2010年09月07日
錦織くんお疲れ様
『うそほんと』 さんからコメントをいただきました。
サーブで体に無理?
というのが気になったので、今日はこれ。
以下がそのコメント、全文です。
ご返答ありがとうございました。
迷う時に松原コーチに答えて頂けるこのブログに大変感謝しています。
いや、松原コーチに感謝しています。
錦織選手棄権してしまい残念です。
サーブで体に無理してるんでしょうか?
楽天オープン応援に行きたいです。
投稿者 うそほんと 2010/09/06 17:16
私の答えです。
昨晩、Tさんと東戸塚校でプライベートレッスン。
彼は夏休みをとって、USオープンに行ってきたそうです。
錦織くんのあの試合も最前列で応援したとのこと
「フォアハンドがすばらしかった」
「サーブもとても良かった」
「感動した」 とのことで、いい夏休みだったようです。
左足の付け根を傷めたとのこと
原因はサーブですね。
サーブでは左足に体重をかけ踏ん張ります。
通常、左足1本で飛び上がってサーブをヒットするのです。
![錦織デ杯](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/nisikori01b.jpg)
ですからどうしても、左足、特に太ももと付け根には負担がかかります。![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
5時間近く、約50ゲーム戦いました。
半分がサーブゲーム、1ゲームに10本とすると
250本くらいのサーブを打ち続けたことになります。![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
プロ野球ならば、2試合完投です。
もちろんその間、サーブだけ打っていたのではありません。
プロのシングルスがどれだけ過酷なものかというのが
想像できると思います。
勝手な推測ですが
当然、疲労が来る場所が疲れ過ぎて、炎症を起こしているのだと思います。
トッププロとしてはまだ、身体ができていないのでしょう。
フォームがどうのという問題ではありません。
慢性的な障害にならなければいいのです。
若い身体ですから、3日も休んでから、徐々にトレーニングすれば
すぐに復活してくれると思います。![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
早く、ナダルのような強靭な身体になって欲しいですね。![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
サーブで体に無理?
というのが気になったので、今日はこれ。
以下がそのコメント、全文です。
![マイク](http://blog.tennis365.net/common/icon/83.gif)
迷う時に松原コーチに答えて頂けるこのブログに大変感謝しています。
いや、松原コーチに感謝しています。
錦織選手棄権してしまい残念です。
サーブで体に無理してるんでしょうか?
楽天オープン応援に行きたいです。
投稿者 うそほんと 2010/09/06 17:16
私の答えです。
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
彼は夏休みをとって、USオープンに行ってきたそうです。
錦織くんのあの試合も最前列で応援したとのこと
「フォアハンドがすばらしかった」
「サーブもとても良かった」
「感動した」 とのことで、いい夏休みだったようです。
左足の付け根を傷めたとのこと
原因はサーブですね。
サーブでは左足に体重をかけ踏ん張ります。
通常、左足1本で飛び上がってサーブをヒットするのです。
![錦織デ杯](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/nisikori01b.jpg)
ですからどうしても、左足、特に太ももと付け根には負担がかかります。
![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
5時間近く、約50ゲーム戦いました。
半分がサーブゲーム、1ゲームに10本とすると
250本くらいのサーブを打ち続けたことになります。
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
プロ野球ならば、2試合完投です。
もちろんその間、サーブだけ打っていたのではありません。
プロのシングルスがどれだけ過酷なものかというのが
想像できると思います。
勝手な推測ですが
当然、疲労が来る場所が疲れ過ぎて、炎症を起こしているのだと思います。
トッププロとしてはまだ、身体ができていないのでしょう。
フォームがどうのという問題ではありません。
慢性的な障害にならなければいいのです。
若い身体ですから、3日も休んでから、徐々にトレーニングすれば
すぐに復活してくれると思います。
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
早く、ナダルのような強靭な身体になって欲しいですね。
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
コメント
この記事へのコメントはありません。