2013年06月18日
初心者の教え方のみが
スクエアーなスタンスで指導すべきか?
オープンか?
フォアハンドの打ち方は一見多様。
男子プロではほとんどがオープン
時々、短いボールに対したときなどにスクエアーになる。
女子では男子に比べスクエアーの比率が高い。
上手く打てているフォアハンドの場合
上体の向きは
どちらのスタンスをとっても同じ。
インパクトで前向きになるのだ。
打球方向に足を踏み出さなければならないとしたら
内緒で打つクロスとか
勝負の逆クロス
コースを隠したパスなんていうのは成立しない。
だから、どちらのスタンスでも
右足の方が前に出てしまうほどのオープンや
どちらにも分類しがたい
斜め左に踏み込んだ中間スタンスもよくある。
どんなスタンスをとっても
肩がある程度横向きに引け
インパクトで上体が前向きになればいいのだ。
ところで、オープンスタンスで打つには必要な物がある。
それは上体の筋力
といっても
女子供でもできるのだが
上に書いた条件
肩がある程度横向きに引け
インパクトで上体が前向きになればいい、を満たすには
ある程度の筋力と
ほんのちょっとのセンスが必要になる。
それは、中級者、上級者
特に男性の上級者ならそれほど難しいことではない。
特に、男子プロなら忙しい仕事の最中
インパクトに間に合わすため
オープンスタンスで打つことが絶対に必要なのだ。
スクエアーは使わなくてもそれほど困らない。
じゃあ初心者
初心者にとっては
上体の向きをどう作るとか
インパクトまでに上手く前向きになるといった動作が難しい。
しかも、ついでにラケットでボールを打つという
余計な作業もある。
だから負担を減らす。
自然に横向きを作れ
振り出し時に、左足が自然にツッカイ棒になるから
上体が自然に前向きになる
スクエアスタンスがその答えなのだ。
そして全能力を
ラケットでボールを打つほうに投入する。
やがて初級者も卒業して中級者になると
実用的な技術が必要になる。
早いボールも飛んでくる
リターンは?
遠くに走らされたら?
だから中級者に対しては
積極的にオープンスタンスを教えなければならない。
テニスコーチで言えば
オープンが必要だし将来役に立つから
といって
初心者の時からオープンで打たすコーチはアホだし。
上級者に対しても打球方向に踏み込んでしっかり押せ
なんて言っているコーチは
何も勉強していない、ムノ ・・・・・
しかし、1つ例外がある。
生徒が中高年のおじさん
おなかが出ていて、腕の太い人。
こうゆう人には、2日目からオープンでもいい。
横向きから前向きになるひまがないので
左足を踏み込むことじたいが無駄なのだ。
「最初から前向きで、腕だけで振りましょうネ」
といえたら
あなたはメーコーチ鴨。
オープンか?
フォアハンドの打ち方は一見多様。
男子プロではほとんどがオープン
時々、短いボールに対したときなどにスクエアーになる。
女子では男子に比べスクエアーの比率が高い。
上手く打てているフォアハンドの場合
上体の向きは
どちらのスタンスをとっても同じ。
インパクトで前向きになるのだ。
打球方向に足を踏み出さなければならないとしたら
内緒で打つクロスとか
勝負の逆クロス
コースを隠したパスなんていうのは成立しない。
だから、どちらのスタンスでも
右足の方が前に出てしまうほどのオープンや
どちらにも分類しがたい
斜め左に踏み込んだ中間スタンスもよくある。
どんなスタンスをとっても
肩がある程度横向きに引け
インパクトで上体が前向きになればいいのだ。
ところで、オープンスタンスで打つには必要な物がある。
それは上体の筋力
といっても
女子供でもできるのだが
上に書いた条件
肩がある程度横向きに引け
インパクトで上体が前向きになればいい、を満たすには
ある程度の筋力と
ほんのちょっとのセンスが必要になる。
それは、中級者、上級者
特に男性の上級者ならそれほど難しいことではない。
特に、男子プロなら忙しい仕事の最中
インパクトに間に合わすため
オープンスタンスで打つことが絶対に必要なのだ。
スクエアーは使わなくてもそれほど困らない。
じゃあ初心者
初心者にとっては
上体の向きをどう作るとか
インパクトまでに上手く前向きになるといった動作が難しい。
しかも、ついでにラケットでボールを打つという
余計な作業もある。
だから負担を減らす。
自然に横向きを作れ
振り出し時に、左足が自然にツッカイ棒になるから
上体が自然に前向きになる
スクエアスタンスがその答えなのだ。
そして全能力を
ラケットでボールを打つほうに投入する。
やがて初級者も卒業して中級者になると
実用的な技術が必要になる。
早いボールも飛んでくる
リターンは?
遠くに走らされたら?
だから中級者に対しては
積極的にオープンスタンスを教えなければならない。
テニスコーチで言えば
オープンが必要だし将来役に立つから
といって
初心者の時からオープンで打たすコーチはアホだし。
上級者に対しても打球方向に踏み込んでしっかり押せ
なんて言っているコーチは
何も勉強していない、ムノ ・・・・・
しかし、1つ例外がある。
生徒が中高年のおじさん
おなかが出ていて、腕の太い人。
こうゆう人には、2日目からオープンでもいい。
横向きから前向きになるひまがないので
左足を踏み込むことじたいが無駄なのだ。
「最初から前向きで、腕だけで振りましょうネ」
といえたら
あなたはメーコーチ鴨。
Jrです。
競技(試合にでる)テニスを 始めて、約6年になります。
両手フォア (逆手)です。
当初から、いわゆるチャンスボールの ミス率がなかなか減りません。(泣)
ラリーからの 短くなってういたボール(サービスライン辺り)を 叩き込む(決める)!!
はずが・・・ネット!ネット!ネット直撃~~;;;
原因は スイングの軌道が下にいってる?
折角 競っていても、チャンスボールをミスると・・・精神的にも落ち込み
自滅で負けてしまうことが 多々・・・・・
改善策ってありませんか?
親には チャンスボール!・・・でなく、 ピンチボールやわ・・・
いい加減 コツは掴めんの???と(泣)