tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

松原コーチのテニスクラブ日記 テニス技術の解説者でもある松原コーチがテニスクラブでの指導等を通じて、感じたことやテニスの技術解説、テニス人生の楽しさを伝えていく。

<<  2012年 7月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最近の記事
新しいブログに移行し…
10/30 15:44
印西の月例ダブルス
10/29 20:10
スピンロブに対して
10/27 18:28
全国大学王座戦
10/25 14:05
打点に向かって踏み込…
10/22 19:22
ワングリップリターン
10/20 11:30
研修会の案内
10/18 17:45
ぎりぎりに追いつくこ…
10/17 19:34
速いボールに対しての…
10/16 17:50
明日のテニス塾は中止
10/15 17:11
ジョコビッチのフォア…
10/14 15:16
フットワークは直線的…
10/13 19:51
ボールの後へ入りなが…
10/11 17:43
グリップの太さは
10/09 18:12
最近のコメント
こんにちは。松原コー…
ムーディー 10/28 23:23
松原様新参者…
koji 10/28 08:12
松原様突然の…
koji 10/26 17:02
松原コーチ様…
いのりん 10/25 18:58
『ころすけなり』さん…
松原コーチ 10/23 10:32
プロでもいたんですね…
ころすけなり 10/22 20:39
回答ありがとうござい…
れねしす 10/17 16:35
記事にとりあげていた…
キャプ 10/16 22:23
アトムさん、tuku…
松原コーチ 10/15 18:57
回答ありがとうござい…
フランカー 10/15 18:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






フォロースルー

フォロースルーという言葉は好きじゃない。

打ち終わった後の、惰性という感じが漂うからだ。

フォアハンドではアウトサイドインのスウィングで
インパクトまで引っ張ってきたラケットを
フィニッシュまで引っ張り込まないとアウトすることが多い。

ベースライン間のロングラリーならば何とか入っても
浅いボールをねじ込む時には
押さえが足りなくなる。

しっかり短く打つために
プロが左脇にフィニッシュするのはそのためだ。

インパクト後も引っ張り続ける。


錦織フィニッシュ



実際、スウィングのスピードも
インパクト後に早くなるように意識して
引っ張りぬいて振り切ると
ボール自体も生きたボールが飛び出していく。


エナンのフォア



日本では
力を入れればそれなりのボールが打て
力を抜いたのにそれ以上のボールが打てたら
えらいような雰囲気がある。

それはわれわれコーチにとって
中級者相手に打って見せるのは簡単なことだ。

だが、それなりのレベル同士では出来ない。

中級者の生徒さんにしても
コーチの球出し相手には出来ても
同等レベル以上の試合ではできないと思う。

まして、ナダルさん相手なら ・・・


ナダルだ




実は今日、S高校のテニス部の指導に行ってきた。

フォアのテイクバックをしっかりとチェックした後
一番強調したし、効果のあったのが
腕で振る、腕にしっかり力を入れるというアドバイス。

自画自賛になってしまうが
それによって
情けないフォアハンドが一気に強烈ショットに変身する。

私がへんなコーチとして認められる一瞬。

腰を入れて全身で打てというより

腕に力を入れて、腕打ちにしろといったときのほうが
しっかり全身で打っているのだ。

その光景を何度も見た。


生きたボールを打てたときの若者の輝く目。

ここへ来て、レッスンしてよかったと思う瞬間だ。



腕を振れと言えば、身体はそのための動きを自然にする。

だから、しっかり力を入れてフィニッシュするのだ。


このフィニッシュももちろんあり


ナダル打ちだ



力を入れるのだ、引っ張りぬくのだ

フォロースルーではない。

フォアハンド | 投稿者 松原コーチ 18:14 | コメント(1)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
今のテニスってこんなスイングをしていたのですね。テレビで見ながら変な(←失礼)打ち方だなと思っていました。
約20年ぶりにテニスを再開したのですが、今時のテニスについておしえて欲しくコメントしました。
学生時代はアウトしないくらいのスピン(ドライブ?)をかけながら、常に高い打点で、フラット系のショットをネットすれすれを通しガンガンハードヒットしていました。
最近、ラケットも新しく購入し、久しぶりにうってみるとアウトの連発。ネットをすれすれまでは、昔のイメージどおりなのですが、ネット越えてもボールは落ちずコートと水平を保ったまま、フェンス直撃。今のラケットってよく飛ぶんですね。下から上のスイングを意識すると、スピンはかかって高い弾道を描いてコートにおさまるものの、かるーい球になり見事に打ち返されます。
今の若い子の打つような、高めの弾道でかつスピード・威力をもったボールをうつために、昔の打ち癖がなかなか抜けないおっさんにもできるようなコツがあったら教えていただけませんか。
投稿者 れねしす 2012/07/18 14:40
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: