2012年07月12日
テニスは試合だ
テニスは試合だ
サーブから始まって
ラインの外にボールが落ちるか
2バウンドすることによりポイントが終わる。
自分の側から見ると
1バウンド以内でボールを打ち
ラインの中に打ち続けられればポイントを失うことはない。
だから、テニスはいかに短いボールを打てるかという勝負になる。
必ず、ベースラインより短く打つのだ。
相手ボールが浅くなれば
さらに短く打たなければならない。
これが出来れば攻撃してもいい。
攻撃して相手を追い詰めると短く返ってくるからだ。
これを決められないなら
べチャ粘り、しこり抜くしかない。
テニスプレーヤーは本音を言うと
アウトが怖いのだ。
深く打てなくて困っている人なんてほとんどいない。
でもそれを言っちゃー、テニスを知らない人と思われる。
コーチでもそうなのに
そのコーチがアウトしてもいいから深く打てと言う。
そんなこと試合で出来るわけがないのに。
大胆に深く打っていれば
いつかは深く入るようになり、名プレーヤーに ・・・
いつかって、いつ?
200年後じゃあ考えてもしょうがない。
50年後?
パワーも落ちてくるから、そりゃー入るようになるかも。
自分で言うのもなんだが
松原さんは深いボールを打つことで
かなり定評がある人。
なんで?
ベースラインより浅く打つ自信があるからだ。
テニスはベースラインより浅く打つ競技。
テニスの常識をあまりよく知らない松原コーチだから言えるのか?
32年前
保土ヶ谷ローンテニスクラブのヘッドコーチになった最初のレッスン
ベテランの方にスマッシュを教えていてこう言われた。
「松原さん、あなたはテニスのことあまりわかっていないようだから ・・・ 」
5分だけ我慢してくださいと話し、5分 ・・・
テニスは試合なんですよ。
レッスンがすべてではないし、フォームを競う競技でもないんです。
サーブから始まって
ラインの外にボールが落ちるか
2バウンドすることによりポイントが終わる。
自分の側から見ると
1バウンド以内でボールを打ち
ラインの中に打ち続けられればポイントを失うことはない。
だから、テニスはいかに短いボールを打てるかという勝負になる。
必ず、ベースラインより短く打つのだ。
相手ボールが浅くなれば
さらに短く打たなければならない。
これが出来れば攻撃してもいい。
攻撃して相手を追い詰めると短く返ってくるからだ。
これを決められないなら
べチャ粘り、しこり抜くしかない。
テニスプレーヤーは本音を言うと
アウトが怖いのだ。
深く打てなくて困っている人なんてほとんどいない。
でもそれを言っちゃー、テニスを知らない人と思われる。
コーチでもそうなのに
そのコーチがアウトしてもいいから深く打てと言う。
そんなこと試合で出来るわけがないのに。
大胆に深く打っていれば
いつかは深く入るようになり、名プレーヤーに ・・・
いつかって、いつ?
200年後じゃあ考えてもしょうがない。
50年後?
パワーも落ちてくるから、そりゃー入るようになるかも。
自分で言うのもなんだが
松原さんは深いボールを打つことで
かなり定評がある人。
なんで?
ベースラインより浅く打つ自信があるからだ。
テニスはベースラインより浅く打つ競技。
テニスの常識をあまりよく知らない松原コーチだから言えるのか?
32年前
保土ヶ谷ローンテニスクラブのヘッドコーチになった最初のレッスン
ベテランの方にスマッシュを教えていてこう言われた。
「松原さん、あなたはテニスのことあまりわかっていないようだから ・・・ 」
5分だけ我慢してくださいと話し、5分 ・・・
テニスは試合なんですよ。
レッスンがすべてではないし、フォームを競う競技でもないんです。
いつもブログを拝見しております。
先日テニスをしたときに、松原コーチがいつも説明しているように、フォアハンドを打つときに、体の左側までワイパーで、腕を振ることだけに集中し一気に振り切ってみました。すると、全体的なスイングスピードが上がったのか、しっかりスピンがかかり、スピードもいつも以上に出ました。体の使い方を気にして打つよりも、腕だかに集中した方がスピードと精度が上がるなんて不思議ですね。これなら安心してボールをひっぱたけそうな気がしました。
ここからが今回の質問です。サーブを打つときも終着点を決めて、腕に力を入れたまま一気に振り切った方がよいのでしょうか?よく、インパクトだけ力を入れろとアドバイスをされますが、いまいち面が安定しません。試しで、細かいことは気にせず、腕を一気に振ってスピンサーブを打ったら、今までよりもスピンがかかった気がしました。
お時間がありましたら、アドバイスをお願い致します。