2010年04月12日
ポーチの要領
1週間ほど前に、『ぼこびっち』 さんから質問をいただいていました。
以下がそのコメントの全文です。
ポーチについて考えるこの頃です。
特にフォアボレーのポーチです。
バックボレーに比べるとポーチできる範囲が狭いように思います。
ポジショニング、動き出しのタイミング等々ポーチのコツを教えて
頂ければと思います。
投稿者 ぼこびっち 2010/04/05 21:07
私の考えです。
フォア、バックの違いですが
確かにフォアは少しだけ届きにくいかもしれません。
これは右足を踏み込む場合、窮屈になりますのでどうしようもありません。
私もやっているのですが
少しだけフォア側にポジションを移したらどうですか。
バックはどうせ届きやすいわけですから、これでOK。
次に動き方です
音もなく、流れるようにサイドステップでスタート。
次に電光石火のクロスステップ。
これでたいてい届きます。
鈴木貴男、ボレーの連続写真を見てください。
これはシングルスでのボレーなのですが
ダブルスのポーチと同じような動き方なのです。
最初のサイドステップの右足を動かしたところからだと思ってみてください。
動く方向ですが
なるべく前に、ネットにつめましょう。
そうすれば
決める範囲が広くなるし
守備範囲が狭くなって、届きやすくもなります。
それと、ダブルスならではの事情
相手ネットマンに返球をあきらめさせます。
近くから怖い顔で打たれたら逃げますよね。
その後で情けないボールが飛んで行ってもOK。
最後にスタートのタイミングですが
原則は、相手が振りはじめて、コース変更ができなくなった瞬間でしょう。
しかし、あくまでも原則。
レシーバーが気にしていないようなら、相当早めにスタートしても大丈夫です。
逆に、すでに何度もポーチしていたり
雰囲気がポーチ丸見えの落ち着きのなさだったりすると
かなり遅めのスタートでもばれることがあります。
たくさんやって、身につけるしかないかもしれませんね。
それと何事もないという雰囲気を出す演技力も必要です。
強気で行きましょう。
以下がそのコメントの全文です。
ポーチについて考えるこの頃です。
特にフォアボレーのポーチです。
バックボレーに比べるとポーチできる範囲が狭いように思います。
ポジショニング、動き出しのタイミング等々ポーチのコツを教えて
頂ければと思います。
投稿者 ぼこびっち 2010/04/05 21:07
私の考えです。
フォア、バックの違いですが
確かにフォアは少しだけ届きにくいかもしれません。
これは右足を踏み込む場合、窮屈になりますのでどうしようもありません。
私もやっているのですが
少しだけフォア側にポジションを移したらどうですか。
バックはどうせ届きやすいわけですから、これでOK。
次に動き方です
音もなく、流れるようにサイドステップでスタート。
次に電光石火のクロスステップ。
これでたいてい届きます。
鈴木貴男、ボレーの連続写真を見てください。
これはシングルスでのボレーなのですが
ダブルスのポーチと同じような動き方なのです。
最初のサイドステップの右足を動かしたところからだと思ってみてください。
動く方向ですが
なるべく前に、ネットにつめましょう。
そうすれば
決める範囲が広くなるし
守備範囲が狭くなって、届きやすくもなります。
それと、ダブルスならではの事情
相手ネットマンに返球をあきらめさせます。
近くから怖い顔で打たれたら逃げますよね。
その後で情けないボールが飛んで行ってもOK。
最後にスタートのタイミングですが
原則は、相手が振りはじめて、コース変更ができなくなった瞬間でしょう。
しかし、あくまでも原則。
レシーバーが気にしていないようなら、相当早めにスタートしても大丈夫です。
逆に、すでに何度もポーチしていたり
雰囲気がポーチ丸見えの落ち着きのなさだったりすると
かなり遅めのスタートでもばれることがあります。
たくさんやって、身につけるしかないかもしれませんね。
それと何事もないという雰囲気を出す演技力も必要です。
強気で行きましょう。