tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

松原コーチのテニスクラブ日記 テニス技術の解説者でもある松原コーチがテニスクラブでの指導等を通じて、感じたことやテニスの技術解説、テニス人生の楽しさを伝えていく。

<<  2010年 9月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最近の記事
新しいブログに移行し…
10/30 15:44
印西の月例ダブルス
10/29 20:10
スピンロブに対して
10/27 18:28
全国大学王座戦
10/25 14:05
打点に向かって踏み込…
10/22 19:22
ワングリップリターン
10/20 11:30
研修会の案内
10/18 17:45
ぎりぎりに追いつくこ…
10/17 19:34
速いボールに対しての…
10/16 17:50
明日のテニス塾は中止
10/15 17:11
ジョコビッチのフォア…
10/14 15:16
フットワークは直線的…
10/13 19:51
ボールの後へ入りなが…
10/11 17:43
グリップの太さは
10/09 18:12
最近のコメント
こんにちは。松原コー…
ムーディー 10/28 23:23
松原様新参者…
koji 10/28 08:12
松原様突然の…
koji 10/26 17:02
松原コーチ様…
いのりん 10/25 18:58
『ころすけなり』さん…
松原コーチ 10/23 10:32
プロでもいたんですね…
ころすけなり 10/22 20:39
回答ありがとうござい…
れねしす 10/17 16:35
記事にとりあげていた…
キャプ 10/16 22:23
アトムさん、tuku…
松原コーチ 10/15 18:57
回答ありがとうござい…
フランカー 10/15 18:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






コンチネンタルグリップ

『リスペクトロジャー』 さんからグリップについての質問がありました。

以下がそのコメントの全文です。


マイク 松原コーチのブログは楽しく、斬新だなと思いながら拝見しています。私は今大学のサークルでプレーしているものです。
今回初めてですが、私も質問させてください。

松原コーチに伺いたいのはグリップについてです。最近僕はあるコーチにサーブのグリップを直されました。今まで僕が高校時代からコンチネンタルグリップだと思っていたものがイースタンであると言われてしまったのです。すると確かにサーブは良くなりました。しかしここで疑問に思ったのですた、じゃあボレーのグリップも直したほうがいいのか、ということです。プロはどのグリップなのか調べようと写真からいろいろ勉強しようと思ったのですが、なにせ違いが微妙なのでよくわかりませんでした。できれば、プロのグリップやその長所、短所を教えていただけないでしょうか?

長文失礼しました。返事をいただけたら幸いです。

投稿者 リスペクトロジャー 2010/09/01 23:42





私の答えです。

スマイル コンチネンタルグリップと呼ばれているのはこんなもんでしょうか。

コンチネンタル


ラケット面を垂直にして撮影したものです。

目安としては親指と人差し指で作るV字の頂点が

この状態のラケットのグリップで上になる平面の左側の角に来ます。


ただ、人間の手の話ですから結構幅があって

この辺りのグリップがコンチネンタルだと思えばいいのではないでしょうか。 あれー?


サーブでグリップを薄くすると、前腕を回内させなくては

面がボールにあたらなくなります。

その代わり回内によりラケットヘッドを走らすことができます。

それが効いたのかもしれませんね。


ですからこうゆうふうに薄めに握る人もいます。

薄めのコンチ?


ただしここまですると、面が垂直までは向きにくいので

スピンサーブ用のグリップということになるかもしれません。


私が時々困るのは

これが正統派コンチネンタルだと思って

ボレーをこのグリップで教えるコーチがいることです。


このグリップにした人はフォアボレーが強く打てないのです。

「今はやりにくいけど、いつかは打てるようになる」 と

ずうっと思い続ける可能性もあります。  うるせー


さて、3枚目の写真は、私自身のグリップです。

やや厚のコンチ?


お気づきのようにコンチにしてはやや厚めのグリップです。 悪だくみ

私はこのグリップでサーブ、スマッシュ、ボレー、バックハンドスライスを打ちます。

ボレーはフォア、バックともこのままです。


私は、バックボレーは得意で

バックハンドセミウェスタンからフォアハンドイースタンの範囲なら

どのグリップでも大丈夫です。  


その反対に、フォアボレーはへたくそで

このグリップより薄くなるとからきし打てません。  不満


ですから、リーチのことも考え、スマッシュも考えて

持ち替えの必要ない

フォアが打てる範囲で一番薄いグリップを選択しているのです。 ナイス!


1例として松原さんを出しましたが

もちろんこの人と少し違っていても何の問題もないと思います。

ボレーとサーブとでグリップの違う人はごく普通にいますし

フォアとバックで微妙にずらして打っている人もいます。


プロも基本的に同じだと思います。

ショットごとに自分にぴったりのものを見つけるべきだと思います。


しばらく前、世界1のサーバーといわれた

ボリス・ベッカーはこんなグリップでサーブしていました。

イースタングリップ


そう、イースタングリップです。

ベッカーはこのグリップと内側に折った手首とのセットで

コンチネンタルグリップ的に腕を使っていたようです。  びっくり


はたして彼のグリップをコンチに直したら?

あの、『ぶんぶんサーブ』 はもっとすごかったのでしょうか?


世界1ではなく、世界0だったのかもしれません。  うるせー



プロの写真を見てもわからないくらいの違いは

あまり気にせず

どっかその辺りで

じぶんでしっくり来るグリップを見つければいいのではないでしょうか。 ナイス!



技術のお話 | 投稿者 松原コーチ 16:06 | コメント(5) | トラックバック(0)