tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

松原コーチのテニスクラブ日記 テニス技術の解説者でもある松原コーチがテニスクラブでの指導等を通じて、感じたことやテニスの技術解説、テニス人生の楽しさを伝えていく。

<<  2010年 9月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最近の記事
新しいブログに移行し…
10/30 15:44
印西の月例ダブルス
10/29 20:10
スピンロブに対して
10/27 18:28
全国大学王座戦
10/25 14:05
打点に向かって踏み込…
10/22 19:22
ワングリップリターン
10/20 11:30
研修会の案内
10/18 17:45
ぎりぎりに追いつくこ…
10/17 19:34
速いボールに対しての…
10/16 17:50
明日のテニス塾は中止
10/15 17:11
ジョコビッチのフォア…
10/14 15:16
フットワークは直線的…
10/13 19:51
ボールの後へ入りなが…
10/11 17:43
グリップの太さは
10/09 18:12
最近のコメント
こんにちは。松原コー…
ムーディー 10/28 23:23
松原様新参者…
koji 10/28 08:12
松原様突然の…
koji 10/26 17:02
松原コーチ様…
いのりん 10/25 18:58
『ころすけなり』さん…
松原コーチ 10/23 10:32
プロでもいたんですね…
ころすけなり 10/22 20:39
回答ありがとうござい…
れねしす 10/17 16:35
記事にとりあげていた…
キャプ 10/16 22:23
アトムさん、tuku…
松原コーチ 10/15 18:57
回答ありがとうござい…
フランカー 10/15 18:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






バックハンドスライスのコツ

『てにすぅ』 さんから質問をいただきました。

バックのスライスです。

ちょっと長いのですが、以下がそのコメント、全文です。


マイク こんにちは。毎日楽しく拝見させていただいています。

以前までフォアハンドに安定感がなかったのですが、このブログに出会い安定感が格段にアップしワンランク上のテニスになった気がします!

ここで質問なのですが、バックハンドスライスの正しい打ち方(テイクバックからフォロースルーまで)を教えていただけないでしょうか?

現時点ではとりあえず相手コートに返すだけで、滑るようなスライスを打とうとするとネットしたりアウトしたりと安定感がまるでありません。

スライスを打つ際に意識していることは以下の4点です(雑誌に書いてありました)

1、高くセットする
2、インパクトで厚く当てる
3、手首の角度を固定する
4、右肩を下げない(右利きの場合)

しかし体の使い方や力の入れ方などが分かりません。

安定して良いスライスが打てるようになるためにアドバイスがあればよろしくお願いします。
投稿者 てにすぅ 2010/09/16 19:19



私の答えです。

スマイル すべるようなスライスにするためには

ある程度のスピードと、ある程度以上の回転が必要です。

ですからかなり大きなテイクバックで上から切り下ろします。


つまり、1番の高くセットするは正解です。


次にスピンをしっかりかけるにはインパクトで薄く当てる必要があります。


つまり、2番のインパクトで厚く当てるは ・・・ 不満


次に手首をごにょごにょやると不安定なショットになりますので

3番の手首の角度を固定する、は正しいと思います。


次に通常スライスを打つときは上体をあまり回しません。

腕の力のみで打てますし

遠いボール等で上体が傾いたときに軸が曲がるからです。

傾いた軸で上体をまわして打つとたいていエラーです。


もしも、上体を回さないなら、軸もないわけで

右肩が下がっても問題はありません。


つまり4番は ・・・・・ 不満




木のラケットの時代、それもトップスピンの時代になる前は

バックはスライスですべてのショットを打ちました。

ですから

パスを打つときはフラット気味に厚く当てたりしました。

そして飛びを補うために、面の引き起こしをしたり

上体の回転を使ったりしていました。


その場合は、2番、4番も正解に入るのです。


たぶん『てにすぅ』 さんのごらんになった雑誌は

50年前の発行か、昔の技術に関する思い出の記事かもしれませんね。  あれー?

ケン・ローズウォールは確かにそうやって打っていました。 ナイス!


現代では、トップスピンが主流になっているため

強くたたくようなショットはそちらに任せ

スライスはより回転が多く、さらにスライスに特化しています。  悪だくみ

また、相手のボールが強烈なため、面安定性がより強調されています。

  (だから、引き起こしが少なくなったのです)



いい写真がないのですが、ボレーのスライスを流用します。

スウィングの基本は一緒です。

こうやって引いて

バックボレーの引き

そしてインパクト。

バックボレーのインパクト


なるべく腕を捻らないようにすると (外旋、内旋を使わない)

こうゆう面の使い方になります。

手首の角度を固定し、肩を中心に凹型スウィング

弧を描いて振ります。  ナイス!

腕を捻らないので、面は振るにつれて上向きになります。


この写真はボレーですので、ストロークだともっと大きく引いてみるといいです。

  (引き起こしが少し入ってもかまわない)


そして、インパクトでブレーキを掛け、小さめなフォロースルー。

気分としては当たったら、50cmで止める。  (本当は惰性で1mくらい行きます)


それをアウトサイドインのスウィングで打つと

切れのいいスライスが打てるのです。   ピース



アウトサイドインでそぐように打つので、スライスというのです。  ナイス!




バックハンド | 投稿者 松原コーチ 20:20 | コメント(6) | トラックバック(0)