2012年12月03日
両手バックのコツ
『あがし』さん、『継続は力なり』さん
お2人から両手バックハンドの質問をいただいていました。
以下がそのコメントの全文です。
松原コーチ、いつも分かりやすいアドバイスありがとうございます。
フォアハンドの振り子打法は、少しずつ身に付き、安定してきました。
あとは、いかに腰から胸あたりに、打点を合わせて打てるか否かになってきました。
本当にありがとうございます。
フォアハンドを集中して練習していたためではないと思いますが、バックハンドが打てなくなりました。
スピンがかからず、フラットで飛んでいき、アウトになります。
スピンをかけようとすれば、下から上のスイングになり、推進力の無いボールになります。
フォアの振り子打法のように厚く当てる方法があるのでしょうか?
お手数をおかけしますが、ご教授願います。
投稿者 あがし 2012/11/19 20:23
松原コーチいつもお世話になってます。
右利きの両手バックについて質問です。
テイクバックからスイングまで、左肩が上がる癖があるので
ボールにスピンがかからず少しアウトすることが多いです。
一緒にテニスをやっている仲間に指摘を受けたのですが、この癖を
直す方法はありますか?
投稿者 継続は力なり 2012/11/20 14:57
私の答えです
パワーの話で言うと
大きな振り子ではなく
腕を硬い棒のように使った
直線的な短めのスウィングです。
手首の柔らか味を使わず
フォアハンドよりも引き付け気味に捉え
手首から先、ラケットヘッドを引かないで弾き飛ばします。
いっぱい、力んでください。
トップスピンで言えば
テイクバックまたは振り出す直前にラケットヘッドを下げ
上腕二頭筋を使って
肘から先を右肩の上に引っ張り込めれば
トップスピンがかかります。
そのとき
右肩を下げ (左肩を上げて)
右肩の上に引っ張り込むのですが
左肩を上げるのが悪い癖であるなら
フェデラー以外の大多数のプロは失業してしまうでしょう。
ボールは打点を前にして押すものだという
先入観のある人にとっては
右肩を上げて、アッパースウィングにしようとする人もいるようですが
これは、ほとんど安定しないと思います。
(片手打ちは別ですよ。)
プロはラケットを押すのではなく
引っ張るように使うのです。
それと、これに限らず、癖の直し方ですが
直すことはできません。
新しいクセをつけるのです。
お2人から両手バックハンドの質問をいただいていました。
以下がそのコメントの全文です。
松原コーチ、いつも分かりやすいアドバイスありがとうございます。
フォアハンドの振り子打法は、少しずつ身に付き、安定してきました。
あとは、いかに腰から胸あたりに、打点を合わせて打てるか否かになってきました。
本当にありがとうございます。
フォアハンドを集中して練習していたためではないと思いますが、バックハンドが打てなくなりました。
スピンがかからず、フラットで飛んでいき、アウトになります。
スピンをかけようとすれば、下から上のスイングになり、推進力の無いボールになります。
フォアの振り子打法のように厚く当てる方法があるのでしょうか?
お手数をおかけしますが、ご教授願います。
投稿者 あがし 2012/11/19 20:23
松原コーチいつもお世話になってます。
右利きの両手バックについて質問です。
テイクバックからスイングまで、左肩が上がる癖があるので
ボールにスピンがかからず少しアウトすることが多いです。
一緒にテニスをやっている仲間に指摘を受けたのですが、この癖を
直す方法はありますか?
投稿者 継続は力なり 2012/11/20 14:57
私の答えです
パワーの話で言うと
大きな振り子ではなく
腕を硬い棒のように使った
直線的な短めのスウィングです。
手首の柔らか味を使わず
フォアハンドよりも引き付け気味に捉え
手首から先、ラケットヘッドを引かないで弾き飛ばします。
いっぱい、力んでください。
トップスピンで言えば
テイクバックまたは振り出す直前にラケットヘッドを下げ
上腕二頭筋を使って
肘から先を右肩の上に引っ張り込めれば
トップスピンがかかります。
そのとき
右肩を下げ (左肩を上げて)
右肩の上に引っ張り込むのですが
左肩を上げるのが悪い癖であるなら
フェデラー以外の大多数のプロは失業してしまうでしょう。
ボールは打点を前にして押すものだという
先入観のある人にとっては
右肩を上げて、アッパースウィングにしようとする人もいるようですが
これは、ほとんど安定しないと思います。
(片手打ちは別ですよ。)
プロはラケットを押すのではなく
引っ張るように使うのです。
それと、これに限らず、癖の直し方ですが
直すことはできません。
新しいクセをつけるのです。