2012年08月02日
ボレーは攻撃力
先日、印西でのヨネックスカップを見ていて感じた。
ボレーで、それなりの威力を出せないと勝てない事。
相手側から観て
浮いたら叩かれるから怖い。
浮いてもOKなら、相手は甘いストロークでOK 。
低い打点からドロップボレーがなければ
相手は、頑張って走らなくてもOK。
ネットマンが人畜無害だという事。
叩くボレーが必要というのは
日ごろ、松原さんが言っていることと
違うような聞こえ方をするかもしれない。
松原さんは
ボレーにスピードを求めすぎる必要はないと
いつも言っている。
ものすごいボールじゃなくても
決める事が出来るので
ネットへ出るのだと。
だからスライスボレーでいい。
しかしこれは、程度問題。
決まる程度のスピードはやはり必要なのだ。
ドカーンはいらないが、パチンは必要。
特にダブルスでは。
特にフォアボレーが気になるのだが
薄すぎるグリップで
上手につなぐことしか出来ない人が時々いる。
コンチネンタルグリップは確かにリーチが広く
スライスもかけやすいので
ボレーに適している。
コーチによっては
バックハンドイースタンに近いグリップで教える人もいる。
薄いグリップでフォアボレーを打つには
腕全体で素晴らしいスウィングが必要で
これでパンチするには
それなりのセンスが求められる。
まして、腕力のない女性の場合
スウィング自体
それを習得する事にも
さらに困難が伴う。
そしてテニスというのは
コンチネンタルグリップをマスターしましたという理由で
ポイントを追加してくれる事はない。
試合会場では
コーチにほめられたけれども
決まらないボレーを使って
悪戦苦闘し
「惜しかったね!!」 と、声をかけられる。
女性の場合
大抵の選手にはイースタングリップのフォアが向いていると思う。
ローボレーでも困らないし
浮いてきたボールをパンチする事が出来る。
バックに突然来たボールに
グリップチェンジが間に合わない
という理屈を言う人もいるが
両手バックの場合
フォアボレーでどうもっていても困らない。
片手の人は
返球するだけなら
フォアのグリップのままでも
スライスは打てるし
それを練習しておけばいい。
男子の場合だが
フォアが打てる程度
その範囲で薄く持てばいい。
やや厚めのコンチネンタルを奨める。
バックのスライスボレーは、
上達すれば
どんなグリップでも打てる。
フォアボレーが
低いボレーで困らず
高いボレーをパンチできる事が重要なのだ。
最近の傾向だが
ストローカーが多いせいか
女子の場合
高いボール、決め球の場合に
フォアバックとも
ドライブボレーを使う事が多くなっているようだ。
これもボレーで攻撃力が必要とされる事の
表れなのだろう。
ボレーは攻撃力、なのだ。
ところで、もう一つのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』
昨日はスライスサーブの構える向きについての
基本的な話のおさらい。
無料の設定だったのでお暇な方は是非。
今日からはボレーの話を1週間ほどしようと思う。
ボレーで、それなりの威力を出せないと勝てない事。
相手側から観て
浮いたら叩かれるから怖い。
浮いてもOKなら、相手は甘いストロークでOK 。
低い打点からドロップボレーがなければ
相手は、頑張って走らなくてもOK。
ネットマンが人畜無害だという事。
叩くボレーが必要というのは
日ごろ、松原さんが言っていることと
違うような聞こえ方をするかもしれない。
松原さんは
ボレーにスピードを求めすぎる必要はないと
いつも言っている。
ものすごいボールじゃなくても
決める事が出来るので
ネットへ出るのだと。
だからスライスボレーでいい。
しかしこれは、程度問題。
決まる程度のスピードはやはり必要なのだ。
ドカーンはいらないが、パチンは必要。
特にダブルスでは。
特にフォアボレーが気になるのだが
薄すぎるグリップで
上手につなぐことしか出来ない人が時々いる。
コンチネンタルグリップは確かにリーチが広く
スライスもかけやすいので
ボレーに適している。
コーチによっては
バックハンドイースタンに近いグリップで教える人もいる。
薄いグリップでフォアボレーを打つには
腕全体で素晴らしいスウィングが必要で
これでパンチするには
それなりのセンスが求められる。
まして、腕力のない女性の場合
スウィング自体
それを習得する事にも
さらに困難が伴う。
そしてテニスというのは
コンチネンタルグリップをマスターしましたという理由で
ポイントを追加してくれる事はない。
試合会場では
コーチにほめられたけれども
決まらないボレーを使って
悪戦苦闘し
「惜しかったね!!」 と、声をかけられる。
女性の場合
大抵の選手にはイースタングリップのフォアが向いていると思う。
ローボレーでも困らないし
浮いてきたボールをパンチする事が出来る。
バックに突然来たボールに
グリップチェンジが間に合わない
という理屈を言う人もいるが
両手バックの場合
フォアボレーでどうもっていても困らない。
片手の人は
返球するだけなら
フォアのグリップのままでも
スライスは打てるし
それを練習しておけばいい。
男子の場合だが
フォアが打てる程度
その範囲で薄く持てばいい。
やや厚めのコンチネンタルを奨める。
バックのスライスボレーは、
上達すれば
どんなグリップでも打てる。
フォアボレーが
低いボレーで困らず
高いボレーをパンチできる事が重要なのだ。
最近の傾向だが
ストローカーが多いせいか
女子の場合
高いボール、決め球の場合に
フォアバックとも
ドライブボレーを使う事が多くなっているようだ。
これもボレーで攻撃力が必要とされる事の
表れなのだろう。
ボレーは攻撃力、なのだ。
ところで、もう一つのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』
昨日はスライスサーブの構える向きについての
基本的な話のおさらい。
無料の設定だったのでお暇な方は是非。
今日からはボレーの話を1週間ほどしようと思う。