2009年06月22日
ゆるいボールをフォアで打ち込む
OG さんからご質問のコメントをいただきました。
コメント文です
松原コーチ、いつもヒントを頂いています。
私、今年から10年ぶり位に試合に出始めたのですが、練習ではどうにでも打てるゆるい球がフォアで打てないんです。
速い球は体が勝手に反応するので大丈夫なんですが、遅い球がフォア側に来ると、打つ前から「ああ入らないかも」と考えてしまって、その通りミスります(笑)
フォアをスピンで強打することは私のテニスの生命線なので、この状態になると試合になりません。勝手なお願いですが、何かアドバイスをいただけますでしょうか。
投稿者 OG 2009/06/22 08:47
とのことで、わたしのお答え。
速いボールが打ちやすいのは、ボールが勝手に迫ってきてくれるためです。
そのため、ボールとの前後の位置関係が決まりやすくなります。
これが最大の理由です。
さて、ゆるいボールです。
勝手に迫ってきてくれないのであれば、
こちらから迫るしかありません。
前後の位置関係を自分の動きで作るのです。
待っている間、足を動かし続ける。
タイミングあわせの細かい足を入れる。
ジャストタイミングで大きく踏み込む。
しっかり踏ん張って、
跳び上がりながら、ワイパー気味に振りぬく!!
踏み込む足はクローズドでもオープンでも構いません。
踏み込むやいなや、踏ん張って跳びます。
足を止めるのは、踏ん張った、その一瞬のみです。
これはナダルの前に踏み込んで打つ連続写真。
(365さん、いつも使わせていただきありがとうございます)
踏み込む前のあわせ足は入っていませんが、
動画のほうで見ると、
踏ん張った右足が、軽く浮いて動きが継続しているのがわかると思います。
スペインの人は前後の位置あわせを重視して、
前後の動きのドリルをたくさんやるそうです。
ついでですが、
動き続けていると余計なことも考えなくなりますよ。
コメント文です
松原コーチ、いつもヒントを頂いています。
私、今年から10年ぶり位に試合に出始めたのですが、練習ではどうにでも打てるゆるい球がフォアで打てないんです。
速い球は体が勝手に反応するので大丈夫なんですが、遅い球がフォア側に来ると、打つ前から「ああ入らないかも」と考えてしまって、その通りミスります(笑)
フォアをスピンで強打することは私のテニスの生命線なので、この状態になると試合になりません。勝手なお願いですが、何かアドバイスをいただけますでしょうか。
投稿者 OG 2009/06/22 08:47
とのことで、わたしのお答え。
速いボールが打ちやすいのは、ボールが勝手に迫ってきてくれるためです。
そのため、ボールとの前後の位置関係が決まりやすくなります。
これが最大の理由です。
さて、ゆるいボールです。
勝手に迫ってきてくれないのであれば、
こちらから迫るしかありません。
前後の位置関係を自分の動きで作るのです。
待っている間、足を動かし続ける。
タイミングあわせの細かい足を入れる。
ジャストタイミングで大きく踏み込む。
しっかり踏ん張って、
跳び上がりながら、ワイパー気味に振りぬく!!
踏み込む足はクローズドでもオープンでも構いません。
踏み込むやいなや、踏ん張って跳びます。
足を止めるのは、踏ん張った、その一瞬のみです。
これはナダルの前に踏み込んで打つ連続写真。
(365さん、いつも使わせていただきありがとうございます)
踏み込む前のあわせ足は入っていませんが、
動画のほうで見ると、
踏ん張った右足が、軽く浮いて動きが継続しているのがわかると思います。
スペインの人は前後の位置あわせを重視して、
前後の動きのドリルをたくさんやるそうです。
ついでですが、
動き続けていると余計なことも考えなくなりますよ。
練習では全くミスしないような簡単な球が、試合になると全く
打てなくなってゲンナリします。
練習 → リラックスしているので足が動いている。
試合 → 緊張で足が止まっている。
こんな感じでしょうか?
この状態になった時は、腕が全然振れてないのが自分でも分かります。それでも修正できないのが悲しいところで(悲)
まずは自分から打ちに行く意識でがんばってみます。