tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

松原コーチのテニスクラブ日記 テニス技術の解説者でもある松原コーチがテニスクラブでの指導等を通じて、感じたことやテニスの技術解説、テニス人生の楽しさを伝えていく。

<<  2010年 4月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最近の記事
新しいブログに移行し…
10/30 15:44
印西の月例ダブルス
10/29 20:10
スピンロブに対して
10/27 18:28
全国大学王座戦
10/25 14:05
打点に向かって踏み込…
10/22 19:22
ワングリップリターン
10/20 11:30
研修会の案内
10/18 17:45
ぎりぎりに追いつくこ…
10/17 19:34
速いボールに対しての…
10/16 17:50
明日のテニス塾は中止
10/15 17:11
ジョコビッチのフォア…
10/14 15:16
フットワークは直線的…
10/13 19:51
ボールの後へ入りなが…
10/11 17:43
グリップの太さは
10/09 18:12
最近のコメント
こんにちは。松原コー…
ムーディー 10/28 23:23
松原様新参者…
koji 10/28 08:12
松原様突然の…
koji 10/26 17:02
松原コーチ様…
いのりん 10/25 18:58
『ころすけなり』さん…
松原コーチ 10/23 10:32
プロでもいたんですね…
ころすけなり 10/22 20:39
回答ありがとうござい…
れねしす 10/17 16:35
記事にとりあげていた…
キャプ 10/16 22:23
アトムさん、tuku…
松原コーチ 10/15 18:57
回答ありがとうござい…
フランカー 10/15 18:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






スピンサーブについて

3月27日に、『stone』 さんから質問をもらっていました。

ちゃんと説明するための用意に時間がかかってしまいました。

今日写真を撮って、イメージしてもらいやすいように考えてみました。

とりあえず、質問に一通り答えてみます。



次が、『stone』 さんからのコメント全文です。


マイク 松原コーチ いつもありがとうございます。

サーブも課題満載なのですが、振りきって入るセカンドサーブを習得するため、数ヶ月前からスピンサーブを練習中です。まだ上手く打てませんが、便乗質問致したく宜しくお願いします。

1.ジュースサイドとアドサイドからで、随分、サーブの感覚が異なります。ジュースサイドの方がネットしやすかったり、狙った方向より左に行ったりして、打ちにくいと感じます。以前、スライスサーブとの比較でご解説頂いていますが、いま一度、お願いします。

2.スピンサーブにも色々あって、早くて急に落ちるようなサーブや山なりにドロンと落ちて高く跳ね上がるサーブもあります。打ち分けはどのようなイメージで行うと良いのでしょうか。

3.スライスと逆側にバウンドするキック(ツイスト)サーブはスピンサーブの延長上の技術と考えて良いのでしょうか。もしそうならコツを教えて下さい。

4.私は体を反らしてラケットがベースラインと平行に横になったところでインパクトして、そこから振り上げるイメージでサーブしているのですが、それで良いのでしょうか。まだ鋭くないのですがいちようスピン回転しているようです。

以上、宜しくお願い致します。
投稿者 stone 2010/03/27 18:09



私の答えです。

スマイル 2番と3番についてまずお話します。

これがスピンサーブの定義になると思いますので確認しておきます。

スピンサーブというのは一般的に、トップスピンがかかって落下していくサーブのことです。  ナイス!

左下から右上に、斜め45度方向にスピンをかけます。

この方向に回転量の多いサーブを打つとボールの回転がコート面をけり、右に跳ね上がります。

このことをキックするといいます。


スピードに対して回転が少なかったり

横方向の回転成分のほうが多かったりするとキックせず、左に曲がっていきます。  悩んじゃう

これくらいの向きでボールを捕らえると自然に斜め上向きの回転がかかります。

スピンサーブ 打点


腕の屈伸で打っても、肩を中心に振り上げても、内旋と回内を使って打っても

この形で捕らえればスピンサーブになると思います。

ただ、パワーとスピン量、そして安定性、すべてを満たすためには

内旋と回内を使って打つのが効果的なので

プロはほとんどの人がそうしています。    ナイス!


その打ち方で、

かぶせ気味の面と後ろの打点をセットにして使えばスピンが多くなり

やや開いた面と前気味の打点のセットを使えばフラットに近くなりスピードが上がります。

ここで前後といっているのは、打球方向に対しての前後です。

この後ろというのを左と感ちがいする人が多いので念のため。 うるせー



さて話を変えます。

この写真が打点だとすると

この画面の正面より少し左の方角にボールは飛び出していくと思います。

それは回転方向(スウィング方向)にボールが押し出されるからです。


ですから、4番の答えですが

感覚的に、アドコートでは

「ラケットがベースラインと平行に横になったところでインパクト」

というのはほぼ正しいと思います。  ナイス!


ですから、同じサーブをジュースコートで打つには

「ラケットがベースラインより30度くらい前向きになったところでインパクト」

というのがほぼ正解ではないでしょうか。  びっくり


ということは、構えも同じように30度くらい左向きになるはずで

その話は、4月2日のブログのテーマです。

そちらを見てください。



もしもジュースコートでも

「ラケットがベースラインと平行に横になったところでインパクト」 したとすると

1番の両サイドでずいぶん感覚が違うということも納得がいきます。

もしもこの向き(の感覚)で打つのなら

よりサイドスピンをかけるか、スウィング方向を左に変えるかしなくてはいけないわけで

バックに入れることは難しくなり

すっぽ抜けが多くなり、

「狙った方向より左に行ったりして、打ちにくい」 と感じても不思議ではありません。  冷や汗



2番の、「スピンサーブにも色々あって」 という所の補足ですが  不満

プロよりもアマチュアのほうがいろいろあると思います。

それは内旋、回内をプロはみんな使うし

アマチュアはうまく使えない人もいるということだと思います。  悪だくみ



この、内旋、回内を使ったスピンサーブは次回に

今日撮った写真を使って解説します。       ナイス!



サーブ | 投稿者 松原コーチ 21:04 | コメント(2)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
松原コーチ ご回答ありがとうございます。

早速、ジュースコートからは「ラケットがベースラインより30度くらい前向きになったところでインパクト」の感覚で試してみます。今後とも宜しくお願いします。
投稿者 stone 2010/04/07 19:06
stone さんへ

コメントありがとうございます
30度はイイカゲンな数字ですので
両サイドで同じ向きになるように合わせてみて下さい
それと
トスを上げる腕の方向も同じにするといいですよ
投稿者 松原コーチ 2010/04/08 18:19
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: