2009年08月09日
2回目のギター職人
8月1日のブログでギター職人というか
夏休みの工作を始めた私。
この記事のおかげで、あの 『ためにならないブログ』 さんと
義兄弟の契りを結ぶことになるかもしれない。
ぜひ彼の8月7日のブログを見てほしい。
『ためブロ』 さん、ぜひギターを持ってうちのクラブに遊びに来てください。
実は私、フォーク系を自称しているのだが
元はといえば、かなり歌謡曲系・・・・
ピンから兄弟くらいでびくともするもんじゃあ、ござんせん。
そうそう、ギター職人だった。
私の新型 『小音量ギター』
先日の切りだし、でこぼこ状態から
今日は、美しく? サンドペーパーで磨き上げ。
天板(饗版)と裏板の製作をした。
材料だが、長崎カステラ(の箱)とは最近ご無沙汰。
手持ちに高級な単版はない。
物置をあさったら、3mm厚のベニヤの切れ端。
裏はベニヤ色だが、表は白く、結構滑らか。
大きさもちょうどいい、ラッキー。
( 「あるもので作っちゃった」 といういい加減さがいいのだ。 )
早速カッターで切り出したのがこれ。 (裏板)
次は、天板(饗版)と補強材。
天板の穴がおもしろいでしょ。
補強材は天板の裏、穴の周りにつける。
なんせ、3mmのベニヤ板、ぺらぺらなのだ。
天板、裏板とも、しっかりサンドペーパーで磨いた。
次は、この板を接着。
そして塗装。
最後は組み立て、 なのだが。
塗料がない、今日はここまで。
夏休みの工作を始めた私。
この記事のおかげで、あの 『ためにならないブログ』 さんと
義兄弟の契りを結ぶことになるかもしれない。
ぜひ彼の8月7日のブログを見てほしい。
『ためブロ』 さん、ぜひギターを持ってうちのクラブに遊びに来てください。
実は私、フォーク系を自称しているのだが
元はといえば、かなり歌謡曲系・・・・
ピンから兄弟くらいでびくともするもんじゃあ、ござんせん。
そうそう、ギター職人だった。
私の新型 『小音量ギター』
先日の切りだし、でこぼこ状態から
今日は、美しく? サンドペーパーで磨き上げ。
天板(饗版)と裏板の製作をした。
材料だが、長崎カステラ(の箱)とは最近ご無沙汰。
手持ちに高級な単版はない。
物置をあさったら、3mm厚のベニヤの切れ端。
裏はベニヤ色だが、表は白く、結構滑らか。
大きさもちょうどいい、ラッキー。
( 「あるもので作っちゃった」 といういい加減さがいいのだ。 )
早速カッターで切り出したのがこれ。 (裏板)
次は、天板(饗版)と補強材。
天板の穴がおもしろいでしょ。
補強材は天板の裏、穴の周りにつける。
なんせ、3mmのベニヤ板、ぺらぺらなのだ。
天板、裏板とも、しっかりサンドペーパーで磨いた。
次は、この板を接着。
そして塗装。
最後は組み立て、 なのだが。
塗料がない、今日はここまで。