2012年10月10日
コーチ研修会や私のレッスンや
今日は近々に開催する私のレッスンなど、3つを紹介する。
1つ目は、10月24日(水)
新京成線、くぬぎ山駅そば
トミーフットサル松戸、インドアテニススクールで行われる
『松原雄二のテニス塾』 要項はこちらから。
![フォアは前向きで](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/foresetumei.jpg)
1時間のレッスンが3本
今回は1つ目がフォアハンド基礎編、2つ目が応用編となっている。
いつも、基礎編で終わってしまうので
(どうしても、構え方引き方の話からになってしまうので)
私としては2時間受けて一通りと考えている。
初めての方はぜひ、基礎編を受けてほしい
何度か私と会っている方は応用編からでもいいかもしれない。
こちらは基本的に、第3水曜日に月例で開催しています。
![スマッシュ練習](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/smash1207.jpg)
2つ目は、10月29日(月)
千葉ニュータウン
松原テニスクラブ印西で行われる
女子ダブルスのD級1デイ大会 要項はこちらです
![熱戦中](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/nessenn.jpg)
最低でも、4試合を行い
私が試合を見ていて、アドバイス。
後で、問題点の解消にレッスンも行うという企画
試合運びだけでなく
前回は、技術的なアドバイスもしたら
フォアハンドが安定してしまったというおまけつき
女子テニス連盟のD級レベルの方までを対象に
C,B級へのアップするための
実戦的なテニスを身につける指導を行います。
試合に出始めたばかりの方
なぜか、勝ちに恵まれない方
ぜひ、ご参加ください
こちらは基本的に、第4月曜日に月例で開催しています。
3つ目は、12月7日(金)
東横線、綱島駅から5分
メガロス綱島のインドアテニスコートで開催
![メガロス綱島](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/megaroscort1209.jpg)
『2012冬季神奈川県テニスコーチ研修会』
要項はこちらから
9時30分から16時まで、みっちり
神奈川県テニス事業協会主催のテニスコーチ研修会なのだが
他県のコーチも大歓迎だし
自分の技量を向上させたい、一般のテニス愛好家でもOK
これは、前回の平塚、テニスDio湘南、での模様
![テイクバックは](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/2takeback.jpg)
今回はフォアバックのストロークが中心だが
コーチ自身にもしっかり打てるようになってほしいし
他の人たちを教えるのを見て
目の付け所、矯正の仕方も知ってほしい。
一般の方は、ひたすら上手くなってくれればいい。
私のシンプルな教え方、打ち方を体験して
一気に上手くなってほしい。
ホントに、一瞬で上手く打てるようにして見せます。
(中には、10本くらいかかる人もいますが)
後悔はさせません。
![フィニッシュはね](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/3finish.jpg)
(これは、フォアハンドのフィニッシュの向きを説明しているところです)
5月末と12月初旬、年に2回開催しています。
ぜひぜひ、おいでください。![叫び](http://blog.tennis365.net/common/icon/43.gif)
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
新京成線、くぬぎ山駅そば
トミーフットサル松戸、インドアテニススクールで行われる
『松原雄二のテニス塾』 要項はこちらから。
![フォアは前向きで](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/foresetumei.jpg)
1時間のレッスンが3本
今回は1つ目がフォアハンド基礎編、2つ目が応用編となっている。
いつも、基礎編で終わってしまうので
(どうしても、構え方引き方の話からになってしまうので)
私としては2時間受けて一通りと考えている。
初めての方はぜひ、基礎編を受けてほしい
何度か私と会っている方は応用編からでもいいかもしれない。
こちらは基本的に、第3水曜日に月例で開催しています。
![スマッシュ練習](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/smash1207.jpg)
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
千葉ニュータウン
松原テニスクラブ印西で行われる
女子ダブルスのD級1デイ大会 要項はこちらです
![熱戦中](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/nessenn.jpg)
最低でも、4試合を行い
私が試合を見ていて、アドバイス。
後で、問題点の解消にレッスンも行うという企画
試合運びだけでなく
前回は、技術的なアドバイスもしたら
フォアハンドが安定してしまったというおまけつき
女子テニス連盟のD級レベルの方までを対象に
C,B級へのアップするための
実戦的なテニスを身につける指導を行います。
試合に出始めたばかりの方
なぜか、勝ちに恵まれない方
ぜひ、ご参加ください
こちらは基本的に、第4月曜日に月例で開催しています。
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
東横線、綱島駅から5分
メガロス綱島のインドアテニスコートで開催
![メガロス綱島](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/megaroscort1209.jpg)
『2012冬季神奈川県テニスコーチ研修会』
要項はこちらから
9時30分から16時まで、みっちり
神奈川県テニス事業協会主催のテニスコーチ研修会なのだが
他県のコーチも大歓迎だし
自分の技量を向上させたい、一般のテニス愛好家でもOK
これは、前回の平塚、テニスDio湘南、での模様
![テイクバックは](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/2takeback.jpg)
今回はフォアバックのストロークが中心だが
コーチ自身にもしっかり打てるようになってほしいし
他の人たちを教えるのを見て
目の付け所、矯正の仕方も知ってほしい。
一般の方は、ひたすら上手くなってくれればいい。
私のシンプルな教え方、打ち方を体験して
一気に上手くなってほしい。
ホントに、一瞬で上手く打てるようにして見せます。
(中には、10本くらいかかる人もいますが)
後悔はさせません。
![フィニッシュはね](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/3finish.jpg)
(これは、フォアハンドのフィニッシュの向きを説明しているところです)
5月末と12月初旬、年に2回開催しています。
ぜひぜひ、おいでください。
![叫び](http://blog.tennis365.net/common/icon/43.gif)