tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

松原コーチのテニスクラブ日記 テニス技術の解説者でもある松原コーチがテニスクラブでの指導等を通じて、感じたことやテニスの技術解説、テニス人生の楽しさを伝えていく。

<<  2011年 12月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
新しいブログに移行し…
10/30 15:44
印西の月例ダブルス
10/29 20:10
スピンロブに対して
10/27 18:28
全国大学王座戦
10/25 14:05
打点に向かって踏み込…
10/22 19:22
ワングリップリターン
10/20 11:30
研修会の案内
10/18 17:45
ぎりぎりに追いつくこ…
10/17 19:34
速いボールに対しての…
10/16 17:50
明日のテニス塾は中止
10/15 17:11
ジョコビッチのフォア…
10/14 15:16
フットワークは直線的…
10/13 19:51
ボールの後へ入りなが…
10/11 17:43
グリップの太さは
10/09 18:12
最近のコメント
こんにちは。松原コー…
ムーディー 10/28 23:23
松原様新参者…
koji 10/28 08:12
松原様突然の…
koji 10/26 17:02
松原コーチ様…
いのりん 10/25 18:58
『ころすけなり』さん…
松原コーチ 10/23 10:32
プロでもいたんですね…
ころすけなり 10/22 20:39
回答ありがとうござい…
れねしす 10/17 16:35
記事にとりあげていた…
キャプ 10/16 22:23
アトムさん、tuku…
松原コーチ 10/15 18:57
回答ありがとうござい…
フランカー 10/15 18:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






フォアボレー大きく振る理由

今日は印西のクラブで当社の社員研修会。
午後のフォアボレーの研修中
印西の松本コーチから素朴な疑問が。

プロの試合を見ていると
フォアボレーで、それほど大きく引かないし
回転もフラット気味が多いとの指摘。

松原さんの大きなスウィングのスライスボレーはこれ。




1年前のコーチ研修会での見本。
ためブロさんに撮ってもらったもの。

実は自分自身、試合でここまで大きく振ることはあまり無い。

小さめスウィングのブロックボレーや
チャンスボールを決めに行く時はフラット性に打ったりもする。

じゃあなぜ?

これがベースのフォーム、原型だからだ。

エドバーグやサンプラスのころは
ボレーの上手い選手はこれくらい振っていた。

  (逆に私の若いころはもっとフラットぽかった)


最近では、よく使わせてもらっている
ヨハンソンの動画と連続写真

彼は、これくらい大きなスウィングだが
最近のプロでは少なくなっていると、確かに思う。


しかし、もしワンバウンドのボールで
スライスのストロークを打つとするとこれくらいは振る。
もしかしたら、もっと大きく振るかもしれない。

これが言ってみれば、スライスのフルスウィングなのだ。


このベースのフォーム、原型から

必要により
小さめのスウィングにしたり
打点の高さを調整したり
回転量を加減したりする。

この大きめスウィングをいったんマスターすれば
もちろんそのままも使えるし
加工することも容易だ。


バックボレーのほうは
バックハンドスライスが原型としてある。

ほとんどのプレーヤーが使っているわけで
彼らはバックボレーも大きく振るし
スライスをかけるのも上手い。

  (だからボレーも、大抵バックのほうが上手い)

フォアでは、あまりスライスを使わないが
ただ一人、鈴木貴男だけはアプローチなどに積極的に使っている。

だから彼のフォアボレーは同じように
かなりスライスをかけて、しっかり振っている。


まあ、そんなわけで
まずはわかりやすい大きめでスライスをマスターして
その後実用的にアレンジするといいと思う。

鈴木貴男


すべてのボレーを、私の見本のように大きく振らなくてはいけない

なんて思う必要は無いのです。  スマイル


ボレー | 投稿者 松原コーチ 21:19 | コメント(3) | トラックバック(0)