tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

松原コーチのテニスクラブ日記 テニス技術の解説者でもある松原コーチがテニスクラブでの指導等を通じて、感じたことやテニスの技術解説、テニス人生の楽しさを伝えていく。

<<  2011年 8月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最近の記事
新しいブログに移行し…
10/30 15:44
印西の月例ダブルス
10/29 20:10
スピンロブに対して
10/27 18:28
全国大学王座戦
10/25 14:05
打点に向かって踏み込…
10/22 19:22
ワングリップリターン
10/20 11:30
研修会の案内
10/18 17:45
ぎりぎりに追いつくこ…
10/17 19:34
速いボールに対しての…
10/16 17:50
明日のテニス塾は中止
10/15 17:11
ジョコビッチのフォア…
10/14 15:16
フットワークは直線的…
10/13 19:51
ボールの後へ入りなが…
10/11 17:43
グリップの太さは
10/09 18:12
最近のコメント
こんにちは。松原コー…
ムーディー 10/28 23:23
松原様新参者…
koji 10/28 08:12
松原様突然の…
koji 10/26 17:02
松原コーチ様…
いのりん 10/25 18:58
『ころすけなり』さん…
松原コーチ 10/23 10:32
プロでもいたんですね…
ころすけなり 10/22 20:39
回答ありがとうござい…
れねしす 10/17 16:35
記事にとりあげていた…
キャプ 10/16 22:23
アトムさん、tuku…
松原コーチ 10/15 18:57
回答ありがとうござい…
フランカー 10/15 18:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






クロスへ打つためのフットワーク

『たまには勝ちたい』 さんから質問をいただいた。

フォアハンドの脇の開け具合の話なのだが
今日は、都合により、もうひとつのブログの方

『松原雄二のテニス技術解説』 に
書かせていただいたので、そちらもぜひ覗いてみてほしい。




さてその、もうひとつのブログの方、『松原雄二のテニス技術解説』 だが

昨日は
フォアハンドストローク、逆クロスは得意なのにクロスは苦手という
『十勝のヒグマ』 さんの質問への答えを書いた。

題目は、『フォアハンド、クロスに振りぬく』

ぜひ読んでほしい。  叫び



昨日の内容は

上体を前向きにするための練習法と

木の周りを回りながら
ボールに近づき、後ろに入り込むフットワークの2つを説明した。

そのフットワーク、『ちび黒サンボ作戦』 の中で
クローズドでもオープンでも、必ずステップしてと書いた。 悪だくみ

このステップしてが
文章だけではわかりにくかったのでは、との反省で うるせー

今日は具体的なフットワークについて説明する。  叫び




スマイル まずは、オープンスタンス。

これは、アンチッチのフォアハンド、動画と連続写真だ

オープンスタンスから右足で踏み切り、右足で着地。
クロスコートに振り抜いている。

もうひとつは、エナンフォアハンド、動画と連続写真だ


最後のコマの後、右足がオープンに着いて
アンチッチと同じ形で終わる。

右足の使い方が独特だが、基本的なことは、アンチッチと同じ。

アガシもよくこんな使い方をする。


アンチッチの例は厳しいボールに追いついたので
やや守備的な状態を攻守逆転
一気に攻撃的に持っていこうとしているところ。
そしてたぶん成功している。
このフットワークはぎりぎりを攻撃に転じられる方法なのだ。

エナンのほうは、明らかに攻撃的に打つための体重移動。
そのために、上体の捻りをうまく使い
だから脚が反動でこんなふうに動いているのだと思う。


十勝のヒグマさんには、ぜひこうなってほしいですね。 炎

エナンの脚は、上体の動きなどで結果こうなるので
意識してあのしぐさをする必要はないと思います。
動き全体は、アンチッチのまねをするほうがわかりやすいでしょう。

どちらも、いったん右足を決め、踏ん張った後
ボールに近づきながら打っているのが
後の広告の文字との位置関係でわかります。

これがフォアハンドのクロス打ちです。

この反動でクロスに振り出すのです。  ナイス!



次は、クローズドスタンスからのクロス打ち。

実は、プロはほとんどがオープンスタンスなので、写真が少ない。
唯一、あるのが
いつもおなじみ、フェデラーのこの動画と連続写真。

ほぼ、スクエアーなスタンスですが  (脚を前後にひらく普通の打ち方)
左足を軸にステップするところは
完全にクローズドスタンスと一緒です。

左足をボールとの位置関係により、どこに踏み込むかといったことだけが
スクエアーとクローズドの違いです。

フェデラーの右脚はインパクトの時に浮いていますよね  ナイス!
これが、私がステップしながら、動きながら打ちましょう
といっていることなのです。


そういえば、右足の後への跳ね上げ、エナンと一緒ですね。

身体の捻りと捻り戻し、その時のはじけ具合です。 びっくり


オープンとクローズドとの使い分けですが

男子プロの場合は、右に動いて打つ場合、ほとんどオープンです。
正面にボールが来た場合はスクエアーになる人が半分
その時もオープンしかしない人が半分でしょうか。
ですからクローズドはいないと思います。

女子も力持ちの欧米人は男子と同じ傾向です。
日本人は小柄なので身体が回りやすいのでしょう。
クローズドの選手もいます。

最初は身体の使い方を覚えるためにクローズドで打ってみる。

だんだん、身体が大きくなり、腕の力もついてくれば
そして、テニスもレベルが上がって忙しくなると

上体を前向きにしやすいオープンが多くなるということだと思います。  ナイス!



フォアハンド | 投稿者 松原コーチ 20:16 | コメント(1) | トラックバック(0)