tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

松原コーチのテニスクラブ日記 テニス技術の解説者でもある松原コーチがテニスクラブでの指導等を通じて、感じたことやテニスの技術解説、テニス人生の楽しさを伝えていく。

<<  2010年 5月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最近の記事
新しいブログに移行し…
10/30 15:44
印西の月例ダブルス
10/29 20:10
スピンロブに対して
10/27 18:28
全国大学王座戦
10/25 14:05
打点に向かって踏み込…
10/22 19:22
ワングリップリターン
10/20 11:30
研修会の案内
10/18 17:45
ぎりぎりに追いつくこ…
10/17 19:34
速いボールに対しての…
10/16 17:50
明日のテニス塾は中止
10/15 17:11
ジョコビッチのフォア…
10/14 15:16
フットワークは直線的…
10/13 19:51
ボールの後へ入りなが…
10/11 17:43
グリップの太さは
10/09 18:12
最近のコメント
こんにちは。松原コー…
ムーディー 10/28 23:23
松原様新参者…
koji 10/28 08:12
松原様突然の…
koji 10/26 17:02
松原コーチ様…
いのりん 10/25 18:58
『ころすけなり』さん…
松原コーチ 10/23 10:32
プロでもいたんですね…
ころすけなり 10/22 20:39
回答ありがとうござい…
れねしす 10/17 16:35
記事にとりあげていた…
キャプ 10/16 22:23
アトムさん、tuku…
松原コーチ 10/15 18:57
回答ありがとうござい…
フランカー 10/15 18:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






ストリングスの話

『ミッドナイトテニスボーイ』 さんからストリングスについて質問をいただきました。

以下が、コメントの全文です。


マイク いつもお世話になっております。
午前中テニスで一汗かき、帰宅したところです。

ガットについて教えて頂きたいことが4点あります。
(市民大会C級レベル前提でお願いします)

1 ガットのロール買いについて
  ・ロール200m(20回分程度?)について、デメリットは?

2 おすすめガット
  ・あえて1本を選ぶなら(高額ナチュナルガットは除く)どの商品でしょうか?
  (タッチ重視、ハードヒット重視各1本ごと)

3 縦横のポンドの違いについて
  ・昔から52/52ポンドですが、縦横を変える利点は?

4 その他ガット全般でアドバイスがあればお願いします。

以上お手数ですが、よろしくお願い致します!
投稿者 ミッドナイトテニスボーイ 2010/05/16 11:51





私の答えです。


スマイル ストリングに関してはその方のプレースタイルの影響が強いと思います。

ハードヒッターなのか、やわらかいのか?

スピンが多いか、少ないか?

レベルではないと思いますので、市民大会C級レベルにあっているかどうかはわかりません。



1番の、200mのロールガットですが

メリットは安いことですよね。

それと無駄が出ない。 (私も12mの単張りだと、2m近く捨てます)


デメリットは20本張るまで、違うストリングと変えられないことですね。

テニスが変わると、ストリングの好みも変わるかもしれません。


大学生の男子だと、20本は1ヵ月分という人もいます。

切らない人だと、一生ものですよね。  (賞味期限が?、好みが?)


それとショップにより、ロールを個人用にキープしてくれるかどうか?

といった問題もありますよね。

もちろん自分で張る人は問題ありません。



2番のお勧めですが、私はヨネックスの回し者ですので (契約インストラクター)

タッチ派なら

エアロンスーパー850クロスタッチ
ATG850XT


ハード派なら、私の使っている

ポリツアープロ125
PTGP125

クロスタッチ  ポリツアー125プロ




3番の縦横の張る強さですが

基本的に考えるのは、張りあがりの形が、張ってないときと同じになること。  ナイス!

バランスよくということです。


実は、張り機と張り方によって変わってくるのです。

うちのスクールでは以前、手動式の張り機のときは

メイン(たて)に対し、クロス(よこ)を、5%落しで張っていました。

そうすると、変形なしで張れたのです。

電動式に変えたときに、張り方(糸を通す手順など)も新式に変えました。

それにより、メイン、クロスとも、同テンションで張るようになりました。

ゆるく張るなら少しくらい違っていてもいいと思いますが

あまり大きく変えると、変形するなどして、ラケットの性能が出ないかもしれません。 怖~い



私も若いころは、テンションのバランスを変えたり

余分に入れたり、途中を抜いたり

いろいろやってみましたが、結局うまくいった覚えがありません。  うるせー


4番の、その他ですが

52ポンドといっても、ショップにより、張り機により、張り方により

けっこう差が出ます。

うちのスクールでは、52ポンドは少し固めのテンションです。

普通、52ポンドといえば、たぶん標準か、少し緩めのテンションだと思います。

ですから、信頼できるお店を見つけて、何本も張ってみないと

自分に合うテンションが見つからないのが普通です。



なんか斬新なことを書こうと思いつつも

こう張れば、必ず、入るなんて道具はないもんです。

おもいっきり、ご自分の好みの世界ですね。  ナイス!
用具のはなし | 投稿者 松原コーチ 16:48 | コメント(4) | トラックバック(0)