2010年10月14日
私の講習会
11月30日の火曜日、私の講習会があります。
神奈川県テニス事業協会主催
『2010冬季神奈川県テニスコーチ研修会』 です。
会場は横浜市保土ヶ谷区の『テニスガーデンレニックス』
緑の中のきれいなテニスクラブです。
コーチ研修会というのは、コーチのレベルアップのためなのですが
参加者の半数はコーチじゃない人たち
一般のテニスプレーヤーです。
そんな皆さんも大歓迎
ご自分の技術のアップにも充分に役立つと思います。![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
これが開催要項のページです。
初心者の方はちょっと無理ですが (初心者の導入はやりませんので)![不満](http://blog.tennis365.net/common/icon/19.gif)
スクールの中級者以上のレベルであれば参加できます。
これが、前回、5月24日に中央林間テニスクラブで開催したときの写真です。
![クラブハウスで講義](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg0612.jpg)
ちょっと暗い写真ですいません![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
私の講義です。
クラブハウス内でテニスの考え方など
午前中の前半、1時間30分くらいです。
その後はオンコートで
プロのやっている最新技術の解説、デモンストレーション。
そして皆さんにやっていただいて私が矯正します。
![ボレー練習](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg0623.jpg)
午後4時ころまで、しっかり上達していただきます。
今回はバックハンドを重点にやる予定です。
もちろん、1日ありますので他の技術もひととおりやります。![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
上達を望まない方も (そんな人いないか)
私の顔を見て、協賛会社のお土産をもらうだけでも元が取れます。![うるせー](http://blog.tennis365.net/common/icon/21.gif)
前回のお土産はこれ。
![お土産](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg0609.jpg)
YY社のソックスにG社のストリングを1つづつ。![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
どうですか、心が動いてきましたか?![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
要項にメールアドレスが出ていますので
そちらにお申し込みください。
もちろん郵送や直接持参でも結構です。
ぜひご参加ください。![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
神奈川県テニス事業協会主催
『2010冬季神奈川県テニスコーチ研修会』 です。
会場は横浜市保土ヶ谷区の『テニスガーデンレニックス』
緑の中のきれいなテニスクラブです。
コーチ研修会というのは、コーチのレベルアップのためなのですが
参加者の半数はコーチじゃない人たち
一般のテニスプレーヤーです。
そんな皆さんも大歓迎
ご自分の技術のアップにも充分に役立つと思います。
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
これが開催要項のページです。
初心者の方はちょっと無理ですが (初心者の導入はやりませんので)
![不満](http://blog.tennis365.net/common/icon/19.gif)
スクールの中級者以上のレベルであれば参加できます。
これが、前回、5月24日に中央林間テニスクラブで開催したときの写真です。
![クラブハウスで講義](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg0612.jpg)
ちょっと暗い写真ですいません
![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
私の講義です。
クラブハウス内でテニスの考え方など
午前中の前半、1時間30分くらいです。
その後はオンコートで
プロのやっている最新技術の解説、デモンストレーション。
そして皆さんにやっていただいて私が矯正します。
![ボレー練習](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg0623.jpg)
午後4時ころまで、しっかり上達していただきます。
今回はバックハンドを重点にやる予定です。
もちろん、1日ありますので他の技術もひととおりやります。
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
上達を望まない方も (そんな人いないか)
私の顔を見て、協賛会社のお土産をもらうだけでも元が取れます。
![うるせー](http://blog.tennis365.net/common/icon/21.gif)
前回のお土産はこれ。
![お土産](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg0609.jpg)
YY社のソックスにG社のストリングを1つづつ。
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
どうですか、心が動いてきましたか?
![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
要項にメールアドレスが出ていますので
そちらにお申し込みください。
もちろん郵送や直接持参でも結構です。
ぜひご参加ください。
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)