tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

松原コーチのテニスクラブ日記 テニス技術の解説者でもある松原コーチがテニスクラブでの指導等を通じて、感じたことやテニスの技術解説、テニス人生の楽しさを伝えていく。

<<  2010年 11月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最近の記事
新しいブログに移行し…
10/30 15:44
印西の月例ダブルス
10/29 20:10
スピンロブに対して
10/27 18:28
全国大学王座戦
10/25 14:05
打点に向かって踏み込…
10/22 19:22
ワングリップリターン
10/20 11:30
研修会の案内
10/18 17:45
ぎりぎりに追いつくこ…
10/17 19:34
速いボールに対しての…
10/16 17:50
明日のテニス塾は中止
10/15 17:11
ジョコビッチのフォア…
10/14 15:16
フットワークは直線的…
10/13 19:51
ボールの後へ入りなが…
10/11 17:43
グリップの太さは
10/09 18:12
最近のコメント
こんにちは。松原コー…
ムーディー 10/28 23:23
松原様新参者…
koji 10/28 08:12
松原様突然の…
koji 10/26 17:02
松原コーチ様…
いのりん 10/25 18:58
『ころすけなり』さん…
松原コーチ 10/23 10:32
プロでもいたんですね…
ころすけなり 10/22 20:39
回答ありがとうござい…
れねしす 10/17 16:35
記事にとりあげていた…
キャプ 10/16 22:23
アトムさん、tuku…
松原コーチ 10/15 18:57
回答ありがとうござい…
フランカー 10/15 18:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






スライスの打点や

『翡翠』 さんから質問をいただいていました。
スライスについてです。
こうゆう症状はけっこうありそうですね。

以下がその質問の全文です。


マイク 松原コーチこんばんは

バックハンドのスライスについて質問です。
11月12日のブログで、ぎりぎりのボールはバックハンドのスライスで打つ、という記事を見て先日の練習の際に実践してみたのですが、なぜか球がすごく浮いてしまいます。
あと、無駄にサイドスピンがかかっているらしく、外側(自分から見て右側)に曲がってしまいます。
本当はもっとすべるような球を打ちたいのですが…

どのような振り方をすればすべるようなスライスが打てるでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

投稿者 翡翠 2010/11/22 22:46




私の答えです。

スマイル ボールが浮くのはスウィングが水平気味だからでしょう。

面だけを上に向ければアンダースピンはかかりますが
ボールは面が上を向いた分、上に向かって飛び出します。 あれー?

浮かせない為には、ダウンスウィングで切り下ろすことです。
スウィングが振り子形だとひきつけて打点を遅らせば
ダウンスウィングでボールを捕らえることになります。

もし打点が前だと
この、打点より外側の位置から (ここではまだ本当はボールが当たっていないはずですが)

両手バック1


この打点に向かってスウィングすることになり

両手インパクト


アウトサイドインのスウィングにより外に切れて行く球質になります。 うるせー

この切れ方が不満であれば、グリップを薄く、コンチネンタルにして
ひきつけて打たなければなりません。 ナイス!

これがそのようにした、モーリスモの動画と連続写真です

こうすれば切れのいいスライスが打て
しかも遠目の打点でボールを取ることができます。
つまり、リーチも広くなりスライスの存在価値も増すのです。 ナイス!



さてここまでは理屈の上では100%正しい話し。 悪だくみ

しかし現実はどうでしょう。

日本の女子プロたちでも
両手で前気味の打点でスライスを打つ人がたくさんいます。

女子選手の場合、握力が弱いのでコンチネンタルのスライスをマスターするのはけっこう大変
だから両手で打ったり、という人が多いのです。
10cmリーチが広いのを選ぶか?
安心して打てるほうを選ぶか?

現実にどちらを選ぶかは難しい問題です。

まして左利きの場合
外側、右側に曲がっていくショットは、本人以上に相手が嫌っているかもしれません。

教科書のように打てれば点が増えるわけではありません
曲がり具合は慣れれば完璧に把握できます。
こんなくせ球も面白いのではないでしょうか。 びっくり


ただ、ボールが浮いちゃう話は困るので
スウィングをしっかり上から切り下ろすようにだけはしたほうがいいと思います。 ナイス!


大きなテイクバックから
インパクトでスウィングを止めるような感じで打つと
手が止まり、ラケットヘッドが走って、面がさらに前を向くため
切れがよくなりサイドスピンも少なくなると思います。

試してみてください。 ナイス!



スライス | 投稿者 松原コーチ 22:50 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: