んでサーブをしたらフットフォールトなのだ。


それにしても、最近の若いモンは (若くないモンも)
サーブで力むせいか
足をずらしてラインを踏むケースが多いようだ。
そうゆう人はほとんどのポイントで毎回踏んでいるのに
自分では、絶対に踏んでないと信じているから
他の人が見て、注意しないと判らないかもしれない。

もちろん、最初から踏んでるのは論外。

お互いに気持ちよくテニスをするためにも
そして、テニスというスポーツの価値を
われわれが、自分自身で落としめてしまわない為にも、

フットフォールトはやめましょう。  叫び  メガホン

そしてお互いに注意してあげましょう。



セルフジャッジでもフットフォールトはいかんぜよ。

「世間が許しても、わしが許さん」  叫び

また『さだまさし』のまねをしてしまった。
どうも四国の言葉といい、さだまさしといい
最近、歳をとったせいか、NHKの影響が出てしまっている。



そうそうフットフォールト。

ちょっと、確認しておきましょう。  えっへん

ルール オブ テニス 規則18にはこうある。

サーバーは、サービスのモーション(開始から終了まで)の間、

a)  歩いたり走ったりして、立っている位置を変えない。
しかし足を少し動かすくらいはかまわない。
b) どちらの足も、ベースラインまたはその内側を踏まない。
c) どちらの足も、サイドラインの仮想延長線外側の地面に触れない。
d) どちらの足も、センターマークの仮想延長線を踏まない。

もしサーバーが上記のどれかに違反すれば、フットフォールトになる。

だそうだ。



この構えから、

最初の構え足

こうしたらフットフォールト。

右足ひきつけすぎ

体重移動と共に右足を引き込んでくるのですが
やりすぎはサーブのバランスやパワーにもマイナスになりますので
軸足を追い越さない方がいいと思います。
特にジュースコートでやりがちなので注意しましょう。


これもフットフォールト。

軸足ずらし

このケースは若者に非常に多く、
タイミングを取る為に、左足のずらしやステップインをしている人達なのだが
動かないように直すととたん元気が無くなる人も多い。
そうゆう人は、最初の立ち位置のほうを、ずれ分を見込んだ位置に直せばいい。


これもだよ。

センターマーク無視

規則18のd、センターマークの仮想延長線とは
この写真で言えば、マークの左端だからだ。



ここで、強力サーブに憧れ
しかも先ほどお話しした、軸足を動かしてしまう人に
オススメのビッグプレゼント。

鈴木貴男流はいかが

こんなに離れて構え、

貴男流の構え

トスを上げながら、軸足を踏み込み、

貴男流の踏込み

ドカーン 炎

このとき、かかと側から踏み込んでますよね。
これが味噌かも・・・・

この打ち方は
規則18の a) ・・・しかし足を少し動かすくらいはかまわない。

の範囲で、OKのようですよ。




まあ、みんなフットフォールトやめて気持ちよくテニスしようね。

ジュニアの子も、審判が付くような強い選手になってから
やめるのたいへんだよ。
今のうちに直そうね。


ここだけの話、コーチにも多いから、
生徒さんの評判にならないうちに、内緒で直そうね。  うるせー



年寄りのひとり言 | 投稿者 松原コーチ 19:08 | コメント(4)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
こんばんは 実は私 以前Dにひっかかってました。
極端なクローズスタンスだったのとセンターマークから打つのでデュースサイドでは右足が引っ掛かっていると仲間に指摘されたのです。

私は足の移動はしないタイプなので前足の左足は意識していたのですがまさか右足が触れているとは思いもせず、驚きました。
現在はセンターマークから少し離れるようになったので大丈夫みたいです。

審判に言われる前に仲間が教えてあげること これが一番ありがたいなと思います。
投稿者 フランカー 2009/12/20 19:50
フランカー さんへ
コメントありがとうございます
ご自身の実例や感想を教えていただきとても助かります
投稿者 松原コーチ 2009/12/21 10:47
わたしもフットフォールトをよく人から指摘され、注意してもなかなか治らないのが悩みでした。
記事にあったようにベースラインから思い切って離れてみました。
少し遠くなるので、かえって思い切って打てるところもあり、すごく良い感じです。
本当はトスに問題がありそうですが。
投稿者 以前にエルボー 2009/12/22 11:16
以前にエルボー さんへ
コメントありがとうございます
お役に立てたようで何よりです。
投稿者 松原コーチ 2009/12/22 11:54
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: