2012年10月17日
今週の愛車はかわいいやつ
今日は久しぶりに車の話し。
今週の私の愛車
![アルト後から](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/usirokara1210.jpg)
スズキ・アルト 豪華仕様
実は、我が新車スカイライン、R34君
14年目の車検なのだ。
R34を買ったお店での車検
整備などで3、4日かかるので、代車を借りた。
打ち合わせの電話で
1ボックスの大きいのでいいですか? と聞かれたので
小さい方がいいな、と答えた。
じゃあ、ワゴンにしますか? というから
うん、何でもいいよ、と答えた。
当日、軽でいいですか? ときたから
これは面白そう
いいですよ、と軽く答えた。![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
出てきたのがこれ、白いアルト
![アルト前から](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/maekara1210.jpg)
確かに、ワゴンタイプ、小さめの車。![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
しかも、車の原点、というほどの豪華装備。
オートマチック車で、エアコンとラジオがついている。
![オートマです](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/sift1210.jpg)
メーターもこれだけ
![3連メーター](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/meter1210.jpg)
まあ、マニュアルじゃないからタコメーターもどうせ見ないし
これ以外はいらないか。
水没しても窓が開くように![カエル](http://blog.tennis365.net/common/icon/93.gif)
![窓はね!](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/madoha1210.jpg)
ウィンド・レギュレーターがついている。
手で、ぐるぐる回すのだ。
パワーウィンドウだと水でショートして開かなくなる。![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
これで、海へ落ちても、生き残れるのだ。![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
ハイパワー、660cc 3気筒エンジン
![3気筒NA](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/3kitou1210.jpg)
もちろんターボはついていない。
でも
アクセルを踏めば、前に進むし
ブレーキを踏めば止まる
ハンドルを切れば、左右にちゃんと曲がる
これで何が不足なのか?![叫び](http://blog.tennis365.net/common/icon/43.gif)
と思ったが
実はシートがお粗末。![不満](http://blog.tennis365.net/common/icon/19.gif)
![しかしシートがね](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/isuha1210.jpg)
腰が定まらない、ふらふらする
30分以上乗ると、腰痛になりそうな感じ。![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
木のベンチのほうがまだいい。
でも、ここさえ何とかなれば、これで充分
なかなか、かわいいやつなのだ。![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
そうそう、お店に行く時、東名横浜インターの手前で発見。
![ルートマスター発見](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/rootmaster1210.jpg)
ロンドンの2階建てバス、ルートマスター、107000cc
憧れの車の1つ
これもほしいなあ。![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
今週の私の愛車
![アルト後から](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/usirokara1210.jpg)
スズキ・アルト 豪華仕様
実は、我が新車スカイライン、R34君
14年目の車検なのだ。
R34を買ったお店での車検
整備などで3、4日かかるので、代車を借りた。
打ち合わせの電話で
1ボックスの大きいのでいいですか? と聞かれたので
小さい方がいいな、と答えた。
じゃあ、ワゴンにしますか? というから
うん、何でもいいよ、と答えた。
当日、軽でいいですか? ときたから
これは面白そう
いいですよ、と軽く答えた。
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
出てきたのがこれ、白いアルト
![アルト前から](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/maekara1210.jpg)
確かに、ワゴンタイプ、小さめの車。
![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
しかも、車の原点、というほどの豪華装備。
オートマチック車で、エアコンとラジオがついている。
![オートマです](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/sift1210.jpg)
メーターもこれだけ
![3連メーター](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/meter1210.jpg)
まあ、マニュアルじゃないからタコメーターもどうせ見ないし
これ以外はいらないか。
水没しても窓が開くように
![カエル](http://blog.tennis365.net/common/icon/93.gif)
![窓はね!](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/madoha1210.jpg)
ウィンド・レギュレーターがついている。
手で、ぐるぐる回すのだ。
パワーウィンドウだと水でショートして開かなくなる。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
これで、海へ落ちても、生き残れるのだ。
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
ハイパワー、660cc 3気筒エンジン
![3気筒NA](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/3kitou1210.jpg)
もちろんターボはついていない。
でも
アクセルを踏めば、前に進むし
ブレーキを踏めば止まる
ハンドルを切れば、左右にちゃんと曲がる
これで何が不足なのか?
![叫び](http://blog.tennis365.net/common/icon/43.gif)
と思ったが
実はシートがお粗末。
![不満](http://blog.tennis365.net/common/icon/19.gif)
![しかしシートがね](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/isuha1210.jpg)
腰が定まらない、ふらふらする
30分以上乗ると、腰痛になりそうな感じ。
![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
木のベンチのほうがまだいい。
でも、ここさえ何とかなれば、これで充分
なかなか、かわいいやつなのだ。
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
そうそう、お店に行く時、東名横浜インターの手前で発見。
![ルートマスター発見](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/rootmaster1210.jpg)
ロンドンの2階建てバス、ルートマスター、107000cc
憧れの車の1つ
これもほしいなあ。
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)