tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

松原コーチのテニスクラブ日記 テニス技術の解説者でもある松原コーチがテニスクラブでの指導等を通じて、感じたことやテニスの技術解説、テニス人生の楽しさを伝えていく。

<<  2010年 4月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最近の記事
新しいブログに移行し…
10/30 15:44
印西の月例ダブルス
10/29 20:10
スピンロブに対して
10/27 18:28
全国大学王座戦
10/25 14:05
打点に向かって踏み込…
10/22 19:22
ワングリップリターン
10/20 11:30
研修会の案内
10/18 17:45
ぎりぎりに追いつくこ…
10/17 19:34
速いボールに対しての…
10/16 17:50
明日のテニス塾は中止
10/15 17:11
ジョコビッチのフォア…
10/14 15:16
フットワークは直線的…
10/13 19:51
ボールの後へ入りなが…
10/11 17:43
グリップの太さは
10/09 18:12
最近のコメント
こんにちは。松原コー…
ムーディー 10/28 23:23
松原様新参者…
koji 10/28 08:12
松原様突然の…
koji 10/26 17:02
松原コーチ様…
いのりん 10/25 18:58
『ころすけなり』さん…
松原コーチ 10/23 10:32
プロでもいたんですね…
ころすけなり 10/22 20:39
回答ありがとうござい…
れねしす 10/17 16:35
記事にとりあげていた…
キャプ 10/16 22:23
アトムさん、tuku…
松原コーチ 10/15 18:57
回答ありがとうござい…
フランカー 10/15 18:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






両手のリーチは狭い? その2

昨日に引き続き、バックハンドのリーチについてです。

『kanooo』 さんから、反対意見のコメントを頂きましたので

そのことについて検証してみます。



以下がそのコメントの全文です。


マイク この画像をもって「片手打ちのリーチが広いは迷信」と結論づけるのは浅はか(噴飯もの)すぎます。

両手打ちの画像そのものも「?」ですが、そこはまあ置きましょう。

トップスピンの有効打が打てるスタンスはこれだけ?
片手打ちは相当クローズに踏み込んでも有効なトップスピンを打てる。左足を起点にしたときに、明らかに片手の方がリーチは広い。
両手打ちで大きくクローズに踏み込んで有効なトップスピンが打てるでしょうか?

さらにオープンスタンスの場合は?

このあたりも検証しないで、軽々に結論付けはしない方がいい。

投稿者 kanooo 2010/04/25 13:31




私の考え方です。

 スマイル まず最初の、この画像だけを持って結論付けるのは・・・

のことですが

もちろん色々な選手やその写真を見たり自分でも実験してみたりして
この結論に達しているわけです。

この画像は説明を分かりやすくする為の絵ですから

同じひとりの人間(私です)が同じ位置に立って
ポーズをとっているわけです。

ありとあらゆる資料を並べるわけにはいきませんのでお許しいただきたいと思います。

それと、モデルの技術的に問題があり片手は大丈夫だと思いますが
両手の方は間違いなくへぼかもしれません。 冷や汗

次にリーチということで一番大切なことは
どこまで届くか、取れるか、打てるか?
という事だと思います。

そうゆうことから言えば
どこまでボールに近づけるかと言う事を
身体の部位で言えば腰だと思います。

その腰を一定時間にどこまで運べるかという事は
片手打ちでも両手打ちでも変わらないと思います。

次に、その位置から、叩ける格好で、どれだけ届くかという問題ではないでしょうか。


スタンスの話はクローズド同士で比べても
オープン同士で比べても
それほど大差は出ないと思います。

もちろん身のこなし方が少し違いますから
比較は難しいのですが
それ以上にインパクトの形の違いによる差のほうが大きいと思います。



さて、次の写真は横から見た片手打ちの打点です。

横から見た片手の打点


コレだけ前で打たないとトップスピンでは打てません。


次は両手うちの打点です。

横から見た両手の打点


コレだけ後ろで打てます。

その分、遠くまでとどきます。


その上、時間的にも打点を遅らせた分だけ余裕が出来るのです。


ついでに片手のスライスの打点も示しておきます。

横から見たスライスの打点


一見両手と変わらないようですが
左手を離せる分、こちらの方がとどきます。

また、スライスは上体を回さなければ(開かなければ)
上体をボール方向に傾けても打てますので
さらに遠くで打てるわけです。



まあ、そんなわけで

身のこなしの点で片手の方が優れているという人もいますので
片手の優位が少しあるにしても
両手が片手よりもリーチが狭いと言う事は無いと思います。



まあ参考までですが

片手フェデラーの左足踏み切り、右足着地のランニングバックハンドは凄いです。

両手ヒューイットの左足踏み切り、左足着地の飛び込みバックハンドも凄いです。

どちらの手の方もコレを参考にしていただきたいと思います。

   (ナダルも凄いです)  びっくり


ここまでの話はあくまでも純粋にリーチの話し。

どちらが有利かという話はまた別です。

私はトップスピンは片手打ちですが両手に変えようとは思いません。

『だいちゃん』 さんからのコメントにも改めて答えます。  ナイス!



『kanooo』 さんも他の皆さんも、ぜひご意見がありましたらまたお寄せ下さい。

たくさん議論が出来れば、他の皆さんのご理解も進むと思いますので

大歓迎です。

よろしくお願いします。  叫び



バックハンド | 投稿者 松原コーチ 19:19 | コメント(4)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
片手5年→両手10年です。
自分の感覚としては打点がより近くより後ろになりました。
ごめんなさい。援護射撃になりませんでした・・・
投稿者 m 2010/04/25 23:28
m さんへ

コメントありがとうございます
片手の打ち方は基本的に1種類しかありませんが
両手の打ち方はいろいろです
グリップや肘の使い方で打点が近くなることもあります
それで安定して返球できるなら
アマチュアとしては充分、OKではないでしょうか。
投稿者 松原コーチ 2010/04/26 10:32
私は、四半世紀近くバックハンドを片手打ちしていますので、両手打ちのことはよく分からず、甚だ無責任な投稿かとは思いますが・・、素朴な感想です。

片手打ちの場合、脇を開け過ぎてはトップスピン系のボールは、打てない(又は打ちにくい)のではないのでしょうか。
さらに、ハードヒットするためには、打点を前にしなければならないと思います。

一方、両手打ち(右利き)の場合、少しオープンスタンスで右脇は締めるものの、打点が多少後ろになってもハードヒット出来るのでは・・。
プロの連続写真を見て、そう思いました。

よって、トップスピンにおけるリーチは、スウィングの軌道からして、打点の自由度があり多少打点が後ろになってもハードヒット出来る両手打ちの方が、少し広いのかなと思います。
      
投稿者 時々左利きのO 2010/04/26 19:25
時々左利きのO さんへ

コメントありがとうございます
「打点の自由度があり多少打点が後ろになってもハードヒット出来る両手打ち」
というところが両手の肝だろうと思います
さすがの指摘です
恐れ入りました
投稿者 松原コーチ 2010/04/26 22:16
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: