tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

松原コーチのテニスクラブ日記 テニス技術の解説者でもある松原コーチがテニスクラブでの指導等を通じて、感じたことやテニスの技術解説、テニス人生の楽しさを伝えていく。

<<  2012年 1月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最近の記事
新しいブログに移行し…
10/30 15:44
印西の月例ダブルス
10/29 20:10
スピンロブに対して
10/27 18:28
全国大学王座戦
10/25 14:05
打点に向かって踏み込…
10/22 19:22
ワングリップリターン
10/20 11:30
研修会の案内
10/18 17:45
ぎりぎりに追いつくこ…
10/17 19:34
速いボールに対しての…
10/16 17:50
明日のテニス塾は中止
10/15 17:11
ジョコビッチのフォア…
10/14 15:16
フットワークは直線的…
10/13 19:51
ボールの後へ入りなが…
10/11 17:43
グリップの太さは
10/09 18:12
最近のコメント
こんにちは。松原コー…
ムーディー 10/28 23:23
松原様新参者…
koji 10/28 08:12
松原様突然の…
koji 10/26 17:02
松原コーチ様…
いのりん 10/25 18:58
『ころすけなり』さん…
松原コーチ 10/23 10:32
プロでもいたんですね…
ころすけなり 10/22 20:39
回答ありがとうござい…
れねしす 10/17 16:35
記事にとりあげていた…
キャプ 10/16 22:23
アトムさん、tuku…
松原コーチ 10/15 18:57
回答ありがとうござい…
フランカー 10/15 18:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






東戸塚のシングルス

本日、東戸塚校

男子シングルスオープントーナメントが無事に終了した。

応援席


使えるコート数と時間の関係で定員が12名。

4人ずつに分かれての予選リーグと
上位6名、下位6名に分かれての決勝トーナメント。

勝ち進むと最大6試合、6セットをこなさなければならない。


まあ、若者はこれくらいはやってもらわねば。  パンチ



決勝戦に勝ち進んだのは

6セット目の澤田さん

澤田さん


5セット目の中沢さん

中沢さん

のお二人。


二人ともかなり疲労がきている様子。  うるせー


お疲れ


特に1セット多い、澤田さんが序盤、劣勢だったが

気合一番、徐々に盛り返し

澤田さんフォア


6-3で逆転勝利した。  祝


特に中盤から、プレッシャーをかけ続けた
澤田さんの試合運びが光った1戦だった。  ナイス!



表彰式で私の格調高い挨拶の後

全員集合で、写真撮影。     ワハハ

全員集合



その後、私のワンポイントレッスン。  ラケット赤


フォアハンドを振り切れない人が多かったので

そのアドバイスと練習。


時間の関係でそれほどたくさんは打ち込めなかったが

基本的な理屈と

ちょっとしたコツはつかんでもらえたと思う。  ナイス!


今日のアドバイスはそのまま

もうひとつのブログ、『松原雄二のテニス技術解説』 にのせた。


ぜひ、そちらも覗いてみてほしい。  叫び



イベント | 投稿者 松原コーチ 19:15 | コメント(3)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
決勝で巻き返された中沢です(苦笑)昨日はありがとうございました。いつも参加させていただいてますが、この大会は勉強になります。(※また初めて同伴した我がチームのメンバーも、大会のホスピタリティに満足していました) 
消化試合数と予選のタフさ加減で、私の方が体力的に余裕があることがわかっていました。また決勝の相手には過去2回負けており、上級な力量であることもわかっていました。
せっかくの決勝で恥ずかしい試合をしたくない気持ちは少しはありましたが、こちらが失うものは何もないので、相手を受けるのではなくて、チャレンジしてゆくことを意識していました。序盤はストローク力で劣る自分が左右に大きく振り回されないよう、ラリーのボールをセンターに深く集めることを作戦としていました。(続く)
投稿者 中沢亮 2012/01/10 19:15
(続き)
相手の得意なハードヒットな打ち合いを避けて、長いラリーを嫌がった相手のボールが短くなった際に、その時点で打てるコントロールショットを使って、体力を奪うためにもサイドや前後へ走らせることを考えていました。(特に私のバックハンドのスライスショット)特にリターンゲームの際は、結果としてゲームが取れなくても、長いラリーを心掛けて、体力をどんどん奪って終盤のプレッシャーがかかるゲームで、勝負をかけようと考えていたと思います。

また、当日は自分のサーブの調子は良いほうだったのですが、リターンミスでのポイントがほとんど期待できない相手とわかっていたので、1stサーブの確率を重視してキープすることを優先して取り組んでいました。

よく覚えている場面は、ネットに出てきた相手の正面に放ったバックハンドの何でもないチャンスボールを、ウォッチして自分のポイントになった際でした。「あれだけの上級者も、疲労があって、過去に勝ったことのある相手への“負けられない”等のプレッシャーもかかっているんだろうな」といった心理状況を把握できました。そのせいだったのかわかりませんが、試合中盤にかかる頃合いで、望外なブレイクを得ることができました。
投稿者 中沢亮 2012/01/10 19:15
(続き)
問題はここからで、上手く進んでいた作戦を変えずに中央に深くボールを集めるつもりが、振りが鈍ったのかこちらのミスが増えてゆきました。

3-2での40-40を取られた際は「このレベルの相手は簡単には勝たせてはくれないので、ここからまたやり直しだな」と。決して「追いつかれてしまった↓」と気落ちはしていなかったつもりなのですが、振りかえってみるとスコア3-3からの7ゲーム以降は記憶が鮮明でないことから、追いつかれて軽いパニックに陥っていたのかもしれません。

7ゲーム目以降の取り組むべきだったことは、もう少しのラリーでの強打と、積極的にネットへ出ることでプレッシャーへ増やして、消沈した相手へ対して嵩にかかって攻めておいた方がよかったのではないかと反省しています。
(※日頃の試合では、短いボールを相手のバックに叩いて、ネットを取って逆サイドへボレーといった特典パターンが多いためです)

試合をご覧になっていただいた中で、アドバイスなどあれば有難いです。

※せっかく取り上げていただいたので、個人的な問い合わせでなく敢えてBlogへ投稿させてもらいました。長文、失礼しました。
投稿者 中沢亮 2012/01/10 19:16
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: