tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

松原コーチのテニスクラブ日記 テニス技術の解説者でもある松原コーチがテニスクラブでの指導等を通じて、感じたことやテニスの技術解説、テニス人生の楽しさを伝えていく。

<<  2012年 11月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最近の記事
新しいブログに移行し…
10/30 15:44
印西の月例ダブルス
10/29 20:10
スピンロブに対して
10/27 18:28
全国大学王座戦
10/25 14:05
打点に向かって踏み込…
10/22 19:22
ワングリップリターン
10/20 11:30
研修会の案内
10/18 17:45
ぎりぎりに追いつくこ…
10/17 19:34
速いボールに対しての…
10/16 17:50
明日のテニス塾は中止
10/15 17:11
ジョコビッチのフォア…
10/14 15:16
フットワークは直線的…
10/13 19:51
ボールの後へ入りなが…
10/11 17:43
グリップの太さは
10/09 18:12
最近のコメント
こんにちは。松原コー…
ムーディー 10/28 23:23
松原様新参者…
koji 10/28 08:12
松原様突然の…
koji 10/26 17:02
松原コーチ様…
いのりん 10/25 18:58
『ころすけなり』さん…
松原コーチ 10/23 10:32
プロでもいたんですね…
ころすけなり 10/22 20:39
回答ありがとうござい…
れねしす 10/17 16:35
記事にとりあげていた…
キャプ 10/16 22:23
アトムさん、tuku…
松原コーチ 10/15 18:57
回答ありがとうござい…
フランカー 10/15 18:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






決勝戦のフォアハンド

全日本の決勝を見た。

実は有明ではなく、NHKのテレビでの観戦だ

出来れば、生を見るべきで
特にスピード感は生じゃなければ判らない。

われわれコーチとして
時々はトップのスピードを感じておかないと
ジュニアの指導などで基準が判らない。


一方、テレビのいい点は
ちゃんと、いい席で見られること。

いつも、SS席かコートサイド席から見ることができる。 ワハハ

そして、いろいろな角度から見られること
時にはスローで
録画なら、何度でも。

しかしNHKの場合
2-1から次のゲームが、5-4だったりするのはご愛嬌。 悪だくみ



ラケット赤 そうそう、試合の話し。

今日は男女の決勝戦で
フォアハンドについて、勝者が優れていた点に注目。

もちろんフォアハンドだけで勝負が決まるわけではないので
これが勝因だったという解説ではない。
純粋にフォアハンドの話し。



女子の決勝戦は フォアハンドg

高雄 恵利加  対  山外 涼月

すぐに感じたのは、インパクトでの上体の向き。

これは今回の写真ではないが


高雄 恵利加


高雄はしっかり前向きで捕らえている。  ナイス!

もちろんインパクトが前向きなのだから
フィニッシュはもう少しまわる。

だから、振り抜きがいい。
スピードがあればエースになりやすく
ポイント獲得率も高くなるし
スウィングスピードを
スピンを多くしての安定度アップに持って行ってもいい。

しかし、今回感じたのは
スピードアップよりも、コントロールの良さ。

インパクトで窮屈になると
腕が上体にじゃまされ
クロスに行き過ぎたりするエラーが出るのだ。 あれー?

ファイナルセット、7-5で決まった試合
もちろん、フォアハンドだけが勝因ではないが
ほんのちょっとだけ
高雄のほうに安定度を感じた。  ナイス!




翌日の男子  フォアハンドb

杉田 祐一  対  伊藤 竜馬

出だしのサーブで杉田のできがよかったので
勝因というか両者の差は
こちらの問題かもしれないが

ラリーで感じたのは動き方の違い。

杉田のほうが飛び跳ねている。 ナイス!


これはこのときのではないが


杉田祐一


この直後、足はコートから離れる。

もちろん上体は前向き。  ナイス!


バックは飛び跳ねてはいなかったが
杉田は左足をステップしながら打つことが多い。

動きながらという点では、フォアバック共通している。

そんなわけで杉田のストロークは
姿勢がいい場合が多く
安定度でまさっていたように思う。


通常ハードコートでは
クレーほど時間が無いため
飛び跳ねの頻度や程度は低い。

しかしどんなコートでも
動きながら打つほうがボールとの距離を
正確に取りやすい。


そしてもう1つ。
飛び上がると思い切りがよくなるのだ。 ワハハ

逆に地面にはいつくばっていると、心が暗くなる。 うるせー



こんな話をしていて、アガシを思い出した。

彼はイレギュラーバウンドの多いウィンブルドンで
アガシのサイドだけは
イレギュラーしていないかのように
打っていたと言われていたのだ。  ナイス!


フォアハンド | 投稿者 松原コーチ 17:32 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: